コメント
No title
メタ視点にはなっちゃうんですけど、仮にこのあとエルバフを訪れたとして、ワノ国以上の盛り上がりやワンピースにとって重要なエピソードを作ることができるのかな、、という疑問はあります。
カイドウとビッグマムがワノ国で退場するとして、残りはvs黒髭かvs世界政府くらいですよね。その舞台がエルバフになるとも考えにくい(作中でそんなに関連が示されていないので)。ビッグマムだけ生き残ってエルバフで、というのも、ワノ国のvsカイドウ&ビッグマムの後にそれをやるのはちょっと物足りない気も。今更新キャラが敵になるのも考えづらいですし。
ありえるとしたら、復活したロックス関連か、ウィーブル関連ですかね。
最近はワノ国でロジャーの冒険を描いたり、最終章に向けて急速に伏線を回収している印象がありますし、この後エルバフを挟む余裕あるのかな、という感じです。
尾田先生脚本で映画でやるのはアリかもしれないですね。
カイドウとビッグマムがワノ国で退場するとして、残りはvs黒髭かvs世界政府くらいですよね。その舞台がエルバフになるとも考えにくい(作中でそんなに関連が示されていないので)。ビッグマムだけ生き残ってエルバフで、というのも、ワノ国のvsカイドウ&ビッグマムの後にそれをやるのはちょっと物足りない気も。今更新キャラが敵になるのも考えづらいですし。
ありえるとしたら、復活したロックス関連か、ウィーブル関連ですかね。
最近はワノ国でロジャーの冒険を描いたり、最終章に向けて急速に伏線を回収している印象がありますし、この後エルバフを挟む余裕あるのかな、という感じです。
尾田先生脚本で映画でやるのはアリかもしれないですね。
No title
ジンベエが見つけたポーネグリフが海底遺跡にあった事よりも万国に運ばれた事に着目するのはどうでしょうか?
そうすればポーネグリフの在処とウラヌス自体の所在地候補とで対比関係を作れそうですが。
エルバフ(巨人だけいない万国と巨人の国)
ワノ国(様々な異種族のいる万国と異種族との交流を絶っていたワノ国)
マリージョア(差別のない万国と差別の極致のマリージョア)
対比関係というのがあるとして、それがポーネグリフを残した人々の意図に基づくもの、つまり作品内に理由があるのか、作者の尾田先生が仕掛けたメタ的なものなのかにもよりますが。
そうすればポーネグリフの在処とウラヌス自体の所在地候補とで対比関係を作れそうですが。
エルバフ(巨人だけいない万国と巨人の国)
ワノ国(様々な異種族のいる万国と異種族との交流を絶っていたワノ国)
マリージョア(差別のない万国と差別の極致のマリージョア)
対比関係というのがあるとして、それがポーネグリフを残した人々の意図に基づくもの、つまり作品内に理由があるのか、作者の尾田先生が仕掛けたメタ的なものなのかにもよりますが。
コメントありがとうございます joeさん
もうルフィがワノ国を無事に出航すれば巨大な戦いが始まるという話があります。
エルバフは世界一の強国と言われるそうです。ルフィが巨大な戦いに参戦する上でエルバフの力はどうしても借りなければならないのかも。そういう点で重要なストーリーになるのかも知れませんね。
四皇を相手にするのとはまた違った困難があるのかも。敵としてはカイドウとマムを相手にする以上のモノはないかも知れませんが、描けるモノはあるんじゃないかと考えていますよ!!
もうルフィがワノ国を無事に出航すれば巨大な戦いが始まるという話があります。
エルバフは世界一の強国と言われるそうです。ルフィが巨大な戦いに参戦する上でエルバフの力はどうしても借りなければならないのかも。そういう点で重要なストーリーになるのかも知れませんね。
四皇を相手にするのとはまた違った困難があるのかも。敵としてはカイドウとマムを相手にする以上のモノはないかも知れませんが、描けるモノはあるんじゃないかと考えていますよ!!
コメントありがとうございます マカロンさん
そこなんですよね!!
マムのナワバリからは3枚のポーネグリフの写しを入手しています。1枚はロードポーネグリフで1枚は海底遺跡、そして謎の1枚があります。1つは元から万国にあったポーネグリフなんです。
これを今回の記事では含めませんでした。でも含めるべきだったかも。
マカロンさんのご意見を参考に僕も万国に対する場所というのを考えてみます!!
そこなんですよね!!
マムのナワバリからは3枚のポーネグリフの写しを入手しています。1枚はロードポーネグリフで1枚は海底遺跡、そして謎の1枚があります。1つは元から万国にあったポーネグリフなんです。
これを今回の記事では含めませんでした。でも含めるべきだったかも。
マカロンさんのご意見を参考に僕も万国に対する場所というのを考えてみます!!