コングは何について「万が一があっては困る」と言うのか

チョイ見せ -ワンピース最新考察研究室

尾田栄一郎公認ポータルサイト「ONE PIECE.com」にて、10月30日に発売される週刊少年ジャンプに掲載の第1096話の冒頭1ページが公開されました!!

最新話を公式発売日まで待ちたい方はご遠慮くださいませ。

【不確かだが万が一があっては困る】




コング「万が一があっては困るんだ」-ワンピース最新考察研究室.1096
-ONE PIECE 第1096話より引用-

コングが焦ってガープに連絡していて、その会話の中に「万が一があっては困るんだ」という言葉が出ています。これが理由でガープに助けを求めていると思われる。何かについて「万が一があっては困る」のです。

ただし、それは「不確かではあるが…」の注釈付きなんです。コングはそれについてハッキリと知らされていない。確かな情報ではないみたいなのです。ここがポイントになっている。

ガープ「アレは海賊島の宝だ!!」-ワンピース最新考察研究室.1096
-ONE PIECE 第1096話より引用-

ガープが「アレ」と呼んでいる“海賊島の宝”については不確かではないハズです。その“海賊島の宝”が何であるかは、ガープもコングも「アレ」と言って“それ(=海賊島の宝)”が頭に浮かんでいると思うんです。僕達読者に伏せているだけで当人達には分かっているハズ。

“海賊島の宝”については除外です!!

では、会話の最初にコングが話を濁していますよね。「それは言えんのだが」と。これは「先住民一掃大会」の事だと考えます。“西の海”の辺境の島ゴッドバレーで「先住民一掃大会」が行われる事はガープには言えない。

その大会の存在を知らないものだからガープは「修学旅行か!?」なんて冗談を飛ばしている。呑気な受け答えになっているのはガープがそこで行われる地獄絵図を知らない。こういう事だと思うんです。

ガープは知らないがコングは知っているのであって、それを正直に言えばガープは来てくれない。そう思って濁しているだけで、これを「不確かではあるが…」と言っているワケではないと考えます。

まさかロジャーも動くとは… -ワンピース最新考察研究室.1096
-ONE PIECE 第1096話より引用-

ガープにとって「ロジャー」の名前がキラーワードである事をコングは知らないんですよね。だからそれを先に言わない。初めからロジャーの名前を出していれば長々と話をする必要なんてなかった。

ではコングの話を要約すると…

①ゴッドバレーで何が行われているか言えないがガープに来て欲しい

②不確かな情報だが、それに万が一があれば困る事がある

③“海賊島の宝”については不確かな情報とは言えそうにない

④ロジャーが動いた事に怯えている


どうやら、万が一の事態を起こす可能性があるのはロジャー海賊団っぽいんです。それも“海賊島の宝”ではない「不確か」な何かについてロジャー海賊団が関わると困るみたいなんです。

となるとアレかも知れません!!



【コングが怯えるもの】


38年前にコングはゴッドバレーの何に対して怯えていたのか。果たして万が一の事態は起きたのかどうか。僕は起こらなかったと考えます。それは阻止できたと考えます。

ではコングは何を怯えていたのか。

その話の内容から推測するに…

彼がいつかお前を自由な海へ -ワンピース最新考察研究室.1095
-ONE PIECE 第1095話より引用-

“太陽の神ニカ”について重要な鍵を握る“バッカニア族”がロジャーと接触するという万が一の事態を危惧していたのではないかなと。不確かなのは“太陽の神ニカ”について。これは世界政府における機密情報であってコングは知らされていない。

38年前の時点では、知るだけで消される情報だったハズなのです。フーズ・フーの話からすればそうなります。ただしウワサ程度の話なら聞いているので「不確か」という事なのかな?と考えます。

“バッカニア族”が「脱兎」として連れて来られているんだけど、それについてコングは説明できない。ともかくロジャーを止めろ!! と上(サターン聖?)から言われているって話なんじゃないかな。

バッカニア族は巨人族の血を引いている -ワンピース最新考察研究室.1095
-ONE PIECE 第1095話より引用-

イワンコフが“バッカニア族”について「今回の目玉」と言ってました。この情報にロジャー海賊団が食いついた可能性はないだろうか。“バッカニア族”というより、その先にある“太陽の神ニカ”の話にロジャー海賊団が食いついたという考え方。

太陽の神ニカ=ジョイボーイ

ロジャーは絶滅種である“バッカニア族”を仲間にしたかったのではないか。それを世界政府は絶対に阻止したかった。そんな万が一が起きれば、この世界では「不確か」となっている“太陽の神ニカ”の情報をロジャーが握ってしまう。

その事態は起きずに済んだのだが…

くまは大恩人 -ONE PIECE最新考察研究室.603
-ONE PIECE 第603話より引用-

ルフィが“バッカニア族”バーソロミュー・くまを仲間に加える事となり、ロジャーが果たせなかった事を成し遂げる事になる。38年越しの何かが起きる。この展開も面白いのかも知れません。

こう考えると…

「ロジャー海賊団の目的」と「ロックス海賊団の目的」を別々の物と捉える事が可能になるんです。ロックス海賊団は「アレ」を取り返したいのかも知れないが、ロジャー海賊団は「アレ」とは違う物が目的なんだ、とね。ただし両者共にゴッドバレーに目的がある。

この件でずっと気になっているのが、

「ウオウオの実」の幻獣種 -ワンピース最新考察研究室.999
-ONE PIECE 第999話より引用-

ゴッドバレー事件に“ウオウオの実”の幻獣種が絡んでいるのは確かなのだが、それをロジャー海賊団が欲しがるという事にピンと来ないんです。ロジャーが欲しい物となればラフテルやジョイボーイ関連になりそうなんだよなぁと。

それならいたんですよ!!

“太陽の神ニカ”を伝える種族というのがゴッドバレーにいるんです。これはジョイボーイに関連するのです。800年前のジョイボーイこそが伝説の“太陽の神ニカ”を現実のものにしたハズなのです。

どうなんでしょうね?

しかしまだ分からない事が沢山あります。ひとます過去編の続きを待ちたいと思います。何か更なるヒントが提示されるかも知れません。もちろん考えを改める可能性もあります。

推移を見守りたいと思います!!!


関連記事
スポンサーサイト



SHARE

コメント 6

There are no comments yet.
バッカニア
2023/10/29 (Sun) 20:40

コングの言い方確かになんだか歯にものが挟まったような…はっきりしない言い方ですが…
よくそれだけの情報からいろいろ読み取りますなあ
さすがこのブログは考察最前線!

ひーちゃん@管理人
2023/10/30 (Mon) 09:18

コメントありがとうございます バッカニアさん

> よくそれだけの情報からいろいろ読み取りますなあ

難しく考えすぎと言われる事もあるんですけど、引っかかった部分はトコトン突き詰めたい性分なんです(笑

楽しんで貰えたなら嬉しいです!!

ホントはっきりしない言い方してますよね、コング。

続きを読んで、そこからまた考えようと思ってます!!

ミスト
2023/10/30 (Mon) 17:10

コングが言っていた不確かな情報というには、ロックス海賊団の襲撃があるかも!というのさしているような気がします。
海賊島の宝が盗まれたのなら、ロックス海賊団、総出で奪い返しにきてもおかしくないですので。
であれば、万が一が!というのは、天竜人への攻撃をさしていて、
実際、そのようなことが起きてしまったので、ロジャーとガープが手を組んで阻止したという流れではないでしょうか!

ひーちゃん@管理人
2023/10/31 (Tue) 06:49

コメントありがとうございます ミストさん

> コングが言っていた不確かな情報というには、ロックス海賊団の襲撃があるかも!というのさしているような気がします。

↑この可能性もありそうな気がしますね!!

コングの口振りではロジャーが動いたのはキャッチしてそうですが、ロックス海賊団に関してはガープの推測でしかないんですよね。

その線で考える必要もありますね!!

くまっち
2023/11/01 (Wed) 00:56

不確かだが、というのは海賊島の海賊らがゴッドバレーに押し寄せてきているらしい
という情報で、
万が一は、そこにいる天竜人に危害が及ぶこと。
通常の海賊なら、護衛としてつけた海軍の数だけで、足りるだろうと思っていたガープに対して、
ゴッドバレーに向かっている海賊らの中に、ロジャーもいるようだとコングが
ポロッと言ったことで、ガープも、それはまずい、なのか、初期のルフィを追うスモーカー大佐のように、あいつは俺が仕留めるという執念かで飛び起き
行ったんではないですかね。
ゴットバレー事件の最後の方に描かれた引きの絵で、ロジャーとロックスらしき声と覇気だけ描かれている様に、ロジャーの目的はロックスと対決することで、
ロックスも必ず動くと踏んで、ゴットバレーに向かってきたのではないでしょうか。

ひーちゃん@管理人
2023/11/01 (Wed) 04:34

コメントありがとうございます くまっちさん

> 不確かだが、というのは海賊島の海賊らがゴッドバレーに押し寄せてきているらしい
> という情報で、
> 万が一は、そこにいる天竜人に危害が及ぶこと。

↑コングの対応が変な事になっているんですよね。

ガープには伝えているのに、肝心の現場の海兵には何も伝えていない。現場は大混乱なのにガープはロジャーに一直線。むちゃくちゃです。

ロックス海賊団を含めた海賊島の動きが不確かだったのかもですね。


> ゴットバレー事件の最後の方に描かれた引きの絵で、ロジャーとロックスらしき声と覇気だけ描かれている様に、ロジャーの目的はロックスと対決することで、
> ロックスも必ず動くと踏んで、ゴットバレーに向かってきたのではないでしょうか。

↑この可能性もありそうですね!!

「一年」というのはロックスが動くのを待っていたのかも。

ワンピース チョイ見せ! 情報/考察/ネタバレ