【第976話考察】日和は今どこにいるのだろう

生存を敵側に知られた日和。必ずや捜し出し命を狙うと言い切るカン十郎。日和は今どこで何をしてるのだろう。
ー画像はONE PIECE第976話より引用ー
まさかカン十郎が内通者であるとは知らず、日和の生存と居場所を告げてしまったのは河松。日和殺害を予告するカン十郎に対して悔恨の表情の河松。河松の気持ちは痛いほど分かります。しかし、僕が最も知りたいのはもう1人の方なんです。その人物は全く描写されません。

ONE PIECE 第974話より引用
狂死郎こと傳ジローです!!
つい最近まで日和は「花魁・小紫」として傳ジローに守られて来ていたんですよね。その傳ジローが日和の殺害予告を聞けば どんな反応を示していたのか。その一切が描写されません。おそらく傳ジローの耳には届いていないのでしょう。
傳ジローは日和の今を把握してるのでしょうか?

ONE PIECE 第955話より引用
日和が河松と別れたのは決戦の6日前でしたね(第954話)。河松やゾロと共に九里へは行かず鈴後に1人で留まったと考えられます。これなら傳ジロー(花の都)と連絡を取る余裕は幾らでもあったでしょう。誰にも傳ジローの存在を悟られずに連絡できた筈なんです。
傳ジローが日和の動向を知らないというのは考えられないのではないだろうか。日和がどんな状況で過ごしているのか心配にならない訳がないんですね。最低でも安全が確保されているかは知っておきたい。

ONE PIECE 第955話より引用
当然ながら その点は河松もちゃんとしていました。ただ、どうやら護衛がいないんですよね。鈴後で日和の護衛となってくれそうな人物となると…

ONE PIECE 第937話より引用
キツネのオニ丸が化ける牛鬼丸くらいしか見当たりません。そのオニ丸も どこへやら去って行ってましたから少し心許ない。日和は鈴後に留まったままなのでしょうか。
僕が気になっているのは…

ONE PIECE 第955話より引用
おトコのいる九里「編笠村」に移動してる可能性についてなんです。いつも抱っこしてあげていたロビンも決戦の為にいなくなりました。同年代(?)のお玉が寄り添って心をまぎらわせてくれてる可能性もあるんですけれど、

ONE PIECE 第939話より引用
やはり日和が救ってあげるのが1番の様な気もします。これまでは日和の方が おトコに救って貰っていたのですから。
これだけじゃなく、日和が鈴後ではなく編笠村で捜し出されてしまう事である条件が満たされるかも知れないのです。

ONE PIECE 第955話より引用
丸腰で決戦に向かったモモの助に対して、父おでんから託された天羽々斬が届けられる役割りを果たす可能性です。日和が編笠村から鬼ヶ島へ連行される経緯の中で天羽々斬の移動も為されると考えればどうでしょう。
このモモの助が丸腰である事がずっと気になっていたんです。モモの助は誰とも戦わないのだろうか。父おでんの仇を討ちはしないのだろうか。期待するのは その天羽々斬でモモの助がオロチを討つ流れなんですよね!! それには託された名刀が無ければ話にならないんです。
もう今から編笠村に取りに戻るなんてあり得ません。しかし今回、わざわざカン十郎がワノ国本土に戻って日和を捜すと言い出してくれたんです。この機会を使って来る可能性が僕の中で浮上したんですね!!
さぁ 日和はどこで何をしてるのでしょう。狂死郎の指示、あるいは おトコが気になって編笠村にいる可能性はあるのだろうか。そして天羽々斬の移動というのが絡んで来るのかどうか。どうなるのか見守りたいです!!
- 関連記事
-
-
ルフィとローの“D”は何に対して隠す必要があるのか 2022/06/29
-
プルトンについて記されたポーネグリフは書き換えられていた!? 2022/06/28
-
【Road To Laugh Tale】ヴィラという町の重要性 2022/06/27
-
【新しい皇帝】千両道化のバギーが起こした事件 2022/06/27
-
海軍大将“緑牛”アラマキの能力と思想・信条 2022/06/25
-
【天狗山飛徹は光月スキヤキ】ポーネグリフの古代文字が読める者 2022/06/24
-
【蒸気船!?】古代兵器プルトンとズニーシャ 2022/06/23
-
【外の世界はメチャクチャ】新四皇が発表された裏で何が起きている!? 2022/06/22
-
【新しい皇帝達】新四皇“千両道化バギー”は何者なのか!? 2022/06/21
-
【古代兵器プルトン】またもやカリブーが盗み聞き!!? 2022/06/20
-
スポンサーサイト