【最新第987話】“忠臣錦”(後編)

週刊少年ジャンプ2020年36・37合併号に掲載のONE PIECE第987話!!

今週はまた考察ポイントが山盛りになってますんで前編後編に分けさせて頂きました。先にアップした前編記事では…

・忘れられても魂は生きて行く
・ヤマトが光月おでんになるとは?
・脱出したナミが向かうのは?
・ルフィの口からオロチの名が

…と注目ポイントをピックアップ!!

続くこの後編記事でもドーンと行きまっせ!!

ドクロドームの上に立つ赤鞘九人男とカイドウ -ONE PIECE最新考察研究室.987

↑ヤバくないですコレ?しびれますね!!

ー画像はONE PIECE 第987話より引用ー










ルフィが全面戦争を宣言!! それを聞いたマムは高笑い。たかが数百人で何が出来るものか、と。それを聞いて「全くだ」と笑うクイーンに業務連絡が入ります。数千人の侵入者が城内へ。

・“花の都”羅刹町牢屋敷の侍達
・“兎丼”囚人採掘場の囚人達

錦えもんと傳ジローが裏口まで率いた者達が侵入して来たんですね。キッドやゾロの加勢についてくれました。この軍勢というのは…

軍勢と分かれる錦えもんと傳ジロー -ONE PIECE最新考察研究室.986

裏口に到着した時、錦えもん&傳ジローと一旦は別れてたんです。どんな理由があるのかな?と考えてたんですが、まず戦いを始めるのは赤鞘九人男だけで、と決めていたんでしょうね。少し遅れてドクロドームに突入、カイドウは赤鞘九人男に任せて他の侍達は城内の兵士の鎮圧に回った。そこでキッドやゾロと出くわしたってカタチでしょうか。


さてさて侵入者は他にもいます!!

ローもドクロドーム内に侵入 -ONE PIECE最新考察研究室.987

ローも城内に入って来てくれてるんですがね。その隣の長髪のキャラって“最悪の世代”バジル・ホーキンスの可能性が高いんですよね?もしもホーキンスなんだとすると話が少々ヤヤこしくなります。

ローを逃した者の陰謀

↑裏で絵を描いてるのはドレークじゃないの?


あのシルエットがドレークと確定した訳ではありませんが、ドレーク以外に思いつかないのも確かでして。ローは違ってるかも知れませんが、ホーキンスの方はドレークの陰謀に加担したと考えて良いのかも。その肝心のドレークの動きが全く出て来ません。


鬼ヶ島裏口で忽然と消えたロー。ドレークとホーキンスに会ってた可能性が浮上しましたね。それというのが…

第985話巻頭カラー -ONE PIECE最新考察研究室.985

↑先の巻頭カラーでローがルフィに背を向けて描かれていた事と関係するのかも?


さぁ 続いても驚きです!!

入り口からマルコとペロスペローが… -ONE PIECE最新考察研究室.987

マルコとペロスペローとが一緒になって入って来たんですよ。という事は、マルコが見た「妙な影」はペロスペローだったのであり、2人の間で何かあって今の状況になってるんでしょうね。

そこで思い返したいのが…

ビッグ・マム海賊団の前に現れたマルコ -ONE PIECE最新考察研究室.981

マルコは単独でワノ国に来てたって事です。まだペロスペローにはマルコの背後関係はバレていない筈なんです。何があってマルコがワノ国に来たか。それをペロスペロー(50歳)が考えるとすると…

・白ひげ海賊団元隊長の光月おでんとの仲
・頂上戦争におけるエースの弟ルフィとの仲

この2択になる筈でして。マルコならペロスペローをダマして誘導できる余地があると思われるんです。ルフィとの繋がりを伏せるのも可能なんです。ペロスペローにカイドウ側を優先させる様に仕向けたのではないだろうか。よって、マルコとペロスペローは一時的な協定を組んだと考えて良いんじゃないでしょうか。


さて、


赤鞘九人男vsカイドウに戻ります。ステージ上から落下した後の話であります。

立ち上がるカイドウ -ONE PIECE最新考察研究室.987

カイドウの体には沢山の傷ができ、そこから血が流れています。赤鞘九人男の顔はカイドウの返り血で濡れているんですね。深く深く刀が刺さった事を物語っています。そこで、駆け引きのつもりでしょうか…カイドウが語り出します。

海賊は裏切りがつきもの。負けるとわかれば見捨てて逃げる。麦わらのルフィなら一度その鼻っ柱をへし折っているからな… といったトコロで錦えもんが大きく否定するのです。ルフィ殿はお前らとは違う!!

錦えもん「彼はいつか この海の頂点に立つ男!!」-ONE PIECE最新考察研究室.987

いつか この海の頂点に立つ男!!! と言い切ります。これすなわち「ルフィは海賊王になる男」のセリフと同じなんですよね。強く強く信頼してるのが分かります。


そしてルフィの全面戦争発言を聞いたカイドウが「世界一の戦力を見せてやる!!!」と言って…

空を昇るカイドウ -ONE PIECE最新考察研究室.987

龍に化けて空を駆け昇ります。錦えもん達もカイドウの体に掴まって空へ。カイドウはドクロドームの天井を突き破り外へと戦いの舞台を移すんです。

という事は、カイドウが見せてやると言った「世界一の戦力」というのは自分自身なのです。百獣海賊団を指してはいません。それを指しているのならドクロドーム内で幹部や兵士と共に戦う選択をする筈です。そうじゃない。自分一人が空に飛んで何かを見せようとしてるんです。

ドクロドームの上に立つ赤鞘九人男とカイドウ -ONE PIECE最新考察研究室.987

世界一の戦力=最強生物である自分自身の力。


これに対する赤鞘九人男の構図に加えて…

ネコマムシがスーロン化!? -ONE PIECE最新考察研究室.987

ミンク族が真の力(スーロン)を発揮して どうなるんだって話になってる訳ですよね。僕としては正直に申して意外でした。大看板ジャックに対してまずは見せてくれるんじゃないかと考えていたからです。もうイキナリ!?ってなりました。


早いんです!!!


不安にならざるを得ないんですよね。といっても、スーロンとなってもカイドウには歯が立たないと言いたい訳じゃなくて…

九里の上空に…!? -ONE PIECE最新考察研究室.921

カイドウ(龍)なら空を覆い隠す雲を発生させたりが可能だったりするんじゃないのかな?第921話の登場時に空に異変が起きてたんですよ。ここが気になるんです。満月が隠れたらダメなんです。


しかし、そんな不安はあるにせよネコマムシやイヌアラシのスーロンには期待しかないんです!! 倒せないまでも大きなダメージをカイドウに与えてくれると信じてます。一斉にミンク族全員がスーロンになるのか。時間制限があるだけに交代で何人かずつスーロンになって戦うのか。どんな戦術を取るかにも注目でしょうか。


まだまだ決戦は始まったばかりです。姿が見られないキャラも多数。フランキーとブルックもどうしてるか分からないんです。そういったトコロも考えて記事にしてみたいと思ってます。どうなって行くのかワクワクが止まりませんね!!


次回は8月24日(月)になります!!
関連記事
スポンサーサイト



SHARE

コメント 10

There are no comments yet.
かぐら
2020/08/11 (Tue) 17:31

No title

ローの横にいる人物は札を配ってる場面などに出ていた名前不明の侍じゃないでしょうか?
ホーキンスの髪はもう少し長いように思います。

また「夜明け」という単語が出てきました。
こうなると”D”=”DAWN”=”夜明け”というのが有力なのかもしれません。

カイドウが月を隠す展開は出来れば無い方がいいです。
その展開になるという事はミンク族のスーロンとまともに戦ったらヤバいとカイドウが判断するということで、「世界最強」が泣くというものです。

かなこ
2020/08/11 (Tue) 17:33

ワンピースの担当者が泣いたというのはこの赤鞘達のシーンのことだったのかな?それとも、ミンクのスーロン?またはルフィのあのセリフ?死亡者は今のところはいませんでしたね?まだ油断はできませんが。

コンドロイチン
2020/08/12 (Wed) 23:10

No title

やはり一番気になるのは息子ペロスペローと再会したときどういう展開になるのかですね。もしペロスペローがこの後百獣海賊団たちと戦う選択をしたら母のマムはそれをどう思うか?
息子の勝手な行動に怒り、オペラやモスカートのように魂を抜こうとするか?
ただ逆にペロスペローも「おれ達子供はあんたの道具じゃねえ!」みたいな強気な台詞を母マムに言い返してほしいと思うくらいですよ。
絶対的な母の元で50年生きてきた男がここで自立の道を選ぶか?そして母はそれを拒み「自分のために尽くせ!」などと言うか?
ビッグ・マムとペロスペロー親子の行方、気になるところです。カイドウ・ヤマト親子だけでなく、こちらの親子も目が離せない。

りんご飴
2020/08/13 (Thu) 15:27

No title

今の状況を理解し、おでんのセリフの意味を理解した途端、今まで全く痛みなど感じていなかった古傷に激痛を感じるカイドウ。
何故、今になって突然痛み出したのでしょう?

おでんの桃源十拳は流桜の技でしょうが、流桜は内部に流れ、内部から破壊するものだといいますが、それは深いダメージを与えるだけでなく、刻みつくものでもあるのではないでしょうか?
ただ傷が刻みつくのではなく、「想い」そのものも刻みつく。
おでんはおれの魂は生きていくと口にし、その魂は意思として赤鞘九人男に確実に受け継がれている。
カイドウもある意味、おでんの魂を受け継いでいるのかも?
おでんの意思によって刻まれた腹の傷には、おでんの意思が宿っており、突然傷が痛み始めたのは、赤鞘に受け継がれたおでんの魂とカイドウの腹に刻まれたおでんの意思が結びついた結果、トラウマの原因になった出来事がフラッシュバックするように、痛みとなって現れたのでは?

ひーちゃん@管理人
2020/08/17 (Mon) 18:03

コメントありがとうございます かぐらさん

僕はホーキンスかなぁと。それで1つ記事を書いてみました。

“D”の意味が夜明け(DAWN)というのは良いと思うんです。ただ、“Dの意志”となった場合はどうなのでしょう。ロジャーの意志やエースの意志といった風に “D”というのも固有名詞を指すスペルとも考えられないでしょうか。“Dの意志”というのも、ある人物から受け継がれる意志とするなら、です。

スーロンに関しては期待してるんですけどね。もう出しちゃうって事は… という不安要素が勝る部分もありまして。複雑なんです(汗

ひーちゃん@管理人
2020/08/17 (Mon) 18:12

コメントありがとうございます かなこさん

> ワンピースの担当者が泣いた

↑こんな情報があるんです!? 確かな情報なんですかね。 Twitterか何かで呟いてるのかな。これは知りませんでしたけど… 何なんでしょうね。

ひーちゃん@管理人
2020/08/17 (Mon) 18:50

コメントありがとうございます コンドロイチンさん

これはどうなるか見ものですよね!!

血縁という絆をどう描くのか。仰る通りマムとペロスペロー、カイドウとヤマトという2つの親子が登場してるんですよね。ただ、ペロスペローの中では「ビッグ・マム海賊団」というのが大きいみたいですけど… 何かでひっくり返る可能性あるのかな?それも面白くなりそうです。

続きが気になりますね!!

ひーちゃん@管理人
2020/08/17 (Mon) 18:59

コメントありがとうございます りんご飴さん

おでんの魂の宿る赤鞘九人男の姿に思い出したんだと思うんですよね。それでズキンとしたと考えてます。シャンクスを見た時に白ひげの傷が疼いたんですよね。ロジャーに受けた傷です。これと同じだと思ってます。

傷ってそんな風に描かれる事が多いんですけれど。何かあるような気がしますね。

-
2020/08/18 (Tue) 08:17

No title

↑こんな情報があるんです!? 確かな情報なんですかね。 Twitterか何かで呟いてるのかな。これは知りませんでしたけど… 何なんでしょうね。

YouTubeの公式放送で発言がありました。
onepiece関係のブログとかで話題になってましたよ。

ひーちゃん@管理人
2020/08/18 (Tue) 09:36

どちら様かコメントありがとうございます

とんだ情弱でスミマセン!! 汗

そういうのがあったのですね。ご丁寧に教えて下さり感謝します!!

ワンピース最新話考察/感想/ネタバレ