【最新第997話考察】“焔”
扉絵は読者リクエストです。

「座禅中雑念だらけのサンジの肩を打ち続けるたぬき住職」
ただでさえ煩悩の塊であるサンジの視界にナミがいるとなると、そりゃ座禅どころじゃありません。たぬき住職が三刀流なのも面白いですよね。ゾロの技「煩悩砲」も掛けてますでしょう。肩を打ち続けてるって話だけどタンコブがいっぱい(笑
では本編です!!
タイトルは “焔”です!!
ー画像はONE PIECE 第997話より引用ー
【アーレートラップに引っ掛かるサンジ】

先週金曜に公開された「チョイ見せ」で書かせて頂いた記事の続きが判明しました。なんと罠でありました。障子を蹴破って飛び込んだ先にはクモの巣があり、あえなくサンジは捕まってしまう。
このアーレートラップを仕掛けたのは3人の者達。この3人にクモのSMILEらしき者は見当たらないんですけれど…

あとから登場するブラックマリアの能力って訳じゃないんですよね?ブラックマリアもそうである“飛び六胞”は全員が恐竜の能力者だとヒョウ五郎が話していたんですよね。
お歯黒がクモなのか…他に潜んでいるのか。
いずれにしてもサンジvsブラックマリアの流れになりそうですが、果たして女性であるブラックマリアに対してサンジはどうするのか。後から誰か来てくれるというのだろうか!?
[関連記事]
【第997話冒頭1ページ】サンジはブラックマリアと戦えるのか!?
【鼻の下をのばした正義感】
サンジの前にも何人かがアーレートラップの餌食となっていた様子。すでに首を括られてしまっているかの様な描写がブラックマリア達の背後にありますけれどね。この中にサンジの助けとなる者がいる可能性があります!!
真っ先に思い浮かぶ人物が1人!!

かつて鈴後のヤクザの親分だった“夕顔のお蝶”ですよね。クモの巣にかかった蝶って事になりますから。お蝶が食い止めてサンジを先に行かせるって流れです。
お蝶ではブラックマリアには勝てないだろうから、後から誰かが来るまでの時間稼ぎをしてくれるのかな?だとか。でもライブフロアにいた様な気もするなぁ。
そこで最も注目しているのが…

まだキッドとキラーが仲間達と合流してない事なんです。鼻の下をのばしたかどうかは知りませんが、ヒート達が正義感ある行動を取った可能性はゼロではないのかも。キッド達はすでに4階に向かったそうですが、そんなに先にヒート達は行ってるのかなぁ。気になりますよね。
ちなみにカリブーという声がありますが、こちらは突如としてライブフロアに現れたお玉と狛ちよ、ひひ丸の方じゃないかと思うんですけどね。カリブーの腹から出たんじゃないのかな?分かりませんけどね。
【待ちぼうけのSMILE能力者】

ルフィ達が来ると報告を受けて待ち構えていたミゼルカとポーカーの2人。しかしルフィ達は現れません。兎丼にいた侍達によるショートカットハシゴで4階へ。
この2人を倒しに現れるのは誰なんだろう。誰か来ますよね。
【ゾロがアプーを撃破】

一刀のもとに斬り伏せる!!
これはカッコいいです!! ゾロを本気にさせたのは「お菊ちゃんの腕」であります。こんなトコロで遊んでなんていられない。アプーから抗体を入手してすぐにチョッパーへ。
【氷鬼の秘密】

氷鬼というウイルスは、体を冷やす“ガス”との融合でできている事が判明!!
[関連記事]
【氷鬼の秘密】異常冷却のカラクリは「ナノマシン」
うーん、何かメカ的な構造が隠れていると予想したのですがハズレましたね。パンクハザードで出て来た「シノクニ」に似てるというコメントを頂いていたんです。
この“ガス”というのはクイーンの過去にも絡んで来そうですね。
秘密を解き明かした事により、火を使って体の冷却を止めればウイルスの増幅も止められるのが分かりました。それにより、すでに感染したチョッパーもウイルスの増殖を止めつつ抗体を作る事が可能になりそう。チョッパーは敵も味方もなく全員を救うと宣言!! 潮目が変わりそう。
【ライブフロアにマルコ到着】

世界一強いというカイドウをブッた斬りに来たとクイーンに言ったゾロ。一気に飛んで行ければ良いんですけどね… ってトコロで外にいたマルコが来てくれました!!
おそらくは不死鳥マルコの助けでゾロは屋上へと向かうのでしょう。抗体はチョッパーで大丈夫そうですしね。ただし、空を飛ぶとしても難敵が2人いる。キングとクイーンの“大看板”をどうにかしなければなりません。ゾロは体力を使いたくない!!
[関連記事]
【第995話冒頭1ページ】マルコの役目
どちらかをマルコが食い止めてくれるとして、これはキングじゃないかと思うんです。問題はクイーンじゃないかな。今はブラックマリアに捕まっているサンジに期待しているのですが… さて。
【モモの助の決断】

モモの助をとしのぶを抱えたヤマトはドーム外を走っていました。モモの助の命こそ最優先と考えるヤマトは船で鬼ヶ島を脱出しようとしていた。
これはカイドウの行動により不可能になります。しかし、どこかでモモの助は大きな決断をする事になると思うんです。

このまま逃げるのか!?
それで良いのか!?
そうじゃないんですよね。きっとモモの助は逃げない。逃げずにカイドウと戦うんだと決断する筈だと僕は思うんです。その時は近いと思います。鬼ヶ島の異変が大きく絡んで来るのでしょう。守らなければならないだろうから。
[関連記事]
【にげる…!?】将軍はどうあるべきなのか
【鬼ヶ島浮上!! 花の都へ!?】

↑目玉が飛び出すかと思いました!!
龍は…
“焔雲”を発生させ空を飛ぶ!!
つまり今
カイドウが「鬼ヶ島」を飛ばしてるんだ!!!
このまま「花の都」へ
島を移すつもりなんだ!!!
えぇ〜〜〜!!!
龍が発生させる“焔雲”というのは自らが飛ぶ為だけじゃないんだね。それで島を巻けば飛ばせるみたいです。なんと鬼ヶ島を花の都へ、です。

この地図で見ると、花の都と鬼ヶ島は同じ大きさと考えて良いのかな?そうなんだとして…
藤山あるよ?
あの高くそびえ立つ藤山(富士山?)の存在がクローズアップされそうな気配あります。どうするんだろうね。
カイドウは花の都の人々を武器生産の労働力とするつもりでした。花の都の人々を全滅させる意図はない筈です。鬼ヶ島を花の都へと飛ばして何をするつもりなんだろう。
【暴力の世界】

どうやら赤鞘九人男vsカイドウは決着がついたと思われます。おそらく赤鞘九人男で立っている者はいない。そこで鬼ヶ島を花の都へと移す事にしたんでしょうね。
ワノ国を「新鬼ヶ島」とする。
ここにやって来る訳です。

同盟相手であるビッグ・マムがです。
マムの「用」というのは、鬼ヶ島が移動する前からあったモノ。どんな用事があったのでしょう。ここで2人が揃って何が起こるのか。
さぁー 盛り上がって来たぞー!!
ルフィ達は4階です。まだその上に5階があって、屋上は更に上です。地下2階にいたローも屋上に来る筈。モモの助とヤマトも屋上に行くと予想します。最終的なカイドウ&マムとの戦いまで少し時間がかかりそう。鬼ヶ島が花の都へ移動するまでがタイムリミットなのかな?
【次回は休載】
次号は休載で再開はWJ2号の予定だそうです。
12月14日(月)になるのかな?
少し時間があります。この今回の盛り上がりを保たなければなりません。楽しい記事が書ける様に色々と考えて行きたいです!!!
【追記の追記】
ちなみに今日は満月でビーバームーンと言うそうです。夕方には半影月食というのもあるそうですね。それが何なのか説明を聞いてもよく分かりませんでしたが(笑) ただし残念ながら天候により見られない地域もあるそうです。お天気に恵まれれば今夜は月を見上げてみても楽しいかも。風邪には気をつけてね!!
- 関連記事
-
-
ラフテルにあるロジャーの愛刀「エース」はルフィの手に!? 2022/07/04
-
五老星が危険視するルフィ(ニカ)の写真 2022/07/02
-
ジェルマ66の表紙連載と本編のリンク 2022/07/01
-
ルフィとローの“D”は何に対して隠す必要があるのか 2022/06/29
-
プルトンについて記されたポーネグリフは書き換えられていた!? 2022/06/28
-
【Road To Laugh Tale】ヴィラという町の重要性 2022/06/27
-
【新しい皇帝】千両道化のバギーが起こした事件 2022/06/27
-
海軍大将“緑牛”アラマキの能力と思想・信条 2022/06/25
-
【天狗山飛徹は光月スキヤキ】ポーネグリフの古代文字が読める者 2022/06/24
-
【蒸気船!?】古代兵器プルトンとズニーシャ 2022/06/23
-