フランキーによる「対カイドウ用の兵器」とは!?

先に走る錦えもんと傳ジロー達に追いつく為に “クロサイFR-U4号”と“ブラキオタンク5号”に分かれて乗り込む麦わらの一味と仲間達。それぞれ左右に分かれて進み…

フランキー「島の後方で落ち合いドッキングだ!!」

島の後方で落ち合ってドッキング(フランキー将軍♪)の予定。おそらくドクロの裏口でフランキー将軍の出番が待ってる!! ここではまだ「対カイドウ用の兵器」の出番は早いかなぁ。

ー画像はONE PIECE 第979話より引用ー


なんとなくですが… 城の裏口には屋敷図では分からなかった分厚い鉄の扉でもあるんじゃないかと思うんです。侵入しようにも鍵など無い。そこでフランキー将軍の出番じゃないかと。

フランキー将軍の“将軍砲”
ONE PIECE 第695話より引用

出張版「ガオン砲」である “将軍砲(ジェネラル・キャノン)”あたりで鉄扉をブッ飛ばすんじゃないかな。そんな気がしたりしてます。とはいえ 飛び六胞によるヤマト捜索が どんな風に討ち入り軍と絡んで来るのか。こちらが先にありますからね。まだまだ予想するのは難しい。


まぁでもフランキー将軍が裏口からの侵入の局面で必要になるんだろうとは思います。敵なのか扉なのか、何らかの障害がソコにあるんでしょう。たぶん


しかし 場合によっては…

フランキー「対カイドウ用の兵器 作っとくぜ」
ONE PIECE 第822話より引用

ルフィ達の下象の際にフランキーが話してくれていた「対カイドウ用の兵器」の出番があるのかも知れませんよね。相手が相手ならばです。大看板に挑戦しようという飛び六胞の誰かが立ち塞がるのなら相手にとって不足ナシです!! もったいぶる必要もなさそう。


しかし フランキーは何を用意してくれているんでしょうね? それについて幾つか僕の中で浮かんでるモノがありますんで。今回はそんな話を記事にさせて頂こうと思います。


では フランキーの必殺技といえば…

フランキーラディカルビーム!!!
ONE PIECE 第646話より引用

フランキーラディカルビームが挙げられると思います。


フランキーがレーザービームで破った扉を見てシーザーが「レーザーを作る技術など あいつの他に持っていないハズだ…!!!」(第646話)と話していました。「あいつ」とはシーザーにとって忌々しいDr.ベガパンクの事です。フランキーはDr.ベガパンクに迫る“技術”を持っている。


ラディカルビームにしてもフランキー将軍にしても…

Dr.ベガパンクの兵器的発明に驚愕するフランキー
ONE PIECE 第596話より引用

未来国バルジモアに残されていたDr.ベガパンクの発明が基礎にあるのは間違いないと思います。それにしたって それらを実現したフランキーは凄い!! 技術者としてフランキーは超一流です。


そこで、


何やらDr.ベガパンクはDr.ベガパンクで完成させたモノがあるらしいんですよね。

藤虎「きっと世界の勢力図は… 大きく変わる…」
ONE PIECE 第957話より引用

世界の勢力図を大きく変えるかも知れない代物だそうです。これがあるから王下七武海制度を撤廃しても構わない。まだ何が完成したのかは明かされていません。


もしも このDr.ベガパンクが完成させたモノというのが、子供の頃に設計しながらも実現させる事ができなかった“何か”なんだとして。今になって ようやく完成させる事ができた…とします。ならば、くしくもフランキーも同じモノを完成させたと考えるのもアリかも。設計図ならフランキーも見てるんですもん。その完成品のフォルムは全くの別物でも、同じ理論を元にしてるから似た性能のモノができたって感じですね。


レーザービームは後追いでの完成だったが次は違う。発明家としては到底及ばないながらも技術者としてフランキーはDr.ベガパンクに追いついてしまう。これは興奮します!! これから麦わらの一味が海軍本部と戦う事になるんだとして、互いに完成させたモノを見て驚くなんて事になっても面白いんですよね。


Dr.ベガパンクが完成させたモノというのは…

2年前のパシフィスタは「試作品(プロトタイプ)」
ONE PIECE 第603話より引用

2年前のパシフィスタ(試作品)をグレードアップさせたモノだろうと思います。フランキーの方はフランキー将軍をグレードアップさせてるんじゃないかなぁ。どんな風にかは まだハッキリ見えてませんけれど…。


さてさて。


もう1つはワノ国で何かを完成させていそうな点です。このポイントは やはり外せないんですね。鎖国国家ワノ国での日々がフランキーに新たな兵器のヒントを与えてくれたのかも。そうならば筆頭として挙がるのが…

海楼石はワノ国で生まれた
ONE PIECE 第596話より引用

海楼石の加工技術です!!!


すぐさま壊れた橋を直してしまうフランキー
ONE PIECE 第461話より引用

フランキーにかかれば壊れた橋だって簡単に直ってしまいます。上のコマでは欄干の装飾に不満があったらしくトンカチで叩いたりしてますよね。


大工の修行中にワノ国における海楼石の加工技術を見聞きしていたとすれば… そこから兵器の開発を思いついたりしてる可能性はありますよね。フランキーは能力者ではないから海楼石に触れる事も可能です。


vs百獣海賊団というのは…

ある四皇はSMILEによって能力者軍団を組織中と聞く
ONE PIECE 第689話より引用

能力者軍団との戦いという側面もあるんですよね。しのぶの話では、SMILEの能力者も海に嫌われ泳げなくなるんです(第943話)。海を固形化したモノとされる海楼石ですから、SMILEの能力者にも効き目があると考えて良さそう。


この どちらかなんじゃないかな?と。


①ベガパンクと似た兵器

②海楼石を使った兵器



どちらかと言われれば②ですかね。僕の中ではワノ国で学んだ海楼石の加工技術を使った兵器が完成してるんじゃないかなぁと考えてます。ホーキンスがローに使ったのは…

海楼石の釘
ONE PIECE 第924話より引用

海楼石の釘でした。釘とか言われたら大工が浮かんで来ますもんね。フランキーと海楼石を繋げるヒントだったんじゃないのかな。海楼石の加工となれば「石工」の光月家があってこそという考えもできます。フランキーに海楼石の加工技術を教えてあげられる様な技術者がいたのかは気になるトコロ。


さて、どんな兵器が完成してるんでしょね?

関連記事
スポンサーサイト



SHARE

コメント 12

There are no comments yet.
りんご飴
2020/05/19 (Tue) 19:51

No title

プルトンが関係あるかもしれないですね。
設計図は燃やしてしまったけどフランキー程の天才なら頭の中に記憶しててもおかしくありません。
プルトン全体を作るのは無理でも装備してる大砲一門でも再現したらかなりの戦力になりそうです。

ラグナ
2020/05/19 (Tue) 20:21

No title

対カイドウと言う事で火器系ではなく、炭酸ポップ氷砲とか…(;'∀')

ヒロキ
2020/05/19 (Tue) 21:40

No title

おじゃまします…
ヒロキです…

未来国で見た 幼き頃の少年ベガパンクの
発明の数々
サイボーグアニマルは 
さながらsmileを食べたギフターズ?

まあ、サイボーグアニマルは
動物が人化なのでギフターズというよりは
チョッパーですが

ここに来て、フランキーの二年間が
垣間見える展開となるならば
このヒロキは、一人 宴を開かねば(笑)

ワの国に来てからは港友さんのトコで大工修行

あれだけ可愛がられていれば
秘伝の技も見ていたりしたかも?

フランキーの技なら足元危険と
ニップルライト!
みなさん、笑うけどね、きっといつか
感動する展開があるはず!!

真面目に考えればちゃんとした兵器が
完成してる可能性は高いと思うけど
フランキーには笑わせて欲しいからなぁ

カイドウを倒すのは兵器ではなく
ルフィたち、船長の技だろうと思うし…

と、考察ブログは勝手に読ませて頂いて
勝手に妄想を膨らませて楽しませてもらってます

基本、尾田栄一郎さんの書くONE PIECEの
イチファンであり、そのほかのファンは
どんな楽しみ方をしてるのだろう?
とここを利用させてもらっています

考察が正解だ不正解だなんて議論は
必要なくて、楽しむことを続けてください

いや…
思いつきで…
ベガパンクがフランキーの父
なんてことは……

かぐら
2020/05/20 (Wed) 12:27

確かにプルトンの設計図をフランキーが記憶してる伏線はどこかで回収されそうだし、対カイドウ用兵器で出てくるかもしれませんね。

ひーちゃん@管理人
2020/05/20 (Wed) 15:35

コメントありがとうございます りんご飴さん

プルトンとフランキーについては話が長くなりそうですので記事にさせて頂こうと思います。今のところ僕は否定的な考えでして。その理由は次の記事にてのお返事にさせて下さい。すみません!!

ひーちゃん@管理人
2020/05/20 (Wed) 15:47

コメントありがとうございます ラグナさん

コーラ大樽で何個行きましょうか!! ふふふ

しかし氷って部分が気になりますね。それ系の兵器はまだ出てませんもん。どうなんだろ。

ひーちゃん@管理人
2020/05/20 (Wed) 16:13

コメントありがとうございます ヒロキさん

おじゃまします…

フランキーファン…

あなたはもしかして!!? 笑


フランキーの親は「どこぞのろくでもねェ海賊の様」らしいので… ベガパンクは違うかも?

それはそれは予想を的中させたいんです。それこそニップルライトで答えを照らしたいくらい。うまくは行きませんね。当てた当てたハズしたハズしたと騒ぐのも好きではありませんが。

何よりもONE PIECEを盛り上げる事だけを考えて記事を書いてます。楽しんでいって下さいね!!

ひーちゃん@管理人
2020/05/20 (Wed) 16:24

コメントありがとうございます かぐらさん

フランキーが一時期ですけどプルトンの設計図を保有していた事。これは僕も何かあると考えてます!!

ただし、僕はもうプルトンに使われていた理論はすでに使用されてるんじゃないかと考えてます。ここに関する僕の考えは次の記事で詳しく説明させて下さい!!

申し訳ないのですが 次の記事も覗いて頂ければ嬉しいです!!

joe
2020/05/20 (Wed) 18:24

No title

1000度を超える拷問、首吊り、串刺し、ギロチンを受けても無傷だったのでどんな強い武器もマム以上に効かなそう。
ただ、カイドウはマムと違って海賊に7度敗北し、 海軍と四皇に18回も捕まってる。
つまり捕らえるだけならそれほど難しくはないと思われます。
なのでフランキーの兵器は捕らえることに特化したものになるのではないかと予想してます。

フォウ
2020/05/20 (Wed) 21:31

No title

あのフランキーの宣言から随分と経ち状況も変わってます。
フランキーが対カイドウ用の兵器を作っていたとしても
、ルフィが「対カイドウ用」に流桜を修得し、ゾロが「対カイドウ用」の刀とも言える「閻魔」を手に入れているとなると、
フランキーが作った対カイドウ用の兵器が実際にカイドウ相手に使われるような機会はないかもしれませんね。

もしも、対カイドウ用に使われることがなかった場合、フランキーが作った対カイドウ用の兵器は、実際には百獣海賊団相手(よくて飛び六胞かナンバーズ?)に使われるようにでもなるんでしょうね。

ひーちゃん@管理人
2020/05/21 (Thu) 00:22

コメントありがとうございます joeさん

なるほど!!

やはりカイドウと決着をつけるのは船長であるルフィに任せるとして。フランキーにはその兵器でサポートに回ってくれると心強いですよね!!

何より今回カイドウは酔っ払っている筈なんです。作戦通りに行けばですけど、これも面白くなりそう!!

ひーちゃん@管理人
2020/05/21 (Thu) 00:34

コメントありがとうございます フォウさん

早めに飛び六胞を動かして来ました。早々に敵幹部を落として行く流れになるのかも。そしてvsカイドウにルフィの流桜だけじゃなくゾロの閻魔も用意されている。

こう考えていくと、vsカイドウは大勢の力の集結で勝利を導くのかも?と思えたり。最後はルフィが決めてくれるとしてもですね。ならばフランキーの新兵器は幹部に対してだけではなくカイドウにも効果があるのかも。

どうなるか ひとまず見守りたいですね!!

ワンピース最新話考察/感想/ネタバレ