「明王」とは世界を夜明けへと導く王

あの姿 まさに明王 -ワンピース最新考察研究室.990

あの姿まさに… 明王…!!


ヒョウ五郎が「明王」に重ねたのはルフィがギア4でナンバーズに立ち向かう姿。これはもうアレとアレが繋がってアレだからアレなんだろうって話でしょうね!! 何のこっちゃ(笑


ー画像はONE PIECE第990話より引用ー










【ワノ国にとっての明王とは】


すでに「明王」なる存在は本編に登場していました。

カイドウは国を守る「明王」とされていて

カイドウだったのです。カイドウこそが「国を守る明王」とされていたんですよね。筋骨隆々のギア4の容姿とカイドウのソレには多少なり重なる部分もあるかも知れません。

何にせよ、ワノ国には「明王」なる存在が古くからあったのだろうと僕は考えています。

ただ、ギア4状態のルフィとカイドウに重なる部分があるといっても、カイドウを「明王」に重ねたのはワノ国の庶民ではなく将軍オロチだった可能性があります。それこそが97巻SBSにて尾田先生が言われたオロチによる「圧力」と「洗脳」ではないだろうか。

つまり、カイドウを「明王」としたのはオロチ個人であって、庶民には国を守ってくれているとしつつも、実は自身を守ってくれる存在として祭り上げたのが真相ではないだろうか。カイドウは本来の「明王」とは似ても似つかない存在。ルフィこそが本来の「明王」を体現する者なのでは?

ルフィこそが国を守る「明王」である。侵略者である百獣海賊団からワノ国を守る者である!!



【侍リューマは明王とされない】


ワノ国を守った存在として決して外せない者がいるんです。大昔にワノ国が「黄金の国」と認識されていた頃、海賊や世界の貴族から国を守り抜いた侍がいたんですよね。「ワノ国に侍あり」と言わしめた男リューマです。

そのリューマは竜を切り捨てたという伝説も残しています。その竜とカイドウを重ねる事もできるでしょうか。リューマの容姿はギア4のルフィとは違っています。しかし、国を守る存在としては重なるのです。だがリューマは「明王」とはされていません。

リューマは「国の宝」

ワノ国の「刀神様」として祀られているんです。これによって…


“明王=国を守る存在”


↑この公式が正しいと言えるのか疑問が出て来るのです。国を守る存在ならリューマもそうなんです。でもリューマは「明王」として祀られる事なく、「刀神様」という別の名で祀られている。


一体「明王」って何なんだ!? そこで浮かび上がるのが、ワノ国編で何度となく出て来る「夜明け」という言葉なのであります。ここと関連するんじゃないの?



【明王とは夜明けへと導く王】


ルフィの姿に「明王」を見たヒョウ五郎。そんなルフィや仲間達についてペドロがこんな事を言っていたんですね。

ペドロ「世界を夜明けへと導く者達」-ONE PIECE最新考察研究室.877

世界を夜明けへと導く者達!!!

この決戦の末に勝利すればワノ国にも開国という“夜明け”が訪れます。ルフィがカイドウを倒せば、ルフィこそがワノ国に夜明けをもたらす男となる筈なんです。ここじゃないのかなと。つまり、先の公式は間違っている。「明王」について国を守る存在としたのはオロチのデッチ上げであって…


“明王=夜明けへと導く存在”


↑こちらが正しい公式なのではないだろうか。「明王」の“明”とは「夜明け」から来るワードなのかも。だったら「明王」の“王”とは何であるのか。



【遠い海でも生まれる王】


海王類「2人の王がまた出会う日を」

ロジャーと光月おでんが海底で聞いた海王類の声。そこに「2人の王がまた出会う日」というのがありました。2人の王のウチ1人は古代兵器ポセイドン(しらほし姫)であります。ポセイドンは海王類にとっての王なのです。では、もう1人は?

おそらくジョイボーイだと思うんです。

その者が800年の時を越え現れる時

800年の時を超えて現れるというジョイボーイこそが古代兵器ポセイドン(しらほし姫)と再び出会う王なんだと思うんですね。ただし、魚人島には「ジョイボーイに代わって約束を果たしに来る者が現れる」という伝承がありました。800年前のジョイボーイが本当に800年の時を超えて現れるのではない。代わりの者が現れるのです!!

その代わりの者こそがルフィになるんだと思うんですね!! こう考えて行けば、海王類が話していた2人の王のウチの1人にルフィを当てはめる事が可能になる。そのルフィが「明王」だとすれば…


“ルフィ=明王=ジョイボーイ”


↑こんな風にルフィとジョイボーイというのを「明王」を軸に繋げる事が可能になりますよね。こうなると「明王」というのが何であったのかも浮かび上がって来そう!!





【ジョイボーイこそが明王だった】


遥か昔…今から800年以上前にジョイボーイと当時の人魚姫が試みようとしていた事。

ネプチューン「無念のまま潰えた夢」

それは巨船ノアを使った海底から本物のタイヨウの下への移住計画だったのだろうと思うんです。海の中を自由に泳げる人魚や魚人にとって巨船ノアが何の役割を持つのかは分かりませんけどね。

この魚人島の移住には世界の人々の意識の変化が必要であるのかも。これこそが「世界の夜明け」と呼んで良いのなら、ジョイボーイこそがそうだったのであり、それに代わるルフィこそが「世界を夜明けに導く者」になるんだと思うんです。

つまりは、“世界を夜けに導く筈だった”であるジョイボーイをワノ国の人達は「明王」と呼んでいたのではないか。そのジョイボーイの姿というのが…

ルフィ「今は違うぞ!! ギア4!!」-ワンピース最新考察研究室.990

ギア4の状態のルフィそっくりなのであって。その伝承をヒョウ五郎は知っていたんじゃないかな。ジョイボーイというのは筋骨隆々でとても強かったのかも。あるいは強力な流桜(覇気)を纏う姿というのが伝承されているのかも知れませんね。





【まとめ】


ルフィと「明王」が同一視されました。同一視といえばルフィにはジョイボーイという存在もあるんです。ここを引っくるめる事はできないのか。ここから考察がスタートしています。もしも「明王」が“夜明け”というモノに関連する王だとすれば、ここに海賊王ルフィを当てはめる事も可能かも知れませんし、ジョイボーイもまた「明王」だったという話にもなりそうな。


ジョイボーイの事をワノ国では「明王」として伝えて来ていたんじゃないかなぁ。その姿にルフィが重なるのは必然と言っても良さそうな気がします。


さぁ どうなんでしょうかね?
関連記事
スポンサーサイト



SHARE

コメント 4

There are no comments yet.
あかさたな
2020/09/19 (Sat) 19:38

No title

ジョイボーイが最初のゴムゴムの実の能力者というのはありませんかね?

ひーちゃん@管理人
2020/09/24 (Thu) 02:19

コメントありがとうございます あかさたなさん

> ジョイボーイが最初のゴムゴムの実の能力者というのはありませんかね?

これは何とも言えませんよね。あるかも知れません!! 今のところ否定できる材料などゼロです!!

ウデロン
2020/09/25 (Fri) 07:59

No title

ジョイボーイの正体って実は簡単だと思うんですけどね。
まずおでんはジョイボーイが来る時までに開国せねばと言ってたんだから、開国前の今、普通に入ってきてる今のワノ国にいる連中の中にジョイボーイはいない。
あとは重要人物ってあの人しかいないんだからわかるはずなんだけど。

ひーちゃん@管理人
2020/09/26 (Sat) 01:15

コメントありがとうございます ウデロンさん

> あとは重要人物ってあの人しかいないんだからわかるはずなんだけど。

肝心の部分が聞けません(汗

それは、海王類が話していた声をロジャーと光月おでんが聞いた当時まだ生まれていない人物という条件を満たしていると考えての事でしょうか。これは今ワノ国にいる人物を除外するか否かに密接に関係しているんですけれど…。

何にせよジョイボーイについての見解はまた記事にしたいですね。

ワンピース最新話考察/感想/ネタバレ