【第994話冒頭1ページ】カイドウの広範囲攻撃に逃げ惑う兵達
尾田栄一郎公認ポータルサイト「ONE PIECE.com」にて11月2日発売の週刊少年ジャンプに掲載される第994話の1ページ目が公開されました!!

前回のヒキは衝撃でした!! カイドウが放った“かまいたち”がお菊を襲ったトコロで次回となったんでしたね。
さて続きは?
ー画像はONE PIECE第993話より引用ー

カイドウの放った“かまいたち”はドクロドーム屋上の広範囲に広がります。お菊が被っていた兜は外れ、斬られた腕が地面に落ちる。見下ろすカイドウと逃げ惑う兵達…
と、ここで1ページ終了です!!
3秒で読めちゃいました(笑

おそらくドクロドーム屋上にいたカイドウの兵達とミンク族を退場させるって事かな?と思うんですけどね。ドクロドーム屋上にいるのを赤鞘九人男とカイドウだけにする物語上の意図があるんじゃないかしらと。ここにいては危険だ、みたいな攻撃をカイドウがしたんです。
それによって何を演出するのかまでは浮かびませんけれど。ルフィ達が到着した時に、一体何があったんだ!!?って風にするのかしら。
あるいは、
赤鞘九人男なりカイドウなりから、仲間に聞かせたくない言葉が出るというのもあるかも。だからって何がある?って話なんですけどね。何かありそうな気がしてます。

↑このシーンを見る限り、カイドウは敵も味方となく“かまいたち”を放っているのが分かります。赤鞘九人男にだけに向けられた攻撃ではないんです。

カイドウは敗けたジャックに労る言葉を掛けてました。カイドウは仲間思いなんだなと思ったモノです。しかし、今回のシーンを見るに… どうなんだろう?とも思えて来ます。
負傷兵にもお構いなく“かまいたち”を放っているのです。これは切り捨てたって事なんでしょうか。いくらでも代わりならいるって感じなのかも知れませんよね。敗けた弱い兵には用はない、みたいな。ジャックだけは特別。
おそらくルフィなら同じ事はしない筈。名もなき兵達であっても仲間にこんな事はしない筈ですし、モモの助も同じでしょう。ここにルフィとカイドウ、麦わら大船団と百獣海賊団の違いが表れて来るのかも。
同じ覇王色の覇気の覚醒者ながら、その“王の資質”には大きな違いがあるって事なのかもね。
[関連記事]
ルフィは“覇王”達の頂点となる覇気を持っているのかも
それが物語の後半で大きな意味を持って来るんじゃないかと考えたりしています。
まぁ、ルフィやゾロの攻撃が仲間をかすめるって事はあるんです。ただ、やはり前回のクイーンの疫災弾の事もあります。自分達の兵もいるライブフロアにそれを撃ち込めばどうなるかぐらい分かる筈なんですね。今回のカイドウにも色々と考えさせられるモノがあるんです。

この落ちた腕というのも少し気になってます。また元通りに戻るとお考えの方もいらっしゃるでしょうしね。それについては僕は否定的な考えを持ってますけれど。まだ分かりません。
何かで使われるのかな?と。
この斬り落とされた腕にもお菊の意志が宿っている、と。こういうのもあるのかな?だからって腕が独りでに動き出すとかじゃなくてですね。

同じく腕を斬り落とされたローが、その腕を使ってトレーボルを斬るというのがあったんですよね(第782話)。身体から離れたから終わりじゃないんです。これが頭にあるからこそ、お菊の腕というのもまだ後から出番があるんじゃないかと思えて来るんです。
どうなるか見守りたいです!!
今回のチョイ見せは得られる情報が少なくて。話題にするとすれば、これくらいでしょうか。お菊が心配であります!! 早く続きが読みたいですね!!

前回のヒキは衝撃でした!! カイドウが放った“かまいたち”がお菊を襲ったトコロで次回となったんでしたね。
さて続きは?
ー画像はONE PIECE第993話より引用ー
【第994話冒頭1ページ】

カイドウの放った“かまいたち”はドクロドーム屋上の広範囲に広がります。お菊が被っていた兜は外れ、斬られた腕が地面に落ちる。見下ろすカイドウと逃げ惑う兵達…
と、ここで1ページ終了です!!
3秒で読めちゃいました(笑
【広範囲攻撃の意図】

おそらくドクロドーム屋上にいたカイドウの兵達とミンク族を退場させるって事かな?と思うんですけどね。ドクロドーム屋上にいるのを赤鞘九人男とカイドウだけにする物語上の意図があるんじゃないかしらと。ここにいては危険だ、みたいな攻撃をカイドウがしたんです。
それによって何を演出するのかまでは浮かびませんけれど。ルフィ達が到着した時に、一体何があったんだ!!?って風にするのかしら。
あるいは、
赤鞘九人男なりカイドウなりから、仲間に聞かせたくない言葉が出るというのもあるかも。だからって何がある?って話なんですけどね。何かありそうな気がしてます。
【カイドウと敗残兵】

↑このシーンを見る限り、カイドウは敵も味方となく“かまいたち”を放っているのが分かります。赤鞘九人男にだけに向けられた攻撃ではないんです。

カイドウは敗けたジャックに労る言葉を掛けてました。カイドウは仲間思いなんだなと思ったモノです。しかし、今回のシーンを見るに… どうなんだろう?とも思えて来ます。
負傷兵にもお構いなく“かまいたち”を放っているのです。これは切り捨てたって事なんでしょうか。いくらでも代わりならいるって感じなのかも知れませんよね。敗けた弱い兵には用はない、みたいな。ジャックだけは特別。
おそらくルフィなら同じ事はしない筈。名もなき兵達であっても仲間にこんな事はしない筈ですし、モモの助も同じでしょう。ここにルフィとカイドウ、麦わら大船団と百獣海賊団の違いが表れて来るのかも。
同じ覇王色の覇気の覚醒者ながら、その“王の資質”には大きな違いがあるって事なのかもね。
[関連記事]
ルフィは“覇王”達の頂点となる覇気を持っているのかも
それが物語の後半で大きな意味を持って来るんじゃないかと考えたりしています。
まぁ、ルフィやゾロの攻撃が仲間をかすめるって事はあるんです。ただ、やはり前回のクイーンの疫災弾の事もあります。自分達の兵もいるライブフロアにそれを撃ち込めばどうなるかぐらい分かる筈なんですね。今回のカイドウにも色々と考えさせられるモノがあるんです。
【お菊の腕】

この落ちた腕というのも少し気になってます。また元通りに戻るとお考えの方もいらっしゃるでしょうしね。それについては僕は否定的な考えを持ってますけれど。まだ分かりません。
何かで使われるのかな?と。
この斬り落とされた腕にもお菊の意志が宿っている、と。こういうのもあるのかな?だからって腕が独りでに動き出すとかじゃなくてですね。

同じく腕を斬り落とされたローが、その腕を使ってトレーボルを斬るというのがあったんですよね(第782話)。身体から離れたから終わりじゃないんです。これが頭にあるからこそ、お菊の腕というのもまだ後から出番があるんじゃないかと思えて来るんです。
どうなるか見守りたいです!!
今回のチョイ見せは得られる情報が少なくて。話題にするとすれば、これくらいでしょうか。お菊が心配であります!! 早く続きが読みたいですね!!
- 関連記事
-
-
名前から“D”を隠す事に何の意味があるのか 2022/06/18
-
【第1053話チョイ見せ考察】“ヒトヒトの実”幻獣種モデル“ニカ”を覚醒させたルフィの姿が世界へ 2022/06/17
-
【第1052話チョイ見せ考察】なぜ五老星がワノ国の開国について知っているのか 2022/06/11
-
【第1052話チョイ見せ考察】五老星によってルフィの名前が変更される!? 2022/06/10
-
【第1051話チョイ見せ考察】花の都の人々の目にうつる将軍モモの助 2022/06/03
-
ワノ国のモデルは阿蘇カルデラ 2022/05/29
-
【第1050話チョイ見せ考察】マグマ溜まりに沈んだカイドウをキングが救う!? 2022/05/27
-
【第1049話チョイ見せ考察】これからルフィが変える“世界”について 2022/05/13
-
【第1048話チョイ見せ考察】モモの助の願いが天国に届く!? 2022/05/06
-
【第1047話チョイ見せ考察】“ウオウオの実”幻獣種(モデル青龍)の能力の「覚醒」 2022/04/22
-
スポンサーサイト