コメント
No title
やはり現状、八茶だけが異質なように見えますね。
言葉こそ喋れない様子ながら角以外外見は人間に近く、また他のナンバーズがほとんど服を着てないのに対し八茶だけがファッショナブルな格好をしている。
まだ登場してない個体が5体いるのでなんとも言えませんが、仮に他にも八茶のような者がいるとして怪物的容姿の個体と八茶のような個体の違いは何なのか?
記事で考察されているようにナンバーズが動物の因子を組み込まれてるとしたら、ほぼ人間の姿をしている八茶はどうなのか?
謎がありますね。
言葉こそ喋れない様子ながら角以外外見は人間に近く、また他のナンバーズがほとんど服を着てないのに対し八茶だけがファッショナブルな格好をしている。
まだ登場してない個体が5体いるのでなんとも言えませんが、仮に他にも八茶のような者がいるとして怪物的容姿の個体と八茶のような個体の違いは何なのか?
記事で考察されているようにナンバーズが動物の因子を組み込まれてるとしたら、ほぼ人間の姿をしている八茶はどうなのか?
謎がありますね。
No title
ワンピースの世界では巨人とはいかないまでも3メートルクラスの人間ならゴロゴロしており、5メートル越えも珍しくないです。
それでもやはり大多数の一般人は我々の世界の人間と変わりません。
その差は何なんだと考えてみるに、大昔には人間は巨大な存在だったんじゃないかと思えてきます。
現実世界でも太古の生物は総じて現代より巨大であり、少しずつ小型化してきて今があります。
ワンピース世界の太古には、それこそ巨人族くらいのサイズが一般的だったのかも?
つまり、巨人族こそが本来の青海の人間ではないかと考えられます。
巨人族は人間の社会と融和もしていますが、エルバフは古い文化風習を残し、世界政府にも非加盟なようですから、人間とは一線を画しているように見えます。
もしかしたら、天暦から海円暦に変わるタイミングに何かあったのかもしれません。
そのタイミングで巨人族は巨人族として少数残ったが、ほとんどがなんらかの方法でサイズダウンしていき、今の人間になったとか?
なので一部の大きな人間は一種の先祖返りで生まれてきたのかもしれません。
例えばリンリンなどは両親は明らかに普通の人間です。
リンリンの血統を遡ると極めて強力な巨人族の個体に行きついたりするのかも?
もし今の人間達が巨人族がサイズダウンされた存在なら、今また巨大化させようとする研究をしているのもなんとも皮肉に感じます。
いや、むしろ人間を巨大化させる研究自体がこの世界の歴史に関わっているのかも。
マリージョアに保管されている巨大な麦わら帽子の持ち主も、それこそリンリンやカイドウ あるいはそれよりも少し大きいくらいの体格を持っていそうですので、ワンピース世界の歴史には必ず巨人族が大きく関係していると思われます。
それでもやはり大多数の一般人は我々の世界の人間と変わりません。
その差は何なんだと考えてみるに、大昔には人間は巨大な存在だったんじゃないかと思えてきます。
現実世界でも太古の生物は総じて現代より巨大であり、少しずつ小型化してきて今があります。
ワンピース世界の太古には、それこそ巨人族くらいのサイズが一般的だったのかも?
つまり、巨人族こそが本来の青海の人間ではないかと考えられます。
巨人族は人間の社会と融和もしていますが、エルバフは古い文化風習を残し、世界政府にも非加盟なようですから、人間とは一線を画しているように見えます。
もしかしたら、天暦から海円暦に変わるタイミングに何かあったのかもしれません。
そのタイミングで巨人族は巨人族として少数残ったが、ほとんどがなんらかの方法でサイズダウンしていき、今の人間になったとか?
なので一部の大きな人間は一種の先祖返りで生まれてきたのかもしれません。
例えばリンリンなどは両親は明らかに普通の人間です。
リンリンの血統を遡ると極めて強力な巨人族の個体に行きついたりするのかも?
もし今の人間達が巨人族がサイズダウンされた存在なら、今また巨大化させようとする研究をしているのもなんとも皮肉に感じます。
いや、むしろ人間を巨大化させる研究自体がこの世界の歴史に関わっているのかも。
マリージョアに保管されている巨大な麦わら帽子の持ち主も、それこそリンリンやカイドウ あるいはそれよりも少し大きいくらいの体格を持っていそうですので、ワンピース世界の歴史には必ず巨人族が大きく関係していると思われます。
No title
政府が行っている人の巨大化研究の目的は何なのでしょうか?
ローが「兵士」だと推測してますが本当にそうなんでしょうか?
ただ単に戦力が欲しいと言うだけで未だ成功を見ない研究を何百年も続けるでしょうか。
戦力だけが目的なら成果の上がらない研究など、とっくに見切りをつけていてもおかしくないはずです。
これはやっぱり政府にとって、「巨大化」というそれ自体に意味がある重大な目的があるのだと思います。
それは同じく政府が数百年続けてるテキーラウルフの建設にも通じるものがあります。
ローが「兵士」だと推測してますが本当にそうなんでしょうか?
ただ単に戦力が欲しいと言うだけで未だ成功を見ない研究を何百年も続けるでしょうか。
戦力だけが目的なら成果の上がらない研究など、とっくに見切りをつけていてもおかしくないはずです。
これはやっぱり政府にとって、「巨大化」というそれ自体に意味がある重大な目的があるのだと思います。
それは同じく政府が数百年続けてるテキーラウルフの建設にも通じるものがあります。
コメントありがとうございます joeさん
> やはり現状、八茶だけが異質なように見えますね。
なるほど。僕には七鬼も人間っぽいかなぁと見えるんですが… 八茶は仰る通り人間に近いのは確かですよね。
まだ登場していないのを見てからまた考えてみたいです。動物寄りばかりなら八茶が際立ちますよね!! 血統因子に関してもそれまで待ちたいです。
> やはり現状、八茶だけが異質なように見えますね。
なるほど。僕には七鬼も人間っぽいかなぁと見えるんですが… 八茶は仰る通り人間に近いのは確かですよね。
まだ登場していないのを見てからまた考えてみたいです。動物寄りばかりなら八茶が際立ちますよね!! 血統因子に関してもそれまで待ちたいです。
コメントありがとうございます マカロンさん
そういう風に考えるのもアリかも知れませんね。古代巨人族が普通の巨人族を超える大きさなのも気になりますし。古代の人間はデカかったのかも。
僕は、なぜ普通の大きさの両親からリンリン(マム)みたいな子供が生まれるのか。ここから研究がスタートしたんじゃないかと考えてまして。このメカニズムの解明が狙いだったのかな?と。
この秘密はDr.ベガパンクの登場を待たねばならないかも知れませんね!! 何を語ってくれるんでしょう。
そういう風に考えるのもアリかも知れませんね。古代巨人族が普通の巨人族を超える大きさなのも気になりますし。古代の人間はデカかったのかも。
僕は、なぜ普通の大きさの両親からリンリン(マム)みたいな子供が生まれるのか。ここから研究がスタートしたんじゃないかと考えてまして。このメカニズムの解明が狙いだったのかな?と。
この秘密はDr.ベガパンクの登場を待たねばならないかも知れませんね!! 何を語ってくれるんでしょう。
コメントありがとうございます joeさん
> それは同じく政府が数百年続けてるテキーラウルフの建設にも通じるものがあります。
数百年続いてる事からテキーラウルフに持って行かれましたか。なるほど。
どこで何が繋がるか分かりませんもんね。難しいです。
> それは同じく政府が数百年続けてるテキーラウルフの建設にも通じるものがあります。
数百年続いてる事からテキーラウルフに持って行かれましたか。なるほど。
どこで何が繋がるか分かりませんもんね。難しいです。