【第979話考察】キッド海賊団はどこにいるんだろう?

誰にもカイドウの首は渡さねェ!!!
そう息巻いていたユースタス・キッドは正面から堂々と突入。止めに追いかけたルフィがカイドウの居城に辿り着くも姿が見当たりません。今どこで何をしてるんだ!?
ー画像はONE PIECE 第977話より引用ー
追いかけたルフィの前か後ろ、あるいは その場にいるかの3択なんだろうと思うんです。それぞれに思い浮かぶのはですね。
【ルフィに先行】
先行していたキッド達が見当たらない訳ですからね。すでにカイドウの居城へと侵入を果たしている可能性が指摘できるんですね。

ONE PIECE 第978話より引用
錦えもんによる変装で百獣海賊団兵士に溶け込み、素早く居城への侵入に成功したと見る向きです。
【その場に潜伏】
クイーンが盛り上げるステージの前には大勢の兵士が飲んで食べて宴を楽しんでいます。ルフィが見つけられなかっただけで、実はコッソリとキッド達も潜んでいるのかも。

ONE PIECE 第979話より引用
とすれば、もしもルフィが“おしるこ”の件で騒ぎを起こした場合にどうするか。これ幸いにと、その混乱に乗じて下級兵士の服装ながら居城への侵入を果たすのかも。キッドからすればルフィに助太刀する義理などありません。カイドウの首を狙うライバルです。
【ルフィの後方】
ルフィに先を越された可能性もあります。

ONE PIECE 第979話より引用
鬼ヶ島のドクロの中は道が入り組んでいるらしいんです。その為にカン十郎はオロチのいる場所(カイドウの居城)に辿り着けずにいたんです。キッド達も実は迷っているのかも知れない。
こんな感じで今のところ予想できそうですよね。その後の展開としても、それぞれにキッド達の動きと周囲の状況で色々と派生するストーリーが浮かんで来ます。さぁ ここからです。何も当てずっぽうに選択しても面白くありません。何か作中にヒントがなかろうか、と。
そこで僕が気になった描写というのが…

ONE PIECE 第979話より引用
ルフィがキッド達を指して何と言ってるかです。これがキッド達の行動を予想する上で重要になって来るんじゃないかと思ったんですね。何と言ってます?
ギザ男め…!!
おでんの想いも知らねェ奴が…!!
勝手な行動取りやがって!!
この「おでんの想いも知らねェ奴」という部分です。キッドにとってはワノ国の事なんて何とも思っていないんです。ただ自分がカイドウを倒して名を上げたいだけ。それを示す描写もありました。

ONE PIECE 第976話より引用
精度の高いワノ国製の長距離砲で狙い撃ちされる侍達の船に対して何とも思ってませんでしたもんね。今の段階でキッド達の動きがルフィ達の利になると期待するのは違うんじゃないだろうか。討ち入り軍にとって良からぬ事を仕出かす可能性があるんです。
これを頭に入れてキッド達の今を予想したいんですね。ただし1つポイントがある事を忘れてはなりません。正面から乗り込むバカは敵に見つかったとしても想定内なんです。

ONE PIECE 第977話より引用
囮になって貰う予定にしてるんですからね。ルフィが“おしるこ”の件で暴れて潜入がバレても構わない。そっちに気を取られて貰う方が かえって他が動きやすくなる。それはキッドも同じ。たとえ先行して相手にバレたとしても、そこまで侍達に不利な状況を作り出すとは言えないんです。
じゃあ 何が最も嫌な展開でしょう。

ONE PIECE 第979話より引用
↑ここじゃないですか?
光月おでんの想いも知らないキッドがカン十郎&モモの助とバッティングする流れが最も危険じゃないかと思うんです。モモの助を救うどころか駒として扱いかねない状況が生まれるからですね。
そりゃ流れとしてはね?

ONE PIECE 第979話より引用
迷子になるだろうゾロと迷子のカン十郎が出会うんじゃないかと予想できますよね。でも、こうなっちゃうと完結しちゃうんです。ゾロがカン十郎に敵わない訳がない。あっさりとモモの助が救い出されて終わってしまうんです。モモの助が短剣を見ていた事も何ら意味を失ってしまうんですよね。
ゾロとカン十郎を出会わせるのは物語として あまり面白いとは言えない気がするんです。出会うも逃げられてしまうゾロ…というのも少しマヌケな話になっちゃう。無いとは言いませんけどね。しかし これがキッドとなると一変します。侍達の事なんて何とも思わないキッドがモモの助をどう扱うのか。解放しないとなればモモの助の脱出を図るイベントも継続されるんです。
ゆえに僕はキッドはルフィの後方で道に迷ってるんじゃないかと予想してます。モモの助を連れてオロチのいる場所に向かうカン十郎と出会うんじゃないだろうか。それがあってからゾロが出て来て…って風になるのが面白いのかなぁと。
もちろん キッド達が居城に乗り込んで行く展開も、兎丼での借りを返す(カギをくれた)為にルフィと共闘するのも面白いんですよ!! 結論としては どうなろうが間違いなく面白くなるんです。その中で あえて1つに絞ってみたんです。

ONE PIECE 第979話より引用
ルフィが一直線に居城の前まで到着できたのは、食べ物の匂いのする方向に走ったからじゃないかと考えています。ならば同じくゾロも酒の匂いを辿って一直線に居城に来るとも考えられますけれど…。
さてさて、どうなるんでしょうか?
- 関連記事
-
-
聖地マリージョアへ移住する前に五老星が治めていた5つの国々 2023/02/07
-
【セラフィム】“威権”が同列ならば命令は書き換えられない 2023/02/06
-
【潜伏20年以上】ステューシーは「革命軍」が送り込んだスパイ 2023/02/05
-
エドワード・ウィーブルには“白ひげ”と“金獅子”の血統因子が!? 2023/02/04
-
【三大将】“黄猿”→エッグヘッド “緑牛”→スフィンクス “藤虎”はどこに!? 2023/02/03
-
【ルフィvs五老星!?】世界最高権力との戦い 2023/02/02
-
Dr.ベガパンクとボニーはどこに消えたのか 2023/02/01
-
「五老星」ジェイガルシア・サターン聖は能力者!? エッグヘッドに来た目的は!? 2023/01/31
-
【第1073話考察】“ミス・バッキンガム・ステューシー” 2023/01/30
-
【第1073話考察】世界最高権力「五老星」ジェイガルシア・サターン聖 2023/01/30
-