コメント
No title
今さら思ったことなんですけど、ジョイボーイが人魚姫に謝罪文を送ったってことは、当時の人魚姫はポーネグリフを読めたってことですよね?
もしかして空白の百年時代の人ってみんな読めたりするんですかね?
空白の百年の時に言語を変えられて今の言語に統一させられたから全ての種族で言葉が通じるとか。
あまり着目されてないとこですが、ワンピースの世界って言語が世界統一なんですよね。
特におでんの発言で800年前まで世界と接していたワノ国も、鎖国しているのにルフィ達と言葉が通じるのも言語が統一している証拠です。
これって昔は世界が1つだったってことの証明になるんじゃないでしょうか。
江戸時代の日本が国内を藩という国で分けて支配したのと同じように、ワンピースの世界も今の世界政府ができるまでは1つの世界だったのが、世界政府が支配するために民族や1つの大陸を島々に分けたとかそういう感じに。
もしかして空白の百年時代の人ってみんな読めたりするんですかね?
空白の百年の時に言語を変えられて今の言語に統一させられたから全ての種族で言葉が通じるとか。
あまり着目されてないとこですが、ワンピースの世界って言語が世界統一なんですよね。
特におでんの発言で800年前まで世界と接していたワノ国も、鎖国しているのにルフィ達と言葉が通じるのも言語が統一している証拠です。
これって昔は世界が1つだったってことの証明になるんじゃないでしょうか。
江戸時代の日本が国内を藩という国で分けて支配したのと同じように、ワンピースの世界も今の世界政府ができるまでは1つの世界だったのが、世界政府が支配するために民族や1つの大陸を島々に分けたとかそういう感じに。
Re: No title
コメントありがとうございます joeさん
> 当時の人魚姫はポーネグリフを読めたってことですよね?
いえ、読めた筈はないと思います。
あの謝罪文すら空白の100年の歴史の一部であるから、砕けぬ石に誰しもが読めない文字で書き記したのだと考えます。謝罪の内容と代わり者が約束を果たしに行くという事は伝わる言葉でリュウグウ王国王家に伝言したと考えています。
こういう謝罪文を送る事になっていましたと後世に残す意義があったのでしょうね。
> ワンピースの世界って言語が世界統一なんですよね。
ほとんどが統一していますが、全てがそうではないんですよね。
「へそ」という言葉が空島にありました。挨拶の言葉でした。そしてジャヤには「ドクロの右目」を意味する「シャンドラ」という言葉が残っていました。
これらの言葉のルーツは明かされていないと考えています。方言で済ませてよいのかは難しいところ。全ての言語が統一されている世界にポツリポツリと通じない言語が混じってる。この世界の枠組みの外から来た言語が残ってるって事なのかも知れないんです。
それぞれの国に歴史がありますから、世界が1つの国だった過去はあり得ません。しかし、ある意味で1つだった過去があるとは言えるのかも。それこそ言語によって。
これらはこれまで着目されてないのですか…。色々と記事にして行きたいですね。
> 当時の人魚姫はポーネグリフを読めたってことですよね?
いえ、読めた筈はないと思います。
あの謝罪文すら空白の100年の歴史の一部であるから、砕けぬ石に誰しもが読めない文字で書き記したのだと考えます。謝罪の内容と代わり者が約束を果たしに行くという事は伝わる言葉でリュウグウ王国王家に伝言したと考えています。
こういう謝罪文を送る事になっていましたと後世に残す意義があったのでしょうね。
> ワンピースの世界って言語が世界統一なんですよね。
ほとんどが統一していますが、全てがそうではないんですよね。
「へそ」という言葉が空島にありました。挨拶の言葉でした。そしてジャヤには「ドクロの右目」を意味する「シャンドラ」という言葉が残っていました。
これらの言葉のルーツは明かされていないと考えています。方言で済ませてよいのかは難しいところ。全ての言語が統一されている世界にポツリポツリと通じない言語が混じってる。この世界の枠組みの外から来た言語が残ってるって事なのかも知れないんです。
それぞれの国に歴史がありますから、世界が1つの国だった過去はあり得ません。しかし、ある意味で1つだった過去があるとは言えるのかも。それこそ言語によって。
これらはこれまで着目されてないのですか…。色々と記事にして行きたいですね。
ポーネグリフ総数(約30)-情報を持つ石 (9)-ロードポーネグリフ (4)
=「情報を持つ石」のありかを示す石(約17)
「情報を持つ石」が9個だけなのに
「そのありかを示す石」が17個って、多過ぎやしませんか?
つまり「ありか以外」の内容が書かれている石もあるのでは?
ジョイボーイの謝罪文は、「ありか以外」の内容に含まれる?
それとも「情報を持つ石」になるのでしょうか?
=「情報を持つ石」のありかを示す石(約17)
「情報を持つ石」が9個だけなのに
「そのありかを示す石」が17個って、多過ぎやしませんか?
つまり「ありか以外」の内容が書かれている石もあるのでは?
ジョイボーイの謝罪文は、「ありか以外」の内容に含まれる?
それとも「情報を持つ石」になるのでしょうか?
Re: タイトルなし
コメントありがとうございます フォウさん
アラバスタにポーネグリフはある筈。こうロビンも言ってましたし、ありかを示す石を読んで来たんだろう事は分かるんですけどね。
1つの情報につき 1つの「ありかを示す石」では見つけにくいという配慮でしょうか。はたまた石によっては ありか以外にも記されているのかな?
どうしてタマゴ男爵が色々と知ってるのかも謎ですけどね。
アラバスタにポーネグリフはある筈。こうロビンも言ってましたし、ありかを示す石を読んで来たんだろう事は分かるんですけどね。
1つの情報につき 1つの「ありかを示す石」では見つけにくいという配慮でしょうか。はたまた石によっては ありか以外にも記されているのかな?
どうしてタマゴ男爵が色々と知ってるのかも謎ですけどね。