コメント
No title
そもそもカン十郎は本当に心を失ってるんでしょうか。
もし本当に心がない「空っぽ」なら、ことさらに憎まれ口など叩かず淡々と任務を遂行するのではないでしょうか?
わざわざモモをボコった事を語って赤鞘側を煽ってるのは、迷わず自分を斬れるように仕向けてるようにも見えます。
それに「気を失う程度に殴った」と言いながら「まだ生きていたとは」と言うのもよく考えると矛盾してますね。
オロチに命じられたまま内通者としての役割を果たす一方、おでんや赤鞘の面々にも本当の情が生まれてたのじゃないでしょうか。
でもオロチは裏切れず今更戻ることも出来ない彼としては、ここでかつての仲間に斬られるしか道は無かったのでしょう。
内通者である事を明かした時、雨で隠されていますがカン十郎が泣いてるように見えませんか?
カン十郎は最期に「何か」を告げたのではないでしょうか?
お菊の涙はそれを聞いたからではないでしょうか。
張り付け台のモモは本当は…?
もし本当に心がない「空っぽ」なら、ことさらに憎まれ口など叩かず淡々と任務を遂行するのではないでしょうか?
わざわざモモをボコった事を語って赤鞘側を煽ってるのは、迷わず自分を斬れるように仕向けてるようにも見えます。
それに「気を失う程度に殴った」と言いながら「まだ生きていたとは」と言うのもよく考えると矛盾してますね。
オロチに命じられたまま内通者としての役割を果たす一方、おでんや赤鞘の面々にも本当の情が生まれてたのじゃないでしょうか。
でもオロチは裏切れず今更戻ることも出来ない彼としては、ここでかつての仲間に斬られるしか道は無かったのでしょう。
内通者である事を明かした時、雨で隠されていますがカン十郎が泣いてるように見えませんか?
カン十郎は最期に「何か」を告げたのではないでしょうか?
お菊の涙はそれを聞いたからではないでしょうか。
張り付け台のモモは本当は…?
No title
カン十郎が敵になりイゾウが戻ってきて新たな赤鞘九人男が結成される。
この展開でカン十郎が改心してまた戻ってきても綺麗な流れにならないと思います。
もう役割もないしカン十郎はここで死んだ方が綺麗ではないかな。
この展開でカン十郎が改心してまた戻ってきても綺麗な流れにならないと思います。
もう役割もないしカン十郎はここで死んだ方が綺麗ではないかな。
コメントありがとうございます かぐらさん
そうなんですよね。いまいちカン十郎には分からない部分がありますよね。死に場所を探してたカン十郎が最終的にどうなるのか。死ぬとしても、その前に何か残しそうなんですよね。それがラストの菊之丞のコマにあるのかも知れません。
磔台のモモの助にカン十郎が何かしてる可能性も捨て切れませんし… もう少し色んな可能性を探ってみますね!!
そうなんですよね。いまいちカン十郎には分からない部分がありますよね。死に場所を探してたカン十郎が最終的にどうなるのか。死ぬとしても、その前に何か残しそうなんですよね。それがラストの菊之丞のコマにあるのかも知れません。
磔台のモモの助にカン十郎が何かしてる可能性も捨て切れませんし… もう少し色んな可能性を探ってみますね!!
コメントありがとうございます joeさん
改心してコチラに戻って来るのは無いでしょうね。それは少し虫が良すぎる気がします。おっしゃる通り綺麗な流れではないと思ってます。
ただ、このまま退場するのもカン十郎の思うままの気がするんです。そもそもが死ぬ気でいたからなんですね。後悔させるというのも少し違う気がするんですが… 何か一つ残してそうな予感がしますんで、次どうなるか待ってみたいです。
改心してコチラに戻って来るのは無いでしょうね。それは少し虫が良すぎる気がします。おっしゃる通り綺麗な流れではないと思ってます。
ただ、このまま退場するのもカン十郎の思うままの気がするんです。そもそもが死ぬ気でいたからなんですね。後悔させるというのも少し違う気がするんですが… 何か一つ残してそうな予感がしますんで、次どうなるか待ってみたいです。
No title
一つ気になっているのは、おでん様が釜茹でを耐え切った後に全員射殺されそうになった際、おでん様は全員を逃してくれたわけですが、何故カン十郎は泣きながらみんなと一緒に走ったのか?
また、なぜ一緒に未来に飛んだのか?
全てを見届けオロチに情報を流す目的で芝居を続けていたと考えられますが、そもそもあれだけの実力が有れば追手達と一緒になって赤鞘を壊滅させられる可能性もあったと思えます。
これについては、役目など忘れて、気がついたらみんなと一緒に走っていた、それが本心だったと思いたいです。
また、20年後に飛んだとしても、その時代にオロチが生きていると言う保証もないわけです。
それでも尚、カン十郎は錦えもん達と未来に飛びました。
それは純粋に皆と行きたかったからじゃないでしょうか?
カン十郎が生きてるにせよ死んだにせよ、菊之丞の涙が印象的に描かれていると言う事は、カン十郎が何か本心を吐露したのだと思いたいです。
また、なぜ一緒に未来に飛んだのか?
全てを見届けオロチに情報を流す目的で芝居を続けていたと考えられますが、そもそもあれだけの実力が有れば追手達と一緒になって赤鞘を壊滅させられる可能性もあったと思えます。
これについては、役目など忘れて、気がついたらみんなと一緒に走っていた、それが本心だったと思いたいです。
また、20年後に飛んだとしても、その時代にオロチが生きていると言う保証もないわけです。
それでも尚、カン十郎は錦えもん達と未来に飛びました。
それは純粋に皆と行きたかったからじゃないでしょうか?
カン十郎が生きてるにせよ死んだにせよ、菊之丞の涙が印象的に描かれていると言う事は、カン十郎が何か本心を吐露したのだと思いたいです。
やはりカン十郎は錦えもん達と過ごしてきた時のことを考えると個人的にこのまま敵として殺されて終わるのは悔いが残ってしっくりこない感じがするんですよね。
つまり、個人的にあのラストシーンにて菊はとどめは刺したものの殺しまではしてないと信じたいのです...。( ; ; )
つまり、個人的にあのラストシーンにて菊はとどめは刺したものの殺しまではしてないと信じたいのです...。( ; ; )
コメントありがとうございます コンドロイチンさん
全ては役に徹したって事になってて、処刑で死ぬつもりだったって話なんですよね。
そこまで自分を捨ててしまえるって何なんでしょうかね。
まるでバーソロミュー・くまでして。カン十郎はオロチの言いなりって印象なんです。
もしも、カン十郎が本心を語ってくれるとすれば… くまも同じ様にって考えてまして。そこは期待してるんですけれど。
全ては役に徹したって事になってて、処刑で死ぬつもりだったって話なんですよね。
そこまで自分を捨ててしまえるって何なんでしょうかね。
まるでバーソロミュー・くまでして。カン十郎はオロチの言いなりって印象なんです。
もしも、カン十郎が本心を語ってくれるとすれば… くまも同じ様にって考えてまして。そこは期待してるんですけれど。
コメントありがとうございます かなこさん
僕もカン十郎がここで終わってしまうのは少し違うかな?と考えてます。
それが改心に繋がるのか、もっと地獄を味わう事になるのかは分かりませんけれど。もう少し出番があると思うんですけどね。待ちたいですね!!
僕もカン十郎がここで終わってしまうのは少し違うかな?と考えてます。
それが改心に繋がるのか、もっと地獄を味わう事になるのかは分かりませんけれど。もう少し出番があると思うんですけどね。待ちたいですね!!
No title
カン十郎はたぶん死んでいないと思います。
今回のテーマが裏切りとすれば、カン十郎はカイドウの味方とも限らない。
わざわざモモを殴ったという発言も言い換えれば「助けた」とも言えるような気がします。
私は、今つかまっているモモも、菊が切ったカン十郎も実はそっくりな絵で、みんなカン十郎を切ったと思っているだけ。
実はモモはカン十郎と一緒に安全な場所にいる。
という展開を期待しています。
今回のテーマが裏切りとすれば、カン十郎はカイドウの味方とも限らない。
わざわざモモを殴ったという発言も言い換えれば「助けた」とも言えるような気がします。
私は、今つかまっているモモも、菊が切ったカン十郎も実はそっくりな絵で、みんなカン十郎を切ったと思っているだけ。
実はモモはカン十郎と一緒に安全な場所にいる。
という展開を期待しています。
コメントありがとうございます muuさん
ごめんなさい!! お返事が遅れちゃって… チョイ見せで新情報が出ちゃいました。
ただ、僕もカン十郎の死は疑ってます!! まだ少しだけ待たせて貰おうかな、と。モモの助の方はまだ分かりませんけれど、色んな可能性で探って行きたいです!!
ごめんなさい!! お返事が遅れちゃって… チョイ見せで新情報が出ちゃいました。
ただ、僕もカン十郎の死は疑ってます!! まだ少しだけ待たせて貰おうかな、と。モモの助の方はまだ分かりませんけれど、色んな可能性で探って行きたいです!!