九里のヤクザの親分の謎
- 2019/11/13
- 15:00

20年前の花の都のヒョウ五郎親分は5つの郷の親分にも顔が利いたらしい。ワノ国の花の都以外の郷はというと…
・鈴後
・白舞
・兎丼
・希美
・九里
九里にもヤクザの親分がいたんです。しかし出て来ない。

兎丼の囚人採掘場には「みな」は居なかったんですね。4人だけ。左上のフキダシに隠れるシルエットの親分だけは含まれていなかった訳なのです。
そして 現在のワノ国のヤクザといえば

泣く子も黙る「狂死郎一家」です!!
この狂死郎一家というのが かつての九里のヤクザの親分の流れを汲んでいるんだとします。その可能性がとても高いのです。
その上で九里大名の姫君である光月日和が かの花魁小紫だとすると。狂死郎の遊郭に居た事実や…

斬られた筈なのに今も生きている事に納得できる部分も出て来るんですよね。斬っていながら致命傷は与えていなかった、と。とすれば、かつての九里のヤクザの親分の流れを汲む狂死郎が日和を保護していたのかなぁ と。
九里のヤクザの親分が兎丼の囚人採掘場には居なかったのは、20年前に「黒炭に仕える」という選択をしたからかも知れないのです。お庭番衆の福ロクジュなどと同じ様にね。でも、どうして そんな選択をしたのか。ましてや光月おでんの治める九里のヤクザの親分が、です。
そんな不可解な点も狂死郎と小紫(=日和?)を考えれば一定の理解が生まれるんだとして

九里大名おでんの家臣であるカン十郎は狂死郎なんて名前は知りませんと話していました。
狂死郎という名前は偽名なのか。カン十郎がトキトキの能力で20年の時を超えている間にパッと現れたのか。狂死郎には謎も多いのです。まだ狂死郎の年齢は分かりませんが、

↑この4人のヤクザの親分と並んで 狂死郎が九里の親分だった風には思えないんですよね。カン十郎にも見覚えや聞き覚えがあっても良い筈ですから。
そこで、です。
20年前に九里のヤクザの親分だけは黒炭オロチに仕える選択をし、ヒョウ五郎親分達を裏切った。これは間違いないのかも。その九里のヤクザの親分を倒すカタチで狂死郎一家が台頭してくるのかなぁ。

例えば、裏切った九里のヤクザの親分というのは ヒョウ五郎一家と敵対した「黒駒一家」だったりね。
こう考えるならば…

狂死郎は黒炭オロチに従うフリをしてるだけ?裏切り者の九里のヤクザの親分を倒して、実は赤鞘九人男の到来を待っているのかな?
狂死郎親分味方説 ですね。
これなら カン十郎が知らなかった事も、小紫の事も分かって来ます。ヤクザの質がヒョウ五郎が親分だった頃と狂死郎が親分になってからで変わりました。

今とは違い ヤクザというのは大衆の味方だったんですね。つまり今のヤクザは大衆の敵なのです。狂死郎一家は大衆の敵です。
しかし、その大衆というのは…

オロチに従い、光月の名を蔑んだ人達でもあるんです。小紫が悪い金持ちから金を巻き上げていた事と繋がる部分もあるのかも知れない。
かつての九里の親分が兎丼の囚人採掘場には居なかったのには
・オロチに仕えて裏切った
・すでに死亡
・他の工場で働かされている
↑これらの可能性が考えられるんですね。
そして今のワノ国の裏社会を牛耳る狂死郎一家とも何らかの関係性があるんだと思います。

狂死郎は鬼ヶ島には向かわずに花の都の留守番をしています。

羅刹町の牢屋敷に囚われの同志達の事もありますからね。花の都を舞台にして何かが起こるのは間違いないと考えます。
九里の親分の謎。そこに狂死郎が絡んで来る可能性は高いのではないだろうか。待ちたいです!!
ONE PIECEランキング
- 関連記事
-
-
モモの助は天羽々斬を手に戦いはしないのか!? 2020/07/02
-
ワノ国で貯まったログが示す指針 2020/05/10
-
酒鉄鉱の産出国はワノ国とは別の場所 2020/02/01
-
九里のヤクザの親分の謎 2019/11/13
-
【トキトキの実】ルフィ達は時を超え酉の刻に現れる? 2019/11/12
-
舞台装置としての「藤山」 2019/10/27
-
【お玉の正体】お玉は希美大名の娘!!? 2019/07/21
-
スポンサーサイト