【最新第945話】“おリン”
- 2019/06/10
- 18:00
週刊少年ジャンプ2019年28号に掲載されたONE PIECE第945話。

今週は映画「STAMPEDE」の公開が迫ってるという事で書き下ろしポスター!! かっこいいなぁ。絶対に観に行く!! 映画の情報も色々と出てるんですよね。これについてもまた記事にしたいと考えています。まぁ… 考察記事が落ち着けば。さて、本編はと言いますと
マム(おリン)来たる!!!

今週は映画「STAMPEDE」の公開が迫ってるという事で書き下ろしポスター!! かっこいいなぁ。絶対に観に行く!! 映画の情報も色々と出てるんですよね。これについてもまた記事にしたいと考えています。まぁ… 考察記事が落ち着けば。さて、本編はと言いますと
マム(おリン)来たる!!!
チョイ見せ!! で公開された冒頭の1ページで先に1本書いてます。
『小紫の葬式はどうなるの?』
混乱の羅刹町、そして逃げるオロチが描かれてましたからね。小紫の葬式が予定通りに行われるのかが怪しい情勢。そこで日和に目を向けてみましょうか、と。そんな様な事を書いた訳ですが。ちょっと動きありましたよね。それはまた後ほど。では2ページ目から見て行きましょう。
【狂死郎の実力】

狂死郎親分と張り合うなんて!!
人斬り鎌ぞう(=キラー)に受けた傷、秋水を奪われて三刀流で戦えない。このデメリットがゾロにはあるものの、狂死郎の実力は相当なものだと思われます。

小紫の事で恨みがあるけど処分できないオロチ。彼は狂死郎の実力を手放す訳にはいかないんでしょうね。
狂死郎がいるからこそオロチはカイドウからも守られている
こう考えればどうでしょうか。考えてみれば、カイドウがワノ国を直接支配すれば良いんです。何もオロチと手を組まなくても。もしかするとカイドウも手を出せないのではないかな?狂死郎がいるから。無論カイドウが狂死郎に敗けるとは思いませんけどね。そこに手を出すよりは手を組んだ方が賢い。そう思わせるレベルの剣の腕前を狂死郎は持っているんじゃないだろうか。ゾロと剣を交えるも余裕の表情の狂死郎。ここで決着はつかないのでしょうが… ゾロにとって狂死郎は越えるべき壁となりそうな。
オロチが将軍になる経緯において狂死郎は無関係なのだろうか。カン十郎は狂死郎の事を知らないと話していましたよね。ワノ国のヤクザ社会の勢力図が変わる経緯も謎です。これ程の剣の実力者が無名からポンと出て来るものなのだろうか。まさか海外から(武者修行の末)帰って来た侍って事は…。
この点はまた別で記事を立てたいです!
【オロチお庭番衆も登場】

捕らえて拷問にかければ目的が知れる
ホーキンスから麦わらの一味の手配書を渡されていた福ロクジュ。誰か1人でも捕まえて目的を聞き出出してやろうと考えています。ただ、この羅刹町にいる麦わらの一味は皆んな康イエの処刑を見てます。その死を無駄にする様な事になるとは思えません。物語が進まないですもんね。
ならば、次に書くつもりのトラファルガー・ロー。とても危険な状況です。彼が捕まってしまうか…

日和が捕まってしまうかの二択ですかねぇ。もちろん日和としては捕まらないでしょう。なぜ小紫が生きておるのじゃ!? の流れにするのかなぁ。
これもまたジックリと別記事を立てたいです。
【ローとホーキンス】

現れると思っていた トラファルガー
どうやら牢屋敷の前で張っていたホーキンス。対するローは堂々と真正面から現れましたね。姿の見えないベポの事を尋ねる必要があったにせよあまりに無警戒。舐めてましたね。

おれは今 四つの命を持っている
この使い方があったかぁ〜。ローやルフィの様な海賊にとって最もされたくない策を講じて来たホーキンス。もうこうなったらローは手も足も出せないんですよね。困りました。

ローは医者としての矜持を持ち、その能力で斬っても相手を殺しはしない。ROOM内でホーキンスを斬ってもシャチ達が死ぬ事はないんです。しかしベポの居場所がわからない限りローにはどうしようもない!! とりあえず2人を救出したところでホーキンスが自傷行為をすればシャチ達は死にます。ホーキンスを拉致するしかないのですが難しいでしょう。
ローはホーキンスの要求を飲むしか…。
ただ、しのぶとの仲直りの件がありますからね。捕まったとしても…ここについてはまた別記事で。
【アシュラ童子の見せたいもの】
考えを改め土下座までして共に戦おうと迫る錦えもん。

見せてェもんがある…!!
まず、アシュラ童子からすれば「はい そうですか」と言う訳には行きませんよね。あれだけの啖呵を切ってて、居場所も燃やされたんですから。言葉だけじゃ済まないでしょう。行動を見せてくれなきゃ。こういった場合に考えられるのはですね…
①戦えない理由(=見せてェもん)をアシュラ童子が見せる
②それを錦えもん達がクリアしてあげる
③共に戦おう!! となる
何らかの障害だとか、頭山を離れられない理由だとかです。それを錦えもん達が排除する事でアシュラ童子が感謝する流れじゃないのかな?の。アシュラ童子が錦えもんに恩義を感じる必要があると思うんです。そうだとすれば何が考えられるのかな?って風に捉えてます。これまた別記事で。
【おリンが採掘場に来た!!】

まだ食いわずらいは起こしてませんでした。
しかし このド迫力!!! マムではなく“おリン”として来てるのが余計に恐ろしさを演出しています。マム本人と周囲のギャップですよね。
欲するのは“おしるこ”。それを聞いたクイーンも我を忘れる。

リュウリュウの実 古代種 ブラキオサウルス
ビッグ・マムの到来に最初は驚いてはいましたけれど。“おしるこ”を横取りしようというなら許せない。やる気満々です。しかし肝心の“おしるこ”は無いんですよ。これをどう絡めてくるかですね。ダブル食いわずらい?
【クイーンの能力】
その能力を発動させたクイーン。しかし…

その長い首を掴んで地面に叩きつけるマム!!
とんでもない戦いが始まりそう…
クイーンはこんな事を言っていましたよね。

丸く見えるが筋肉だから♪
歌って踊れるタイプの♬
おそらくブラキオサウルスの巨体で俊敏に動くんでしょうね。デカイからノロイなんて事はない筈です!!その為のダンスだったと思われますもんね。これで“おしるこ”を巡って両者が見境なく暴れられたら…

ここだけではない全ての採掘場へと被害は拡大しそう。面白い事になりそうです。
ただし…

首輪問題があるんですよ。 どうなるんだ???
クイーンの能力が判明した事により、その異名の理由も判明したと考えて良いのではないだろうか。

疫災のクイーン
疫災とブラキオサウルスは繋がりませんからね。初登場の時にボルトやナットを触っていた事から、クイーンは百獣海賊団内で工場を監督してるのでしょう。そして環境の事なんて度外視。工場排水の垂れ流しですね。現にワノ国は汚染されました。こちらの理由で疫災の異名を持つのでしょう。
さて、
次回は休載です!!!
続きは30号までお預け。その分ゆっくりと一つ一つ考えて行きたいです!
『小紫の葬式はどうなるの?』
混乱の羅刹町、そして逃げるオロチが描かれてましたからね。小紫の葬式が予定通りに行われるのかが怪しい情勢。そこで日和に目を向けてみましょうか、と。そんな様な事を書いた訳ですが。ちょっと動きありましたよね。それはまた後ほど。では2ページ目から見て行きましょう。
【狂死郎の実力】

狂死郎親分と張り合うなんて!!
人斬り鎌ぞう(=キラー)に受けた傷、秋水を奪われて三刀流で戦えない。このデメリットがゾロにはあるものの、狂死郎の実力は相当なものだと思われます。

小紫の事で恨みがあるけど処分できないオロチ。彼は狂死郎の実力を手放す訳にはいかないんでしょうね。
狂死郎がいるからこそオロチはカイドウからも守られている
こう考えればどうでしょうか。考えてみれば、カイドウがワノ国を直接支配すれば良いんです。何もオロチと手を組まなくても。もしかするとカイドウも手を出せないのではないかな?狂死郎がいるから。無論カイドウが狂死郎に敗けるとは思いませんけどね。そこに手を出すよりは手を組んだ方が賢い。そう思わせるレベルの剣の腕前を狂死郎は持っているんじゃないだろうか。ゾロと剣を交えるも余裕の表情の狂死郎。ここで決着はつかないのでしょうが… ゾロにとって狂死郎は越えるべき壁となりそうな。
オロチが将軍になる経緯において狂死郎は無関係なのだろうか。カン十郎は狂死郎の事を知らないと話していましたよね。ワノ国のヤクザ社会の勢力図が変わる経緯も謎です。これ程の剣の実力者が無名からポンと出て来るものなのだろうか。まさか海外から(武者修行の末)帰って来た侍って事は…。
この点はまた別で記事を立てたいです!
【オロチお庭番衆も登場】

捕らえて拷問にかければ目的が知れる
ホーキンスから麦わらの一味の手配書を渡されていた福ロクジュ。誰か1人でも捕まえて目的を聞き出出してやろうと考えています。ただ、この羅刹町にいる麦わらの一味は皆んな康イエの処刑を見てます。その死を無駄にする様な事になるとは思えません。物語が進まないですもんね。
ならば、次に書くつもりのトラファルガー・ロー。とても危険な状況です。彼が捕まってしまうか…

日和が捕まってしまうかの二択ですかねぇ。もちろん日和としては捕まらないでしょう。なぜ小紫が生きておるのじゃ!? の流れにするのかなぁ。
これもまたジックリと別記事を立てたいです。
【ローとホーキンス】

現れると思っていた トラファルガー
どうやら牢屋敷の前で張っていたホーキンス。対するローは堂々と真正面から現れましたね。姿の見えないベポの事を尋ねる必要があったにせよあまりに無警戒。舐めてましたね。

おれは今 四つの命を持っている
この使い方があったかぁ〜。ローやルフィの様な海賊にとって最もされたくない策を講じて来たホーキンス。もうこうなったらローは手も足も出せないんですよね。困りました。

ローは医者としての矜持を持ち、その能力で斬っても相手を殺しはしない。ROOM内でホーキンスを斬ってもシャチ達が死ぬ事はないんです。しかしベポの居場所がわからない限りローにはどうしようもない!! とりあえず2人を救出したところでホーキンスが自傷行為をすればシャチ達は死にます。ホーキンスを拉致するしかないのですが難しいでしょう。
ローはホーキンスの要求を飲むしか…。
ただ、しのぶとの仲直りの件がありますからね。捕まったとしても…ここについてはまた別記事で。
【アシュラ童子の見せたいもの】
考えを改め土下座までして共に戦おうと迫る錦えもん。

見せてェもんがある…!!
まず、アシュラ童子からすれば「はい そうですか」と言う訳には行きませんよね。あれだけの啖呵を切ってて、居場所も燃やされたんですから。言葉だけじゃ済まないでしょう。行動を見せてくれなきゃ。こういった場合に考えられるのはですね…
①戦えない理由(=見せてェもん)をアシュラ童子が見せる
②それを錦えもん達がクリアしてあげる
③共に戦おう!! となる
何らかの障害だとか、頭山を離れられない理由だとかです。それを錦えもん達が排除する事でアシュラ童子が感謝する流れじゃないのかな?の。アシュラ童子が錦えもんに恩義を感じる必要があると思うんです。そうだとすれば何が考えられるのかな?って風に捉えてます。これまた別記事で。
【おリンが採掘場に来た!!】

まだ食いわずらいは起こしてませんでした。
しかし このド迫力!!! マムではなく“おリン”として来てるのが余計に恐ろしさを演出しています。マム本人と周囲のギャップですよね。
欲するのは“おしるこ”。それを聞いたクイーンも我を忘れる。

リュウリュウの実 古代種 ブラキオサウルス
ビッグ・マムの到来に最初は驚いてはいましたけれど。“おしるこ”を横取りしようというなら許せない。やる気満々です。しかし肝心の“おしるこ”は無いんですよ。これをどう絡めてくるかですね。ダブル食いわずらい?
【クイーンの能力】
その能力を発動させたクイーン。しかし…

その長い首を掴んで地面に叩きつけるマム!!
とんでもない戦いが始まりそう…
クイーンはこんな事を言っていましたよね。

丸く見えるが筋肉だから♪
歌って踊れるタイプの♬
おそらくブラキオサウルスの巨体で俊敏に動くんでしょうね。デカイからノロイなんて事はない筈です!!その為のダンスだったと思われますもんね。これで“おしるこ”を巡って両者が見境なく暴れられたら…

ここだけではない全ての採掘場へと被害は拡大しそう。面白い事になりそうです。
ただし…

首輪問題があるんですよ。 どうなるんだ???
クイーンの能力が判明した事により、その異名の理由も判明したと考えて良いのではないだろうか。

疫災のクイーン
疫災とブラキオサウルスは繋がりませんからね。初登場の時にボルトやナットを触っていた事から、クイーンは百獣海賊団内で工場を監督してるのでしょう。そして環境の事なんて度外視。工場排水の垂れ流しですね。現にワノ国は汚染されました。こちらの理由で疫災の異名を持つのでしょう。
さて、
次回は休載です!!!
続きは30号までお預け。その分ゆっくりと一つ一つ考えて行きたいです!
- 関連記事
-
-
【最新第948話】““河童の河松”登場” 2019/07/08
-
【最新第947話】“クイーンの賭け” 2019/07/01
-
【最新第946話】“クイーンvsおリン” 2019/06/24
-
【最新第945話】“おリン” 2019/06/10
-
【最新第944話】“相棒” 2019/06/03
-
【最新第943話】“SMILE” 2019/05/27
-
【最新第942話】“白舞大名”霜月康イエ 2019/05/13
-
スポンサーサイト