【血統因子の操作】えびす町の人達とジェルマ3兄弟の関連性
- 2019/05/23
- 20:45
いつも笑顔のえびす町の人達は康イエ(トの康)が処刑されてすら笑っている。そこには人造悪魔の実“SMILE”に原因があるらしい。それにより笑顔以外の表情が作れなくなってしまっているそうなんですね。

SMILEというのは、Dr.ベガパンクが発見した“血統因子”の応用によりシーザーが作り出した果実。
血統因子の話ならサンジの兄弟についてでも出ていました。これと関連性があるのかどうか。気になりますよね。

SMILEというのは、Dr.ベガパンクが発見した“血統因子”の応用によりシーザーが作り出した果実。
血統因子の話ならサンジの兄弟についてでも出ていました。これと関連性があるのかどうか。気になりますよね。
当初はあまり気にしていませんでした。その理由として、サンジの兄弟であるイチジ・ニジ・ヨンジの3人というのは…

「かわいそう」とか「悲しい」とか思う感情がない と説明されていたからです。
えびす町の人達はそうではないんですよね。ちゃんと康イエの死を悲しんではいるんです。悲しいという感情は失われてはいない。

ただ、その表情を顔に出せないだけらしいんです。笑う事しかできなくなっているだけ。涙は出てくるけど表情は笑ってしまう。
ジェルマ3兄弟は血統因子の操作による改造で慈悲の感情を失いました。SMILEというのが、食べた者に血統因子の操作を施す果実なのだとしても、ジェルマ3兄弟の様に感情が欠落してる訳ではない。その違いがあるからこそ関連性があるとは言えないと考えていたんです。
だからこそ僕は下の様な記事を書いていたんです。

⇨えびす町の人達に見る人造悪魔の実「SMILE」のリスク
しかしながらですね…
えびす町の人達もジェルマ3兄弟にしても、

血統因子という“生命の設計図”の操作という「生物の改造」で共通してると考えられる訳ですからね。無関係ではないのかも。
おそらくサンジの父ジャッジは、血統因子の中の感情を司る部分に操作を加えたんですよね。戦士として不必要な感情を削除した。サンジも削除される筈だったのが母ソラが劇薬を飲んだ事で免れた。こういう事だと思うんです。
それに対してSMILEを食べる事による血統因子の操作には、

人間の表情を司る部分に影響を与えるリスクがともなう。こう考えるのが正しいのかも知れませんね。
という事はですね。
人間の血統因子の中に動物の血統因子を組み込もうとする行為こそがSMILEの効果だと思いますから。正しく組み込まれれば何も問題は無いのだけど…。

正しく組み込まれなかった場合、人間と動物で違っている「笑える」という部分に影響を及ぼしてしまう。
笑えない動物の血統因子を組み込むのに、どうして笑顔以外の表情が人間から奪われてしまうのかが謎です。どういうメカニズムなんでしょう。何かあるんだと思います。
こういう風に考えてみると、どうやら関連性がある様な気がしてきました。ただし…もうひとつ何かを見落としている様な気がしますね。この考察記事には何かが足りてない様な。もっとキチンと説明できる筈なんです。もうすこし考えてみたいです!

にほんブログ村

「かわいそう」とか「悲しい」とか思う感情がない と説明されていたからです。
えびす町の人達はそうではないんですよね。ちゃんと康イエの死を悲しんではいるんです。悲しいという感情は失われてはいない。

ただ、その表情を顔に出せないだけらしいんです。笑う事しかできなくなっているだけ。涙は出てくるけど表情は笑ってしまう。
ジェルマ3兄弟は血統因子の操作による改造で慈悲の感情を失いました。SMILEというのが、食べた者に血統因子の操作を施す果実なのだとしても、ジェルマ3兄弟の様に感情が欠落してる訳ではない。その違いがあるからこそ関連性があるとは言えないと考えていたんです。
だからこそ僕は下の様な記事を書いていたんです。

⇨えびす町の人達に見る人造悪魔の実「SMILE」のリスク
しかしながらですね…
えびす町の人達もジェルマ3兄弟にしても、

血統因子という“生命の設計図”の操作という「生物の改造」で共通してると考えられる訳ですからね。無関係ではないのかも。
おそらくサンジの父ジャッジは、血統因子の中の感情を司る部分に操作を加えたんですよね。戦士として不必要な感情を削除した。サンジも削除される筈だったのが母ソラが劇薬を飲んだ事で免れた。こういう事だと思うんです。
それに対してSMILEを食べる事による血統因子の操作には、

人間の表情を司る部分に影響を与えるリスクがともなう。こう考えるのが正しいのかも知れませんね。
という事はですね。
人間の血統因子の中に動物の血統因子を組み込もうとする行為こそがSMILEの効果だと思いますから。正しく組み込まれれば何も問題は無いのだけど…。

正しく組み込まれなかった場合、人間と動物で違っている「笑える」という部分に影響を及ぼしてしまう。
笑えない動物の血統因子を組み込むのに、どうして笑顔以外の表情が人間から奪われてしまうのかが謎です。どういうメカニズムなんでしょう。何かあるんだと思います。
こういう風に考えてみると、どうやら関連性がある様な気がしてきました。ただし…もうひとつ何かを見落としている様な気がしますね。この考察記事には何かが足りてない様な。もっとキチンと説明できる筈なんです。もうすこし考えてみたいです!
にほんブログ村
- 関連記事
-
-
【SMILEの製造】カイドウもSMILEの開発に関わっていた? 2019/05/29
-
【第943話】2種類の人造悪魔の実の“失敗作” 2019/05/28
-
【第943話】天狗山飛徹が待っているのはイゾウ? 2019/05/27
-
【血統因子の操作】えびす町の人達とジェルマ3兄弟の関連性 2019/05/23
-
【SMILEの影響】トの康もSMILEを食べていた? 2019/05/22
-
【第942話】康イエの告発とワノ国の支配体制 2019/05/22
-
【康イエは死んだ!?】康イエの死が与える影響 2019/05/20
-
スポンサーサイト