【おでんの過去】暴力事件の真相
- 2019/10/23
- 16:30

いよいよ光月おでんが登場です!!!
どの様な人生を歩んで行くのかが描かれそうで楽しみですね。まずは花の都で何をしでかすのか。錦えもんから語られた「暴力事件」についてが気になります。

都には当代きっての人気者ありー
この「人気者」こそが光月おでんだと思われるのですが、ナレーションと人々の反応が真逆です。随分な嫌われ者なんですけどね。なんですかコレは。
まず 娘達と女房を隠せって言ってますね。おでんを見ると女性は惚れてしまうのかも。それというのも、例えばサンジが狂死郎一家の子分を倒した時の事ですが…

ある女性が「あら素敵♡」って言ってるんですよ。ワノ国には腕っ節の強い男が好きな女性が多いのかも知れません。
おでんは強かったでしょうし。男っぷりも良かったと思われます。白ひげやロジャーを魅了した男であり覇王色の覚醒者です。モテる!! つまり 男の敵って事でしょうか。それで散々な言われ様なのでしょうが、心底は嫌われてはいないと思います。
家畜を隠せってのは… 大食いなのかな?たぶん。豚一頭をペロリと食べる程の大食漢って事なんじゃないかと考えています。
そんな男が「帰って来たぞ〜!!」と。錦えもんによると、

おでんは暴力事件をくり返し… ついには「花の都」を追放された過去があるそうです。追放されていたところを花の都に帰って来たのでしょうか?
そうではなく、これから追放されるのかもね。という事は、これから暴力事件をくり返す訳ですよね。さぁ そこでです。誰を相手に暴力事件を起こすのか? なんですよ。

↑ 確かに、今にも喧嘩が起こりそうな雰囲気です。こういった事が日常茶飯事ならば、そりゃ暴力事件の毎日でしょう。先にふっかけているのは庶民の側です。庶民に対して暴力事件をくり返せば追放もあり得るとは思います。しかし、そんな小さな男とは思えないんですよ。
この当時のワノ国のヤクザなら

ヒョウ五郎親分がいて大衆の味方です。

そんなヒョウ五郎親分をおでんは若い頃から慕っていたといいます。おそらくは おでんも大衆の味方の筈なんですよ。
おでんが花の都を追放される原因となる暴力事件というのは庶民に対する暴力なのだろうか
ここに大きな疑問があるのです。
おそらく悪い奴を懲らしめるんだと思うんですよね。自由に反する奴。人の道理をわきまえない奴に怒っての暴力事件を起こすんじゃないかと思うんですよ。しかし、そいつは花の都における有力者だから… 逆におでんが追放の憂き目にあってしまう。こんな流れではないか?と。

そこで黒炭オロチの登場ではないだろうか。
時代劇の越後屋や『一休さん』の桔梗屋みたいな幕府御用達の商人。あるいは悪代官。または両替屋?陰で庶民に悪さをする悪人としてオロチが登場して、おでんとブツかるんじゃないのかなぁと思うんですよね。どうも 花の都の暴力事件の裏にはオロチがいそうな気がしてます。何らかの因縁が出て来そうな。その仕返しといった形でオロチがおでんを罠にハメるんじゃないかな?
康イエとの会話を思い出すと、

花の都を追放された時には まだ錦えもん達は誰もおでんの家臣にはなっていなかった筈なんですよね。

康イエが錦えもん達を初めて見たのは、おでんが九里でアシュラ童子を倒して以降なんですから。
つまり、暴力事件と半端者だった頃の赤鞘九人男とは無関係と思われるのです。罪のない庶民を痛めつけるのも違う。そういったイメージではない。当時のヤクザは大衆の味方。そんな風に消去して行くとオロチしか残らないのです。それに加えて…

将軍(オロチ)の犬と発言する狂死郎ですね。おでんの過去編で どの様な形で登場するのかにも注目したいです!!
色々と楽しみな過去編がスタートするんですけど。まずはオロチの登場にも注目したいです。
ONE PIECEランキング
- 関連記事
-
-
【黒駒一家】おでんに大恩ある黒炭オロチ 2019/10/29
-
【鎖国】光月に深く関わる理由とは? 2019/10/24
-
【第959話考察】銃を構える僧侶 2019/10/23
-
【おでんの過去】暴力事件の真相 2019/10/23
-
【第959話考察】集合場所は刃武港へ変更された? 2019/10/22
-
【内通者は誰だ!?】スパイにしか知り得ない事実 2019/10/19
-
遅れているネコマムシはどこで何をしてるの? 2019/10/14
-
スポンサーサイト