“世界最悪の犯罪者”モンキー・D・ドラゴンとゴア王国フーシャ村

“世界最悪の犯罪者”革命家ドラゴン(モンキー・D・ドラゴン) -ワンピース最新考察研究室.440

“世界最悪の犯罪者”とされる革命家ドラゴン(モンキー・D・ドラゴン)。彼は「この国(=ゴア王国)」に生まれたとサボに話していました。そこで気になるのがフーシャ村との関係です。ゴア王国ってソルベ王国に似ているんです。

-画像はONE PIECE 第440話より引用-



【世界最悪の犯罪者】


ドラゴンが“世界最悪の犯罪者”と紹介されるのが第440話。その同じ回でゴア王国フーシャ村の村長ウープ・スラップがガミガミ怒っているんです。いつもの事ですけどね。この時は何を怒っていたかというとルフィの事です。

フーシャ村村長「凶悪犯が村から出たんじゃぞ!!!」-ワンピース最新考察研究室.440
-ONE PIECE 第440話より引用-

話題になっているのはルフィ達が司法の塔エニエス・ロビーで起こした事件について。そこで村長が「全世界を敵に回す様な凶悪犯が村から出たんじゃぞ!!!」と。激しく怒っておりました。

ドラゴンはフーシャ村とは無関係なの?

この村長のセリフの少し後でモンキー・D・ドラゴンが登場して「世界最悪の犯罪者」の表記が入るのです。世界政府を直接倒そうとする革命軍の頂点に立つ男(第432話)。世界政府を敵に回すという事は世界を敵に回すのと同義と言えるかも。

ここの部分については…

フーシャ村の村長ウープ・スラップはドラゴンの事を凶悪犯とは考えていない。海賊とは違って革命軍を犯罪者組織とは思っていない。世界政府よりもドラゴンの方に正義があると考えている。

↑こう僕は捉えています!!

ドラゴン「おれもこの国に生まれた…!!」-ワンピース最新考察研究室.586
-ONE PIECE 第586話より引用-

ドラゴンが生まれたのは「この国(=ゴア王国)」であり、少なくともフーシャ村で育ったと考えております。コルボ山の山賊カーリー・ダダンとも幼馴染だと考えています。同じ歳ですからね。

少し海軍にいた(元海兵)というドラゴンはフーシャ村で育った。その前例があったからガープはルフィをフーシャ村で育てた。しかしシャンクスとの出会いで“海賊”になりたがったので、コルボ山の“山賊”ダダンに預ける事にした。

こんな風に考えているんです。

どうもドラゴンとフーシャ村には何かあったと思うんです。それは村長ウープ・スラップがドラゴンの事を「凶悪犯」ではないと思う様な“何か”です。ドラゴンの戦いに正義があると信じる様な事柄。



【ゴア王国とソルベ王国】


島の“北部”だけが今日よりソルベ王国である!! -ワンピース最新考察研究室.1097
-ONE PIECE 第1097話より引用-

今回 天竜人の入れ知恵でソルベ王国のベコリ王が打ち出した政策。及び「天上金」に関する話から僕が連想したのはゴア王国でした。この点でもゴア王国は「成功例」だったんじゃないかなぁと。

ソルベ王国が分けたのは“北部”と“南部”ですが、ゴア王国は石壁の“内側”と“外側”。もしかすると、上の画像の「老人達の村」と「フーシャ村」は重なる部分があるんじゃないか?と。

ゴア王国とソルベ王国は似ていて…

・ドラゴンは「フーシャ村」を
・くまは「老人達の村」を

それぞれ助ける為に国王に反発した。そんな2人がイワンコフの仲介で出会う事となって共に革命軍を結成する。この構図になっていたりしないだろうか。

ゴア王国 -ワンピース最新考察研究室.585
-ONE PIECE 第585話より引用-

おそらくゴア王国の国民というのは石壁の内側の人々なんだと思うんです。石壁の外側にある村には何かあるんだと思うんです。どうしてそんな場所に村があるの?って感じなんですね。飛び地になっているワケですけど。

フーシャ村もゴア王国に属しているという話ですが、その権利を獲得するのに何かあったんじゃないのかなぁと。ゴア王国の国王とガープやドラゴンとの間で何かあった様な気がしています。

どちらかと言えばドラゴンです。フーシャ村の村長ウープ・スラップはドラゴンに感謝する様な事があったのではないか。それでドラゴンの事を「凶悪犯」とは考えていない。世界政府やゴア王国よりも、それと戦うドラゴンにこそ正義があると。

このソルベ王国の話を読んでいて感じたのは、どうもゴア王国の様な国になる一歩手前で阻止できてるっぽいぞと。そこにドラゴンとイワンコフが来たって話にしている様に思いました。

コルボ山も“ゴミ山”もフーシャ村も「ゴア王国」の領土 -ワンピース最新考察研究室.584
-ONE PIECE 第584話より引用-

“コルボ山”と“ゴミ山(グレイ・ターミナル)”の人々が「天上金」を払っているとは思えません。これらはゴア王国国民に入っていないハズ。切り捨てられた人々。

では“フーシャ村”は「天上金」を納めているんでしょうかね。おそらく納めていると思うんですけど、今のところ苦しんでいる描写はありません。これからの話になりそうです。

コルボ山のダダンの手下マグラと、ソルベ王国のギョギョが似ているんですよね。まさか関係性(血縁など)があるとは思えません。ならば、その設定に何かあるのかな。ゴア王国とソルベ王国の共通点という意味においてです。

さて、

村長は間違いなくドラゴンを知ってます!!

村長「親子3代どうかしとるわい…」-ワンピース最新考察研究室.440
-ONE PIECE 第440話より引用-

親子3代について「どうかしとる」と言ってるんですからね。その3人に共通する“運命(さだめ)”の様なものを感じる何かを知っていると思われます。ドラゴンとも何かあったと思うんですよ。

何が明かされるのでしょう。

推移を見守りたいと思います!!!


関連記事
スポンサーサイト



SHARE

コメント 6

There are no comments yet.
このよのさん
2023/11/09 (Thu) 19:36

管理人さん、こんばんは

フーシャ村に関してはドラゴンよりも、ガープの影響がでかいような気がしますな。
海軍の英雄の立ち寄るフーシャ村に無体なまねはできんでしょう。
ガープが海軍の英雄と云われるようになったゴッドバレーの戦いの前に何かあった可能性もありますが
ゴッドバレーの戦いのときでもドラゴン17歳、
それ以前となると……いやモンキー一族なら何やってもおかしくないか……何かあったら年齢にかかわらず普通に暴れそうだ

>我が孫が
これがよく分からんのですよね。
ガープの孫と言うなら「自分の孫が」とかそういう言い方になりそうな気がするんですが
だからと言って村長がルフィのじいちゃんとも思えない。

ディック・ブルーノ
2023/11/10 (Fri) 08:00

これだけ人望の厚い男として描かれているドラゴンが黒ひげインペルダウン組と同じような『世界最悪の犯罪者たち』だと別の面白さになってしまうので、やはり反逆竜としてなにか起こしたんでしょうね
一つの大事件でなくとも革命軍の活動の首謀者ってだけで最悪扱いの可能性もないことはないのですかね?

記事と直接関係ありませんが、天上金って海賊に襲撃されると稼ぎがあっても詰むクソシステムなので今後のフーシャ村心配です
ガープ不在の今何事もなければいいですが…

アスハール
2023/11/10 (Fri) 12:25

同じような分断思想を持ち天竜人との直接の関わりが語られるゴア王国やソルベ王国はもしかしたらイムや五老星の家系の出身地なのかもしれません。
ソルベ王国はジェイガルシア家を輩出したとか。
ナス寿郎聖と関係ありそうなワノ国もオロチの支配以前から、繁栄を謳歌する花の都と放置されて無法地帯になっていた九里という現状がありました。

ひーちゃん@管理人
2023/11/11 (Sat) 05:14

コメントありがとうございます このよのさんさん

こんばんは!!

> フーシャ村に関してはドラゴンよりも、ガープの影響がでかいような気がしますな。

↑これも考えられますよね!!

そうなるとドラゴンを凶悪犯としない点はまた別で考えてみます。何か浮かぶかもです!!

村長がガープに対して「我が孫が」とするのは変じゃない様な気がしますよ。それこそ「自分の孫が」と同義だと思います。でも引っかかる言い回しではありますね!!

ひーちゃん@管理人
2023/11/11 (Sat) 05:35

コメントありがとうございます ディック・ブルーノさん

> これだけ人望の厚い男として描かれているドラゴンが黒ひげインペルダウン組と同じような『世界最悪の犯罪者たち』だと別の面白さになってしまうので、やはり反逆竜としてなにか起こしたんでしょうね

↑何か起こしてそうな気がするんですよね。

ロジャーとドラゴンを世界的大犯罪者で並べてますので、両者には通じるものがありそうな気がしてます。それこそ世界政府にとって最悪なんだと思うんですよね。

フーシャ村にはガープの看板がありました。これが意味を持たなくなりますよね。

気になりますね!!

ひーちゃん@管理人
2023/11/11 (Sat) 05:39

コメントありがとうございます アスハールさん

> 同じような分断思想を持ち天竜人との直接の関わりが語られるゴア王国やソルベ王国はもしかしたらイムや五老星の家系の出身地なのかもしれません。

↑僕はネロナ家のイム聖が聖地に移住する前にいたのがゴア王国と予想してます!!

ソルベ王国もまた20人の王達の国だったかも?

ここら辺も色々と考えてみたいと思います!!

ワンピース最新話考察/感想/ネタバレ