コメント
No title
こんにちは
普通に考えて送る相手が読めない字で謝罪文を書いても意味ないですから、少なくとも当時の人魚姫はポーネグリフを読めたんじゃないでしょうか?
そうであればジョイボーイの存在が魚人島に伝わっていてもおかしくないですね。
そもそも「古代文字」とは現代から見たら古代の文字なのであってポーネグリフが作られた時代には「現代文字」なのではないでしょうか?
普通に考えて送る相手が読めない字で謝罪文を書いても意味ないですから、少なくとも当時の人魚姫はポーネグリフを読めたんじゃないでしょうか?
そうであればジョイボーイの存在が魚人島に伝わっていてもおかしくないですね。
そもそも「古代文字」とは現代から見たら古代の文字なのであってポーネグリフが作られた時代には「現代文字」なのではないでしょうか?
コメントありがとうございます フォウさん
そのお考えではポーネグリフの存在理由が説明できなくなります。当時も読めなかった筈ですし、謝罪文にも誰しもが読めてはならない内容が含まれていたんだと思います。ジョイボーイという名前がそれかも知れません。
そのお考えではポーネグリフの存在理由が説明できなくなります。当時も読めなかった筈ですし、謝罪文にも誰しもが読めてはならない内容が含まれていたんだと思います。ジョイボーイという名前がそれかも知れません。
No title
ご返信ありがとうございます。
前述の通り、相手に伝わらない謝罪文では意味が無いように思います。
それでは何のために書かれたのかという話になります。
誰しもが読めなくとも人魚姫が読めればいいですからね。
それでも仮に人魚姫にもポーネグリフを読む事が出来なかったとしても、謝罪したいという気持ちがあるならば別の形で伝えたはずです。
ならば「かつてジョイボーイという人物から人魚姫へのメッセージがもたらされた」という伝承が魚人島に伝わっていてもおかしくないですね。
前述の通り、相手に伝わらない謝罪文では意味が無いように思います。
それでは何のために書かれたのかという話になります。
誰しもが読めなくとも人魚姫が読めればいいですからね。
それでも仮に人魚姫にもポーネグリフを読む事が出来なかったとしても、謝罪したいという気持ちがあるならば別の形で伝えたはずです。
ならば「かつてジョイボーイという人物から人魚姫へのメッセージがもたらされた」という伝承が魚人島に伝わっていてもおかしくないですね。
コメントありがとうございます フォウさん
何か勘違いをされているのかも知れません。
ジョイボーイから人魚姫に宛ててポーネグリフで謝罪文が送られました。ポーネグリフの形で送らねばならなかった可能性がある訳です。つまり謝罪文の内容には世界政府が危険視するモノが含まれているのかも。砕いたりされない様に。内容を知られて運び出されたりしない様にポーネグリフで送らねばならなかったのかも?となるんです。
加えて、ポーネグリフには消されてしまった歴史(空白の100年)が記されているという情報があります。それをロビンは知りたい。
ならば、あの謝罪文に書かれている事も空白の100年と同じく消されてしまってるのかも知れない。でもネプチューンは、詳しくはわからないと言いつつも謝罪文の内容を知っています。ここに大きな矛盾が出て来るのです。
あくまでも僕なりの論理展開であって正しいとは言いません。そして 僕の伝え方(文章力)にも問題があるのかも。
何か勘違いをされているのかも知れません。
ジョイボーイから人魚姫に宛ててポーネグリフで謝罪文が送られました。ポーネグリフの形で送らねばならなかった可能性がある訳です。つまり謝罪文の内容には世界政府が危険視するモノが含まれているのかも。砕いたりされない様に。内容を知られて運び出されたりしない様にポーネグリフで送らねばならなかったのかも?となるんです。
加えて、ポーネグリフには消されてしまった歴史(空白の100年)が記されているという情報があります。それをロビンは知りたい。
ならば、あの謝罪文に書かれている事も空白の100年と同じく消されてしまってるのかも知れない。でもネプチューンは、詳しくはわからないと言いつつも謝罪文の内容を知っています。ここに大きな矛盾が出て来るのです。
あくまでも僕なりの論理展開であって正しいとは言いません。そして 僕の伝え方(文章力)にも問題があるのかも。
No title
おじゃまします…
ヒロキです…
さまざまな意見があるようですが
自分としてはネプチューンが
ポーネグリフの内容を知っているのは
聞き伝え
ジョイボーイがポーネグリフに
謝罪文を残したのは、世界政府や
対抗勢力に読まれないようにしたため
(最期は会うことも出来なかったため)
人魚姫(ポセイドン)にむけて書かれた内容ではあるけれど、本人は読むことは出来ない
しかし、声として聞ける者たちと
会話できることを鑑みると
海王類から聞くことが出来た可能性もある
と考えることも出来るかな?
と、自分では思ってます
ジョイボーイも人魚姫も人の名前ではなく
役割の名前(例えですよ)
それぞれのタイミングが合ったとき
その力は発揮される!
いやーワクワクしますねぇ
なにが正解が、だれが正解か
そんな事を議論しても仕方ないかな?
それは作者しか知らないことだから
自分としては
ONE PIECEが好きだから
作中のヒントをつなぎ合わせて
いろんな角度から考えてみるここの
研究室を応援していきます!
では、また
フランキーの記事が上がったら来ます
ヒロキです…
さまざまな意見があるようですが
自分としてはネプチューンが
ポーネグリフの内容を知っているのは
聞き伝え
ジョイボーイがポーネグリフに
謝罪文を残したのは、世界政府や
対抗勢力に読まれないようにしたため
(最期は会うことも出来なかったため)
人魚姫(ポセイドン)にむけて書かれた内容ではあるけれど、本人は読むことは出来ない
しかし、声として聞ける者たちと
会話できることを鑑みると
海王類から聞くことが出来た可能性もある
と考えることも出来るかな?
と、自分では思ってます
ジョイボーイも人魚姫も人の名前ではなく
役割の名前(例えですよ)
それぞれのタイミングが合ったとき
その力は発揮される!
いやーワクワクしますねぇ
なにが正解が、だれが正解か
そんな事を議論しても仕方ないかな?
それは作者しか知らないことだから
自分としては
ONE PIECEが好きだから
作中のヒントをつなぎ合わせて
いろんな角度から考えてみるここの
研究室を応援していきます!
では、また
フランキーの記事が上がったら来ます
No title
あの~、謝罪のポーネグリフ書かせたのは、ジョイボーイでは無く、人魚姫だった可能性って無いですかね。
つまり当時人魚姫は、ジョイボーイから直接謝罪の手紙を受けて、その思いを未来に託したなら…
ジャモン王が言った 「必ずジョイボーイに代わって約束を果たしに来る者が現れる」
と言うセリフに納得できるの。
普通、自分の事を名前で書かせますかね。
「私に代わって」って書くでしょ!
的外れな考察でした(/ω\)
つまり当時人魚姫は、ジョイボーイから直接謝罪の手紙を受けて、その思いを未来に託したなら…
ジャモン王が言った 「必ずジョイボーイに代わって約束を果たしに来る者が現れる」
と言うセリフに納得できるの。
普通、自分の事を名前で書かせますかね。
「私に代わって」って書くでしょ!
的外れな考察でした(/ω\)
コメントありがとうございます ヒロキさん
オハラの図書館にいてアラバスタの歴史に詳しいロビンが空白の100年を知りたがっている。そのロビンが魚人島のポーネグリフで初めてジョイボーイの名(?)を知りました。何やら空白の100年に関わる人物そうですがネプチューンの口からも出ちゃった。ここが謎なんですけど… なかなか難しいものがあります。
またフランキーの記事も上げますね!! 応援ありがとうございます!!
オハラの図書館にいてアラバスタの歴史に詳しいロビンが空白の100年を知りたがっている。そのロビンが魚人島のポーネグリフで初めてジョイボーイの名(?)を知りました。何やら空白の100年に関わる人物そうですがネプチューンの口からも出ちゃった。ここが謎なんですけど… なかなか難しいものがあります。
またフランキーの記事も上げますね!! 応援ありがとうございます!!
コメントありがとうございます ラグナさん
やはり滅ぼされた側の誰か(ジョイボーイ)が光月家に頼んで魚人島に運び込んだのかなぁと。内容については口伝でって事で。ノア守ってね、と。
まぁ でも色々と分からない事づくしで、僕こそ的外れしてそうです(汗
やはり滅ぼされた側の誰か(ジョイボーイ)が光月家に頼んで魚人島に運び込んだのかなぁと。内容については口伝でって事で。ノア守ってね、と。
まぁ でも色々と分からない事づくしで、僕こそ的外れしてそうです(汗
度々横からすいません。
この議論についてどの意見が正しいのかは分かりません。
ただ、一つ気になる点があります。
管理人さんは、作中で明示された根拠のみで考察を行うべきだと仰っていますが、管理人さん自身記事の中で可能性でしかない事を理由にした主張をされてるように思います。
例えば上の記事でクイーンが消したいのはドレークだと考察されており、その理由として小紫絡みの怨恨を挙げられています。
しかし現時点で明らかなのは「クイーンが小紫のファンである事」「ドレークとページワンを派遣したのはクイーンである事」だけです。
怨恨が生じたというのは今のところそうかも知れないしそうでないかも知れないという可能性でしかありません。
そもそも完全に答えが示された事柄には考察する余地はありません。
その事柄が未だ考察の対象である限りはどこまで行っても「可能性を想定すること」「想像で補うこと」は避けられないのです。
考察がそういう作業である以上、可能性の想定をどこまで許容するか、言い換えればどこまでを動かすことの出来ない前提と考えるかは人ごとに違うのであり、管理人さんもご自身の基準に基づいてその作業を行われてる事には変わりないと思うのですが、いかがでしょうか?
繰り返しますが、本記事においてどなたの意見が正しいと言うつもりはありません。
ただ、管理人さんが思われるほどにすれ違いがあるわけではなく、前提や基準が人それぞれ異なるだけではないかと思うだけです。
この議論についてどの意見が正しいのかは分かりません。
ただ、一つ気になる点があります。
管理人さんは、作中で明示された根拠のみで考察を行うべきだと仰っていますが、管理人さん自身記事の中で可能性でしかない事を理由にした主張をされてるように思います。
例えば上の記事でクイーンが消したいのはドレークだと考察されており、その理由として小紫絡みの怨恨を挙げられています。
しかし現時点で明らかなのは「クイーンが小紫のファンである事」「ドレークとページワンを派遣したのはクイーンである事」だけです。
怨恨が生じたというのは今のところそうかも知れないしそうでないかも知れないという可能性でしかありません。
そもそも完全に答えが示された事柄には考察する余地はありません。
その事柄が未だ考察の対象である限りはどこまで行っても「可能性を想定すること」「想像で補うこと」は避けられないのです。
考察がそういう作業である以上、可能性の想定をどこまで許容するか、言い換えればどこまでを動かすことの出来ない前提と考えるかは人ごとに違うのであり、管理人さんもご自身の基準に基づいてその作業を行われてる事には変わりないと思うのですが、いかがでしょうか?
繰り返しますが、本記事においてどなたの意見が正しいと言うつもりはありません。
ただ、管理人さんが思われるほどにすれ違いがあるわけではなく、前提や基準が人それぞれ異なるだけではないかと思うだけです。
コメントありがとうございます CP00さん
それは詭弁ではございませんでしょうか。
このCP00さんの論理展開は不適当であると言わざるを得ず、当方としましては議論する気も起こりません。続けたとしても平行線を辿る事となりそうです。
やれやれ、としか言いようがありません。申し訳ございませんが失礼させて頂きます。
それは詭弁ではございませんでしょうか。
このCP00さんの論理展開は不適当であると言わざるを得ず、当方としましては議論する気も起こりません。続けたとしても平行線を辿る事となりそうです。
やれやれ、としか言いようがありません。申し訳ございませんが失礼させて頂きます。
管理人さんこんにちは。
詭弁と仰るのは構わないのですが、何故そう思われたかの指摘が無しに対話を拒まれると残念です。
直接に議論の内容に触れるとどちらかに肩入れしてるようになるので避けたかったのですが、具体的に整理した方がご理解頂けるかもしれないので、あえてそうさせていただきます。
まず前提として
1.「ジョイボーイの存在等空白の100年に関わる事柄は世界政府によって抹消されており、その秘密はポーネグリフにのみ記されている。」
2.「ポーネグリフは光月やロビンなど作中で示された人々以外には読めない。」
この2つの設定があります。
そしてこれらの前提を踏まえて、管理人さんは「ネプチューン王がポーネグリフの内容がジョイボーイからの謝罪文であると知っている。」という矛盾が生じる事を記事で指摘されたわけです。
この矛盾を解決するには上記の前提を疑う、いや疑うというより前提に例外があると想定するしかありません。
そこで管理人さんは上記1の前提に例外を認め、「ジョイボーイの存在は抹消し切れてないのではないか」と考え、一方管理人さんと議論されてるフォウさんは2の前提に「人魚姫もポーネグリフを読めたのではないか」と考えられてるという事になります。
お分かりいただけるでしょうか?
管理人さんは、設定に基づく考察と想像に基づく考察が対立しているから噛み合わないとお考えのように伺えますが、実際のところはどの設定に例外を想定するかという事が異なっているだけではないかと思われるのです。
詭弁と仰るのは構わないのですが、何故そう思われたかの指摘が無しに対話を拒まれると残念です。
直接に議論の内容に触れるとどちらかに肩入れしてるようになるので避けたかったのですが、具体的に整理した方がご理解頂けるかもしれないので、あえてそうさせていただきます。
まず前提として
1.「ジョイボーイの存在等空白の100年に関わる事柄は世界政府によって抹消されており、その秘密はポーネグリフにのみ記されている。」
2.「ポーネグリフは光月やロビンなど作中で示された人々以外には読めない。」
この2つの設定があります。
そしてこれらの前提を踏まえて、管理人さんは「ネプチューン王がポーネグリフの内容がジョイボーイからの謝罪文であると知っている。」という矛盾が生じる事を記事で指摘されたわけです。
この矛盾を解決するには上記の前提を疑う、いや疑うというより前提に例外があると想定するしかありません。
そこで管理人さんは上記1の前提に例外を認め、「ジョイボーイの存在は抹消し切れてないのではないか」と考え、一方管理人さんと議論されてるフォウさんは2の前提に「人魚姫もポーネグリフを読めたのではないか」と考えられてるという事になります。
お分かりいただけるでしょうか?
管理人さんは、設定に基づく考察と想像に基づく考察が対立しているから噛み合わないとお考えのように伺えますが、実際のところはどの設定に例外を想定するかという事が異なっているだけではないかと思われるのです。
コメントありがとうございます CP00さん
「例えば」と書いて下さっているとはいえ、別記事のドレークや小紫を持ち出されるものですから困惑しました。そういう論法は好きではございません。とはいえ言い方というものもありました。申し訳ございません。
まず これまでの経緯というものがございます。ここはCP00さんには御理解頂けないかも知れませんが書かせて下さい。私としても、何ら根拠とするものもなく妄想と言えそうな考えであっても直ちに否定するつもりはありません。面白い御意見もございます。コメントを頂けるだけで有難い事です。感謝の言葉とコメント主さんの御名前は真っ先に書かせて頂くようにしています。
このブログでは作中の設定その他何かしらの根拠を示した上で結論を出す事に重きを置いて記事を書くように心がけています。それ故に的外れな考察記事を書く事もしばしばですが構いません。自らが納得した記事を読んで頂きたい。ブログ運営で私が最も大切にするところであります。
ここを否定するコメントが幾度となく続いていたのです。記事の内容に対する反論の範囲を超え、当ブログの根本を否定されている気がしてなりませんでした。ある一定の範囲を超えたものは受け入れかねるんです。
今回の記事に関しましては、ネフェルタリ・コブラにも広げたものを書くつもりでおりました。コブラも守ってきたポーネグリフの記述について知っているんです。書く気が削がれてしまいましたが続きがあるんです。コブラは何を知っていて何を知らないのかに続くのです。もちろんW7についても出すつもりでありました。そこに続けるのなら人魚姫が読めたとはできないのです。記事にならないんですよ。
長々と書いてしまい申し訳ありませんでした。
「例えば」と書いて下さっているとはいえ、別記事のドレークや小紫を持ち出されるものですから困惑しました。そういう論法は好きではございません。とはいえ言い方というものもありました。申し訳ございません。
まず これまでの経緯というものがございます。ここはCP00さんには御理解頂けないかも知れませんが書かせて下さい。私としても、何ら根拠とするものもなく妄想と言えそうな考えであっても直ちに否定するつもりはありません。面白い御意見もございます。コメントを頂けるだけで有難い事です。感謝の言葉とコメント主さんの御名前は真っ先に書かせて頂くようにしています。
このブログでは作中の設定その他何かしらの根拠を示した上で結論を出す事に重きを置いて記事を書くように心がけています。それ故に的外れな考察記事を書く事もしばしばですが構いません。自らが納得した記事を読んで頂きたい。ブログ運営で私が最も大切にするところであります。
ここを否定するコメントが幾度となく続いていたのです。記事の内容に対する反論の範囲を超え、当ブログの根本を否定されている気がしてなりませんでした。ある一定の範囲を超えたものは受け入れかねるんです。
今回の記事に関しましては、ネフェルタリ・コブラにも広げたものを書くつもりでおりました。コブラも守ってきたポーネグリフの記述について知っているんです。書く気が削がれてしまいましたが続きがあるんです。コブラは何を知っていて何を知らないのかに続くのです。もちろんW7についても出すつもりでありました。そこに続けるのなら人魚姫が読めたとはできないのです。記事にならないんですよ。
長々と書いてしまい申し訳ありませんでした。
管理人さんご丁寧にありがとうございます。
管理人さんが根拠を大切にするコンセプトで記事を作成されてる事は承知しております。
実際に記事において必ず原作の描写を引かれている事、間違いありません。
それを否定するものではありません。
ただその上で申し上げたいのは、考察をされてる方は皆それぞれに根拠を持っているという事です。
もっと言うならば(他サイトを引き合いに出すのは不適切とまた思われるかもしれませんが)「考察」を掲げるブログ・サイトであれば、根拠など無視してますという方が珍しいのです。
要はその人がなにを根拠として重視するかという「基準」がそれぞれ違うという事です。
御自身の基準においてのみ根拠の有無を判断されているが故に、根拠を重んじる自身とそれを無視した他の人という構図になってしまうのではないでしょうか?
そのように何でも相対化するのはそれこそ詭弁と仰るかもしれません。
しかしながらワンピースは長年連載してる人気作品です。
考察している人は無数にいます。
それをこっちは根拠があるそっちは妄想だと線引きしていけばキリがないのです。
線引きを始めれば管理人さんも他の人の基準において線の”外”に置かれるかもしれません。
管理人さんにもプライドがあり、御自身の正しさを信じたい思いを持たれているのは分かりますので、納得されるとは思いません。
また他の人にも基準があるからと言ってその基準を受け入れろというわけでもありません。
しかしとにかく申し上げたいのは管理人さんのみが根拠を重んじているわけではないということです。
もう一つ感じることは、管理人さんは根拠を最重視されてるとは言われるものの、根拠が薄くとも御自身として「この説を推したい」と決められた時はそれを優先されてるように見受けられます。
他の記事を持ち出した事、不愉快に感じられましたら申し訳ありません。
しかし件のクイーンについての記事がその例として適切に思われたため、引用させていただきました。
純粋に根拠の有無のみで判断するなら、管理人さん御自身が認められている通りフーズフーが最有力であるところ、それを採用されない理由は「それでは当たり前過ぎる」「管理人さん的に面白い展開にならない」という印象論のみであるように思います。
以前に申し上げた内通者しのぶ説についてもそうですが、ダブルスタンダードになってしまってはいないでしょうか?
管理人さんが根拠を大切にするコンセプトで記事を作成されてる事は承知しております。
実際に記事において必ず原作の描写を引かれている事、間違いありません。
それを否定するものではありません。
ただその上で申し上げたいのは、考察をされてる方は皆それぞれに根拠を持っているという事です。
もっと言うならば(他サイトを引き合いに出すのは不適切とまた思われるかもしれませんが)「考察」を掲げるブログ・サイトであれば、根拠など無視してますという方が珍しいのです。
要はその人がなにを根拠として重視するかという「基準」がそれぞれ違うという事です。
御自身の基準においてのみ根拠の有無を判断されているが故に、根拠を重んじる自身とそれを無視した他の人という構図になってしまうのではないでしょうか?
そのように何でも相対化するのはそれこそ詭弁と仰るかもしれません。
しかしながらワンピースは長年連載してる人気作品です。
考察している人は無数にいます。
それをこっちは根拠があるそっちは妄想だと線引きしていけばキリがないのです。
線引きを始めれば管理人さんも他の人の基準において線の”外”に置かれるかもしれません。
管理人さんにもプライドがあり、御自身の正しさを信じたい思いを持たれているのは分かりますので、納得されるとは思いません。
また他の人にも基準があるからと言ってその基準を受け入れろというわけでもありません。
しかしとにかく申し上げたいのは管理人さんのみが根拠を重んじているわけではないということです。
もう一つ感じることは、管理人さんは根拠を最重視されてるとは言われるものの、根拠が薄くとも御自身として「この説を推したい」と決められた時はそれを優先されてるように見受けられます。
他の記事を持ち出した事、不愉快に感じられましたら申し訳ありません。
しかし件のクイーンについての記事がその例として適切に思われたため、引用させていただきました。
純粋に根拠の有無のみで判断するなら、管理人さん御自身が認められている通りフーズフーが最有力であるところ、それを採用されない理由は「それでは当たり前過ぎる」「管理人さん的に面白い展開にならない」という印象論のみであるように思います。
以前に申し上げた内通者しのぶ説についてもそうですが、ダブルスタンダードになってしまってはいないでしょうか?
No title
そんなに批判するなら ここ読まなければ
いいのでは?
好きで読んでる身としては
考察記事が更新されず、楽しみを
削がれています
それこそ、考察サイトは無数にあるのだから
嫌なら読まなければ良い
それだけのこと
言ってることは正しいとは思う
基準や根拠はひとそれぞれ、その通り
ならば、なおさら
嫌なら読まなければいいし
議論もしなければ良い
いいのでは?
好きで読んでる身としては
考察記事が更新されず、楽しみを
削がれています
それこそ、考察サイトは無数にあるのだから
嫌なら読まなければ良い
それだけのこと
言ってることは正しいとは思う
基準や根拠はひとそれぞれ、その通り
ならば、なおさら
嫌なら読まなければいいし
議論もしなければ良い
考察サイトは無数にあるけど「うちは論拠重視です」とわざわざ強調してるサイトはあまり無いと思う。
普通それは大前提だからw
普通それは大前提だからw
コメントありがとうございます CP00さん
CP00さんはご自身で何を仰っているのか分かっていますか?当ブログを批判したい意図は分かりますけれど、もっと視野を広げてみては如何でしょうか。何を否定している事になっているのかを。
そもそも私が他サイトさんを舞台にして持論を頑ななまでに曲げないとするなら仰る事はご尤もであります。そうではない事をまず御理解下さいませんでしょうか。
正直 議論する気も起こりません。私は楽しくONE PIECEを語りたいだけであります。
CP00さんはご自身で何を仰っているのか分かっていますか?当ブログを批判したい意図は分かりますけれど、もっと視野を広げてみては如何でしょうか。何を否定している事になっているのかを。
そもそも私が他サイトさんを舞台にして持論を頑ななまでに曲げないとするなら仰る事はご尤もであります。そうではない事をまず御理解下さいませんでしょうか。
正直 議論する気も起こりません。私は楽しくONE PIECEを語りたいだけであります。
どちら様かコメントありがとうございます
ありがとうございますね!!
次の記事の更新が遅れたのは今回の事とは関係ありません。寝落ちっす(笑
実は僕は1度失敗してまして。。。 その教訓で今度は自分をシッカリ持つと決めたんです。それで荒れる事もしばしばですが、ドンドン記事は書いて行くつもりでいます。ONE PIECEがもっと楽しく好きになる様な記事を目指してますよ。
楽しんで読んで帰って下さいね♪
ありがとうございますね!!
次の記事の更新が遅れたのは今回の事とは関係ありません。寝落ちっす(笑
実は僕は1度失敗してまして。。。 その教訓で今度は自分をシッカリ持つと決めたんです。それで荒れる事もしばしばですが、ドンドン記事は書いて行くつもりでいます。ONE PIECEがもっと楽しく好きになる様な記事を目指してますよ。
楽しんで読んで帰って下さいね♪
どちら様かコメントありがとうございます
僕なんかをかばって下さってありがとうございますね!!
どんなブログになって行くかは分かりませんけれど、僕自身シッカリ守りたいモノを持った上でONE PIECEを盛り上げられたらと思っています。
やるだけやってみます!! 感謝します!!
僕なんかをかばって下さってありがとうございますね!!
どんなブログになって行くかは分かりませんけれど、僕自身シッカリ守りたいモノを持った上でONE PIECEを盛り上げられたらと思っています。
やるだけやってみます!! 感謝します!!
>そもそも私が他サイトさんを舞台にして持論を頑ななまでに曲げないとするなら仰る事はご尤もであります。そうではない事をまず御理解下さいませんでしょうか。
了解しました。
管理人さんの仰りたい事がそこに帰結するなら、確かに議論は無用です。
ここは公共の場ではなく管理人さんの個人ブログです。
基準を言うならここにおいては管理人さんの基準が全てであります。
そこを履き違えておりました、失礼致しました。
ただ、御自身のブログであればこそ読者、またコメントする人への態度は公平にされた方が良いかとは思います。
もちろん、それも含めて管理人さんの自由と言えばその通りでありますが…
了解しました。
管理人さんの仰りたい事がそこに帰結するなら、確かに議論は無用です。
ここは公共の場ではなく管理人さんの個人ブログです。
基準を言うならここにおいては管理人さんの基準が全てであります。
そこを履き違えておりました、失礼致しました。
ただ、御自身のブログであればこそ読者、またコメントする人への態度は公平にされた方が良いかとは思います。
もちろん、それも含めて管理人さんの自由と言えばその通りでありますが…
コメントありがとうございます CP00さん
> ただ、御自身のブログであればこそ読者、またコメントする人への態度は公平にされた方が良いかとは思います。
それはお門違いと言うものではありませんか?コメント欄は承認制にはせず自由に書き込める様にさせて頂いていますよ?どんな御意見であろうと書き込んで下さいませ。もちろん私からも御意見させて頂きます。
仰られる「公平に」というのは、あくまでもCP00さんの主観による公平に他ならず、一部の意見を優遇しろと強要するものとなっております。作中の描写を根拠とする私のスタンス(記事やコメント)が好きで訪問されている方々にも当然ながら公平性が保たれなければなりません。その上でコメント欄は自由に開放させて頂いている訳でございます。
もう終わりにして頂けませんでしょうか。ONE PIECEを読みたくて仕方ありません。
> ただ、御自身のブログであればこそ読者、またコメントする人への態度は公平にされた方が良いかとは思います。
それはお門違いと言うものではありませんか?コメント欄は承認制にはせず自由に書き込める様にさせて頂いていますよ?どんな御意見であろうと書き込んで下さいませ。もちろん私からも御意見させて頂きます。
仰られる「公平に」というのは、あくまでもCP00さんの主観による公平に他ならず、一部の意見を優遇しろと強要するものとなっております。作中の描写を根拠とする私のスタンス(記事やコメント)が好きで訪問されている方々にも当然ながら公平性が保たれなければなりません。その上でコメント欄は自由に開放させて頂いている訳でございます。
もう終わりにして頂けませんでしょうか。ONE PIECEを読みたくて仕方ありません。
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
記事の内容にどうこうは無いんだけど…
ちょっと文章長いんじゃないかな?
それと表現が大げさ過ぎる
もう少し主張したい事をシンプルにまとめた方が読みやすいと思うな
ちょっと文章長いんじゃないかな?
それと表現が大げさ過ぎる
もう少し主張したい事をシンプルにまとめた方が読みやすいと思うな
コメントありがとうございます 鍵コメさん
色々とありがとうございます!!
しっかりと心に刻ませて頂きます!!
色々とありがとうございます!!
しっかりと心に刻ませて頂きます!!
コメントありがとうございます フィッシングタイガーさん
スミマセン!! 気をつけます!! ご指摘ありがとうございます!!
スミマセン!! 気をつけます!! ご指摘ありがとうございます!!
管理人さん、誤解を与えるような事を書いてすいません。
特定の意見を優遇せよという意図ではなく、一部の方への管理人さんのレスが刺々しい感じで撥ね付けていたり、ちょっとした表現に噛み付いておられるように感じたので、意見の違いはともかく接する態度は公平にされた方が宜しいのではと思った次第です。
しかしあくまで私の主観ですので、管理人さんのレスにそのような意図が無かったのであれば大変申し訳ありません。
いずれにしても先に申し上げた通り、ここは管理人さんの個人ブログであり、全て管理人さんの裁量で判断されるのが当然という事で自分としては終わっております。
上記の件に関しましても、管理人さんがどのような意図でレスをされるかも含めて口を挟む筋合いではありませんでした。
失礼しました。
特定の意見を優遇せよという意図ではなく、一部の方への管理人さんのレスが刺々しい感じで撥ね付けていたり、ちょっとした表現に噛み付いておられるように感じたので、意見の違いはともかく接する態度は公平にされた方が宜しいのではと思った次第です。
しかしあくまで私の主観ですので、管理人さんのレスにそのような意図が無かったのであれば大変申し訳ありません。
いずれにしても先に申し上げた通り、ここは管理人さんの個人ブログであり、全て管理人さんの裁量で判断されるのが当然という事で自分としては終わっております。
上記の件に関しましても、管理人さんがどのような意図でレスをされるかも含めて口を挟む筋合いではありませんでした。
失礼しました。
コメントありがとうございます CP00さん
どうして終わりにして下さらないのでしょうか。
このブログは面倒だと印象づけたいと勘繰られても仕方ありませんよ? そうではないものと考えておりますが、仮にそういった意図があったとしても無駄な事だと思います。記事の内容で勝負したいと僕は考えていますから。コメント欄は敬遠されたとて、必ず次も記事は読みたくなって頂けると信じて書いています。
こちらこそ申し訳ございませんでした。
もうそろそろ終わりにして頂けませんでしょうか。
どうして終わりにして下さらないのでしょうか。
このブログは面倒だと印象づけたいと勘繰られても仕方ありませんよ? そうではないものと考えておりますが、仮にそういった意図があったとしても無駄な事だと思います。記事の内容で勝負したいと僕は考えていますから。コメント欄は敬遠されたとて、必ず次も記事は読みたくなって頂けると信じて書いています。
こちらこそ申し訳ございませんでした。
もうそろそろ終わりにして頂けませんでしょうか。
こんにちは
再三再四書いていますが、「人魚姫に宛てられた謝罪文が人魚姫に読めない」という矛盾を、どうお考えなのでしょうか?
人魚姫がポーネグリフを読めたという想定が、そんなに脈絡なく可能性を拡大する事とは思いません。
作中、ポーネグリフを読める者として現時点で光月家やロビン等が提示されていますが、それ以外には読めないとは言われていないです。
上記の矛盾がある以上、状況証拠として人魚姫にもその可能性は生じて来るのです。
またポーネグリフに刻まれた古代文字は、それ自体は純粋に学習で習得できる知識です。
読むのに特殊な力や血統が必要だという根拠はありません。
これは、優秀な頭脳を持ってはいても、一介の学者でしかないロビンがポーネグリフを読める事からも明らかです。
オルビアやクローバー博士なども同様です。
プリンの力の覚醒というアプローチもありますが、それはまた別の話です。
従ってジョイボーイやDの一族、また巨大な王国と深く交流してたと思われる人魚姫が、彼らから古代文字を教えられていても不思議は無いのです。
しかし、それでも人魚姫には読めなかったというなら、それはそれでいいのです。
ならば「ポーネグリフと別に、人魚姫に伝わる形で謝罪文は送られたのか?」「それすら送っていないなら、ジョイボーイの意図はどこにあるのか?」それについてはどう考えられますか?
再三再四書いていますが、「人魚姫に宛てられた謝罪文が人魚姫に読めない」という矛盾を、どうお考えなのでしょうか?
人魚姫がポーネグリフを読めたという想定が、そんなに脈絡なく可能性を拡大する事とは思いません。
作中、ポーネグリフを読める者として現時点で光月家やロビン等が提示されていますが、それ以外には読めないとは言われていないです。
上記の矛盾がある以上、状況証拠として人魚姫にもその可能性は生じて来るのです。
またポーネグリフに刻まれた古代文字は、それ自体は純粋に学習で習得できる知識です。
読むのに特殊な力や血統が必要だという根拠はありません。
これは、優秀な頭脳を持ってはいても、一介の学者でしかないロビンがポーネグリフを読める事からも明らかです。
オルビアやクローバー博士なども同様です。
プリンの力の覚醒というアプローチもありますが、それはまた別の話です。
従ってジョイボーイやDの一族、また巨大な王国と深く交流してたと思われる人魚姫が、彼らから古代文字を教えられていても不思議は無いのです。
しかし、それでも人魚姫には読めなかったというなら、それはそれでいいのです。
ならば「ポーネグリフと別に、人魚姫に伝わる形で謝罪文は送られたのか?」「それすら送っていないなら、ジョイボーイの意図はどこにあるのか?」それについてはどう考えられますか?
管理人さんこんにちは。
上のレスで既に私としては終わっていますと申し上げているのですが。
それ以上どのようにお望みなのでしょうか?
というよりそもそも最初から終わっていた話のようです。
いろいろ書いてきましたが、こちらとして申し上げたい事は「考え方は人それぞれ。まして漫画という創作物が対象ならなおさら。」という、当たり前と言えば当たり前の事でしかありませんでした。
単なる当たり前の事をくどくど長文で書いてしまい失礼しました。
その上で管理人さんにとっては「人それぞれ」は納得出来ない、正しい正しくないがあるというお考えであるならば、それまでの事となります。
いずれにしてもインターネットにおいてレスをする義務もレスを強要する権利も、誰にもありません。
管理人さんが終わりにされたいのならば、それは管理人さんがお決めになる事です。
上のレスで既に私としては終わっていますと申し上げているのですが。
それ以上どのようにお望みなのでしょうか?
というよりそもそも最初から終わっていた話のようです。
いろいろ書いてきましたが、こちらとして申し上げたい事は「考え方は人それぞれ。まして漫画という創作物が対象ならなおさら。」という、当たり前と言えば当たり前の事でしかありませんでした。
単なる当たり前の事をくどくど長文で書いてしまい失礼しました。
その上で管理人さんにとっては「人それぞれ」は納得出来ない、正しい正しくないがあるというお考えであるならば、それまでの事となります。
いずれにしてもインターネットにおいてレスをする義務もレスを強要する権利も、誰にもありません。
管理人さんが終わりにされたいのならば、それは管理人さんがお決めになる事です。
コメントありがとうございます フォウさん
それは、
どうしてポーネグリフが存在し、それが古代文字と呼ばれる読めない文字で記され、空白の100年について誰も知らないとなっている事に対して説明がつかなくなるからです。
フォウさんの根拠を起点にしてしまうと、何も答えが出せなくなるんです。唯一古代文字の解読に成功したオハラがあれだけ世界政府に危険視される事に説明がつきません。古代文字の読み書きができる光月家のいるワノ国は鎖国してたんです。その鎖国には光月家が深く関わっているそうです。魚人島は国を閉ざしていません。世界政府に加盟すらしています。
ただ一点 人魚姫にもポーネグリフが読めたのかも知れない、では話は済まないと私は思うのです。私の頭では他の事との整合性が取れないのです。
フォウさんがどうお考えになられようが良いのです。ただ、私としては疑問に思いましたからそれを言わせて頂いただけです。
それは、
どうしてポーネグリフが存在し、それが古代文字と呼ばれる読めない文字で記され、空白の100年について誰も知らないとなっている事に対して説明がつかなくなるからです。
フォウさんの根拠を起点にしてしまうと、何も答えが出せなくなるんです。唯一古代文字の解読に成功したオハラがあれだけ世界政府に危険視される事に説明がつきません。古代文字の読み書きができる光月家のいるワノ国は鎖国してたんです。その鎖国には光月家が深く関わっているそうです。魚人島は国を閉ざしていません。世界政府に加盟すらしています。
ただ一点 人魚姫にもポーネグリフが読めたのかも知れない、では話は済まないと私は思うのです。私の頭では他の事との整合性が取れないのです。
フォウさんがどうお考えになられようが良いのです。ただ、私としては疑問に思いましたからそれを言わせて頂いただけです。
コメントありがとうございます CP00さん
記事を読んで下さってありがとうございました。色々とご迷惑をおかけして申し訳ありませんでした。
記事を読んで下さってありがとうございました。色々とご迷惑をおかけして申し訳ありませんでした。
No title
ご返信ありがとうございます。
人魚姫がポーネグリフを読めなかったということでも構わないのです。
既に書いている通り、読めた可能性もあるとは思っていますが、それでは他の事の説明が付かないと仰るのも分かります。
実際のところそこは本質的問題ではないのです。
ポーネグリフであれ手紙なり何なり他の手段であれ、ジョイボーイは何らかの形で人魚姫自身に謝罪の気持ちを伝えたのかそうでないか、そうでないならジョイボーイにはどういう意図があったのか、その部分なのです。
「謝罪文である以上謝罪する相手に伝わらないと意味が無いはず」というのが疑問の出発点なのです。
いかなる形であれ人魚姫自身が謝罪文を受け取ったなら、そこから現在の魚人島にジョイボーイの存在が伝わっている事も不思議ではなくなります。
逆にいかなる形でも届いていないなら、ではジョイボーイは何故そんな謝罪文を書いたのか、人魚姫は約束が果たされずジョイボーイからのメッセージも無いことをどう思ったのか?
その辺りどのように思われますでしょうか?
人魚姫がポーネグリフを読めなかったということでも構わないのです。
既に書いている通り、読めた可能性もあるとは思っていますが、それでは他の事の説明が付かないと仰るのも分かります。
実際のところそこは本質的問題ではないのです。
ポーネグリフであれ手紙なり何なり他の手段であれ、ジョイボーイは何らかの形で人魚姫自身に謝罪の気持ちを伝えたのかそうでないか、そうでないならジョイボーイにはどういう意図があったのか、その部分なのです。
「謝罪文である以上謝罪する相手に伝わらないと意味が無いはず」というのが疑問の出発点なのです。
いかなる形であれ人魚姫自身が謝罪文を受け取ったなら、そこから現在の魚人島にジョイボーイの存在が伝わっている事も不思議ではなくなります。
逆にいかなる形でも届いていないなら、ではジョイボーイは何故そんな謝罪文を書いたのか、人魚姫は約束が果たされずジョイボーイからのメッセージも無いことをどう思ったのか?
その辺りどのように思われますでしょうか?
コメントありがとうございます フォウさん
うーん 難しいですね。色々と考えなくてはなりません。これからも楽しく考えて行きたいと思います。
うーん 難しいですね。色々と考えなくてはなりません。これからも楽しく考えて行きたいと思います。
No title
古代兵器を所有し、世界政府の技術では傷付けることも出来ない石に文字を刻みポーネグリフとして残し、
おそらくは悪魔の実をも開発した”ある巨大な王国”がなぜ20人の王たちに滅ぼされたのか。
それも歴史から抹消されるほど完膚なきまでに。
ずっとそこが疑問だったのですが、最近頭に浮かんでるのが”ある巨大な王国”の内部崩壊です。
実際は20人の王が滅ぼしたのではなく、巨大な王国内の内紛により滅びただけに過ぎず、
内紛を起こした人物がのちの世界を統治させるために「20人の王」を自分の傀儡として、立役者として、そして実行犯のように仕立て上げたのではないでしょうか。
イムと呼ばれる者こそがその内紛を起こした人物であり、地下に眠るモノが公に晒されると天竜人が本当の勝者ではないことが判明してしまうのではないでしょうか?
おそらくは悪魔の実をも開発した”ある巨大な王国”がなぜ20人の王たちに滅ぼされたのか。
それも歴史から抹消されるほど完膚なきまでに。
ずっとそこが疑問だったのですが、最近頭に浮かんでるのが”ある巨大な王国”の内部崩壊です。
実際は20人の王が滅ぼしたのではなく、巨大な王国内の内紛により滅びただけに過ぎず、
内紛を起こした人物がのちの世界を統治させるために「20人の王」を自分の傀儡として、立役者として、そして実行犯のように仕立て上げたのではないでしょうか。
イムと呼ばれる者こそがその内紛を起こした人物であり、地下に眠るモノが公に晒されると天竜人が本当の勝者ではないことが判明してしまうのではないでしょうか?
コメントありがとうございます IZU
悪魔の実に関しては作品における設定と僕は考えておりまして、ONE PIECEは「そういうモノがある世界」とする立ち位置であります。それは まぁどうでも良いのですが…。
イムが「ある巨大な王国」に関係しているというのは十分に可能性があると思います。そこで20人の王達なのですが。20人の王達の1家であるネフェルタリ・コブラの苦悩といった点を描くとすると、20人の王達に何も罪が無かったとするのは…どうなのかな?と。
じゃあ ルフィは何を背負い、何の為に誰と戦うのか。ここが最大のポイントになりそうですけど。どうなんでしょうかね?難しいですね。
悪魔の実に関しては作品における設定と僕は考えておりまして、ONE PIECEは「そういうモノがある世界」とする立ち位置であります。それは まぁどうでも良いのですが…。
イムが「ある巨大な王国」に関係しているというのは十分に可能性があると思います。そこで20人の王達なのですが。20人の王達の1家であるネフェルタリ・コブラの苦悩といった点を描くとすると、20人の王達に何も罪が無かったとするのは…どうなのかな?と。
じゃあ ルフィは何を背負い、何の為に誰と戦うのか。ここが最大のポイントになりそうですけど。どうなんでしょうかね?難しいですね。
こんにちは
悪魔の実が元々から存在する自然物なら、人間が作り出したもの(ハサミ、武器、おもちゃetc…)が能力に含まれる事が説明つかないと思います。
悪魔の実が元々から存在する自然物なら、人間が作り出したもの(ハサミ、武器、おもちゃetc…)が能力に含まれる事が説明つかないと思います。
コメントありがとうございます フォウさん
こんにちは
私はファンタジーではないかと申したまでですよ。それ以上の説明が必要でしょうか。あくまでも私の考えに過ぎないのですけれど…。
こんにちは
私はファンタジーではないかと申したまでですよ。それ以上の説明が必要でしょうか。あくまでも私の考えに過ぎないのですけれど…。