最後の島ラフテルはどこにあるのだろう

ラフテル

グランドラインの最終地点「ラフテル」はどこにあるのだろう。当然グランドラインにある島の筈なのですが… ここにも疑いが出て来るんですよね。

ー画像はONE PIECE第105話より引用ー

【最終地点ラフテルの正体】


まずロジャーが命名したラフテル(Laugh Tale)という島が何であるのかから始めたいと思います。ラフテルの永久指針(エターナルポース)は作る事が可能だとされていますから磁気を帯びる島である事は間違いありません。

ロードポーネグリフの写しを見せるロジャー

にもかかわらず、その島へ辿り着くには4つのロードポーネグリフに記された地点を知らねばなりません。4つの地点を結んだ場所にラフテルがある。

双子岬から出る7本の磁気が最終的に引き合い1本の航路に結びつく。そして最後に辿り着く島がラフテルだとする第105話のクロッカスの説明にウソが無い事はイヌアラシが教えてくれました(第820話)。

これらの情報から導き出せる答えとは?

水先星島(ロードスターとう)

記録指針(ログポース)の最終地点であるロードスター島(水先星島)とラフテルは元々は1つの島だったと考えられるんですよね。このロードスター島というのもラフテルと同じく「誰も到達できなかった」島なのであります。

元々は1つの島だったモノが2つに割れている。元からの場所にロードスター島が残り、その片割れである“ラフテルと命名される土地”はどこかに移動している。これで全てが説明できる筈なのです。

ロードスター島とラフテルが元は1つの島だったなら、ロードスター島が最終地点で尚且つラフテルも最終地点という説明に間違いはありません。

ロードスター島の先をログポースは示さない -ワンピース最新考察研究室.966

ロードスター島に辿り着けば、ログポースの針は乱れてしまい次の場所を示す事はない。ラフテルとロードスター島が同じ磁気を帯びているのなら説明可能であります。同じ島なんだからって話です。

要は、

ロードスター島というのはラフテルの隠れ蓑の島だと考えます。グランドラインの航海における特性を上手く利用してロードスター島がラフテルを隠してしまっている。しかし隠れ蓑でありながら水先案内の役割も果たすのでしょう。

断絶されていたジャヤ

おそらくジャヤと同じ様に、ロードスター島にも島が分かれている痕跡があったのではないかと考えています。ログポースを辿れば行き着くのはロードスター島。だが、もう1つあるんだな、と。

これではもう磁気を頼りにはできない。ダイレクトに地図上の場所を割り出さなくては向かえない… となりますよね。どうしたって指針の最終地点はロードスター島なのだから。

だって、ラフテルもロードスター島と同じく3つの指針が示す島なら、グランドラインの中間地点でログポースの針が向かう事などあり得ないんですよ。ラフテルもまた最後までログを記憶させなければ辿り着けないのだろうから。





【ラフテルが存在する海】


双子岬から出る7本の磁気

双子岬から出る7本の磁気が引き合って1本の航路に結びつく。これこそがログポースの3つの指針の全てが指す航路なんですよね。最後の最後までログを貯めてこそ導き出せる航路。

それを利用してラフテルを隠す。元々は1つの島だったモノをロードスター島とラフテルとに切り分けた。ラフテルをどこかに移動させた。こういった事を意図的にしていたと考えてみます。

皆さんならラフテルをどこに配置します?

どこに配置するのが最も有効なのか。ここが問題なんです。何をどうしようがログポースを辿ったとすれば行き着くのはロードスター島になってしまうって風にしたいんです。

偶然にも辿り着くというのは外します。

ラフテルへの航路が判明 -ワンピース最新考察研究室.967

この島がラフテルなんだ、と分かって辿り着かねば意味がないのかも知れないからです。“ひとつなぎの大秘宝”というのが何であるのかも定かじゃないんです。

本当にあった“莫大な宝”を目の前に ロジャーはあの時…

莫大な宝というのが、いわゆる財宝の類いであるかも定かではありません。何も分からず辿り着いても意味がない。そこがラフテルと分かって初めて意味を為す可能性は高いんです。

それらも含めてクロッカスが「歴史上にも その島を確認したのは海賊王の一団だけだ(第105話)」と話していたとも解釈できるんですね。まぁ それにしたって誰も行けなかったのでしょうけど。

さてさて。

ラフテルを隠すのならどこが良いのか。過酷な新世界のどこかに配置するのが最も良いと思うんです。ログポースを辿ればラフテルではなくロードスター島に行ってしまう。ならば、ログポースに頼らざるを得ない海に配置するのが最も効率的。

ただ…

意表を突いてグランドラインの外というのもあるんです。4つの地点を結んだ場所なのですから、何もグランドラインに限定される事もないんです。そこで出て来るのがですね。

東の海の可能性は!?

・平和の象徴(第0話)
・最弱の海
・シャンクスが1年滞在(第1話)
・バギーもいた
・テキーラウルフの謎

これらの事にラフテルに関する謎を解くヒントがあるのかも知れない。ここがどうしても気になる訳です。またラストでルフィは出身地である東の海へと戻って行くのかどうか。





【まとめ】


400年前のジャヤの姿

400年前までジャヤは1つの島でした。それが2つに割れたんですね。地上にもジャヤは残りましたが、肝心の黄金都市シャンドラのあった土地は空へと飛んでしまった。

アラバスタ出航後、麦わらの一味のログポースの針は空島(空のジャヤ)を指しました。雲はあくまで雲であって磁気を帯びる島ではない。針は空にある島(ジャヤ)を示す。その状態で地上のジャヤを訪れます。クリケット達やベラミー、黒ひげとの出会いがありました。さて、針の方はどうなったか。

ナミ「記録指針はちゃんと空を指しているのよ!!?」

ずっと空島(空のジャヤ)を指してるんです。実は同じジャヤにいるのに。上を指した針は一定なのです。地上のジャヤにはエターナルポースが無ければ行けてなかったのです。ロビンが取ってくれてなければダメだったのです。

これがラフテルの場所に関する重要なヒントなんだと思うんです。やはりラフテルも片割れ島なんだと思うのです。オーズの“国引き”の伝説などもありますし、ラフテルも本来の場所から移動してるのではないか?と。

ならば、どこに移動してるのか。グランドラインの中間地点のどこかなのか。グランドラインを出てるのか。それならば東の海が最も可能性が高そうな。また空だとかではない様な気もしてます。


さぁ どうなっているのでしょう。この問いは、あなたならドコに置きますか?と考えるのが一番だとは思うんです。どこに隠したんでしょうかね?
関連記事
スポンサーサイト



SHARE

コメント 10

There are no comments yet.
マカロン
2020/09/27 (Sun) 22:49

No title

ルフィの故郷のフーシャ村やゴア王国のある島はドーン島と言うんですよね。
これがDawn島なら”D”との関係もありそうです。
村長の言った「夢か運命か…」も意味深です。
夢はDreamで運命はDestinyですね。
ラフテルがあるかどうかはともかく東の海が”D”と深い関係がありそうな感じはしますね。


髑髏の形をしたジャヤの「左目」に当たる部分が欠けてるのも意味ありげですよね。
「右目」に当たる所にあるのがシャンドラですし。
この欠けた部分も別の島になってるのかもしれません。

joe
2020/09/28 (Mon) 12:29

東の海なら磁気の乱れは無いのだから、エターナルポースで無くても普通に海図に印をしたものを残せばいいのではないでしょうか?

ひーちゃん@管理人
2020/09/28 (Mon) 15:23

コメントありがとうございます マカロンさん

なんとなく東の海は謎を残してますよね。注目したいです。

ジャヤの左目にあたる部分。これがどこかにあるとして、しかしジャヤはジャヤなんですよね。これ以上ジャヤが他の場所にあるとして、それでどう話が広がるのか。今のところ僕には浮かんで来ないんですよね。

ひーちゃん@管理人
2020/09/28 (Mon) 15:51

コメントありがとうございます joeさん

第967話でレイリー達が囲んでいる地図がそれになるのかな?とは思うのですが… それとは別に何か残すという事でしょうか。どうなんだろ。読み取れなくてゴメンなさい。

-
2021/01/18 (Mon) 05:05

No title

記録指針(ログポース)の最終地点であるロードスター島(水先星島)とラフテルは元々は1つの島だったと考えられるんですよね。
元々は1つの島だったモノが2つに割れている。元からの場所にロードスター島が残り、その片割れである“ラフテルと命名される土地”はどこかに移動している。これで全てが説明できる筈なのです。
→→なんで??意味がわからない。なんで??

ひーちゃん@管理人
2021/01/18 (Mon) 10:41

どちら様かコメントありがとうございます

アラバスタ出航後、ナミのログポースの指針は空を指しました。空に飛んだジャヤの片割れに指針を取られたと考えられます。ナミが地上のジャヤを訪れても指針は空を指したままです。同じ島なのに変です。麦わらの一味が地上のジャヤに辿り着けたのはエターナルポースが入手できたからです。

つまり、2つに割れた島の片方を指針が指せば、もう片方の島を指針が指す事はないと分かります。そういったカラクリがログポースにはあると提示されていたんです。

通常の航海をしていればログポースは地上のジャヤを指す筈と考えてみました。麦わらの一味の場合は空から船が降ってくるという偶然が重なって指針が空を指したのです。これにより空島の存在はジャヤの住人にとって笑い話になってました。ジャヤにいるなら空のジャヤを指針が指す筈がないからです。

このカラクリを使えば、誰も辿り着けないラフテルという島を作り出せると考えたのです。割るのならログの最終地点ロードスター島じゃないかな?って話ですね。じゃあ 割った島をどこに配置しましょうかって記事です。これで伝わるでしょうか(汗

この様な内容を別の記事に先に書いてあったんです。それで説明が不足していたのかも。スミマセンでした。

IZU
2021/01/30 (Sat) 15:40

No title

そもそもグランドラインの磁気異常は何故存在しているのでしょうか
そこにラフテルが関わっているのかもしれませんね。

ラフテルがどこに存在するのかというと、正確な座標はロードポーネグリフが必要ですが、大まかにはグランドラインの進行方向基準でロードスター島より「先」にあると考えます。
やはり「グランドライン最後の島」と呼ばれラフテルに到達する事がグランドライン一周を意味するとされてる事からそうだと思います。
その前提で考えます。

四方の海では通常のコンパス(羅針盤)で航行できますが、グランドラインでは磁気異常が発生していてログポースだけが指針になります。
グランドライン前半を航行するには針が1つのログポースで間に合いますが、新世界では3本の専用ログポースが必要になります。
そしてロードスター島に至るとログポースがどこも指さなくなる。
もしもラフテルがグランドラインの真の最終地点にあるなら、これはラフテルに近づく程に磁気異常が激しくなっていくと解釈できます。
つまりラフテルこそがグランドラインの磁気を乱している原因では無いでしょうか?

ラフテルはワンピースが存在する島とされますが、それだけでなくラフテルそのものに秘密があるのだと考えます。
そしてラフテルの秘密とワンピースの秘密は深く関係すると予想しています。

ひーちゃん@管理人
2021/01/30 (Sat) 16:33

コメントありがとうございます IZUさん

グランドラインの磁気異常とラフテルに着目というのは面白いですよね!! なるほど!! そう考えると地点を導き出さねば向かえませんもんね。これは可能性あるかもですね!!

僕も考えてみます!!

まったん
2021/04/25 (Sun) 02:39

そもそも片割れ島になった理由はなんでしょうね。突き上げる海流ならそんなに水先島から離れないと思いますが…

ひーちゃん@管理人
2021/04/25 (Sun) 18:27

コメントありがとうございます まったんさん

理由まではまだ答えが出せておりません。

ただ1つ言えそうなのは、その島の地点をロードポーネグリフを使って後世に残せたのだから、自然現象による不確定な場所への移動ではなかったのかな?と。

まだまだ色々と考えねばなりませんね!!

ワンピース考察【ラフテル】