【クモクモの実】ブラックマリアの能力の秘密

ブラックマリアは クモクモの実 古代種 モデル ロサミガレ・グラウボケリィ -ワンピース最新考察研究室.998

“飛び六胞”ブラックマリアの能力が判明しました。“クモクモの実”古代種(モデル:ロサミガレ・グラウボゲリィ)であります。確かに悪魔の実の能力者であるのでしょうが違和感があるんですよね。顔が2つあるカタチになっております。ここに理由があるとすれば1つ考えられるのですが…。

ー画像はONE PIECE 第998話より引用ー










【ブラックマリアの不思議】


ゾオン系の三段変形 -ワンピース最新考察研究室.149

ゾオン系の能力者には形態変化があります。ランブルボールで波長を変えれば少し違った変形も可能なのですが、ブラックマリアの様に人型の顔と獣型の顔が同時に現れるという事はありません。顔は1つであります。ヤマタノオロチは分かりますけどね。クモだって言うんだから変なのです。

目の数であれば2つとは限りません。4つや8つも目があるクモなら存在しますが顔は1つである筈なんですよね。

人間としての顔とクモの顔。本体としての顔はどちらなのか。喋っているのは人間の方であります。そしてクモクモの実の所有者はブラックマリアで間違いありません。そう解説が入っております。

さて、どう考えましょう。





【SMILEの能力者の不思議】


ブラックマリアに起こっている現象を説明するのに大きなポイントとなるかも知れないのがSMILEの能力者の存在なんですね。

例えばであります。

ホールデム

ライオンのSMILEの能力者であるホールデム。お腹のライオンの名前は噛二郎と言うらしいんです。ホールデムと噛二郎は一心同体であります。ただし噛二郎は噛二郎で人格(ライオン格?)があります。しかし、肉体としてはホールデムは噛二郎であり噛二郎はホールデムなんですよね。

この噛二郎が悪魔の実を食べればどうなるのでしょうか?SMILEの能力者の動物の生え方のおかしなタイプの場合は顔が2つあるんです。

SMILEの能力者ミゼルカとポーカー -ワンピース最新考察研究室.997

同じくゴリラのSMILEの能力者であるミゼルカ。こちらもゴリ四郎が悪魔の実を食べた場合はどうなるというのでしょう。このSMILEの能力者の不思議にブラックマリアの秘密を解き明かす鍵があるのかも知れない。



【ブラックマリアはSMILEの能力者でもある?】


唄うブラックマリア -ワンピース最新考察研究室.992

実はブラックマリアというのはクモクモの実を食べる前にSMILEを食べていたのではないだろうか。着物の裾で隠れたどこかに何らかの動物が潜んでいるのかも?

その動物がクモクモの実を食べた。それで下半身の方にも顔があるクモが現れるといった事が起こっている可能性はないだろうか。これならば説明がつくかも知れませんし、ブラックマリアのツノに関してもSMILEの能力者であるからと言えるのかもね。

となると気になるのが…

SMILEの能力を得て出現した動物の性別であります!! 先のミゼルカは見るからに女性でありますが、その名前(ゴリ四郎)からしてゴリラの部分はオスなんですよね。ただし、一心同体でありますから話はヤヤこしい。加えてサンジは「気味の悪い系の虫」はアウトでしたよね。色々と注目したいトコロです。





【まとめ】


ブラックマリアは クモクモの実 古代種 モデル ロサミガレ・グラウボケリィ -ワンピース最新考察研究室.998

やはり注目は頭部の数なんです。悪魔の実というのがどういうモノなのか。それがSMILEの能力者との対比で少なからず分かって来た部分もあるんですよね。いかにSMILEが異質であるかによって。

そのSMILEの能力に似た様な現象がブラックマリアには起こっている。よってポイントはSMILEになるのかなぁと考えています。

あとは一心同体の意味の捉え方になるでしょうか。もしも噛二郎が悪魔の実を食べたとして、それはホールデムの能力と紹介できるのかどうかです。僕は可能なのではないかと考えてみました。

ブラックマリアの秘密が明かされたとして。そこがサンジの突破口となるのか。あるいは、やはりサンジでは戦えないのか。ここにも注目したいですよね。

どんな秘密が明かされるのか。特に秘密など無いのか。ここもまだ分かりませんよね。さらに色々と考えてみます!!!
関連記事
スポンサーサイト



SHARE

コメント 10

There are no comments yet.
joe
2020/12/17 (Thu) 17:49

No title

そもそも蜘蛛の目は基本8つなのに対し、この絵の蜘蛛部分には6つしか描かれていないので元のブラックマリアの目と合わせて8つで合点が行くので、蜘蛛部分とブラックマリアで1つの本体と考え、独立したものではないと予想します

あかさたな
2020/12/17 (Thu) 19:37

No title

美女の部分は擬態とか笑
ドフラミンゴの糸分身みたいな感じで

プレッツェル
2020/12/17 (Thu) 22:54

No title

はじめまして!

閃いたので、初コメです!

ブラックマリアの正体について、
過去のゾオン系でも異質な形態をしているのは、
通常のブラックマリアの姿が、
クモの糸によって作られたものなんじゃないかと思いました!

ドフラミンゴが糸で自分の分身を作っていたような感じで、
人型の姿を糸で作っているのではないか?

異質な形態は、下半身のクモの部分がブラックマリアの本体で、
そこに糸人形がくっ付いてるイメージです。

普段の少し大きい体も、糸人形の中に本体が居るからなのでは?

飛び六砲が全員、ゾオン系の獣型の姿で登場しているので、
ブラックマリアも実は獣型で登場してるんだけど、
人型の部分は、糸人形でした〜みたいなかんじかなと。

さらに、普段の姿と本体の姿が違って、全然美人じゃないとか。
それでもサンジに「好きだ」って言われて、
ブラックマリアがサンジに惚れちゃうとか。

妄想が広がってしまうので、このへんで失礼します。( ̄▽ ̄)

ひーちゃん@管理人
2020/12/22 (Tue) 01:47

コメントありがとうございます joeさん

なるほど、そういう風に見るのもアリですよねぇ。色々と予想したいです!!

ひーちゃん@管理人
2020/12/22 (Tue) 01:49

コメントありがとうございます あかさたなさん

擬態!!

ドフラミンゴにもダマされましたからね〜(笑

何が明かされるか楽しみです♪

ひーちゃん@管理人
2020/12/22 (Tue) 02:31

コメントありがとうございます プレッツェルさん

はじめまして!! これからもよろしくです!!

ドフラミンゴには何度もダマされたんですよね僕(笑

クモといえば糸ですしね。この線もアリなんですよね。色々とご意見が聞けて楽しいです!!

ルージュ
2020/12/31 (Thu) 15:39

No title

気づいたのですが977話のラストで飛び六胞の足元が描かれていますがあの中の1人がブラックマリアだとしたら他と同じくらいの大きさなのはおかしくないですか?
しかもブラックマリアは着物を着てて長い裾で隠れてるはずなのに普通に見えてますし。
もしかしたらエニエスロビーのバスカビルみたいに2人1役で「ブラックマリア」と名乗ってるとか?
あのシーン管理人さんはどう考えられました?

ひーちゃん@管理人
2020/12/31 (Thu) 18:04

コメントありがとうございます ルージュさん

なるほど、今見返してみましたら気になりますよね!!

これがブラックマリアの能力の発現の仕方に絡む可能性あるのかも?現時点ではまだコレといったものは浮かんではおりませんが。チョイと考えさせて下さい!!

何かあるのかも?

baron
2021/01/05 (Tue) 09:02

ブラックマリアの不気味さ

これ サンジ大丈夫かな~( ゚Д゚;)
確かに飛び六法のほかの5人の能力も強いのは間違いないのですが ブラックマリアは飛び六法の中でも特殊すぎるというか 謎が深いですね。

 クモクモの実+SMILEの人口悪魔の実 2個も食べるてるとなると・・・
 普通にできた悪魔の実は2個以上食べると死にますよね。そこはやはり 一個は人口悪魔の実だから死なずに済んでいるのでしょう。

 女の数が6体 下のクモの体が1体 そして ブラックマリア本人。あわせて8体。 もちろん ブラックマリア自身が本体でしょう

 これって オロチの「ヘビヘビの実 幻獣種 モデル八岐大蛇」と同じじゃないでしょうか? 本体は 王冠をかぶったオロチの頭でした。

サンジはこれまで ドレスローザではヴァイオレット(ヴィオラ)の色香にすっかり騙されて 捕らわれの身になったことがありました

ホールケーキでは プリンとの結婚式で ビッグマム海賊団のワナとして 射殺されることになっていました

しかし いずれの危機も サンジ特有のスケベ力(ぢから)で ヴィオラにはスケベ妄想と「女の涙を疑わねえ」の一言で殺すのを思いとどまりました。

プリンには「なんてきれいな目なんだ」と 今まで気味の悪い目とさげすまれてきたプリンを改心させることができました。

 これはまさに サンジ独自の覇気 「好色の覇気」(←勝手に名付けました(笑))

 サンジのスケベ力が ブラックマリア本体だけでなく 他の6体の女の体(別人格?)までもを改心させないと勝機はない気がしますね。

いや、 ブラックマリア以外に女の体が6体もある事こそ かえってサンジの突破口になり ブラックマリアにとって仇になる可能性もありなのかも。 

ひーちゃん@管理人
2021/01/05 (Tue) 13:01

コメントありがとうございます baronさん

謎なんですよね… ブラックマリア。

このままサンジで何とかなるのか他とスイッチするのか。サンジで行けるならブラックマリアの謎が突破口になるかも知れませんし。少し見守りたいですね!!

ワンピース最新話考察/感想/ネタバレ