コメント
No title
こんにちは
自分もおでんとイゾウは袂を分かったのだと思います。
言うまでもなくおでんの行動って客観的に見ればムチャクチャですね。
将軍の跡継ぎで九里の大名という身も顧みず外の世界を見たいからって国を捨てて海賊船に乗る。
どこかで拾った得体の知れない女を連れ込んでいつの間にか子供を作る。
しかもそれまでに世話になった白髭の元を去ってロジャーのところにいく。
ワノ国がオロチに乗っ取られたのだっておでんのこういう行動にも原因はあるし、イゾウにとっては弟と長い別れになってしまった原因でもある。
おでんのそんな破天荒さに救われた、また惹かれた人間は多いんだろうし、イゾウだって最初はそうだったかもしれませんが、温度差もありどこかで「愛想を尽かした」のじゃないかと思います。
おでんは間違いなく英雄なんだと思いますが、決して全てが肯定されるべき人間ではありませんね。
彼が最後には破滅する結果になってしまったのは、一面では彼自身の招いた事でもあると思います。
それにワノ国を開国したいと志すのはいいですが、自分の行動が民衆に対して説得力を生むものかどうか顧みた事があるのでしょうか?
その辺は世界を引っくり返すといいながら、直接の仲間以外の理解者を得ることも無く悪名だけを広めてしまったロジャーも似たところがありますね。
自分もおでんとイゾウは袂を分かったのだと思います。
言うまでもなくおでんの行動って客観的に見ればムチャクチャですね。
将軍の跡継ぎで九里の大名という身も顧みず外の世界を見たいからって国を捨てて海賊船に乗る。
どこかで拾った得体の知れない女を連れ込んでいつの間にか子供を作る。
しかもそれまでに世話になった白髭の元を去ってロジャーのところにいく。
ワノ国がオロチに乗っ取られたのだっておでんのこういう行動にも原因はあるし、イゾウにとっては弟と長い別れになってしまった原因でもある。
おでんのそんな破天荒さに救われた、また惹かれた人間は多いんだろうし、イゾウだって最初はそうだったかもしれませんが、温度差もありどこかで「愛想を尽かした」のじゃないかと思います。
おでんは間違いなく英雄なんだと思いますが、決して全てが肯定されるべき人間ではありませんね。
彼が最後には破滅する結果になってしまったのは、一面では彼自身の招いた事でもあると思います。
それにワノ国を開国したいと志すのはいいですが、自分の行動が民衆に対して説得力を生むものかどうか顧みた事があるのでしょうか?
その辺は世界を引っくり返すといいながら、直接の仲間以外の理解者を得ることも無く悪名だけを広めてしまったロジャーも似たところがありますね。
Re: No title
コメントありがとうございます フォウさん
おっしゃる事はわかります(笑
強烈な個性が人を強く惹きつけるといった部分もありますしね。おでんの豪快な人生もまた面白いところですしね。
あとはイゾウの今後の動向ですね。おでんや赤鞘の家臣達との絆がどうなっているのかは謎ですけど。ワノ国に来てくれる可能性が高いのも確かな気もするんです。イゾウというキャラの最大の見せ場となるとワノ国になる筈ですし。
少し様子をみましょうよ!!
おっしゃる事はわかります(笑
強烈な個性が人を強く惹きつけるといった部分もありますしね。おでんの豪快な人生もまた面白いところですしね。
あとはイゾウの今後の動向ですね。おでんや赤鞘の家臣達との絆がどうなっているのかは謎ですけど。ワノ国に来てくれる可能性が高いのも確かな気もするんです。イゾウというキャラの最大の見せ場となるとワノ国になる筈ですし。
少し様子をみましょうよ!!