コメント
No title
ローにとってコラさんはかけがえのない存在でした。
今の自分の”生”はコラさんの命という犠牲の上に存在しているものであるという意識を、ローは強く持っているように見えます。
コラさんの命を貰って生きている自分は、何をもってそれに答えればいいのか?
ローはそれに対するこだわりが強いように思えます。
ローは、「D」の意味を解き明かし、自分が為すべき事、コラさんが命をかけて繋いでくれた自分がそれに答える為にやるべき事は「D」の意味と繋がっているのだと確信しているのだと思います。
コラさんは「D」は「神の天敵」であり、「D」は天竜人が支配する世界を破壊する運命にあるのかも知れないみたいなことを言っていましたが、ロー自身もそんな感じがしているんでしょうね…
しかし、それは何故?
何故「D」は天竜人が支配する世界を破壊する運命にあるのか?
世界を破壊する運命を持つ「D」である自分のためのコラさんの死には、今の世界が破壊されるべきだという運命的な意味があったのか?
思えば、ルフィはもっと多くの人間からその命を繋がれています。
「D」は今を生きる人間の望みを実現する役割があるのかも知れません。
ローは、コラさんの死に明確な意味を持たせるために「D」の正体を解き明かし、「D」として為すべき事をなそうと決めているのかも?
ローが「D」の意味を解き明かしたいと考えているなら、カイドウの首をとるまでというルフィとの同盟関係を破棄してよいのか?と思えます。
同盟を破棄したら、仮にポーネグリフを全て集めたとしても、そこに書かれている古代文字を解読する事ができませんよね?
同盟を組んだ時には、まだそこまで「D」の正体についてこだわりが無かったのかも知れませんが、今、その拘りが明確になった以上、ルフィというか麦わらの一味に在籍するロビンと縁が切れるのは目的に対する遠回りにしかならないと思えます。
もしかしたら、ロジャーがおでんを勧誘したように、ローはロビンを勧誘するかも知れません。
しかし、ロビンがその誘いに応じる事は絶対にないと言えるでしょう。
そうなると、やはりルフィとは今の付き合いを続けた方がいいはず!
同盟関係自体は終了するとしても、ルフィはもうローを「友達」だと認識していますから、敵同士になる事は考えられません。
まあローは何を考えているかわからない男ですから無用には馴れ合わないと思いますが、一応友好関係だとするんじゃないでしょうか…?
まあ、その前にカイドウという怪物の首を取らねば始まらないですからね!
ローもようやく屋上を目指す展開になりそうですね!
今の自分の”生”はコラさんの命という犠牲の上に存在しているものであるという意識を、ローは強く持っているように見えます。
コラさんの命を貰って生きている自分は、何をもってそれに答えればいいのか?
ローはそれに対するこだわりが強いように思えます。
ローは、「D」の意味を解き明かし、自分が為すべき事、コラさんが命をかけて繋いでくれた自分がそれに答える為にやるべき事は「D」の意味と繋がっているのだと確信しているのだと思います。
コラさんは「D」は「神の天敵」であり、「D」は天竜人が支配する世界を破壊する運命にあるのかも知れないみたいなことを言っていましたが、ロー自身もそんな感じがしているんでしょうね…
しかし、それは何故?
何故「D」は天竜人が支配する世界を破壊する運命にあるのか?
世界を破壊する運命を持つ「D」である自分のためのコラさんの死には、今の世界が破壊されるべきだという運命的な意味があったのか?
思えば、ルフィはもっと多くの人間からその命を繋がれています。
「D」は今を生きる人間の望みを実現する役割があるのかも知れません。
ローは、コラさんの死に明確な意味を持たせるために「D」の正体を解き明かし、「D」として為すべき事をなそうと決めているのかも?
ローが「D」の意味を解き明かしたいと考えているなら、カイドウの首をとるまでというルフィとの同盟関係を破棄してよいのか?と思えます。
同盟を破棄したら、仮にポーネグリフを全て集めたとしても、そこに書かれている古代文字を解読する事ができませんよね?
同盟を組んだ時には、まだそこまで「D」の正体についてこだわりが無かったのかも知れませんが、今、その拘りが明確になった以上、ルフィというか麦わらの一味に在籍するロビンと縁が切れるのは目的に対する遠回りにしかならないと思えます。
もしかしたら、ロジャーがおでんを勧誘したように、ローはロビンを勧誘するかも知れません。
しかし、ロビンがその誘いに応じる事は絶対にないと言えるでしょう。
そうなると、やはりルフィとは今の付き合いを続けた方がいいはず!
同盟関係自体は終了するとしても、ルフィはもうローを「友達」だと認識していますから、敵同士になる事は考えられません。
まあローは何を考えているかわからない男ですから無用には馴れ合わないと思いますが、一応友好関係だとするんじゃないでしょうか…?
まあ、その前にカイドウという怪物の首を取らねば始まらないですからね!
ローもようやく屋上を目指す展開になりそうですね!
コメントありがとうございます グルコサミンさん
ルフィとローは共に“D”であり最悪の世代という2つの宿命を背負っているんですよね。どちらも最後の戦いに絡んで来る運命にあるも言えそうです。このまま最後まで…というのはあります。
ただ、シャボンディ諸島でのやり取りからして、ひとつなぎの大秘宝を狙うライバル関係でもあるんですよね。ここも物語の見所でもあると言えるかも。
同盟関係で手に入れる3つのロードポーネグリフの情報は共有。最後の1つはどちらが先に見つかるか競争だ、って事で別れるのかなぁと僕は考えています。見つけた者の勝ち。先に見つけられたからって解読はさせないなんてセコイ事はしないかな?と楽観視してますし、まぁルフィ達が見つけるんだろうと思われます。
ひとまず同盟も終わりにして別れると僕は思ってます。やはりライバルがいいかなぁと。
ルフィとローは共に“D”であり最悪の世代という2つの宿命を背負っているんですよね。どちらも最後の戦いに絡んで来る運命にあるも言えそうです。このまま最後まで…というのはあります。
ただ、シャボンディ諸島でのやり取りからして、ひとつなぎの大秘宝を狙うライバル関係でもあるんですよね。ここも物語の見所でもあると言えるかも。
同盟関係で手に入れる3つのロードポーネグリフの情報は共有。最後の1つはどちらが先に見つかるか競争だ、って事で別れるのかなぁと僕は考えています。見つけた者の勝ち。先に見つけられたからって解読はさせないなんてセコイ事はしないかな?と楽観視してますし、まぁルフィ達が見つけるんだろうと思われます。
ひとまず同盟も終わりにして別れると僕は思ってます。やはりライバルがいいかなぁと。