【カイドウに勝つ方法】光月おでんが唯一カイドウに傷をつけられた理由

20年前の兎丼の決闘で無敵のカイドウが光月おでんによって斬られました。これがカイドウがつけられた唯一の傷であるらしい。そこにはどんな秘密があるのでしょう。ここにルフィがカイドウに勝つ為の方法が隠されていると考えて良さそう。
ー画像はONE PIECE 第970話より引用ー

光月おでんによる右脇腹の傷だけなんです。それ以外に一切の傷が無いという事なんです。“偶然にも”白ひげとは戦わなかったというのなら話は分かりますが、もしもカイドウが白ひげと戦った事があるにもかかわらず傷を受けなかったとすると、

外側に大きく纏う武装色の覇気(流桜)が使えたとしてもカイドウに傷はつけられない。こう結論付けるより他ないんです。上の第966話のロジャーvs白ひげの激突を見た光月おでんは「触れてねェ!!」と驚いています。つまり、あの時点で光月おでんは…

↑この覇気(流桜)を使えないどころか見た事も無かったと言えるんですね。しかしカイドウに傷をつけた時には会得していたかも知れない。それにしたって他の誰にも為し得なかった事が光月おでんには出来たのには理由があると思うんです。なぜ“唯一”だったのかの理由であります。
そこをクリアしなければルフィにはカイドウに勝つどころか傷をつける事も不可能だと思うんです。確かにヒョウ五郎との修行によって外に大きく纏う覇気(流桜)は会得しました。それがカイドウ攻略の糸口であるのは間違いありません。

まだ自由自在に操れるのかは分かりませんが、徐々に自分のモノになりつつあると言えそう。しかし、その程度のレベルでルフィが光月おでんに続く二番目になれるモノなのでしょうか。少し疑問がありますよね。
そして次に、
ワノ国編の序盤でルフィが二代鬼徹を手に戦いました。これで何が示されたかというと、ルフィには刀なんて扱えないという事が再確認されたのです。つまり…

名刀「閻魔」をルフィが使う事にはならない筈です。ナイトメア・ルフィにでもならない限り使えない。じゃあゾロが?となるのでしょうけれど、ここで疑問が出てきますよね!!
【問】光月おでんがカイドウに傷をつけられたのは、彼の力量(覇気・流桜)ではなく閻魔で斬ったから?
答えを「○」とすると話が変な事になりますよね。それを説明する為に長々と書いて来たんです。外に大きく纏う覇気(流桜)は無意味でありルフィの修行も無意味と言うも同じです。結局は閻魔だと言うのならカイドウを倒すのはゾロになります。たとえルフィとゾロが共闘したとしても、ルフィには傷一つつけられずゾロだけの攻撃がカイドウに効くと言うも同じなんです。これは明らかにおかしい!!
確かにカイドウに傷をつけた唯一の刀は閻魔かも知れないが、それは結果なのであって。光月おでんの攻撃(覇気・流桜)に秘密があったからこそカイドウに傷がついた。その秘密をルフィがモノにするから、これからカイドウに傷をつけるんだし勝てるんだ、となるんじゃないでしょうか。これが僕の論理なんですね。
20年前の兎丼の決闘時にカイドウと対峙した光月おでんにはあって、それ以外の大海賊や海軍将校には無かったモノ。それをルフィもカイドウにブツける事になるんじゃないかな。もちろん今回会得した外に大きく纏う覇気(流桜)にソレを乗せるのでしょう。これなら修行の意味が出ますよね!!
では何をどうすればカイドウに傷がつくのか。何があったから光月おでんはカイドウに傷をつけられたのか。それを考えるヒントが第986話にあったのでは?と思ったんですね!!

この一撃に命を乗せろ!!
この錦えもんの言葉にスナッチの意味はありません。スナッチとは名を捨て知恵を捨てて頭を空にして飛び込めとの言葉です。もしかすると、この錦えもんのセリフにこそカイドウは赤鞘九人男に光月おでんを見たのではないだろうか。

あの20年前の光月おでんも一撃に命を乗せていたんじゃないかな。だからこそ今回の錦えもん達に光月おでんの影を見た。命を乗せるとは「決死の覚悟」を意味するのでしょうし、それは“気迫”と呼べるモノですから覇気(流桜)に準ずる筈なんです。
これを全身全霊と呼んでしまうと多少陳腐なモノになるんですけどね。錦えもん達は「あの時死んだ命 燃やし尽くすべくやって来た!!!(第958話)」と言ってたんです。ここで死んでも構わない。主君の夢を果たす為に命を燃やし尽くすんだ!!

↑それならルフィはとっくに覚悟してます!! 同じくルフィ自身も覇気(流桜)に命を乗せた一撃を繰り出し、カイドウに大きなダメージを負わす事となるのではないか。それこそが、幾たびもルフィが強敵を打ち負かす時に出したチカラなんだけど。今回それがキチンと理由として描写される事になるんじゃないか。そんな風に考えてます。
人によれば「主人公補正」だとか「謎理論で勝つ」とかになるのでしょうけど。そこにはシッカリとした理由があって。「命」が乗ってるんですよ、と。勝敗を分けるのは、どちらの“決死の覚悟”がより上回ったのかって事なんじゃないかな。【カイドウに勝つ方法】なんて大それたタイトルの割には肩透かしかも知れませんけど。結局はココなんじゃないかと考えてます!! これぞONE PIECE!!!
- 関連記事
-
-
五老星が危険視するルフィ(ニカ)の写真 2022/07/02
-
ジェルマ66の表紙連載と本編のリンク 2022/07/01
-
ルフィとローの“D”は何に対して隠す必要があるのか 2022/06/29
-
プルトンについて記されたポーネグリフは書き換えられていた!? 2022/06/28
-
【Road To Laugh Tale】ヴィラという町の重要性 2022/06/27
-
【新しい皇帝】千両道化のバギーが起こした事件 2022/06/27
-
海軍大将“緑牛”アラマキの能力と思想・信条 2022/06/25
-
【天狗山飛徹は光月スキヤキ】ポーネグリフの古代文字が読める者 2022/06/24
-
【蒸気船!?】古代兵器プルトンとズニーシャ 2022/06/23
-
【外の世界はメチャクチャ】新四皇が発表された裏で何が起きている!? 2022/06/22
-