【釜茹での刑】おでん1人で赤鞘の九人を担ぎ上げる!?
- 2020/02/03
- 18:10

極悪なる10名の侍達は3日後!!
大衆の面前にて!!
「釜茹での刑」に処す!!!
この流れで来たって事はもうね、石川五右衛門なのかなぁ…。
ー画像はONE PIECE970話より引用ー

一陽斎豊国 画『石川五右衛門と一子五郎市』
もう このシーンを光月おでんと赤鞘九人男とで再現するんじゃないかと思えて仕方ないんですよ。
10人全員が1つの大釜で「釜茹での刑」にされるんだとすればですけどね。光月おでんが9人全員を肩に担ぎ上げるカタチで、実質的に自分1人が刑に処されるって事なんじゃないかな?しかし、本来なら9人が主君おでんを担ぎ上げるべきだった。9人が盾となって光月おでんこそを守るべき。その逆になってしまったから…
このカン十郎のセリフに繋がって行くのではないでしょうか。
まず、光月おでんに守られたという話ですからね。外から誰かが助けに来る流れは考えられないのです!! ズレるんですよ。何の為のカン十郎発言なのかが分からなくなる。処刑は処刑で行われる流れであると思われます。
そこにコレですよね!!

ONE PIECE 第969話より引用
後世に語り継がれる「伝説の一時間」
「釜茹での刑」の釜の中に何があったのかは分かりません。普通の水(お湯)なのか油なのか、はたまた毒物(クイーン製?)が入っていたのか。それは不明ですが、1時間で釜の中はカラッポになったんじゃないかと考えます。処刑としては終わったってカタチですね。
その間 ずっと錦えもん達9人は光月おでんに担がれて無事だった。ちゃんと刑には服したぞ、と光月おでんが言って…命が尽きちゃうのかなぁ(泣
そこから錦えもん達は九里の城へと急ぐのかな?
しかし イヌアラシとネコマムシの大ゲンカについては不明なんですよね。どうにも浮かびません。ここは少し待ちたいですね!!
ここまで来れば石川五右衛門の様な気がします。もちろん 石川五右衛門の伝説そのままではないでしょう。尾田先生によるオリジナルの味付けが為される事でしょうね。そこも楽しみだったりするんです僕!!
さぁ どうなるんでしょうね?
ONE PIECEランキング
- 関連記事
-
-
【第971話展開予想】勝ぞうと山の神 2020/02/06
-
【最新話 第970話】“おでんvsカイドウ ” 2020/02/05
-
【第970話考察】しのぶの心情 2020/02/04
-
【釜茹での刑】おでん1人で赤鞘の九人を担ぎ上げる!? 2020/02/03
-
【第970話考察】スパイは“錦えもんの妹分”しのぶで確定!? 2020/02/03
-
光月おでんの公開処刑と赤鞘九人男 2020/01/30
-
【第970話注目ポイント】いざ討ち入り 2020/01/29
-
スポンサーサイト