刀剣が黒刀に成る為の必須条件

全ての刀剣は黒刀に成り得る

第779話でミホークが話していた「全ての刀剣は“黒刀”に成り得る」というのは正しくないのではないだろうか。黒刀に成る刀剣には必須の条件があり、それを満たしていなければダメなのかも知れません。その必須条件とは何なのか。最新の考察をお届けします!!

ー画像はONE PIECE 第779話より引用ー


ありとあらゆる刀剣は黒刀になる可能性を秘めているのであり。強い武装色の覇気を纏わせ続け、また長く使用していれば刀身が黒色化して黒刀と成る。そう考える方々に1つ質問があります。おそらくは答えられないのではないかと思います。僕だって答えられません。


白ひげの長刀は
どうして黒刀に
成っていないの?



この問いに答えられるのなら黒刀に成る条件として上記の内容で良いと思います。答えられない筈なんです。だったら違う条件があるって事ではないのかな。ゆえに上記の考察内容では古いと言わざるを得ません。このブログの黒刀に関する これまでの記事はもう古い!!


海軍本部に現れた白ひげ
ONE PIECE 第551話より引用


2年前の冒険の時点では、覇気を纏わせた刀剣が黒色化する描写はありません。しかし「黒刀」に関してはシッカリ出ていました。白ひげの長刀(むら雲切)は黒刀ではありません。最上大業物ではあります。


白ひげエドワード・ニューゲートは享年72歳。かつて海賊王ロジャーと渡り合った男。第966話にてロジャーと刀を交えた際に見せた武装色の覇気は相当なものでした。刀剣同士が触れていなかったのです。覇王色の覚醒者でもある。そんな男が長年愛用した長刀が黒刀と成っていない。ちなみにミホークは43歳です。


つまり 黒刀に成る条件として…

・強い武装色の覇気を操る
・長年愛用した刀剣
・強い敵と戦い続ける
・強い覇気同士を衝突させる

これらがあるのは間違いないとしても全てではない。これ以外に最も重要な条件があるんじゃないかと言いたいのです。白ひげの長刀は その最も重要な条件を満たしていない。だから黒刀に成らないんだ。この論理ですね。





ミホークの説明は間違ってはいないんです。ウソはついていない。いわゆるミスリードであると僕は考えます。


ロジャーvs白ひげ
ONE PIECE 第966話より引用


↑白ひげの長刀が黒刀に成っていますでしょ。あくまでも一時的に!!です。しかしワノ国の牛鬼丸が言う「黒刀」には成っていないって部分が重要なんですね。ありとあらゆる刀剣が黒刀に成る訳ではない。成り得るのは武装色の覇気を纏わせた事による一時的な黒刀化です。


これにより何が重要なポイントであるのかが導き出せて来たんじゃないだろうか。


白ひげとリューマ&ミホークの違い


むら雲切と秋水&夜の違い



白ひげの長刀には無くて、秋水と夜にはあるモノ。そして「閻魔」にもある。それが天狗山飛徹には分かっているから「まだ黒刀に成っておらぬ!!(第955話)」とゾロに話してくれていたのかもね。飛徹は刀鍛冶です。となると…



刀剣の材質!!?



ここに黒刀に成る為の必須条件が潜んでいるんじゃないだろうか。そこで今一度ミホークのセリフを振り返ってみたいです。


刃毀れすら己の恥と思え
全ての刀剣は“黒刀”に成り得る
それを体得するまで禁酒


ーONE PIECE 第779話より引用ー




これじゃないかな? この「禁酒」というワードが大きなヒントになってたんじゃないかな?刀に覇気を纏わせられる様になるまでは身体に“酒”を含めるのは禁止ですよと。つまりはアレですよ。


酒鉄鉱
ONE PIECE 第803話より引用



黒刀となる刀剣には
特殊な鉱物である
「酒鉄鉱」が
含まれていなければ
ならない!!?




これが必須の条件ではないだろうか。





白ひげの長刀には含まれていなかったのではないかな。いくら強い覇気を纏わせ続けても酒鉄鉱が含まれない刀剣は黒刀には成らない。だから白ひげレベルの者が72歳まで使っても長刀は黒刀には成らなかった。これで全てが説明可能ではないかと思います!! やっと僕としてもスッキリしました。これまで色々と記事にして来ましたけどね。



刀剣が黒刀に成る為には、当然ながら剣士の力量が左右する。これは間違いないとして。刀剣の側にも満たしておかなければならない条件がある。それは刀剣の位列ではない。含まれる鉱物(酒鉄鉱)が問題である。こう僕は考えました!!


剣士の覇気と
刀剣に含まれる酒鉄鉱が
反応する事で
黒刀に成る!!!



どう思われます?


昨日の記事の流れから「黒刀に成る」についてを話題にさせて頂きました。また最新話の方へ戻りましょうか。よろしくお願いします!!

関連記事
スポンサーサイト



SHARE

コメント 0

There are no comments yet.
ワンピース考察