【明日まで生きてる確率1%】ホーキンスが占った「ある男」とは!?

ホーキンスが占った「ある男」とは誰なのだろう。その男が明日まで生きてる確率は… 1%!!
ー画像はONE PIECE 第990話より引用ー
僕の考える「ある男」とは誰であるのか。誰であれば、より面白くなると考えたのか。今回の記事では可能性の羅列は致しません。この男だ!! で完結させて勝負しようと思います。その男とは…

モンキー・D・ルフィです!!!
ホーキンスが占った「ある男」というのはルフィだと考えます。ルフィの事なら第913話でも占ってましたよね。その時は「一か月後 生きてる確率」で「19%」でした。つまり、鬼ヶ島に乗り込んだ事で大きく生存確率を落としたんだと思うんです。
そこに興味を持って再び占ったのではないかなと。「観光ならやめておけ」と忠告した筈だが… 果たして“今なら”奴の生存確率はどう出るかな、とね。たったの「1%」に落としていた。こういう背景ではないかと考えます。
そして、
それが誰の事かは知らないまでも…

ドレークが「不憫だ」と言っているんですね。これが実はドレーク自身であったという皮肉にするよりも、ルフィを「ある男」に当てはめた場合の方がストーリーとしては効果的なんです!!!

ドレークがすがった“希望”というのは、明日まで生きてる確率が僅か1%しかない男だった!! って風に出来るからです。「藁(ワラ)にもすがる」という言葉もありますよね。まさにソレなんです。藁は藁でもドレークがすがったのは“麦わらのルフィ”!! それが1%なら藁より細い糸とも言えるのかも。
ドレークの希望は生存確率1%
ドレーク自身が生存確率1%であるよりも、すでに危機的状況に陥ったドレークが求めた希望(ルフィ)こそが生存確率1%だった方が立体的な構図になって面白いんじゃないかと考えました
これから先、ホーキンスがドレークに対して「ある男」とは誰の事だったかを明かす場面がある筈です。ドレークだった場合とルフィだった場合の、どちらがより絶望感を与えるのか。しかし、それでもドレークが「おれは その1%にかける」なんて言おうモノなら… どれだけ熱い展開となるか。それはドレークがコビーの事をどれだけ信用しているかにも繋がりますよね。
面白くなるぞ、と思ったんです!!
おそらくルフィvsカイドウは壮絶な戦いになると考えています。絶望的なシーンが待っているかも知れません。まさに1%の確率だと言わざるを得ない展開が待つのかも。しかし、それをひっくり返すんだと思うんですね。最悪の世代が力を合わせて。その中にドレークもいるんでしょう。

カードの占いなんかで運命が決まってたまるもんか。運命は自身で切り開くモノであるって事にするんだと思うんです。その結果に最悪の世代ホーキンスは何を想うのか…と。
ホーキンスが占った「ある男」というのが百獣海賊団の側ではないと思うんです。1%がカイドウだったなら間違いなくホーキンスは裏切っているでしょう。そうじゃないからドレークに「裏切るなら今だぞ」と言われても拒否したと思うのです。やはり討ち入り軍の側なんだろうと思うんです。
僕はルフィだと考えました。さぁ どうなりますかね。楽しみに待ちたいです!! 尾田先生は僕の予想を遥かに超えて来るのかも!!!
- 関連記事
-
-
ジェルマ66の表紙連載と本編のリンク 2022/07/01
-
ルフィとローの“D”は何に対して隠す必要があるのか 2022/06/29
-
プルトンについて記されたポーネグリフは書き換えられていた!? 2022/06/28
-
【Road To Laugh Tale】ヴィラという町の重要性 2022/06/27
-
【新しい皇帝】千両道化のバギーが起こした事件 2022/06/27
-
海軍大将“緑牛”アラマキの能力と思想・信条 2022/06/25
-
【天狗山飛徹は光月スキヤキ】ポーネグリフの古代文字が読める者 2022/06/24
-
【蒸気船!?】古代兵器プルトンとズニーシャ 2022/06/23
-
【外の世界はメチャクチャ】新四皇が発表された裏で何が起きている!? 2022/06/22
-
【新しい皇帝達】新四皇“千両道化バギー”は何者なのか!? 2022/06/21
-