【莫大な宝】ジョイボーイが最後の島ラフテルに残した「とんでもねェ宝」の正体

最後の島ラフテルに辿り着いたロジャーが見たモノとは何であったのか。本当にあった“莫大な宝”を目の前にしたロジャーはあの時…

ロジャーは笑ってた

笑ってたらしい。ロジャーだけではありません。同行したレイリーや光月おでん達も皆んなが涙が出るほど笑ったといいます。誰もを笑顔をする何かがラフテルにはあるのです。


色々と考えて来ましたが、これが当ブログ最新の考察であり… おそらく最終解答になるだろうと思っています。今のところコレしなない様な気がしてます。


ジョイボーイが残した宝の正体とは一体!?

ー画像はONE PIECE 第967話より引用ー


まず、グランドラインの最終地点であるラフテルという島は何であるのか。ここから始める必要があると考えます。ジョイボーイを最後に、ロジャー海賊団が到達するまで「800年誰も行きつけなかった」(第967話)のがラフテル。


このラフテルという島こそが、魚人島のオトヒメ王妃が夢見た世界の実現に必要不可欠な場所なのであって…

ネプチューン「無念のまま潰えた夢」

ジョイボーイと人魚姫が試みるも無念のままに潰えた夢である、本物のタイヨウの下に魚人島リュウグウ王国を移す為に用意された場所なのだと考えています。


ラフテルこそが移住先である!!


つまり、ラフテルに残されていた“莫大な宝”というのは、魚人島の人達に対するプレゼントだったのだと考えます。しかも、その島と宝を見た魚人島の人達に何があっても移住したいと思わせるモノである筈だと考えています。ここが最も重要であります。

魚人族と人魚族は“魚類”と分類された -ワンピース最新考察研究室.500

魚人族や人魚族を“魚類”と分類して迫害した人間達の住む地上。これまで積み重ねて来た歴史。それが魚人島の人達が地上への移住に踏み切れない大きな原因だと思われます。それをクリアしてくれるのが…


・ラフテルという島
・莫大な宝の存在


この2つであると僕は思うのです。


ラフテルという島は記録指針(ログポース)を辿っても絶対に辿り着けない島なのです。辿り着く為に必要なのは…

ロードポーネグリフの写しを見せるロジャー

世界に4つあるロードポーネグリフ。そこに記された古代文字を読み、4つの地点を結んで初めて辿り着けるのです。誰でも行ける場所ではないんです。


つまり、ラフテルに移住した魚人&人魚は、信用できる人にだけ島の場所を教えるって事が可能になるんですね。自分達の友達と言える人にだけ来て貰える様にできる。もしも来て貰いたくない人に場所が知れても、守ってくれる友達がいる。この事はとても大きい。


これまで住んで来た魚人島というのは、海賊達がグランドライン後半(新世界)へ行くのに必ず通らねばならない場所だったのです。それがどれだけの恐怖であったか(特に人魚族)。その心配をログで辿れないラフテルという島が解決してくれるんですね。きっと移住したいという気持ちの背中を押す事になるでしょう。





では次に“莫大な宝”の存在です!!


ジョイボーイは一体何を用意していたのか。そこで僕は、ジョイボーイ達が住んでいただろう「ある巨大な王国」というのは実は月からやって来た人達の王国だと考えていて…

エネルのスペース大作戦vol.33「古代都市にほとばしるエネルギー」-ONE PIECE最新考察研究室.468

高度な科学力を有していたと考えています。その科学の粋を集め、数百年を経た今であっても十分に最先端を行くだろう、そして誰もを笑顔にさせてくれる夢の場所…

シャボンディパーク -ワンピース最新考察研究室.499

↑コレであると考えます!!!


ジョイボーイは最後の島ラフテルに遊園地(テーマパーク)を残していた!!! それは海底1万メートルに存在する魚人島に住む魚人族や人魚族にとっての「地上に対する憧れ」そのものである筈なんです!!


あの凶悪なアーロンでさえ子供の頃に…

シャボンディパークに憧れを持っていた魚人族 -ワンピース最新考察研究室.620

シャボンディ諸島にあるシャボンディパークに憧れの眼差しを向けていたんです。ただし、ガキの夢で終わってないんです!! あのアーロンは大人になっても、シャボンディパークそっくりのアーロンパークを作っているのです。彼らにとっての遊園地(テーマパーク)の存在価値とはどれ程のモノだろう。


月の科学力と遊園地はマッチすると思うんです。800年を経ていようが、電気などの動力源さえ何とかなれば動き出すのではないだろうか。エネルの能力で月の古代都市は復活したのです。しかも現代の常識ではあり得ないアトラクションの数々があると考えていまして。それは高度な科学力があってこそであって、科学力とは何に使うべきかを僕達に教えてくれるモノである!!! この流れじゃないかな?


遊園地(テーマパーク)は大人も子供も関係ない。ありとあらゆる人種を笑顔にし、夢を与えてくれる存在であると思うのです。その中でも魚人島に住んでいた魚人族や人魚族にとっては“莫大な宝”と言い切ってしまって良いと思うんですね。これ以上ない宝である筈なんです。何があろうが移住したいと思わせる筈です。


ラフテルがどこに存在するのかは分かりません。しかし、そこにある巨大な観覧車から見える風景は…

なんて美しい世界 -ワンピース最新考察研究室.905

しらほし姫が世界会議に向かった時に見た景色に負けないモノであり、いつでも好きな時に美しい世界を見せてくれる。おそらく しらほし姫は遊園地を知りません。そんなモノが地上にある事なんて誰も教えていないんじゃないかな。まだ知らないモノを見るのが冒険なのです!!!


このラフテルという島に住みたい。その想いが しらほし姫に勇気を与え、古代兵器ポセイドンとしての力を夢の実現の為に最大限に活用しようと決意する。この流れの中で…

ロジャー「おれ達は…早すぎたんだ」

“ひとつなぎの大秘宝”というのが何であるのかが明かされるんじゃないかと考えています。ロジャーが「早すぎた」と言っているのは、しらほし姫の誕生に対しての事だと思われます。きっと“ひとつなぎの大秘宝”の秘密に しらほし姫は無関係ではないと考えてます。





ロジャーも仲間達も皆んなが笑った。

ロジャーはジョイボーイと同じ時代に生まれたかった -ONE PIECE最新考察研究室.967

とんだ笑い話だと言いました。


自分達が滅ぼされるというのに… よもや最後の島に遊園地(テーマパーク)を作ってたなんて… 笑ってしまいません? でも、これ以上なく素敵な話だと思うんですね。自分達を後回しにしてでも、誰かを笑顔になれるモノを作ったなんて。実際にロジャーは涙が出るほど笑ったんです。それをしらほし姫や他の魚人族や人魚族が見たらと思うと… という風に考えています!!


僕は遊園地(テーマパーク)だと考えます!!!
関連記事
スポンサーサイト



SHARE

コメント 16

There are no comments yet.
りんご飴
2020/09/06 (Sun) 20:02

No title

思い付いたのが物凄く広くて先が見えないほどの宴会場が用意してある。
宴会場には既に食事が用意されているが、もちろん腐ってるどころじゃなくて食えないので大笑い。
だからロジャーは「お前と同じ時代に生まれたかった」と言った。
そこには「料金は宝払い」と書いてあるので、全てをそこに置いてきた。
ルフィたちはその宴会場を使ってみんなで大宴会。
もちろん食事はサンジが新しく東西南北の海の魚を使って用意する。
第1話の宝払いが、こんな最後にフラグ回収されてたら面白いですよねw

とりあえずジョイボーイにとって(またロジャーにとって)自由にしたいのは何も魚人島の民だけじゃなく、人間も含めて抑圧されてる全ての存在だと思うので、残された宝もそのための物だと思います。

ラッキーマン
2020/09/06 (Sun) 21:32

え〜〜〜💦
何コレ〜!

最終話、来ちゃったよ〜⁈笑

-
2020/09/06 (Sun) 23:36

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

ひーちゃん@管理人
2020/09/07 (Mon) 13:41

コメントありがとうございます りんご飴さん

そうですね、色々と皆さんの思う莫大な宝で良いと思います。

僕は、ジョイボーイが何をしたかったのか、ルフィがジョイボーイとして何を果たすのかを大きなポイントに据えていますので、この様な内容になりました。

ルフィ達への冒険のご褒美も別で用意されているモノと考えています。

ひーちゃん@管理人
2020/09/07 (Mon) 13:47

コメントありがとうございます ラッキーマンさん

慌てないで!!! 笑

僕はラフテル到達がラストじゃないと考えてますから。ラフテル到達から最終決戦でしょうから… これが明かされても まだまだっすよ!! たぶんね(笑

ひーちゃん@管理人
2020/09/07 (Mon) 14:01

コメントありがとうございます 鍵コメさん

色んな考え方がありますよね。

まっく
2020/09/07 (Mon) 20:17

こんばんは!
この記事は見るべきじゃないかな...と思いながらも見てしまいました。

すごい...!
ひとつのゴールを見た気がします。
しらほし姫、魚人島の子ども達の笑顔が目に浮かびます。
ひとつなぎの大秘宝はこれとはまた別にあるということですね。

いやぁ...もうこれでいいんじゃないかと思ったりしますが、やはりワンピースファンとしてはこの最終解答を超えるものを尾田先生に期待したいですね。笑
尾田先生がんばれ!笑

そしてそれすら飛び越えるような管理人さんのさらなる考察も楽しみにしてます!

ひーちゃん@管理人
2020/09/07 (Mon) 22:37

コメントありがとうございます まっくさん

ルフィ達への冒険のご褒美は別にシッカリ用意されていると思うんです。その上で、ルフィがジョイボーイの代わりに何を果たすのかを考えると今回の内容になりました。

僕としては最終解答であって欲しいと思いつつ… きっと尾田先生は超えて来る!!とも思ってまして。また新しい情報が入ったら更に考えるつもりでいます!!


どうなりますかね?楽しみですね!!

虎太郎
2020/09/09 (Wed) 18:57

No title

管理人さんはじめまして、虎太郎と申します。
どうぞ宜しくお願いします。

様々な考察ブログや動画を見ていますが、皆さんワンピースの正体について色々と予想されています。
それを否定するつもりはないのですが、個人的にはそれが何であるかは既に示されているシンプルな話ではないだろうかと感じられるのです。
あまりに当たり前過ぎるので面白くないのかもしれませんが
それが何かと言えば「全ての真相」ではないのでしょうか?

おでんの回想にあるようにロジャー海賊団の一行はラフテルに到達し、そこで空白の100年や古代兵器の事など全ての真相を知ったわけですよね。
その真相がワンピースという事でいいのではないでしょうか?

・創造主と豪語する天竜人が現在の世界を作った真相であればまさにそれはロジャーの言う「この世の全て」である
・歴史の空白を埋める”ピース”でありその真相によって歴史が”ひとつなぎ”となる
・なおかつそれが表沙汰になれば「世界がひっくり返る」
・そもそも古代兵器の知識も含まれるなら物理的に世界政府を倒せる可能性もある
・しかしこの真相をネタに政府を倒すには機が熟する必要もあるので、ロジャーは「急ぎ過ぎた」

全て辻褄があって来ると思うのですが。
あえて言えば知識を「大秘宝」と呼ぶのはちょっと違うという考えもあるかもしれませんが、そこは視点の問題とも言えますし、そもそもロジャーが最後の島で見つけた物だから財宝に違いないと外野が勝手に思ってるだけです。

しかしながら読み込みがまだまだ浅いのでこの考えだと何か矛盾点が出てくるのかもしれませんが…

ひーちゃん@管理人
2020/09/10 (Thu) 01:52

コメントありがとうございます 虎太郎さん初めまして

なるほど!!

世界に点在するポーネグリフの存在なんですよね。これを読めば空白の100年に消えた歴史を知る事ができるらしいのです。今のところ古代兵器の記述ばかりでよく分からないんですけれど。

そして、虎太郎さんの考えならばロビンの夢と あまりに一致してしまう点です。一致するのがダメとは思いません。僕としては、あまりにもロビンの冒険がメインになり過ぎてしまうのが引っかかるんですよね。

僕もワンピースが何であるか分かりません。虎太郎さんの考えを聞かせて貰えたので、僕としても更に色々と考えようという気にさせて頂けました。ありがとうございますね!!

コンドロイチン
2020/09/16 (Wed) 00:26

最新巻のSBSで5年終了の話と絡めてワノ国編の後は「巨大な戦い」に入っていくとアナウンスされてますね。
これ自体もなかなか大きな情報ですが、注目したいのはこの項目の文中でonepieceの”O”の字に付いているバツ印です。
1巻の頃からタイトルロゴでもこういったコメントの文章でも、尾田先生は必ずOにバツ印を付けています。
従ってこれには深い意味があり、ワンピースの正体にも関わってるんだろうと思います。

でも具体的に何を意味してるのでしょうか?
まず思いつくのは4つのロードポーネグリフが交わる交点ですがそれだけじゃないでしょうね。
斜めに交差するという意味ではリヴァースマウンテン、またそれによって象徴される4つに分かれた(分断された?)海もイメージされますね。
また縦横の十字になってる世界政府のシンボルとの対比も感じられる。
またバツ印と言えばアラバスタでの「仲間の印」も忘れてはいけない。

いろんなものと結びつける事は出来るのですが、結局このバツ印は何なのか、またワンピースとどう関わってくるのか、まだ思いつきません。
管理人さんはどういう説をお持ちですか?

ひーちゃん@管理人
2020/09/24 (Thu) 01:24

コメントありがとうございます コンドロイチンさん

どうなんでしょうね。ONE PIECEを象徴するマークであって「海賊」を意味するモノと僕は考えていましたけれど。何か秘密があるのかな?

-
2020/12/09 (Wed) 02:50

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

ひーちゃん@管理人
2020/12/09 (Wed) 15:55

どちら様かコメントありがとうございます

非公開で投稿されましたので僕から公開にはできないんですよ。

読ませて頂きました!! 面白いですね!! 僕もまた色々と考えて記事にしますね!!

D
2021/02/16 (Tue) 13:41

ジョイボーイが残したのは

〝世界のトップと戦うための準備〟

ロジャーはジョイボーイがそんな大それたことを考えていたのかと〝笑う〟

世界政府は誰もラフテルにたどり着かせたくはない。もし海賊が条件を満たしてラフテルにたどり着いたら〝世界政府との最終決戦が始まる〟

勝つ

〝世界がひっくり返る〟

ひーちゃん@管理人
2021/02/16 (Tue) 17:30

コメントありがとうございます Dさん

その肝心な〝世界のトップと戦うための準備〟の中身がポイントになりそうです。古代兵器などとは別の何かが置かれているのかな。

しかし、そういった類いのモノの可能性ありますね!!

ワンピース考察【ラフテル】