【莫大な宝】ジョイボーイが最後の島ラフテルに残した「とんでもねェ宝」の正体

笑ってたらしい。ロジャーだけではありません。同行したレイリーや光月おでん達も皆んなが涙が出るほど笑ったといいます。誰もを笑顔をする何かがラフテルにはあるのです。
色々と考えて来ましたが、これが当ブログ最新の考察であり… おそらく最終解答になるだろうと思っています。今のところコレしなない様な気がしてます。
ジョイボーイが残した宝の正体とは一体!?
ー画像はONE PIECE 第967話より引用ー
まず、グランドラインの最終地点であるラフテルという島は何であるのか。ここから始める必要があると考えます。ジョイボーイを最後に、ロジャー海賊団が到達するまで「800年誰も行きつけなかった」(第967話)のがラフテル。
このラフテルという島こそが、魚人島のオトヒメ王妃が夢見た世界の実現に必要不可欠な場所なのであって…

ジョイボーイと人魚姫が試みるも無念のままに潰えた夢である、本物のタイヨウの下に魚人島リュウグウ王国を移す為に用意された場所なのだと考えています。
ラフテルこそが移住先である!!
つまり、ラフテルに残されていた“莫大な宝”というのは、魚人島の人達に対するプレゼントだったのだと考えます。しかも、その島と宝を見た魚人島の人達に何があっても移住したいと思わせるモノである筈だと考えています。ここが最も重要であります。

魚人族や人魚族を“魚類”と分類して迫害した人間達の住む地上。これまで積み重ねて来た歴史。それが魚人島の人達が地上への移住に踏み切れない大きな原因だと思われます。それをクリアしてくれるのが…
・ラフテルという島
・莫大な宝の存在
この2つであると僕は思うのです。
ラフテルという島は記録指針(ログポース)を辿っても絶対に辿り着けない島なのです。辿り着く為に必要なのは…

世界に4つあるロードポーネグリフ。そこに記された古代文字を読み、4つの地点を結んで初めて辿り着けるのです。誰でも行ける場所ではないんです。
つまり、ラフテルに移住した魚人&人魚は、信用できる人にだけ島の場所を教えるって事が可能になるんですね。自分達の友達と言える人にだけ来て貰える様にできる。もしも来て貰いたくない人に場所が知れても、守ってくれる友達がいる。この事はとても大きい。
これまで住んで来た魚人島というのは、海賊達がグランドライン後半(新世界)へ行くのに必ず通らねばならない場所だったのです。それがどれだけの恐怖であったか(特に人魚族)。その心配をログで辿れないラフテルという島が解決してくれるんですね。きっと移住したいという気持ちの背中を押す事になるでしょう。
では次に“莫大な宝”の存在です!!
ジョイボーイは一体何を用意していたのか。そこで僕は、ジョイボーイ達が住んでいただろう「ある巨大な王国」というのは実は月からやって来た人達の王国だと考えていて…

高度な科学力を有していたと考えています。その科学の粋を集め、数百年を経た今であっても十分に最先端を行くだろう、そして誰もを笑顔にさせてくれる夢の場所…

↑コレであると考えます!!!
ジョイボーイは最後の島ラフテルに遊園地(テーマパーク)を残していた!!! それは海底1万メートルに存在する魚人島に住む魚人族や人魚族にとっての「地上に対する憧れ」そのものである筈なんです!!
あの凶悪なアーロンでさえ子供の頃に…

シャボンディ諸島にあるシャボンディパークに憧れの眼差しを向けていたんです。ただし、ガキの夢で終わってないんです!! あのアーロンは大人になっても、シャボンディパークそっくりのアーロンパークを作っているのです。彼らにとっての遊園地(テーマパーク)の存在価値とはどれ程のモノだろう。
月の科学力と遊園地はマッチすると思うんです。800年を経ていようが、電気などの動力源さえ何とかなれば動き出すのではないだろうか。エネルの能力で月の古代都市は復活したのです。しかも現代の常識ではあり得ないアトラクションの数々があると考えていまして。それは高度な科学力があってこそであって、科学力とは何に使うべきかを僕達に教えてくれるモノである!!! この流れじゃないかな?
遊園地(テーマパーク)は大人も子供も関係ない。ありとあらゆる人種を笑顔にし、夢を与えてくれる存在であると思うのです。その中でも魚人島に住んでいた魚人族や人魚族にとっては“莫大な宝”と言い切ってしまって良いと思うんですね。これ以上ない宝である筈なんです。何があろうが移住したいと思わせる筈です。
ラフテルがどこに存在するのかは分かりません。しかし、そこにある巨大な観覧車から見える風景は…

しらほし姫が世界会議に向かった時に見た景色に負けないモノであり、いつでも好きな時に美しい世界を見せてくれる。おそらく しらほし姫は遊園地を知りません。そんなモノが地上にある事なんて誰も教えていないんじゃないかな。まだ知らないモノを見るのが冒険なのです!!!
このラフテルという島に住みたい。その想いが しらほし姫に勇気を与え、古代兵器ポセイドンとしての力を夢の実現の為に最大限に活用しようと決意する。この流れの中で…

“ひとつなぎの大秘宝”というのが何であるのかが明かされるんじゃないかと考えています。ロジャーが「早すぎた」と言っているのは、しらほし姫の誕生に対しての事だと思われます。きっと“ひとつなぎの大秘宝”の秘密に しらほし姫は無関係ではないと考えてます。
ロジャーも仲間達も皆んなが笑った。

とんだ笑い話だと言いました。
自分達が滅ぼされるというのに… よもや最後の島に遊園地(テーマパーク)を作ってたなんて… 笑ってしまいません? でも、これ以上なく素敵な話だと思うんですね。自分達を後回しにしてでも、誰かを笑顔になれるモノを作ったなんて。実際にロジャーは涙が出るほど笑ったんです。それをしらほし姫や他の魚人族や人魚族が見たらと思うと… という風に考えています!!
僕は遊園地(テーマパーク)だと考えます!!!
- 関連記事
-
-
最後の島「ラフテル」はガイモンのいる“珍獣の島” 2023/09/02
-
【グランドラインの磁気】最後の島ラフテルとは何なのか 2022/07/09
-
海王類が言う「2人の王」とは人魚姫と… ジョイボーイならば 2021/04/11
-
【海賊王】ラスボスはシャンクスか黒ひげか 2021/01/30
-
ロジャーはニコ・ロビンの父親と会っていた!? 2021/01/17
-
最後の島ラフテルはどこにあるのだろう 2020/09/27
-
【莫大な宝】ジョイボーイが最後の島ラフテルに残した「とんでもねェ宝」の正体 2020/09/06
-
【ラフテルの正体】なぜラフテルはログポースでは辿り着けないのか 2020/01/16
-
どうして「最後の島」は“Laugh Tale(笑い話)”なのか 2020/01/15
-