良いお年を♪
2019年(令和元年)も残りわずかとなりましたね。ONE PIECEはアニメ20周年の記念の年であって、映画だとか沢山のイベントがありました。連載の方はというと…
まさに激動の1年!!!
今年最後は考察ナシで少しご挨拶。

ONE PIECE 第929話より引用
第929話“ワノ国将軍 黒炭オロチ”に始まって〜

ONE PIECE 第966話より引用
第966話“ロジャーと白ひげ”で締めくくられた1年。
って簡単に言える内容じゃない!! その間に何があったかなんて書いてたら大変な事になりますね。
一言で言えば、
やっぱONE PIECEはスゲェ!!
新たに始まったワノ国編。そのストーリーの面白さもさる事ながら、今までONE PIECEという物語が積み重ねて来たモノが乗っかっての面白さがあるんですよね。そこに僕は舌を巻いております。
さて、
このブログがスタートしたのは4月15日。
第939話“老いたる豹は路を忘れず”からでした。無事にこの年を乗り越えられて感無量です!! どうなるんだろうかとハラハラしつつの日々だったなァ。記事の書き方だとか色々と試行錯誤したりして。ホント楽しかったです。
このブログをスタートしたのには理由があります。
前々からONE PIECEが好きで考察するのが好きで。そりゃまぁ考えながら読んだものです。そんな僕が毎週の連載で気になった事を検索したりするんですが…ヒットしないんです。答えてくれるトコロも応えてくれるトコロも無い。無いって事は全く重要では無いのかも知れない。
でも 僕には物足りなかったんです。
今週のONE PIECEのアレってコレの事だよね!! とか話したいじゃないですか。そんで 聞きたいですよね。それがしたかった。出来ないのが苦しかった。苦しくて仕方ないから始めちゃいました。ジッとしてられませんでした。少しは我慢したけど(笑
なるべく分かりやすく順序立てて僕の考えを綴って行けたらと思ってます。とにかく僕が気になった事は全て書き尽くす所存です。ただし、したくない事が一つあります。
例えば八岐大蛇の能力を持つ黒炭オロチというキャラがいますよね。そういうのが出てるからって「古事記」や「日本書紀」の難しい事を持ち出して来ての考察なんてしたくない!! 尾田先生が「記紀」をベースに物語を作ってると思います?そこに出て来る、学者だけが知ってる様な八岐大蛇の詳細な記述を元にです。僕は思いません!! 尾田先生がオリジナルで紡ぐストーリーに ほんの少しの味付けとして、大多数が知ってる程度の八岐大蛇伝説を落とし込んでるだけだと思ってます。桃太郎にしても。
そういった知識のヒケラカシに終始する様な記事は書きませんのでね。肩の力を抜いて読んで頂ければと思います。ただひたすらONE PIECEを読んで考えた事を記事にしますからね。WikipediaよりONE PIECEを読もう!! 笑
それがこのブログの色って風になればと思います。
なんか話してたら長くなっちゃった。。。
こんな偉そうな管理人が書いてるブログですけど、2019年 読んで下さって本当に感謝です!! また来年もよろしくお願いします!!
みなさん 良いお年を!!
- 関連記事
-
-
【「売る」か「使う」か】黒ひげティーチは聖地マリージョアの秘密を知らないのか!? 2023/04/29
-
【尾田栄一郎×青山剛昌】ジャンプっ子が読んだスペシャル対談 2022/07/31
-
【休みまーす!】最終章に向けてONE PIECE 1ヶ月休載 2022/06/08
-
【最新話第981話】“参戦” 2020/06/08
-
【お知らせ】ONE PIECE休載 2020/02/28
-
【ONE PIECE 2020】あけましておめでとうございます 2020/01/01
-
良いお年を♪ 2019/12/31
-