【最新話 第974話】“いざ、鬼ヶ島!!”
- 2020/03/20
- 18:45
の週刊少年ジャンプ2020年16号に掲載のONE PIECE第974話!!
表紙絵は“ギャング・ベッジのオーマイファミリーです。

vol.22「おかみさん救出成功!!」
海軍船を蹴散らしてのシフォン救出…!? すごいぞゴッティ!! あとはローラがどうなっているのかですね。まさかローラ達も海軍に捕まっていたのなら…。
では本編です!! タイトルは “いざ、鬼ヶ島!!”です!!
ー画像はONE PIECE974話より引用ー
表紙絵は“ギャング・ベッジのオーマイファミリーです。

vol.22「おかみさん救出成功!!」
海軍船を蹴散らしてのシフォン救出…!? すごいぞゴッティ!! あとはローラがどうなっているのかですね。まさかローラ達も海軍に捕まっていたのなら…。
では本編です!! タイトルは “いざ、鬼ヶ島!!”です!!
ー画像はONE PIECE974話より引用ー
いや、しかしゴタゴタの春この頃です。記事を書く時間がなかなか確保できず、読者の皆様にはご迷惑をおかけして申し訳ありません。チョイと遅れましたが読んで頂ければ幸いです。

ONE PIECE 第974話より引用
お金が入ったから、と丑三つさん(狂死郎=傳ジロー)に言う小紫(=光月日和)です。そのお金は丑三つ小僧により「えびす町」へとバラ撒かれる。
この「えびす町」というのは花の都の“おこぼれ町”。近隣だから「えびす町」なのか、特に「えびす町」を何とかしてあげようと考えているのか。「えびす町」にはトコの父である康イエがいます。また、SMILEによる悲劇もあった場所。

ONE PIECE 第939話より引用
トコは日和の正体を知る数少ない人物。康イエにも日和は素性を話していたのかどうなのか。小紫が日和だと判明したからといって、傳ジローに保護されてからの日和の13年間にはまだ謎があるんです。
そして場面は花の都の城の中。現在から数ヶ月前の事です。何者かから文書を受け取った黒炭オロチ。モモの助達5人が20年の時を越えて現れた事実を知る。カイドウは半信半疑ですが、確信するオロチはすぐに海岸を見張る様に命令。
と、そこでカイドウが言う。この20年で光月の生き残りに聞きたい事ができたから殺すなよ、と。カイドウが話を聞きたい相手というのはモモの助です!! なぜなら…

ONE PIECE 第974話より引用
他の侍(錦えもん)は小舟と共に沈めて モモの助だけは鬼ヶ島に連れて来いとの指示が出てるからですね。カイドウはモモの助に何が聞きたいのだろうか。モモの助なら答えられるだろう事柄なんでしょうけど…。

ONE PIECE 第818話より引用
ロードポーネグリフのありか!? この可能性も出て来ましたかね。あまり難しい事は8歳のモモの助には答えられないでしょうが、これなら答えられるのです。
そして話は文書を送って来た内通者に関して。その者は「大名殺しの一族」とワノ国に迫害された過去を持つ。大衆演劇の一座に生まれた者だと説明されます。舞台上で両親を失い、それによって心を失った。ここまでは良いとして…

ONE PIECE 第974話より引用
↑人間なんですか?このシルエットこそがカン十郎なんです。カン十郎は第962話で『希美の妖怪』と紹介されてました。本当に妖怪みたいですよね。得体の知れない者という事で こんな描き方になってるのかな。
さて、問題は妖怪だけじゃありません。光月おでんはカン十郎の過去を知りつつ家臣と認め、黒炭オロチから「黒炭家による復讐」の話を聞いてからもカン十郎を信じ続けていた訳なのですが…
カン十郎が過去に迫害を受けていた事に関して「自業自得」としていました。何が自業自得なのでしょう。何に対して自業自得なのでしょう。光月おでんの髪を狙って来てブン殴られた事が自業自得?それ以外の意味があるのかな?ここが とても気になるのです。
黒炭家とは何なのか。何があったのか。黒炭家側から語られる過去しか僕達は知らないのです。それ以外の光月家や霜月家からは何も語られていないんですね。まだ黒炭家の迫害について全てが語られた訳ではないのかも。
そして遂に内通者が正体を明らかにする!!

ONE PIECE 第974話より引用
錦えもん達にとっては信じがたい事実がそこにあった。共に釜茹でで死ぬ覚悟にあったじゃないか、と。しかし それすらも役作りの一つだったと言うんです。光月として生き、光月として死んで役が完成していたのです。ずっとカン十郎は「死に場所」を探していたのです。
死に場所を探すというと…

ONE PIECE 第795話より引用
カイドウも同じだったんです。カイドウもまた死んでこそ何かが完成するんじゃないだろうか。マムとの間で何かがあったらしい。“一生の恩”とも言える何からしい。ここら辺が関連してるのでしょうか?
さてさて、
死に場所を探して来たカン十郎ですが…

ONE PIECE 第974話より引用
釜茹での刑の時とは違って今回は止められたそうです。そこで死ななくても良いって事ですね。オロチに「終幕」だと言われたんですって。モモの助を鬼ヶ島に連れて行く役目をもってカン十郎の光月としての“役”は終わる。おそらく その終幕は訪れません。
カン十郎はどうなるんでしょうね。死に場所もなく、演じる役もなく… それが裏切りの代償という事にするのかな?それがカン十郎にとって最も辛いのです。どうなるのか見守りたいです。

ONE PIECE 第919話より引用
トキが遺した言葉にある「九つの影」の1つはカン十郎からイゾウへと移るのかどうなのか。ネコマムシの合流が待たれますね!!
内通者の暴露に合わせたかの様に、錦えもん達の乗る小舟の前に現れた百獣海賊団の巨大ガレオン船!! 絶体絶命かと思われたところでやって来たのが…

ONE PIECE 第974話より引用
ルフィ!! ロー!! キッド!!
これはもう大興奮しました!! ホントかっこいいですよね。最悪の世代ビッグ3と言って良いでしょう。黒ひげティーチも世代ではあるんですけどね。やっぱり この3人っす!!
こりゃもうシャボンディ諸島と同じ事になるんでしょうね。仲間達を置いて3船長が我先にと突っ走る。しかも 3船長が互いに競う様に暴れるんでしょ?お前は下がってろ…みたいな。
早く次が読みてェ!!!
3月23日(月)です!!! ドン!!!

ONE PIECEランキング
【追記の追記】
ワニも気になる(汗

ONE PIECE 第974話より引用
お金が入ったから、と丑三つさん(狂死郎=傳ジロー)に言う小紫(=光月日和)です。そのお金は丑三つ小僧により「えびす町」へとバラ撒かれる。
この「えびす町」というのは花の都の“おこぼれ町”。近隣だから「えびす町」なのか、特に「えびす町」を何とかしてあげようと考えているのか。「えびす町」にはトコの父である康イエがいます。また、SMILEによる悲劇もあった場所。

ONE PIECE 第939話より引用
トコは日和の正体を知る数少ない人物。康イエにも日和は素性を話していたのかどうなのか。小紫が日和だと判明したからといって、傳ジローに保護されてからの日和の13年間にはまだ謎があるんです。
そして場面は花の都の城の中。現在から数ヶ月前の事です。何者かから文書を受け取った黒炭オロチ。モモの助達5人が20年の時を越えて現れた事実を知る。カイドウは半信半疑ですが、確信するオロチはすぐに海岸を見張る様に命令。
と、そこでカイドウが言う。この20年で光月の生き残りに聞きたい事ができたから殺すなよ、と。カイドウが話を聞きたい相手というのはモモの助です!! なぜなら…

ONE PIECE 第974話より引用
他の侍(錦えもん)は小舟と共に沈めて モモの助だけは鬼ヶ島に連れて来いとの指示が出てるからですね。カイドウはモモの助に何が聞きたいのだろうか。モモの助なら答えられるだろう事柄なんでしょうけど…。

ONE PIECE 第818話より引用
ロードポーネグリフのありか!? この可能性も出て来ましたかね。あまり難しい事は8歳のモモの助には答えられないでしょうが、これなら答えられるのです。
そして話は文書を送って来た内通者に関して。その者は「大名殺しの一族」とワノ国に迫害された過去を持つ。大衆演劇の一座に生まれた者だと説明されます。舞台上で両親を失い、それによって心を失った。ここまでは良いとして…

ONE PIECE 第974話より引用
↑人間なんですか?このシルエットこそがカン十郎なんです。カン十郎は第962話で『希美の妖怪』と紹介されてました。本当に妖怪みたいですよね。得体の知れない者という事で こんな描き方になってるのかな。
さて、問題は妖怪だけじゃありません。光月おでんはカン十郎の過去を知りつつ家臣と認め、黒炭オロチから「黒炭家による復讐」の話を聞いてからもカン十郎を信じ続けていた訳なのですが…
カン十郎が過去に迫害を受けていた事に関して「自業自得」としていました。何が自業自得なのでしょう。何に対して自業自得なのでしょう。光月おでんの髪を狙って来てブン殴られた事が自業自得?それ以外の意味があるのかな?ここが とても気になるのです。
黒炭家とは何なのか。何があったのか。黒炭家側から語られる過去しか僕達は知らないのです。それ以外の光月家や霜月家からは何も語られていないんですね。まだ黒炭家の迫害について全てが語られた訳ではないのかも。
そして遂に内通者が正体を明らかにする!!

ONE PIECE 第974話より引用
錦えもん達にとっては信じがたい事実がそこにあった。共に釜茹でで死ぬ覚悟にあったじゃないか、と。しかし それすらも役作りの一つだったと言うんです。光月として生き、光月として死んで役が完成していたのです。ずっとカン十郎は「死に場所」を探していたのです。
死に場所を探すというと…

ONE PIECE 第795話より引用
カイドウも同じだったんです。カイドウもまた死んでこそ何かが完成するんじゃないだろうか。マムとの間で何かがあったらしい。“一生の恩”とも言える何からしい。ここら辺が関連してるのでしょうか?
さてさて、
死に場所を探して来たカン十郎ですが…

ONE PIECE 第974話より引用
釜茹での刑の時とは違って今回は止められたそうです。そこで死ななくても良いって事ですね。オロチに「終幕」だと言われたんですって。モモの助を鬼ヶ島に連れて行く役目をもってカン十郎の光月としての“役”は終わる。おそらく その終幕は訪れません。
カン十郎はどうなるんでしょうね。死に場所もなく、演じる役もなく… それが裏切りの代償という事にするのかな?それがカン十郎にとって最も辛いのです。どうなるのか見守りたいです。

ONE PIECE 第919話より引用
トキが遺した言葉にある「九つの影」の1つはカン十郎からイゾウへと移るのかどうなのか。ネコマムシの合流が待たれますね!!
内通者の暴露に合わせたかの様に、錦えもん達の乗る小舟の前に現れた百獣海賊団の巨大ガレオン船!! 絶体絶命かと思われたところでやって来たのが…

ONE PIECE 第974話より引用
ルフィ!! ロー!! キッド!!
これはもう大興奮しました!! ホントかっこいいですよね。最悪の世代ビッグ3と言って良いでしょう。黒ひげティーチも世代ではあるんですけどね。やっぱり この3人っす!!
こりゃもうシャボンディ諸島と同じ事になるんでしょうね。仲間達を置いて3船長が我先にと突っ走る。しかも 3船長が互いに競う様に暴れるんでしょ?お前は下がってろ…みたいな。
早く次が読みてェ!!!
3月23日(月)です!!! ドン!!!
ONE PIECEランキング
【追記の追記】
ワニも気になる(汗
- 関連記事
-
-
【第976話展望ポイント】奇襲を成功させる為に… 2020/03/24
-
【最新話 第975話】“錦えもんの一計” 2020/03/23
-
百獣海賊団の海賊旗のマークの謎 2020/03/21
-
【最新話 第974話】“いざ、鬼ヶ島!!” 2020/03/20
-
【向こうの港】約束の港が常影港ではなかった謎 2020/03/18
-
【第974話】ルフィ・ロー・キッドが揃い踏み!! 2020/03/17
-
カイドウが光月の生き残りに聞きたい事とは? 2020/03/16
-
スポンサーサイト