コメント
No title
こんにちは
政府が何十年も前からゴールド・ロジャーと呼んでいるというのはミスリードではないでしょうか?
確かに今の回想でロジャーが登場した時ゴールド・ロジャーと表記されていました。
しかしその時点の手配書は描写されてなかったですね。
それに白ひげとサシ飲みしてる場面で「『 近頃』政府の奴らが俺を何と呼んでるか知ってるか」と言ってます。
もっと以前からゴールド・ロジャーと呼ばれてたらこうは言わないはずです。
実際にはやはり海賊王となった時点でDが消されるようになったのであり、政府にとってDが海賊王である事、あるいはワンピースの存在とDが結びつく事が不都合なのではないでしょうか?
それと逆転の発想ですが、実は政府にとって隠すべきは”D”ではなく”ゴール”であったりはしないでしょうか?
ローの本名に含まれる”ワーテル”は「忌み名」だとされます。
忌み名とは一体何なのかまだ分かりませんが、政府が隠したい歴史に関わる何かが秘められているのかも知れません。
そしてロジャーの”ゴール”もまた忌み名だったのでは...?
ロジャー自身がそれを知っていたのかどうかはわかりませんが。
公開されている1ページ目でも「今となっちゃ政府がそうやってお前の名を隠す理由も分かる」というセリフになっており、名前のどの部分を隠しているのかボヤかされてるようにも思えます。
政府が何十年も前からゴールド・ロジャーと呼んでいるというのはミスリードではないでしょうか?
確かに今の回想でロジャーが登場した時ゴールド・ロジャーと表記されていました。
しかしその時点の手配書は描写されてなかったですね。
それに白ひげとサシ飲みしてる場面で「『 近頃』政府の奴らが俺を何と呼んでるか知ってるか」と言ってます。
もっと以前からゴールド・ロジャーと呼ばれてたらこうは言わないはずです。
実際にはやはり海賊王となった時点でDが消されるようになったのであり、政府にとってDが海賊王である事、あるいはワンピースの存在とDが結びつく事が不都合なのではないでしょうか?
それと逆転の発想ですが、実は政府にとって隠すべきは”D”ではなく”ゴール”であったりはしないでしょうか?
ローの本名に含まれる”ワーテル”は「忌み名」だとされます。
忌み名とは一体何なのかまだ分かりませんが、政府が隠したい歴史に関わる何かが秘められているのかも知れません。
そしてロジャーの”ゴール”もまた忌み名だったのでは...?
ロジャー自身がそれを知っていたのかどうかはわかりませんが。
公開されている1ページ目でも「今となっちゃ政府がそうやってお前の名を隠す理由も分かる」というセリフになっており、名前のどの部分を隠しているのかボヤかされてるようにも思えます。
No title
コメントありがとうございます フォウさん
登場人物のセリフならば疑うのはわかるのですが、そうではなくコミックス収録でも訂正されなかった部分を僕は疑いたくないんですよね。
Dが海賊王であるのが不都合であるというのは記事に明記してある筈ですが… 読んで頂いた上でのコメントなのでしょうか。僕の書いた記事の内容には何ら触れる事なくフォウさんの意見に対する回答ばかりを求められるでは少し困ってしまいます。一度や二度ではなくずっと続いていますよね。
登場人物のセリフならば疑うのはわかるのですが、そうではなくコミックス収録でも訂正されなかった部分を僕は疑いたくないんですよね。
Dが海賊王であるのが不都合であるというのは記事に明記してある筈ですが… 読んで頂いた上でのコメントなのでしょうか。僕の書いた記事の内容には何ら触れる事なくフォウさんの意見に対する回答ばかりを求められるでは少し困ってしまいます。一度や二度ではなくずっと続いていますよね。
No title
隠したいのは『D』より『ゴール』の方だと僕も思います
よくよく考えたら、エースより凶悪な海賊や、同じ白ひげ海賊団隊長の立場の人間だって他にもっといるのに、エースだけが過剰に公開処刑なんて事されてるんですよね。
『ゴール』の血筋を恐れてるからでは?
よくよく考えたら、エースより凶悪な海賊や、同じ白ひげ海賊団隊長の立場の人間だって他にもっといるのに、エースだけが過剰に公開処刑なんて事されてるんですよね。
『ゴール』の血筋を恐れてるからでは?
No title
ロジャーの手配書についてですが、海賊王になる前は「ロジャー」としか書かれていなかった可能性もあるかも?
現四皇のシャンクスとカイドウも姓は書かれてませんし、麦わらの一味でもナミや以前のサンジなども名前だけです。
手配書の姓については、何らかの方法で政府が知ったときに追加されるというのは、新しいサンジの手配書にヴィンスモークが付いたことでも明らかです。
(チョッパーも周りが「チョッパー」としか言わないので「トニートニー」が入っていない?
フランキーの場合は周りがそう呼んでいるのと、古代兵器の関わりがあるのであえて「カティ・フラム」表記にしていない?
ウソップは特に、周囲が呼んでいる、または自称している名前がそのまま手配書に書かれてますよね。)
同じように、ロジャーの場合も最初は周りが呼んでいる「ロジャー」表記だけだったが、ワンピースを見つけた後に「ゴール・D」という姓が判明し、慌てた政府は「D」を隠すために「ゴールド・ロジャー」という名前で公表したのではないでしょうか。
その場合だと、ロジャーの本名を知っているDr.くれははロジャーに会ったことがあり、その時ロジャーの本名とDの意志の存在を知った可能性もありますね。
長くなりすみません。
現四皇のシャンクスとカイドウも姓は書かれてませんし、麦わらの一味でもナミや以前のサンジなども名前だけです。
手配書の姓については、何らかの方法で政府が知ったときに追加されるというのは、新しいサンジの手配書にヴィンスモークが付いたことでも明らかです。
(チョッパーも周りが「チョッパー」としか言わないので「トニートニー」が入っていない?
フランキーの場合は周りがそう呼んでいるのと、古代兵器の関わりがあるのであえて「カティ・フラム」表記にしていない?
ウソップは特に、周囲が呼んでいる、または自称している名前がそのまま手配書に書かれてますよね。)
同じように、ロジャーの場合も最初は周りが呼んでいる「ロジャー」表記だけだったが、ワンピースを見つけた後に「ゴール・D」という姓が判明し、慌てた政府は「D」を隠すために「ゴールド・ロジャー」という名前で公表したのではないでしょうか。
その場合だと、ロジャーの本名を知っているDr.くれははロジャーに会ったことがあり、その時ロジャーの本名とDの意志の存在を知った可能性もありますね。
長くなりすみません。
Re: No title
コメントありがとうございます joeさん
エースは頑なに「ゴール」を名乗らずに「ポートガス」を名乗っていますから…。
また、この件の主題は「血筋」ではなく、なぜ「名前」を隠すのか?だと思うんです。血筋は血筋で別で語りたいと思います。
エースは頑なに「ゴール」を名乗らずに「ポートガス」を名乗っていますから…。
また、この件の主題は「血筋」ではなく、なぜ「名前」を隠すのか?だと思うんです。血筋は血筋で別で語りたいと思います。
Re: No title
コメントありがとうございます りんご飴さん
そもそもの最初から世界政府がロジャーのフルネームで手配していなかったとするならば、この問題の主題がどこにあるのかを放棄してるんじゃないかと僕には思えるんです。話が始まらないのです。
ルフィやその他とロジャーは何が違うのかの議論が始まりもしないんですね。この記事には何の意味もないと言われてる様な気がしてしまいます。
そもそもの最初から世界政府がロジャーのフルネームで手配していなかったとするならば、この問題の主題がどこにあるのかを放棄してるんじゃないかと僕には思えるんです。話が始まらないのです。
ルフィやその他とロジャーは何が違うのかの議論が始まりもしないんですね。この記事には何の意味もないと言われてる様な気がしてしまいます。
こんにちは!ひーちゃんさん、ターカです。
素晴らしい考察ですね、面白かったです。
ロジャーは何故Dを消されたのか⁉
考えると難しいですよね、D…一体なんの略称何でしょう…難しい…
なので自分は簡単に考えてみました…
その考えはこうです。
Dというのは『神の天敵』であって『悪』でなければならない、その悪であるDがグランドラインを制覇した。とても凄いことをしてしまったんです。
世間一般の人が『Dって凄いなー』『Dの名を持つ人って素晴らしいな』等、Dを認させてはいけないんだと思います。
だから、そう思われない様にDを隠した。
ルフィやティーチは海賊であり『悪』です。世間一般の人はルフィのことを『悪』だと思っています。だからDを隠す必要がない……
ですがそうするとガープの存在がおかしくなってしまいますよね、海軍の英雄が『D』ですからね、ただガープはガープであって世間一般の人はガープが『D』だということを知らないのではないか?そう考えて見ました。
しかもガープが英雄と呼ばれるきっかけとなったのも『天竜人を守った』からであってガープに対して天竜人、政府は余計なことは余りできないのではないでしょうか?
ようするに
『Dは悪でなければならない』
のだと思います。
あ、それとロックスを壊滅させた時にロックス達から守った『天竜人』はシャンクスに関係してますよね⁉
では、また!
素晴らしい考察ですね、面白かったです。
ロジャーは何故Dを消されたのか⁉
考えると難しいですよね、D…一体なんの略称何でしょう…難しい…
なので自分は簡単に考えてみました…
その考えはこうです。
Dというのは『神の天敵』であって『悪』でなければならない、その悪であるDがグランドラインを制覇した。とても凄いことをしてしまったんです。
世間一般の人が『Dって凄いなー』『Dの名を持つ人って素晴らしいな』等、Dを認させてはいけないんだと思います。
だから、そう思われない様にDを隠した。
ルフィやティーチは海賊であり『悪』です。世間一般の人はルフィのことを『悪』だと思っています。だからDを隠す必要がない……
ですがそうするとガープの存在がおかしくなってしまいますよね、海軍の英雄が『D』ですからね、ただガープはガープであって世間一般の人はガープが『D』だということを知らないのではないか?そう考えて見ました。
しかもガープが英雄と呼ばれるきっかけとなったのも『天竜人を守った』からであってガープに対して天竜人、政府は余計なことは余りできないのではないでしょうか?
ようするに
『Dは悪でなければならない』
のだと思います。
あ、それとロックスを壊滅させた時にロックス達から守った『天竜人』はシャンクスに関係してますよね⁉
では、また!
Re: タイトルなし
コメントありがとうございます ターカさん
やはりガープなんですよね。サウロもです。
彼らの事を絡めつつ“D”が何であるのか、世界政府にとって何であるのかが大切な気がしますよね!!
そこで、「Dは悪でなければならない」なんです。そうでなければならない筈なんです。僕も同感なんです。ガープなんですよね。。。
この点をポイントに記事にできるか考えてみます!!
ちょっと最近 情報量過多で書かなきゃならない記事がテンコ盛りなんですけどね(笑
やはりガープなんですよね。サウロもです。
彼らの事を絡めつつ“D”が何であるのか、世界政府にとって何であるのかが大切な気がしますよね!!
そこで、「Dは悪でなければならない」なんです。そうでなければならない筈なんです。僕も同感なんです。ガープなんですよね。。。
この点をポイントに記事にできるか考えてみます!!
ちょっと最近 情報量過多で書かなきゃならない記事がテンコ盛りなんですけどね(笑
「ゴール」を隠さなければならなかった説、目からウロコです。
もしこの説が正しいなら、隠さなければならなかった理由は、クローバー博士が殺された理由と直結するかもしれませんね。
すなわち、空白の100年で栄えた巨大な王国の名前が、「ゴール王国」なのでは?
もしこの説が正しいなら、隠さなければならなかった理由は、クローバー博士が殺された理由と直結するかもしれませんね。
すなわち、空白の100年で栄えた巨大な王国の名前が、「ゴール王国」なのでは?
Re: タイトルなし
どちら様かコメントありがとうございます
> すなわち、空白の100年で栄えた巨大な王国の名前が、「ゴール王国」なのでは?
なるほど。そこと繋がるのかも?
> すなわち、空白の100年で栄えた巨大な王国の名前が、「ゴール王国」なのでは?
なるほど。そこと繋がるのかも?
ロジャーのDの名を隠そうとした世界政府が、ルフィ、エース、黒ひげなどのDの名を隠そうとしないのはロジャーの時代にはDの名を隠そうとしていた世界政府が、最近はDの名を隠すことを既に諦めてしまったからでしょうか?
いくら隠そうとしてもDの名を持つ海賊は次々に出てきてしまうため、いつの頃からか世界政府はDの名を隠そうとすることをやめてしまった…
以前は、世界の均衡を何とか保とうとしていた五老星が(ワンピース25巻 第233話)
最近は、世界の均衡を保ち続けることなど不可能なことと考えるようになってしまったようですから(ワンピース90巻 第908話)
世界政府がDへの対処の仕方を時代によって変えるということもあり得そうです。
また、それとは別に考えられそうなのは、世界政府は「D」の中でも特に「ゴール・D」を隠したかったということでしょうかね。
ルフィ、エース、黒ひげのDの名を特に隠そうとしない世界政府が、ロジャーのDの名は隠そうとしたのは「モンキー・D」「ポートガス・D」「マーシャル・D」を隠す必要性はないと判断した世界政府が「ゴール・D」は隠す必要性があると判断したからなのかもしれません。
もしも、そうだとしたら… エースがもしも「ポートガス・D・エース」とではなく「ゴール・D・エース」と名乗っていたら、世界政府は、その名も隠そうとしたはずですが、その場合、エースのことを「ゴールド・エース」と呼ぶようにしたんでしょうかね?
いくら隠そうとしてもDの名を持つ海賊は次々に出てきてしまうため、いつの頃からか世界政府はDの名を隠そうとすることをやめてしまった…
以前は、世界の均衡を何とか保とうとしていた五老星が(ワンピース25巻 第233話)
最近は、世界の均衡を保ち続けることなど不可能なことと考えるようになってしまったようですから(ワンピース90巻 第908話)
世界政府がDへの対処の仕方を時代によって変えるということもあり得そうです。
また、それとは別に考えられそうなのは、世界政府は「D」の中でも特に「ゴール・D」を隠したかったということでしょうかね。
ルフィ、エース、黒ひげのDの名を特に隠そうとしない世界政府が、ロジャーのDの名は隠そうとしたのは「モンキー・D」「ポートガス・D」「マーシャル・D」を隠す必要性はないと判断した世界政府が「ゴール・D」は隠す必要性があると判断したからなのかもしれません。
もしも、そうだとしたら… エースがもしも「ポートガス・D・エース」とではなく「ゴール・D・エース」と名乗っていたら、世界政府は、その名も隠そうとしたはずですが、その場合、エースのことを「ゴールド・エース」と呼ぶようにしたんでしょうかね?
Re: タイトルなし
コメントありがとうございます IZUさん
Dを隠した(消した?)ロジャーだけに何か特別な理由があると考えればどうでしょうか。ルフィもティーチも「まだ」なのであって、これからロジャーと同じ事になれば隠される(消される?)のかも。
となると、ロジャーの名前からDが無くなりゴールドと呼ばれ出す時期が問題になって来ます。ゴッドバレー事件がキッカケなのか、ロードスター島への到着がキッカケなのか。これならルフィもティーチも今のところは無関係です。
空白の100年が明けてからロジャーが初めてDを隠された者なのか、それ以前にもいたのかも問題になりそうです。まだ色々と難しいですね。再度考えてみます!!
あと、「ゴール・D」に何かがあるのなら、ロジャーの一族の先祖の代で隠されている筈でして。うーん、どうなんでしょうね。何かを断言するだけの材料はまだ無いのですけれど…。
Dを隠した(消した?)ロジャーだけに何か特別な理由があると考えればどうでしょうか。ルフィもティーチも「まだ」なのであって、これからロジャーと同じ事になれば隠される(消される?)のかも。
となると、ロジャーの名前からDが無くなりゴールドと呼ばれ出す時期が問題になって来ます。ゴッドバレー事件がキッカケなのか、ロードスター島への到着がキッカケなのか。これならルフィもティーチも今のところは無関係です。
空白の100年が明けてからロジャーが初めてDを隠された者なのか、それ以前にもいたのかも問題になりそうです。まだ色々と難しいですね。再度考えてみます!!
あと、「ゴール・D」に何かがあるのなら、ロジャーの一族の先祖の代で隠されている筈でして。うーん、どうなんでしょうね。何かを断言するだけの材料はまだ無いのですけれど…。
ゴッドバレー事件の場合
他の当事者のロックスとガープは何故消されていないか?
ロードスター島の場合
何故世界政府がそれを知ってるのか?
という疑問が残りますね。
他の当事者のロックスとガープは何故消されていないか?
ロードスター島の場合
何故世界政府がそれを知ってるのか?
という疑問が残りますね。
コメントありがとうございます コンドロイチンさん
はい、そうなんですよね。先のお返事では少し言葉足らずでしたね。
僕の中の最新の考察では、ここにシャンクスが関わっているんじゃないか?って感じになっています。
ゴッドバレー、あるいはロードスター島のどちらかにシャンクスに関する謎があるんじゃないかと考えていまして。ここにロジャーの名前から“D”が隠される事になる経緯があるのではないかと。
つまり、シャンクスのルーツを探る事と“D”のルーツを探る事は同一の… 世界政府が嫌がる事柄に接触するのかな?って感じなんです。また問題提起として記事にするかもです!!
はい、そうなんですよね。先のお返事では少し言葉足らずでしたね。
僕の中の最新の考察では、ここにシャンクスが関わっているんじゃないか?って感じになっています。
ゴッドバレー、あるいはロードスター島のどちらかにシャンクスに関する謎があるんじゃないかと考えていまして。ここにロジャーの名前から“D”が隠される事になる経緯があるのではないかと。
つまり、シャンクスのルーツを探る事と“D”のルーツを探る事は同一の… 世界政府が嫌がる事柄に接触するのかな?って感じなんです。また問題提起として記事にするかもです!!