酒鉄鉱の産出国はワノ国とは別の場所
革命軍がドレスローザから運んだ武器には特殊な鉱物が含まれていました。

“酒鉄鉱”です!!
それは産出国が限られている為、武器製造の黒幕が割り出せるかも知れないという話でしたね。ワノ国ではないのかも!?
ー画像はONE PIECE 第803話より引用ー
ワノ国編がスタートしてから武器工事に関しては何度も語られるのですが、酒鉄鉱については全く出て来ないのです。生産する武器についても…

ONE PIECE 第965話より引用
ワノ国の職人達の技術の高さは話題に出るのだが、良質は資源(酒鉄鉱)など語られもしません。実はワノ国で酒鉄鉱など産出しないのではないだろうか。
ワノ国といえば刀だと思われます。名刀が数多く作られた場所なのでしょう。これもまた刀鍛冶の技術が高いからであって、そこに酒鉄鉱は関係していないのではないか。酒鉄鉱については別の場所であると考えるべきではないのか。もう酒鉄鉱の産出国など とっくに出ていたのではないか。
そこで浮かび上がるのが…

ONE PIECE 第689話より引用
現在ワノ国にいるカリブーが漂着した様であって。上の縞模様の山というのは実は自然の山ではないんですね。人工的に作られたものなのです。

ONE PIECE 第595話より引用
ドレークが2年前に訪れた時、ちょうど作られている途中だったんです。これは一体何の為の山なのだろう。そこでピンと来たんですね。
ぼた山かな!?
ぼた山とは…炭鉱で石炭を掘り出した後に出る要らない岩だとかを積み上げてできる山です。
カイドウの“お気に入りの島”で酒鉄鉱が掘り出されるんだとして。酒鉄鉱の部分を取り除いた残りの岩の捨て場所こそが上の人工的な山って事なのかな?と。大量に掘り出せば、それだけゴミ(使い道のない岩)も出るんだろうしね。山になる程にもなるのかなと。
そして、現在 その酒鉄鉱の部門を任されているのがスクラッチメン・アプー達なのかも知れませんよね。

ONE PIECE 第955話より引用
↑火祭りの宴を前にワノ国に帰って来ていましたよね。これはカイドウが押さえている酒鉄鉱の産出国から帰って来てたんじゃないかな?カリブーが漂着した島からなのかは分からないですけど。
アプー達がワノ国の外で何をしていたのか。ちょうど酒鉄鉱の件が空いていたのも確かなんです。そっちを任されていたのかな?と。
ですから、
ルフィ達がワノ国からカイドウを追い出すのに成功しても、お気に入りの島までは手が回りませんよね。こちらは革命軍が酒鉄鉱の産出国から割り出してくれるのではないかな。あの島を百獣海賊団から解放するのは革命軍!! この両面で百獣海賊団は壊滅してしまうのかも。そうする為にも酒鉄鉱の産出国はワノ国とは別の場所に設定されてるのかなぁと。
当初は、酒鉄鉱の件から革命軍もワノ国に介入してくれるのかと期待したんですけどね。革命軍もサボの事でヤバそうですし色々と難しいんですよね。聖地マリージョア以外で起こる大規模な戦争への介入は考えにくいんですよね。まぁでも まだまだ先は読めませんしね。酒鉄鉱の産出国については これからも考えて行こうと思います!!
【追記の追記】
このブログにて「酒鉄鉱」について新たな記事が書き上がりました。
刀剣が黒刀に成る為の必須条件
↑ここで刀剣が黒刀に成る必須条件として「酒鉄鉱」を挙げています。鎖国国家ワノ国がどのように「酒鉄鉱」を入手できたのか。ここで大きな疑問が出たんです。改めて「酒鉄鉱」については考えるつもりでいます。よろしくお願いします!!

“酒鉄鉱”です!!
それは産出国が限られている為、武器製造の黒幕が割り出せるかも知れないという話でしたね。ワノ国ではないのかも!?
ー画像はONE PIECE 第803話より引用ー
ワノ国編がスタートしてから武器工事に関しては何度も語られるのですが、酒鉄鉱については全く出て来ないのです。生産する武器についても…

ONE PIECE 第965話より引用
ワノ国の職人達の技術の高さは話題に出るのだが、良質は資源(酒鉄鉱)など語られもしません。実はワノ国で酒鉄鉱など産出しないのではないだろうか。
ワノ国といえば刀だと思われます。名刀が数多く作られた場所なのでしょう。これもまた刀鍛冶の技術が高いからであって、そこに酒鉄鉱は関係していないのではないか。酒鉄鉱については別の場所であると考えるべきではないのか。もう酒鉄鉱の産出国など とっくに出ていたのではないか。
そこで浮かび上がるのが…

ONE PIECE 第689話より引用
現在ワノ国にいるカリブーが漂着した様であって。上の縞模様の山というのは実は自然の山ではないんですね。人工的に作られたものなのです。

ONE PIECE 第595話より引用
ドレークが2年前に訪れた時、ちょうど作られている途中だったんです。これは一体何の為の山なのだろう。そこでピンと来たんですね。
ぼた山かな!?
ぼた山とは…炭鉱で石炭を掘り出した後に出る要らない岩だとかを積み上げてできる山です。
カイドウの“お気に入りの島”で酒鉄鉱が掘り出されるんだとして。酒鉄鉱の部分を取り除いた残りの岩の捨て場所こそが上の人工的な山って事なのかな?と。大量に掘り出せば、それだけゴミ(使い道のない岩)も出るんだろうしね。山になる程にもなるのかなと。
そして、現在 その酒鉄鉱の部門を任されているのがスクラッチメン・アプー達なのかも知れませんよね。

ONE PIECE 第955話より引用
↑火祭りの宴を前にワノ国に帰って来ていましたよね。これはカイドウが押さえている酒鉄鉱の産出国から帰って来てたんじゃないかな?カリブーが漂着した島からなのかは分からないですけど。
アプー達がワノ国の外で何をしていたのか。ちょうど酒鉄鉱の件が空いていたのも確かなんです。そっちを任されていたのかな?と。
ですから、
ルフィ達がワノ国からカイドウを追い出すのに成功しても、お気に入りの島までは手が回りませんよね。こちらは革命軍が酒鉄鉱の産出国から割り出してくれるのではないかな。あの島を百獣海賊団から解放するのは革命軍!! この両面で百獣海賊団は壊滅してしまうのかも。そうする為にも酒鉄鉱の産出国はワノ国とは別の場所に設定されてるのかなぁと。
当初は、酒鉄鉱の件から革命軍もワノ国に介入してくれるのかと期待したんですけどね。革命軍もサボの事でヤバそうですし色々と難しいんですよね。聖地マリージョア以外で起こる大規模な戦争への介入は考えにくいんですよね。まぁでも まだまだ先は読めませんしね。酒鉄鉱の産出国については これからも考えて行こうと思います!!
【追記の追記】
このブログにて「酒鉄鉱」について新たな記事が書き上がりました。
刀剣が黒刀に成る為の必須条件
↑ここで刀剣が黒刀に成る必須条件として「酒鉄鉱」を挙げています。鎖国国家ワノ国がどのように「酒鉄鉱」を入手できたのか。ここで大きな疑問が出たんです。改めて「酒鉄鉱」については考えるつもりでいます。よろしくお願いします!!
- 関連記事
-
-
【刀鍛冶】天狗山飛徹が「町へは行けぬ」理由とは!? 2021/09/30
-
ロードポーネグリフのありかを握るのはヤマト!? 2021/09/19
-
【桃太郎】モモの助のお供の“雉” お玉のお供の“雉” 2021/09/16
-
ルフィ・エース・ヤマトが呼ばれる「鬼の子」とは何なのか 2021/09/15
-
【リューマの子孫!?】ゾロは霜月家の宿命を背負う 2021/09/01
-
【ジュクジュクの術】大人になったモモの助の容姿と覇気の覚醒 2021/08/11
-
【武器工場】カイドウがヤマトにワノ国を守らせる理由 2021/08/05
-
ヤマトとモモの助に関する設定について 2021/07/23
-
【黄金の国】カイドウがワノ国に居座る理由とは!? 2021/06/17
-
【見てて おでんさん】トキの魂はどうなったのか 2021/05/27
-
スポンサーサイト