新鬼ヶ島計画とはラフテルへの移住計画ではないのか!?

カイドウが発表しようとする「新鬼ヶ島」計画とは何なのでしょう。今 決戦の舞台となっている鬼ヶ島を何らかのカタチで新たにするモノであるのは間違いないとして…

ラフテル

まさかラフテルへの移住を計画してるって事はないだろうね。ロジャーが命名した「ラフテル」に辿り着き「新鬼ヶ島」と改名する気なんじゃ…。

ー画像はONE PIECE 第105話より引用ー


この新鬼ヶ島計画なるモノこそが…

「重大発表」にはヤマトぼっちゃんに関わりがある

先に出ていた「重大発表」だと思われます。ならば色々と情報は出てたんですね。先に言うと混乱を招くだとか、ヤマトに関わりがあるらしい事だとかです。そして今回マムの存在(到着)を気にしていますから、ビッグ・マム海賊団との同盟とも関わりがありそう。


しかし、これら全てを満たすモノと言っても、なかなか予想するのは難しいと思いました。何よりヤマトに関わりがあるという部分をどう考えれば良いのかで迷うんです。ヤマトがいてこその計画だろう事は想像できてもです。


そこで一旦 これまでの情報を取っ払ってみようかと考えました。何よりも大きな情報である「新鬼ヶ島」というネーミングが何を指すのかを第一に据え…

おでんの日誌に書かれる「大切な事」-ONE PIECE最新考察研究室.984

おそらくヤマト及び光月おでんが絶対に阻止しなければならないと考える計画だろうと仮定した場合に何が思い浮かぶのか。ここから導いてみようかと僕は考えました。


そこで、


ヤマトが拾ったという光月おでんの航海日誌に どこまでの事が記されていたのかは分かりません。ただ、ヤマトは「この国を開国するんだ!!」と話しています。となると ヤマトはワノ国を…

その者が800年の時を越え現れる時

800年の時を超えて現れる「ある人物(ジョイボーイ)」を迎え入れ協力できる国にしなければならない事は知ってるのかもね?ならば、おそらく…このジョイボーイ関連に抵触する計画だと思うんですよね。


そして ここからはまだ確定ではありませんが、

海王類「2人の王がまた出会う日を」

その「ある人物(ジョイボーイ)」というのは、海王類が話していたポセイドンと出会うとされる「王」と同一だと僕は考えています。つまり、海王類にとっての王ポセイドンを「正しく導く者」というのがジョイボーイだと思うんです。ジョイボーイがポセイドン(しらほし姫)と出会い、海王類の引く巨船ノアをどこかへと導く。それすなわち…

ネプチューン「無念のまま潰えた夢」

魚人島の先祖達が試みるも無念のまま潰えた夢の再チャレンジではないだろうか。それにより800年前にジョイボーイと当時の人魚姫が交わした約束を代わりに成し遂げられる、と。これらに協力できる国にワノ国はなっていなけばならない。だからこその開国かも。


これはもう魚人島の地上への移住に他ならないと思うんです。誰も辿り着けず誰も住んでいないだろう最後の島…

ロジャーはジョイボーイと同じ時代に生まれたかった -ONE PIECE最新考察研究室.967

ロジャーが「ラフテル(Laugh Tale)」と命名した その島に魚人島の人達が移住するんじゃないかと思うんです。


カイドウは そんな事など全く知らないと思います。でも、それを奪ってやろうって計画なんじゃないのかな?と。ラフテルを見つけ出し、今 住んでいる鬼ヶ島から移住しようじゃないかと。そして その島を「新鬼ヶ島」と改名するつもりでいるのではないだろうか。こんな事は絶対に許せない!! となって負けられない戦いが始まるのかなぁ。


マムとカイドウがロードポーネグリフを1つずつ所有する

ビッグ・マム海賊団との海賊同盟で4つあるロードポーネグリフの2つが揃う。あと1つはカン十郎からゾウにあると聞いた。もう1つも心当たりがある… とか言い出して、いよいよラフテルへ行くぞ〜!! って計画なのかなぁと考えるのですが…やはりヤマトに関してがサッパリ浮かびません(汗


何にせよ 光月おでんになりたいというヤマトにとって絶対に阻止せねばならない計画だろうと思うんです。逆にカイドウは その計画にヤマトを関わらせようと考えてる。ここに対立の構図が浮かび上がるんだと予想します。
鬼ヶ島と呼ばれる様になっていた!? -ONE PIECE最新考察研究室.982
↑ワノ国の孤島を「鬼ヶ島」と命名したのもカイドウなら、どこかを新たに「新鬼ヶ島」と命名するつもりなんじゃないかとも思えて来るんです。以前の記事では聖地マリージョアを、と書きましたけれど。考えてみればラフテルが最も適してと言えるのかも。


さぁ どうでしょうかね!?
関連記事
スポンサーサイト



SHARE

コメント 4

There are no comments yet.
かぐら
2020/07/09 (Thu) 16:23

今までの言動からカイドウがラフテルを目指してるのは間違いないと思います。
でも新鬼ヶ島計画は今の鬼ヶ島自体に関わるんじゃないかと。
それはズバリ、鬼ヶ島そのものが巨大な戦艦になっていて、それでワノ国を出航してラフテルに向かうまた戦争を起こす計画じゃないでしょうか?
長年かけてスマイルで戦力を整えていた理由がこの計画の為って考えが妥当かと。
今回出てきた二つの入口のうち、下の方は鬼ヶ島を動かす制御区画に通じてるのでは?

他の四皇の本船は出てきてるんですが、百獣海賊団の本船だけまだ登場していないですよね。
鬼ヶ島にもそれらしき船は見当たりません。
ここで実は鬼ヶ島そのものがそれだとしたら…

りんご飴
2020/07/09 (Thu) 21:11

No title

カイドウの新鬼ヶ島計画は事前に計画していたものを、ビッグマムとの同盟を受けて前倒しにしたような印象を受けますね。
元々単独で戦争を起こそうとしていたのが、ビッグマムの戦力が加わった事で前倒しが可能になった。
でもそこには焦りが見え隠れします。
二人には、それぞれ共に意思を継ぐような後継者がおらず、また後継者を育てようとする姿勢も見られないです。
つまり、二人には未来はなく自分が死んでしまえば、それで全て終わりだと考えているのではないでしょうか?
その姿勢はロジャーや白ひげとは正反対とも言えるかも。
ロジャーや白ひげの名前は後世に語り継がれていっても、カイドウとビッグマムの名前を語り継ぐものはほとんどいなくなるのでは?
かつてのロックスのように…
そう考えると、今戦いが行われている鬼ヶ島は現代のゴッドバレーであるのかも知れないですね。

ひーちゃん@管理人
2020/07/10 (Fri) 00:37

コメントありがとうございます かぐらさん

第954話のワノ国の地形図を見る限り鬼ヶ島は本土と繋がってる様に見えますが… どうなんですかね。ちょっと今は分かんないですね。


そうなのかな。。。

ひーちゃん@管理人
2020/07/10 (Fri) 00:53

コメントありがとうございます りんご飴さん

おっしゃる事はわかります!!

ただ、ロックスに関しては少し待ちたい気分なんです。それはゴッドバレー事件もです。かつてロジャーとガープが共闘してロックス海賊団を倒したのがゴッドバレー事件なら、今回の決闘でガープに当たる人物が見当たらないんですね。ドレークじゃ弱い気がします。

まだ鬼ヶ島の決闘というのは、ルフィが本当の意味での伝説と戦う前の導入部の様な気がしてます。こんなもんじゃない様な。


マムはマザーカルメルの理想の実現が頭にありましたし… まだカイドウも過去が明かされてません。意志に関しても少し待ちたいと思うんです。

ワンピース最新話考察/感想/ネタバレ