コメント
No title
こんにちは
個人的にはカイドウの自殺願望というのは疑問があると思うんですね。
本当に死んでみたいなら海に飛び込むなり悪魔の実を2つ食べるなり、確実に死ぬ方法はあるはずですがそういう事はしない。
おでんとの戦いでもひぐらしが横槍を入れた隙をつきましたが、自分を殺せる可能性を持つ男が現れたなら本望なはずで、そんな事して勝ちを拾う必要は無いでしょう。
咄嗟にやってしまったのなら結局は命に未練があるということです。
後継を心配してるというのもどうなんでしょう。
カイドウは「こんな退屈な世界壊れてもいい」と言ってますが、世界が壊れてもいいなら跡目の事なんか気にする必要はないでしょう。
逆に本当に後の事を心配してるようなら世界云々は口先だけという事になりますね。
いずれにしてもカイドウは言動や行動が支離滅裂な印象がかなりありますね。
個人的にはカイドウの自殺願望というのは疑問があると思うんですね。
本当に死んでみたいなら海に飛び込むなり悪魔の実を2つ食べるなり、確実に死ぬ方法はあるはずですがそういう事はしない。
おでんとの戦いでもひぐらしが横槍を入れた隙をつきましたが、自分を殺せる可能性を持つ男が現れたなら本望なはずで、そんな事して勝ちを拾う必要は無いでしょう。
咄嗟にやってしまったのなら結局は命に未練があるということです。
後継を心配してるというのもどうなんでしょう。
カイドウは「こんな退屈な世界壊れてもいい」と言ってますが、世界が壊れてもいいなら跡目の事なんか気にする必要はないでしょう。
逆に本当に後の事を心配してるようなら世界云々は口先だけという事になりますね。
いずれにしてもカイドウは言動や行動が支離滅裂な印象がかなりありますね。
フォウさんコメントありがとうございます
おっしゃる事はわかります。
まぁ過去の描写を拾いつつ考えたら出て来た一つの可能性なんで。それで読んで頂いた方が色々と考えて下されば良いと思います。あとはどうなるか楽しみに待つのみですね。
おっしゃる事はわかります。
まぁ過去の描写を拾いつつ考えたら出て来た一つの可能性なんで。それで読んで頂いた方が色々と考えて下されば良いと思います。あとはどうなるか楽しみに待つのみですね。
カイドウの息子の母親って誰なんでしょうね。
もしかしてビッグマムなんでしょうか?
それが「一生の借り」という事と関係してるとか?
いずれにしてもササキが『一大事』だと表現している事から、カイドウはこの家族問題を相当気にして悩んでいるのでしょう。
単に格好がつかないと考えているのか?
ビッグマムは総勢85人の子供達を完全に掌握できています。
しかし、カイドウが息子と不仲であるなら、カイドウは子供1人掌握できていないことになる…
これはビッグマムにいじられて当然の弱みであり、一大事とも言える事だとも考えられますね。
今までもあった問題だけどマムと対等の同盟を結ぶに当たって、より重大になってきたのかもしれません。
もしかしてビッグマムなんでしょうか?
それが「一生の借り」という事と関係してるとか?
いずれにしてもササキが『一大事』だと表現している事から、カイドウはこの家族問題を相当気にして悩んでいるのでしょう。
単に格好がつかないと考えているのか?
ビッグマムは総勢85人の子供達を完全に掌握できています。
しかし、カイドウが息子と不仲であるなら、カイドウは子供1人掌握できていないことになる…
これはビッグマムにいじられて当然の弱みであり、一大事とも言える事だとも考えられますね。
今までもあった問題だけどマムと対等の同盟を結ぶに当たって、より重大になってきたのかもしれません。
コメントありがとうございますりんご飴さん
もしもカイドウとマムとの間の息子なら、カイドウが「ウチの息子」と言うのは変じゃないかと思うんですね。マムが子供を渡す筈がないからです。マムが産んでる時点で、それは父親の子ではなくマム単独の子ですから。
ただし、借りがあるって話は無視できませんよね。その息子の事である可能性はあります。そうなるとロックス海賊団壊滅前の39年前にカイドウの息子は生まれていた事になります。なかなかの歳ですね。
カイドウと息子との関係性が早く知りたいですよね!! マムとは対照的な親子関係である可能性も高そう。面白くなりそうですね!!
もしもカイドウとマムとの間の息子なら、カイドウが「ウチの息子」と言うのは変じゃないかと思うんですね。マムが子供を渡す筈がないからです。マムが産んでる時点で、それは父親の子ではなくマム単独の子ですから。
ただし、借りがあるって話は無視できませんよね。その息子の事である可能性はあります。そうなるとロックス海賊団壊滅前の39年前にカイドウの息子は生まれていた事になります。なかなかの歳ですね。
カイドウと息子との関係性が早く知りたいですよね!! マムとは対照的な親子関係である可能性も高そう。面白くなりそうですね!!
No title
養子の可能性はないでしょうか?
ロックスの実子で、ロックス海賊団崩壊のときにカイドウに預けられたとか…。
尾田先生の言う「この世界に潜む伝説」がロックスの事を指すのであれば、過去最大の敵となって立ちはだかるのはロックス。
今回カイドウとリンリンが同盟を組んでロックス復活~みたいな感じになってますが、わざわざ「ロックスDジーベック」という個人の存在を作り、ガープとロジャーがそれと対峙した以上、ルフィが対峙するのもカイドウ・リンリンだけでなく、ロックスの血か魂を継ぐ者なのではないかと。
ロックスの実子で、ロックス海賊団崩壊のときにカイドウに預けられたとか…。
尾田先生の言う「この世界に潜む伝説」がロックスの事を指すのであれば、過去最大の敵となって立ちはだかるのはロックス。
今回カイドウとリンリンが同盟を組んでロックス復活~みたいな感じになってますが、わざわざ「ロックスDジーベック」という個人の存在を作り、ガープとロジャーがそれと対峙した以上、ルフィが対峙するのもカイドウ・リンリンだけでなく、ロックスの血か魂を継ぐ者なのではないかと。
No title
ひーちゃんさんこんにちは!
記事作成お疲れ様です。
ちょっと思ったんですけど飛び六胞が招集されたのはカイドウ息子を探すためだったりするんでしょうか?
あのカイドウの子供なら一筋縄でいかなそうだし探すミッションもかなりの実力者が求められるのかもw
それと脳筋集団の百獣海賊団ですから大看板と飛び六胞の間で入れ替え戦みたいなのがあるかもしれないですねw
息子探しのミッションを達成したら入れ替え戦挑戦を許されるとか…
その入れ替え戦をビッグマムに披露する気なのかも。
妄想すいませんw
新しい記事を楽しみにしてます!
記事作成お疲れ様です。
ちょっと思ったんですけど飛び六胞が招集されたのはカイドウ息子を探すためだったりするんでしょうか?
あのカイドウの子供なら一筋縄でいかなそうだし探すミッションもかなりの実力者が求められるのかもw
それと脳筋集団の百獣海賊団ですから大看板と飛び六胞の間で入れ替え戦みたいなのがあるかもしれないですねw
息子探しのミッションを達成したら入れ替え戦挑戦を許されるとか…
その入れ替え戦をビッグマムに披露する気なのかも。
妄想すいませんw
新しい記事を楽しみにしてます!
コメントありがとうございます joeさん
うーん… ここは難しいトコロなんですよね!!
ロックス海賊団が大きくクローズアップされるのは vs黒ひげなんじゃないかと考えてるんです。ロックス海賊団が結成されたのはハチノス。そのハチノスを拠点とするのが黒ひげです。こっちがメインであって、ワノ国編はそこに至るまでの序章なんじゃないかと僕は考えています。
しかし ロックス海賊団だった過去に遡る要素が息子にはあるのかも知れません。ちょいと考えさせて下さい!!
うーん… ここは難しいトコロなんですよね!!
ロックス海賊団が大きくクローズアップされるのは vs黒ひげなんじゃないかと考えてるんです。ロックス海賊団が結成されたのはハチノス。そのハチノスを拠点とするのが黒ひげです。こっちがメインであって、ワノ国編はそこに至るまでの序章なんじゃないかと僕は考えています。
しかし ロックス海賊団だった過去に遡る要素が息子にはあるのかも知れません。ちょいと考えさせて下さい!!
Re: No title
コメントありがとうございます ザインさん
カイドウの息子が顔を出さないと話題になったのは、飛び六胞が宴に到着したのと時を同じにしています。つまり、カイドウの息子の事で飛び六胞が呼ばれたって事はなさそうですね。カイドウの息子の捜索は飛び六胞が待たされている間にも もうすでにスタートしてますから、それがミッションというのもどうでしょうかね。
名前も顔も出さない部下が「すぐ捜します」と先にミッションスタートしてる事になりますからねェ。そのキャラも大看板入れ替え候補ってなっちゃうんで。面白いですけど どうなんでしょうかね。
カイドウの息子が顔を出さないと話題になったのは、飛び六胞が宴に到着したのと時を同じにしています。つまり、カイドウの息子の事で飛び六胞が呼ばれたって事はなさそうですね。カイドウの息子の捜索は飛び六胞が待たされている間にも もうすでにスタートしてますから、それがミッションというのもどうでしょうかね。
名前も顔も出さない部下が「すぐ捜します」と先にミッションスタートしてる事になりますからねェ。そのキャラも大看板入れ替え候補ってなっちゃうんで。面白いですけど どうなんでしょうかね。