【第982話冒頭1ページ】もたれかかるブラックマリアはカイドウに女難を呼ぶ!?
第982話の冒頭はカイドウ&オロチサイドが舞台。

“飛び六胞”ブラックマリアが登場しています!!
ー画像はONE PIECE 第978話より引用ー

お祭り騒ぎの鬼ヶ島…
おい ブラックマリア!!
てめェ 任務はどうした!!
任務とは息子ヤマトの捜索です。
あら♡ いいじゃない総督
捜索は あいつらで充分よ
甘えた声でブラックマリアが答えてますね。

私はここに♡
そう言ってカイドウに寄りかかるブラックマリア。
ウォロロロロ!! 構わねぇ!!
今日は年に一度の無礼講!!
なァ オロチ 最高の日だ!!
話を振られたオロチはカイドウの正面。
ぐふふふ!!
そうともカイドウ……!!

酔っ払ったオロチは上機嫌。
20年まとわりついてた「光月」の亡霊達が!!
みな消えうせた記念すべき日だ!!!
どうやらブラックマリアは任務よりもカイドウといった感じですね。それは大看板への挑戦権に興味がないのか、はたまた自分の実力では大看板には太刀打ちできないと踏んでいるのか。または、あえて自分は任務にはつかず部下を誰かの援護に回したのか。ここはまだ分かりません。
第981話でブラックマリアの館のある遊郭が描写されていましたよね。そこにはマム1人を除いて誰もいなかったんです。その理由は…

ルフィ達の騒ぎを聞いての事だとなってます。この遊郭はルフィ達の暴れるドクロドームの外。つまり、遊郭の女性達は騒ぎを聞いてドクロドームの中に駆けつけてるんですよね。騒ぎを聞いて逃げたのではない。逃げる必要などないからです。
これまで登場したルフィ達を狙う兵達の中に、先の遊郭の女性達が混じっていた可能性があります。着物姿なんていたかなぁ。。。
さて、

ブラックマリアとなれば頭にツノがある事や巨体に目が行きますよね。カンザシの様に刀を髪にさしているのも気になります。これを武器にするのかもね。ツノに関してはギフターズと同じに見えるので、ブラックマリアはSMILEの能力者かも知れない。巨体ではありますが巨人族ではなさそう。巨人族はもっとデカイ。
今回はそれらではなくコレです!!

ブラックマリアの館には大きく「女難」とありますよね。これはやはり気になるトコロなんです。そこで今回のカイドウに寄りかかるブラックマリアです。これはもう…
カイドウに女難の相が!?
ブラックマリアは男に「女難」を呼ぶ女であり、寄りかかられたカイドウは女難に取り憑かれたって事なのではないだろうか。つまり、これからカイドウに女性に関する災いが降りかかる展開が待ってるのかも。
だったらコレなんじゃないの?

ビッグ・マムことシャーロット・リンリンとの同盟がカイドウに災いを引き起こす流れなんじゃないのかな。それはアプーが語っていた言葉とも絡むのであり…

海賊の同盟がハッピーエンドを迎える事はねェってトコロにも繋がって行くのかもね。

どうも今回のカイドウとブラックマリアを見ていると、将軍オロチと小紫との対比が浮かんで来るんですよね。ブラックマリアがカイドウに良い運気をもたらすとは思えないんです。そこに「女難」の看板が僕の中でセットになりました。小紫との対比となればブラックマリアも実はカイドウの敵なんて事も浮かびますが、すでにドレークの存在がありますから… ちょっと安直すぎますしね。
マムなのか、ブラックマリア自体なのか。カイドウには女性で何か失敗をしてしまう様に思えて来ました。どうなるか見守りたいです!!
- 関連記事
-
-
名前から“D”を隠す事に何の意味があるのか 2022/06/18
-
【第1053話チョイ見せ考察】“ヒトヒトの実”幻獣種モデル“ニカ”を覚醒させたルフィの姿が世界へ 2022/06/17
-
【第1052話チョイ見せ考察】なぜ五老星がワノ国の開国について知っているのか 2022/06/11
-
【第1052話チョイ見せ考察】五老星によってルフィの名前が変更される!? 2022/06/10
-
【第1051話チョイ見せ考察】花の都の人々の目にうつる将軍モモの助 2022/06/03
-
ワノ国のモデルは阿蘇カルデラ 2022/05/29
-
【第1050話チョイ見せ考察】マグマ溜まりに沈んだカイドウをキングが救う!? 2022/05/27
-
【第1049話チョイ見せ考察】これからルフィが変える“世界”について 2022/05/13
-
【第1048話チョイ見せ考察】モモの助の願いが天国に届く!? 2022/05/06
-
【第1047話チョイ見せ考察】“ウオウオの実”幻獣種(モデル青龍)の能力の「覚醒」 2022/04/22
-