コメント
No title
地上に降りるかどうかはともかく、鬼ヶ島が花の都まで到達するのは間違いないでしょう。
日和を初めとしてワノ国本土側に残ってる主要キャラが参戦しないとは思えないし、一般民衆がこの戦いを最後まで目撃しないままではないでしょう。
むしろそのために鬼ヶ島が動く展開を持ってきたと見るべきであろうかと思います。
日和を初めとしてワノ国本土側に残ってる主要キャラが参戦しないとは思えないし、一般民衆がこの戦いを最後まで目撃しないままではないでしょう。
むしろそのために鬼ヶ島が動く展開を持ってきたと見るべきであろうかと思います。
No title
今、花の都の民衆は新鬼ヶ島計画が始動し、鬼ヶ島が花の都に向かっている事も知らずに、年に一度人間らしい自由と享楽を許された夜を謳歌しています。
ある男性と女性は今まさに光月家が世界中の侍を率いて鬼ヶ島でカイドウとオロチを相手に戦っていると思うと口にしていましたが、それは今まさに現在進行形で起こっている現実です!
誰も心根はカイドウやオロチに従ってはいない…
確かに、カイドウとオロチを倒して自分達の国を取り戻して汚染され荒れ果てた国土を復興したいという想いを抱えています。
しかし、あの光月おでんでさえ勝てなかったカイドウに対する恐れが諦めになってしまっています。
しかし、彼らが今起こっている事を知り得たならば、どのように行動するでしょう?
今回の反抗こそがまさにラストチャンスであり、最後の希望である「光月」の名も永遠に消えてしまう事になり、彼らはカイドウの新鬼ヶ島計画通り、一生を海賊の奴隷として生きねばならなくなるのです。
彼らに今の戦いの事実は伝わるのでしょうか?
僕は日和が火祭りに姿を現すと思っています。
日和は「安全な場所」に身を隠したはずですが、そのまま退場するはずがないです。
火祭りの真っ最中に死んだはずの小紫がトコや牛鬼丸、また飛徹等を連れて花魁道中の格好で現れ、みんながびっくりし注目する中で天羽ヶ斬をかざし、自らが光月日和である事を明かし、今、モモの助と赤鞘九人男達が鬼ヶ島でカイドウとオロチを倒すべく戦っている事を伝え、母トキの予言は必ず成就し、ワノ国は必ず復興し、世界に向けて開国される事になると演説するんじゃないかと妄想しているのですが、そのくらい華のある活躍がないと日和がいる意味がないような気がしますね。
あの小紫の正体がおでん様の忘れ形見だったと知るだけで凄い衝撃でしょうが、実際に戦いが行われていると知れば、祭りのテンションもあり、民衆は諦めの心境から再び挑む気持ちが復活するんじゃないかと思えます。
オロチの部下が抑えようとしても返り討ちにあったりして、完全に戦う姿勢になるようにも思います。
しかし問題は鬼ヶ島です。
島一つですから、少し近づいてくれば花の都からもその姿は確認できるかも知れませんが…
ある男性と女性は今まさに光月家が世界中の侍を率いて鬼ヶ島でカイドウとオロチを相手に戦っていると思うと口にしていましたが、それは今まさに現在進行形で起こっている現実です!
誰も心根はカイドウやオロチに従ってはいない…
確かに、カイドウとオロチを倒して自分達の国を取り戻して汚染され荒れ果てた国土を復興したいという想いを抱えています。
しかし、あの光月おでんでさえ勝てなかったカイドウに対する恐れが諦めになってしまっています。
しかし、彼らが今起こっている事を知り得たならば、どのように行動するでしょう?
今回の反抗こそがまさにラストチャンスであり、最後の希望である「光月」の名も永遠に消えてしまう事になり、彼らはカイドウの新鬼ヶ島計画通り、一生を海賊の奴隷として生きねばならなくなるのです。
彼らに今の戦いの事実は伝わるのでしょうか?
僕は日和が火祭りに姿を現すと思っています。
日和は「安全な場所」に身を隠したはずですが、そのまま退場するはずがないです。
火祭りの真っ最中に死んだはずの小紫がトコや牛鬼丸、また飛徹等を連れて花魁道中の格好で現れ、みんながびっくりし注目する中で天羽ヶ斬をかざし、自らが光月日和である事を明かし、今、モモの助と赤鞘九人男達が鬼ヶ島でカイドウとオロチを倒すべく戦っている事を伝え、母トキの予言は必ず成就し、ワノ国は必ず復興し、世界に向けて開国される事になると演説するんじゃないかと妄想しているのですが、そのくらい華のある活躍がないと日和がいる意味がないような気がしますね。
あの小紫の正体がおでん様の忘れ形見だったと知るだけで凄い衝撃でしょうが、実際に戦いが行われていると知れば、祭りのテンションもあり、民衆は諦めの心境から再び挑む気持ちが復活するんじゃないかと思えます。
オロチの部下が抑えようとしても返り討ちにあったりして、完全に戦う姿勢になるようにも思います。
しかし問題は鬼ヶ島です。
島一つですから、少し近づいてくれば花の都からもその姿は確認できるかも知れませんが…
多くの予想通りやはりカイドウは鬼ヶ島を花の都に落とすつもりみたいですね。
カイドウにとっては光月家の城を潰してその上に君臨する事に意味があるんでしょうね。
しかしマムは城にロードポーネグリフがあるのかと言ってますが、ブルックが潜入した時に見たのは赤い石では無かったはず。
鬼ヶ島のも違ったし本当はどこにあるんでしょうね?
カイドウにとっては光月家の城を潰してその上に君臨する事に意味があるんでしょうね。
しかしマムは城にロードポーネグリフがあるのかと言ってますが、ブルックが潜入した時に見たのは赤い石では無かったはず。
鬼ヶ島のも違ったし本当はどこにあるんでしょうね?
消去法でいくとロードポーネグリフは九里かな?
カイドウ自身も実はまだ見つけられてないのかも。
赤鞘に聞きたい事があるというのとも繋がる。
おでんがロードポーネグリフを写すために一時ワノ国に戻ったのに都の情勢を知らなかったのも説明がつく。
おでん城跡の地階部分にある意味深な扉が気になる。
カイドウ自身も実はまだ見つけられてないのかも。
赤鞘に聞きたい事があるというのとも繋がる。
おでんがロードポーネグリフを写すために一時ワノ国に戻ったのに都の情勢を知らなかったのも説明がつく。
おでん城跡の地階部分にある意味深な扉が気になる。
コメントありがとうございます joeさん
参戦するのなら鬼ヶ島へ来てる筈と考えておりましたが、鬼ヶ島が本土の方へ飛ぶとなるとまた話は変わって来ますよね。僕は一般庶民こそが戦いに参加すると考えて記事にしました。戦い方にも種類がありますしね。
どうなるか見守りたいですね!!
参戦するのなら鬼ヶ島へ来てる筈と考えておりましたが、鬼ヶ島が本土の方へ飛ぶとなるとまた話は変わって来ますよね。僕は一般庶民こそが戦いに参加すると考えて記事にしました。戦い方にも種類がありますしね。
どうなるか見守りたいですね!!
コメントありがとうございます グルコサミンさん
同じ考えであります。
僕も日和については何度も記事に出していますし。決戦が行われている事を教えてくれる役割は必要かなと考えております。
ただ、鬼ヶ島が実際に飛んでくる訳でして。それに訳も分からず驚くといったシーンは挟むとも思うんですね。ここら辺の兼ね合いもありつつ見守りたいですね!!
同じ考えであります。
僕も日和については何度も記事に出していますし。決戦が行われている事を教えてくれる役割は必要かなと考えております。
ただ、鬼ヶ島が実際に飛んでくる訳でして。それに訳も分からず驚くといったシーンは挟むとも思うんですね。ここら辺の兼ね合いもありつつ見守りたいですね!!
ビッグマム海賊団との交戦は・・・
鬼ヶ島に上陸できなかった ハートの海賊団の役目。潜水艇での救助も大事な役目ですが
他にもワノ国近海をさまよっていて 全然 ワノ国に入国できていないビッグマム海賊団との交戦という可能性もあるのではないでしょうか・・・自信はありませんが・・・・(笑)
ビッグマム海賊団も キングに入国を邪魔され マルコに入国を邪魔され 二度も鯉の滝登りでの入国を邪魔されています。
が・・・そのビッグマム海賊団も いつまでも 近海周辺で膠着状態とも思えないんですよ。 三度目で やっと入国できたところを 鬼ヶ島周辺まで来て そこで ハートの海賊団と 鉢合わせで交戦するというのもありかも。
ローのいないハートの一団を代理でまとめるのがジャンバールならば 元海賊団の船長としての経験を活かし ビッグマムの交戦にしろ 鬼ヶ島から落下した者たちの救助にしろ 的確に対処できそうですね。
他にもワノ国近海をさまよっていて 全然 ワノ国に入国できていないビッグマム海賊団との交戦という可能性もあるのではないでしょうか・・・自信はありませんが・・・・(笑)
ビッグマム海賊団も キングに入国を邪魔され マルコに入国を邪魔され 二度も鯉の滝登りでの入国を邪魔されています。
が・・・そのビッグマム海賊団も いつまでも 近海周辺で膠着状態とも思えないんですよ。 三度目で やっと入国できたところを 鬼ヶ島周辺まで来て そこで ハートの海賊団と 鉢合わせで交戦するというのもありかも。
ローのいないハートの一団を代理でまとめるのがジャンバールならば 元海賊団の船長としての経験を活かし ビッグマムの交戦にしろ 鬼ヶ島から落下した者たちの救助にしろ 的確に対処できそうですね。
コメントありがとうございます baronさん
ハートの海賊団とビッグ・マム海賊団で何かあるというのも面白いですね。
ジャンバール達にもきっと何か役割がありそうなんですよね。。
ハートの海賊団とビッグ・マム海賊団で何かあるというのも面白いですね。
ジャンバール達にもきっと何か役割がありそうなんですよね。。