鬼ヶ島のナンバーズとSMILEについて

第988話で姿を現した2人目のナンバーズ七鬼(ナンギ)。「ナギギギ!!」と叫ぶ表情は… これ笑ってるのかな。そうだとすれば、やはりSMILEの存在がチラチラしますよね…。
ー画像はONE PIECE 第988話より引用ー
まず七鬼の紹介が入るシーンなんですね。少し扱いが“小さいな”と思われた方も少なくない筈です。とても小さなコマなんです。それが出て来るのは、討ち入り軍のミンク族が満月を受けてスーロン化して襲い掛かろうというシーンの後でして…

動物系の人造悪魔の実SMILEの能力者ギフターズが「こっちも“百獣”だァ〜!!!」と迎え討つコマと並べている事なんです。あたかも、ギフターズとナンバーズとをセットで描いているかの様なのです。
ただ、ここで先に書いておかねばなりません。SMILEを食べたからといって、笑っている事と完全には繋がりはしません。それは…

キラーなどの様なケースでして、SMILEの“失敗作”を食べた場合なんですね。SMILEを食べて能力を得られるのは10人に1人と言われています。その他の9人は能力を得られず、悲しくても笑ってしまう副作用に悩まされてしまいます。
それはソレとして、八茶にしても…

シルエットだけで登場したナンバーズにしても笑っているんです。声だけの場合も笑っている様子だったのです。宴の席で酒を飲んでるから楽しいのだろう事は分かりますけどね。何か引っかかる。
そこで、SMILEの製造がスタートするのが約3年前だろう事柄が挙げられるんですよね。これがあるから、ナンバーズとSMILEとを結び付けてはならないといった風潮があります。

20年前の時点でナンバーズは登場しているのです。すでに光月おでんの処刑の時には姿が確認できています。どう考えてもSMILEの製造スタートより早い。
しかし、
シーザーが作り出したSMILEというのは、Dr.ベガパンクが発見した血統因子の応用によるモノである事は明かされています。その血統因子の発見というのは、Dr.ベガパンクやヴィンスモーク・ジャッジの若かりし頃の事であって…

少なくともサンジの姉レイジュの誕生以前である事は確かなんだろうと思われます。そのレイジュは24歳なんです。という事は、SMILEの製造が3年前だとしても、それは量産化の成功に過ぎないのかも知れないのです。
そもそもの話、何があってドフラミンゴとカイドウ、そしてシーザーがSMILEで繋がったのか。パンクハザードに政府・海軍から逃げたシーザーにドフラミンゴが接触した経緯には何があったのか。どちらから人造悪魔の実の製造を持ちかけたのか。その元となる話がある筈なんですよね。
そんなシーザーとジャッジが顔見知りである事は、第870話の「高飛車は変わらねェな!! ジャッジ」というセリフからも分かりますし。シーザーもまたジャッジと共に、Dr.ベガパンクが血統因子を発見した当時の研究チームに所属していた可能性が指摘できます。
つまり、
ナンバーズというのは、SMILEの試作品によって生み出された生物である可能性もある、と言えるのかも。その実験体にされたのが人間なのか動物なのかは分かりませんけれど。

どうもナンバーズというのは、血統因子の発見による人造悪魔の実の製作過程で現れた生物である様な気がしたり。そこに常に笑ってるって事を考慮すればSMILE関係なのかなぁ… とも思ったり。
そして、ナンバーズについて

鬼ヶ島の、という話があるんですけどね。あの島が「鬼ヶ島」と呼ばれるのは、今から20年を遡るどこかの時期なんです。少なくとも20年前以前は「鬼ヶ島」とは呼ばれていませんでした。島の名前すらあったかどうか。

光月おでんも「無人島」としか言ってません。
つまり「鬼ヶ島のナンバーズ」というのは、この20年間の話に過ぎないのです。カイドウが屋敷を建て、そこに住み始めて少し経った頃から言われ出す話に過ぎない筈なのですよね。いつから鬼ヶ島と呼ばれ出すのかは分かりませんけれど。
そう考えれば、「鬼ヶ島のナンバーズ」というのはカイドウがどこからか連れて来た者達って事になるんですよね。どこから連れて来たのか。こここそが最大の謎であり、ナンバーズの正体を握っていると考えられます。

トの康(康イエ)の話では、数ある生き物の中で笑えるのは人間だけって話がありました。もちろん作中で笑う動物なんて普通にいるんですけどね。このセリフは何かのポイントになっている筈です。ナンバーズは笑っています。こことの関係はあるのかどうなのか。
まだまだナンバーズには不明な点が多い。全く何も分かってないと言えるのかも。どんな秘密があるのでしょうね?

動物系の人造悪魔の実SMILEの能力者ギフターズが「こっちも“百獣”だァ〜!!!」と迎え討つコマと並べている事なんです。あたかも、ギフターズとナンバーズとをセットで描いているかの様なのです。
ただ、ここで先に書いておかねばなりません。SMILEを食べたからといって、笑っている事と完全には繋がりはしません。それは…

キラーなどの様なケースでして、SMILEの“失敗作”を食べた場合なんですね。SMILEを食べて能力を得られるのは10人に1人と言われています。その他の9人は能力を得られず、悲しくても笑ってしまう副作用に悩まされてしまいます。
それはソレとして、八茶にしても…

シルエットだけで登場したナンバーズにしても笑っているんです。声だけの場合も笑っている様子だったのです。宴の席で酒を飲んでるから楽しいのだろう事は分かりますけどね。何か引っかかる。
そこで、SMILEの製造がスタートするのが約3年前だろう事柄が挙げられるんですよね。これがあるから、ナンバーズとSMILEとを結び付けてはならないといった風潮があります。

20年前の時点でナンバーズは登場しているのです。すでに光月おでんの処刑の時には姿が確認できています。どう考えてもSMILEの製造スタートより早い。
しかし、
シーザーが作り出したSMILEというのは、Dr.ベガパンクが発見した血統因子の応用によるモノである事は明かされています。その血統因子の発見というのは、Dr.ベガパンクやヴィンスモーク・ジャッジの若かりし頃の事であって…

少なくともサンジの姉レイジュの誕生以前である事は確かなんだろうと思われます。そのレイジュは24歳なんです。という事は、SMILEの製造が3年前だとしても、それは量産化の成功に過ぎないのかも知れないのです。
そもそもの話、何があってドフラミンゴとカイドウ、そしてシーザーがSMILEで繋がったのか。パンクハザードに政府・海軍から逃げたシーザーにドフラミンゴが接触した経緯には何があったのか。どちらから人造悪魔の実の製造を持ちかけたのか。その元となる話がある筈なんですよね。
そんなシーザーとジャッジが顔見知りである事は、第870話の「高飛車は変わらねェな!! ジャッジ」というセリフからも分かりますし。シーザーもまたジャッジと共に、Dr.ベガパンクが血統因子を発見した当時の研究チームに所属していた可能性が指摘できます。
つまり、
ナンバーズというのは、SMILEの試作品によって生み出された生物である可能性もある、と言えるのかも。その実験体にされたのが人間なのか動物なのかは分かりませんけれど。

どうもナンバーズというのは、血統因子の発見による人造悪魔の実の製作過程で現れた生物である様な気がしたり。そこに常に笑ってるって事を考慮すればSMILE関係なのかなぁ… とも思ったり。
そして、ナンバーズについて

鬼ヶ島の、という話があるんですけどね。あの島が「鬼ヶ島」と呼ばれるのは、今から20年を遡るどこかの時期なんです。少なくとも20年前以前は「鬼ヶ島」とは呼ばれていませんでした。島の名前すらあったかどうか。

光月おでんも「無人島」としか言ってません。
つまり「鬼ヶ島のナンバーズ」というのは、この20年間の話に過ぎないのです。カイドウが屋敷を建て、そこに住み始めて少し経った頃から言われ出す話に過ぎない筈なのですよね。いつから鬼ヶ島と呼ばれ出すのかは分かりませんけれど。
そう考えれば、「鬼ヶ島のナンバーズ」というのはカイドウがどこからか連れて来た者達って事になるんですよね。どこから連れて来たのか。こここそが最大の謎であり、ナンバーズの正体を握っていると考えられます。

トの康(康イエ)の話では、数ある生き物の中で笑えるのは人間だけって話がありました。もちろん作中で笑う動物なんて普通にいるんですけどね。このセリフは何かのポイントになっている筈です。ナンバーズは笑っています。こことの関係はあるのかどうなのか。
まだまだナンバーズには不明な点が多い。全く何も分かってないと言えるのかも。どんな秘密があるのでしょうね?
- 関連記事
-
-
“虚の玉座”のイムは不老か? ならば年齢は? 2023/05/31
-
天月トキは“最初の20人”の家族でありリリィ女王と逃げ出していた!? 2023/05/30
-
王女ビビ失踪の経緯と脱出ルートについて 2023/05/29
-
【幻の部屋】聖地マリージョアの国王とイムと不老手術 2023/05/27
-
リリィ女王の短い“手紙”に書かれている言葉 2023/05/26
-
800年の歴史においてコブラ王がネフェルタリ家12代国王である秘密 2023/05/25
-
【天竜人殺人未遂事件】歴史に名を残す「一大事件」への引き鉄 2023/05/24
-
【隠し名】その手紙にはネフェルタリ・“D”・リリィと記されていた!? 2023/05/23
-
【第1084話考察】“天竜人殺人未遂事件“ 2023/05/22
-
“最初の20人”に名を残すリリィ女王とイム 2023/05/22
-
スポンサーサイト