コメント
No title
個人的にはジョイボーイを始めとした「Dの一族」は純血の月人じゃなく月人と青海人との間に生まれたハーフだと考えています。
”D”の文字は半月を意味しているのでしょう。
エネルの扉絵連載にあったようにかつて資源を求めて月人が”青色の星”に降り立ったのでしょう。
そして元から住んでいた青海人と一時は戦争になったものの和解が成立し、その和解の象徴として生まれてきたのがDの一族だったのではないでしょうか。
”D”の文字は半月を意味しているのでしょう。
エネルの扉絵連載にあったようにかつて資源を求めて月人が”青色の星”に降り立ったのでしょう。
そして元から住んでいた青海人と一時は戦争になったものの和解が成立し、その和解の象徴として生まれてきたのがDの一族だったのではないでしょうか。
これまでいずれ現れるとされるジョイボーイの再来はルフィではないかとも言われてきました。
しかしヤマトの「世界に”夜明け”をもたらすのはキミなんだよ」という発言により、モモがジョイボーイである可能性が出てきましたね。
これが「夜明けをもたらす戦いにキミも加わるんだ」とか「夜明けをもたらすためにキミの力が必要だ」といった発言なら、ジョイボーイであるルフィにモモが力を貸す、一緒に戦うとも解釈出来ますが、今回の発言はモモが夜明けをもたらす主体だと言ってるように見えます。
しかし考えてみれば、海王類に命令出来るしらほしと象主に命令出来るモモという対比からすれば、モモがもう一人の”王”というのはいかにも当然な気がしますね。
とはいえ、おでんの日誌に真実が書かれているか、ヤマトが正しく読み取っているか、まだ分からないですが。
しかしヤマトの「世界に”夜明け”をもたらすのはキミなんだよ」という発言により、モモがジョイボーイである可能性が出てきましたね。
これが「夜明けをもたらす戦いにキミも加わるんだ」とか「夜明けをもたらすためにキミの力が必要だ」といった発言なら、ジョイボーイであるルフィにモモが力を貸す、一緒に戦うとも解釈出来ますが、今回の発言はモモが夜明けをもたらす主体だと言ってるように見えます。
しかし考えてみれば、海王類に命令出来るしらほしと象主に命令出来るモモという対比からすれば、モモがもう一人の”王”というのはいかにも当然な気がしますね。
とはいえ、おでんの日誌に真実が書かれているか、ヤマトが正しく読み取っているか、まだ分からないですが。