【最新話 第977話】“宴はやめだ!!!”
- 2020/04/17
- 15:49
週刊少年ジャンプ2020年20号に掲載のONE PIECE第977話!!
扉絵は“ギャング”ベッジのオーマイファミリー。

vol.24「ローラ!? シフォン!? 姉妹の再会!」
ついにシフォンとローラが再会です。ローラが歯を入れたら本当に瓜二つです。ローラの海賊団はどうなったのでしょう。再会した姉妹は これからどうするのでしょう。
では本編です!! タイトルは “宴はやめだ!!!”です!!
ー画像はONE PIECE 第977話より引用ー

ONE PIECE 第977話より引用
死地からの帰還、そして仲間になる喜びに沸くルフィ達。ジンベエが言うには「タイヨウの海賊団」の負傷者の手当てと送別会が盛り上がったからとの事。
【第977話冒頭1ページ】麦わらの一味脱出後のホールケーキアイランド
ジンベエの話には、共にサニー号を逃す為の壁となり戦ったジェルマ66については全く出ません。ジェルマ66にも多くの負傷者が出た筈なんです。ジンベエはジェルマ66がどうなったのかを知らないのでしょうね。知っていたらサンジに何か告げているでしょうし。
桁外れの操舵技術を持つジンベエの加入で ようやく“夢の船”の本領が引き出されると喜ぶフランキー。これまで麦わらの一味は空を飛んだり海底まで潜ったりと様々な冒険をして来ました。卓越した操舵技術と それに耐えうる船。これからどんな冒険が待ち受けているのでしょう。とても楽しみです!!
じゃあ乾盃か?酒なんて積んでねェ、いや酒の匂いがする…なんて盛り上がる麦わらの一味に「島内での行動を確認したい」と錦えもんが呼びかけます。当然ながら聞いてません。それどころじゃないんだ!!
そんな麦わらの一味をヨソに錦えもんのいるローの潜水艇にはシシリアンとヒョウ五郎が集まって来ました。シシリアンはイヌアラシに代わってミンク族の指揮を、ヒョウ五郎がワノ国の侍達を仕切る事で光月おでんの家臣が討ち入りに専念できる様に取り計らいます。さぁ作戦会議を始めよう。

ONE PIECE 第977話より引用
鬼ヶ島は山に囲まれた島であり 正面の門が唯一の島内への入り口。大きなドクロは山と一体化していて中に城がある。入手した屋敷図で分かったのは城の裏側に裏口があるとの事です。
鬼ヶ島のドクロは「山と一体化」しているという話ですので、例えば“石工”の光月家が山をドクロ型に加工したって訳ではないんですよね?ドクロはドクロで山とは別。しかし何らかの経緯で山と一体化しているのかな。どうも謎が多いのです。
【第977話考察】鬼ヶ島のドクロは人骨なのか!?
その形状はオーズを思わせるモノでもあり謎が謎を呼びます。ちょうどドクロの口の部分が入り口になっていて、ここがどうやら「冬」なんです。雪の降るカイドウの居城の描写もありました。早く行って貰って確かめたいトコロ。
錦えもんの作戦というのは、兵を二手に分けてドクロを回り込むカタチで左右の山道を通って裏口から侵入して奇襲をかけるというもの。

ONE PIECE 第977話より引用
この作戦はカン十郎も聞き知っているものだから、本当の作戦を教えてくれと言う傳ジロー。そんなもの錦えもんが用意してる訳がないんだけど… そこをローが補完してくれました。

ONE PIECE 第977話より引用
カン十郎の知る作戦を囮に使うと来ました。素晴らしい!! 加えて作戦など関係なく正面から切り込むバカ2人をも囮とする。後で競い合う様に鬼ヶ島へ向かうルフィとキッドが描かれますから、バカとされる約2名はルフィとキッドで間違いありませんね。
正面からのバカと左右の山道を進む侍達を囮に、

ONE PIECE 第977話より引用
赤鞘の侍はローの潜水艇で一気に裏口から攻めようと言うのです。しかし錦えもんと傳ジローは左右を進む侍達の先導を買って出ました。ここポイントです。別に錦えもんと傳ジローは奇襲組に残って良かった筈なんです。山道を進む者達の先導ならばシシリアンとヒョウ五郎が担えば良い。
つまり、錦えもんと傳ジローを裏口の奇襲組から外すという物語の構成上の意図がありそう。では何があるから そうしたと考えられるでしょう。

ONE PIECE 第976話より引用
まず思い浮かぶのが日和の命を狙うといった話が出てた件ですよね。それについてと傳ジローを接触させたくなかったのかなぁ。ここも色々と考えたい部分です。
そして重要なのがネコマムシの参戦のタイミングです!! どこかで絶体絶命の危機が訪れると思うんです。その時に颯爽とネコマムシと侠客団が助っ人に現れるんだと僕は考えます。左右の山道のどちらかなんじゃないかと思うのですが…。どうでしょうね。
作戦の概要が決まったトコロで麦わらの一味の存在に思い当たるロー。と、そこに霧の中で爆発が起こりルフィの叫び声も聞こえて来ます。慌てた傳ジローが、鬼ヶ島の前の鳥居は要塞になっていて大勢の兵士がいると教えてくれます。やばい!!

ONE PIECE 第977話より引用
しかし 麦わらの一味は一瞬にして要塞を撃破してしまいます!! 最初の難関を いとも簡単にクリアしてしまうものですから傳ジローも驚きです。
ゾロが酒樽を持って来て、さぁジンベエ加入を祝して乾盃と行こうかとルフィが言うのですが… 錦えもんの号令で鬼ヶ島への突入を開始する侍達を見て考えを改めます。
やめだ!!
相手は3万の軍勢。しかも四皇が2人もいる。それに立ち向かう約5千400人が誰一人として欠けてしまうなんてルフィは考えてない!! これだけの人数を仲間に一致団結した上で敵に立ち向かった事など これまで無いんですね。それをして勝利の美酒を皆んなで分かち合おうと言う。そりゃあ 今飲んじゃうなんて勿体ない。粋な事を言うもんです。
これまでで最大規模の宴かぁ。僕だってワクワクしちゃう。でも まだまだですよね。こんなものじゃない!!

ONE PIECE 第576話より引用
世界中を巻き込む程の“巨大な戦い”の勝利の末が今から期待されます。ルフィが勝利に導く人数は世界規模になるんですもんね。いやいや、まずはワノ国での勝利が先です。
それを尻目に全速で駆け抜けて行く海賊団!!

ONE PIECE 第977話より引用
キッド海賊団のお通りです!!
折れていただろうキラーの心が戻ってます!! キッドと仲間達で再びキラーの心を奮い立たせたんでしょうね。仲間達もキラーと同じ笑い方を真似しています。それに「やめろ」と言いつつ笑ってるキラーも良い。これはSMILEによって笑ってるんじゃなくて、嫌いだった笑い方を受け入れたって事だと思うんです。
この度の事で 更に絆が深まったキッド海賊団と言えるのかも知れませんね。どんな戦いを見せてくれるのか今から楽しみで仕方ありません!! ルフィとキッドのライバル意識も何かを起こす筈なんです。もちろん良い方向にですよね!!
そこで舞台は鬼ヶ島へと移ります。ドンチャン騒ぎの鬼ヶ島で最初に出て来たのは…

ONE PIECE 第977話より引用
巨大なナンバーズと思われるシルエット。「ジュキキキ!!」という鳴き声は何なのでしょうね。擬人化した獣なんだろうとは思うのですが まだよく分かりませんね。
【第977話考察】ナンバーズは動物兵なのかな
覚醒したゾオン系の能力者やチョッパーの怪物化に関連してると予想しますが果たして。
そして最も気になるのがコレですよね!!

ONE PIECE 第977話より引用
カイドウの言う「ウチの息子」です!!
【第977話考察】カイドウの息子とモモの助
おそらくは光月おでんの息子モモの助と絡めて来るんだと思うんですけどね。これからモモの助もカン十郎によって連れて来られます。カイドウの息子とモモの助が顔を合わす事になるんじゃないだろうか。カイドウの息子が物語をどう動かして来るのでしょうね。ま、新キャラでしょ。

ONE PIECE 第977話より引用
鬼ヶ島には“飛び六胞”も到着です。まだ足元だけしか描かれていません。ハイヒールの女性やゲタ履きの者もいますね。百獣海賊団だけに能力者ならゾオン系だと思われますが、ドレークやページワンと同じく恐竜なのかどうか。足だけですが、見る限りは普通の体型の者達だと思われます。
動き出した討ち入りの軍勢。相手側の戦力も揃い出して来ました。どれもこれも強そう。まずはどこで戦闘が始まるのでしょうね。正面のルフィ&キッドによる宣戦布告からかなぁ。
次回は4月27日(月)です!!
とにかく楽しく記事を更新して行きます!! このブログを覗いてくれた時間くらいは楽しくなって欲しいですもんね。だから 余計なことは何一つ言わずにおきますよ。ONE PIECEは楽しいね♪ってだけを発信させて下さい!!

ONE PIECEランキング
扉絵は“ギャング”ベッジのオーマイファミリー。

vol.24「ローラ!? シフォン!? 姉妹の再会!」
ついにシフォンとローラが再会です。ローラが歯を入れたら本当に瓜二つです。ローラの海賊団はどうなったのでしょう。再会した姉妹は これからどうするのでしょう。
では本編です!! タイトルは “宴はやめだ!!!”です!!
ー画像はONE PIECE 第977話より引用ー

ONE PIECE 第977話より引用
死地からの帰還、そして仲間になる喜びに沸くルフィ達。ジンベエが言うには「タイヨウの海賊団」の負傷者の手当てと送別会が盛り上がったからとの事。
【第977話冒頭1ページ】麦わらの一味脱出後のホールケーキアイランド
ジンベエの話には、共にサニー号を逃す為の壁となり戦ったジェルマ66については全く出ません。ジェルマ66にも多くの負傷者が出た筈なんです。ジンベエはジェルマ66がどうなったのかを知らないのでしょうね。知っていたらサンジに何か告げているでしょうし。
桁外れの操舵技術を持つジンベエの加入で ようやく“夢の船”の本領が引き出されると喜ぶフランキー。これまで麦わらの一味は空を飛んだり海底まで潜ったりと様々な冒険をして来ました。卓越した操舵技術と それに耐えうる船。これからどんな冒険が待ち受けているのでしょう。とても楽しみです!!
じゃあ乾盃か?酒なんて積んでねェ、いや酒の匂いがする…なんて盛り上がる麦わらの一味に「島内での行動を確認したい」と錦えもんが呼びかけます。当然ながら聞いてません。それどころじゃないんだ!!
そんな麦わらの一味をヨソに錦えもんのいるローの潜水艇にはシシリアンとヒョウ五郎が集まって来ました。シシリアンはイヌアラシに代わってミンク族の指揮を、ヒョウ五郎がワノ国の侍達を仕切る事で光月おでんの家臣が討ち入りに専念できる様に取り計らいます。さぁ作戦会議を始めよう。

ONE PIECE 第977話より引用
鬼ヶ島は山に囲まれた島であり 正面の門が唯一の島内への入り口。大きなドクロは山と一体化していて中に城がある。入手した屋敷図で分かったのは城の裏側に裏口があるとの事です。
鬼ヶ島のドクロは「山と一体化」しているという話ですので、例えば“石工”の光月家が山をドクロ型に加工したって訳ではないんですよね?ドクロはドクロで山とは別。しかし何らかの経緯で山と一体化しているのかな。どうも謎が多いのです。
【第977話考察】鬼ヶ島のドクロは人骨なのか!?
その形状はオーズを思わせるモノでもあり謎が謎を呼びます。ちょうどドクロの口の部分が入り口になっていて、ここがどうやら「冬」なんです。雪の降るカイドウの居城の描写もありました。早く行って貰って確かめたいトコロ。
錦えもんの作戦というのは、兵を二手に分けてドクロを回り込むカタチで左右の山道を通って裏口から侵入して奇襲をかけるというもの。

ONE PIECE 第977話より引用
この作戦はカン十郎も聞き知っているものだから、本当の作戦を教えてくれと言う傳ジロー。そんなもの錦えもんが用意してる訳がないんだけど… そこをローが補完してくれました。

ONE PIECE 第977話より引用
カン十郎の知る作戦を囮に使うと来ました。素晴らしい!! 加えて作戦など関係なく正面から切り込むバカ2人をも囮とする。後で競い合う様に鬼ヶ島へ向かうルフィとキッドが描かれますから、バカとされる約2名はルフィとキッドで間違いありませんね。
正面からのバカと左右の山道を進む侍達を囮に、

ONE PIECE 第977話より引用
赤鞘の侍はローの潜水艇で一気に裏口から攻めようと言うのです。しかし錦えもんと傳ジローは左右を進む侍達の先導を買って出ました。ここポイントです。別に錦えもんと傳ジローは奇襲組に残って良かった筈なんです。山道を進む者達の先導ならばシシリアンとヒョウ五郎が担えば良い。
つまり、錦えもんと傳ジローを裏口の奇襲組から外すという物語の構成上の意図がありそう。では何があるから そうしたと考えられるでしょう。

ONE PIECE 第976話より引用
まず思い浮かぶのが日和の命を狙うといった話が出てた件ですよね。それについてと傳ジローを接触させたくなかったのかなぁ。ここも色々と考えたい部分です。
そして重要なのがネコマムシの参戦のタイミングです!! どこかで絶体絶命の危機が訪れると思うんです。その時に颯爽とネコマムシと侠客団が助っ人に現れるんだと僕は考えます。左右の山道のどちらかなんじゃないかと思うのですが…。どうでしょうね。
作戦の概要が決まったトコロで麦わらの一味の存在に思い当たるロー。と、そこに霧の中で爆発が起こりルフィの叫び声も聞こえて来ます。慌てた傳ジローが、鬼ヶ島の前の鳥居は要塞になっていて大勢の兵士がいると教えてくれます。やばい!!

ONE PIECE 第977話より引用
しかし 麦わらの一味は一瞬にして要塞を撃破してしまいます!! 最初の難関を いとも簡単にクリアしてしまうものですから傳ジローも驚きです。
ゾロが酒樽を持って来て、さぁジンベエ加入を祝して乾盃と行こうかとルフィが言うのですが… 錦えもんの号令で鬼ヶ島への突入を開始する侍達を見て考えを改めます。
やめだ!!
あいつらとやろう!!
宴も!! 乾盃も!!
ししし!!
カイドウ ブッ飛ばしてよ!!!
オロチもビッグ・マムもブッ飛ばして!!!
この戦いに勝って!!
今までで一番でっけぇ宴をやろう!!!
ーONE PIECE 第977話より引用ー
相手は3万の軍勢。しかも四皇が2人もいる。それに立ち向かう約5千400人が誰一人として欠けてしまうなんてルフィは考えてない!! これだけの人数を仲間に一致団結した上で敵に立ち向かった事など これまで無いんですね。それをして勝利の美酒を皆んなで分かち合おうと言う。そりゃあ 今飲んじゃうなんて勿体ない。粋な事を言うもんです。
これまでで最大規模の宴かぁ。僕だってワクワクしちゃう。でも まだまだですよね。こんなものじゃない!!

ONE PIECE 第576話より引用
世界中を巻き込む程の“巨大な戦い”の勝利の末が今から期待されます。ルフィが勝利に導く人数は世界規模になるんですもんね。いやいや、まずはワノ国での勝利が先です。
それを尻目に全速で駆け抜けて行く海賊団!!

ONE PIECE 第977話より引用
キッド海賊団のお通りです!!
誰にも
カイドウの首は渡さねェ!!!
だよな キラー!!!
ファッファッファ!! ああ
折れていただろうキラーの心が戻ってます!! キッドと仲間達で再びキラーの心を奮い立たせたんでしょうね。仲間達もキラーと同じ笑い方を真似しています。それに「やめろ」と言いつつ笑ってるキラーも良い。これはSMILEによって笑ってるんじゃなくて、嫌いだった笑い方を受け入れたって事だと思うんです。
この度の事で 更に絆が深まったキッド海賊団と言えるのかも知れませんね。どんな戦いを見せてくれるのか今から楽しみで仕方ありません!! ルフィとキッドのライバル意識も何かを起こす筈なんです。もちろん良い方向にですよね!!
そこで舞台は鬼ヶ島へと移ります。ドンチャン騒ぎの鬼ヶ島で最初に出て来たのは…

ONE PIECE 第977話より引用
巨大なナンバーズと思われるシルエット。「ジュキキキ!!」という鳴き声は何なのでしょうね。擬人化した獣なんだろうとは思うのですが まだよく分かりませんね。
【第977話考察】ナンバーズは動物兵なのかな
覚醒したゾオン系の能力者やチョッパーの怪物化に関連してると予想しますが果たして。
そして最も気になるのがコレですよね!!

ONE PIECE 第977話より引用
カイドウの言う「ウチの息子」です!!
【第977話考察】カイドウの息子とモモの助
おそらくは光月おでんの息子モモの助と絡めて来るんだと思うんですけどね。これからモモの助もカン十郎によって連れて来られます。カイドウの息子とモモの助が顔を合わす事になるんじゃないだろうか。カイドウの息子が物語をどう動かして来るのでしょうね。ま、新キャラでしょ。

ONE PIECE 第977話より引用
鬼ヶ島には“飛び六胞”も到着です。まだ足元だけしか描かれていません。ハイヒールの女性やゲタ履きの者もいますね。百獣海賊団だけに能力者ならゾオン系だと思われますが、ドレークやページワンと同じく恐竜なのかどうか。足だけですが、見る限りは普通の体型の者達だと思われます。
動き出した討ち入りの軍勢。相手側の戦力も揃い出して来ました。どれもこれも強そう。まずはどこで戦闘が始まるのでしょうね。正面のルフィ&キッドによる宣戦布告からかなぁ。
次回は4月27日(月)です!!
とにかく楽しく記事を更新して行きます!! このブログを覗いてくれた時間くらいは楽しくなって欲しいですもんね。だから 余計なことは何一つ言わずにおきますよ。ONE PIECEは楽しいね♪ってだけを発信させて下さい!!
ONE PIECEランキング
- 関連記事
-
-
消息を絶ったカリブーの役割り 2020/04/20
-
SMILEの副作用は消せるのだろうか 2020/04/19
-
操舵手ジンベエの加入で広がる冒険 2020/04/18
-
【最新話 第977話】“宴はやめだ!!!” 2020/04/17
-
【第977話考察】海に建つ鳥居とポーネグリフ 2020/04/16
-
【第977話考察】ナンバーズは動物兵なのかな 2020/04/15
-
【第978話考察ポイント】立ちはだかるのは“飛び六胞”とマム!? 2020/04/14
-
スポンサーサイト