【最新第959話】“侍”

週刊少年ジャンプ2019年47号に掲載のONE PIECE第959話!!

扉絵はベッジの短期集中表紙連載です。
第959話扉絵
vol.9「入国! 激戦の傷跡残るドレスローザ 」


いよいよベッジ達がドレスローザへ入国です。ローラがここへ来たのは数日前。彼女達が復興作業を手伝わずに去るとは思えない。きっといます!! 再会は近そうですが… 何か事件が起こりそうな。


では本編です!! タイトルは “侍”!!


冒頭1ページは先に記事にしております。



第959話チョイ見せ!! 下段
【第959話冒頭1ページ】決戦2日前




今回の冒頭1ページ目には特に目新しい情報は無かったんですけどね。それにしたって休載を挟んでのONE PIECEは嬉しかったですねェ。


では続きからを。



【輸出用の兵器】


輸出用の兵器の類は腐る程ここにありやすぜ
兎丼の武器工場には輸出用の兵器の類が腐る程あります。これを使わない手はありません。しかし、これらの兵器の扱いにワノ国の人々は慣れてはいません。つまり、扱いに慣れた人が来てくれるんでしょうね!!


海外からの援軍!!


ネコマムシの旦那が連れて来てくれるんでしょう。それは「誰か」でなくて、海賊団だとか…大勢の援軍を引き連れて来てくれそうな。そんな予感をさせる描写であります。



【武者姿のルフィ達】


鎧兜に身を包むルフィ達
かっこいい!!


これは本当に熱いですね。個人的にはブルックが一番かっこいいですね。敗ける気がしません!!


どうやら決戦では二代鬼徹の出番はなさそうです。ルフィの腰に二代鬼徹はありません。ゾロの三代鬼徹は決戦に耐えられるのでしょうか。閻魔だけではなく鬼徹の方も気になってるんですけどね。



【鬼ヶ島の入り口は冬】


鬼ヶ島の入り口は“冬”
“入り口は”とは どういう意味だ?


「ワノ国」の季節は各郷の単位で極端に異なる




こう説明されていました。花の都が春、白舞が秋で鈴後が冬といった具合です。そんなワノ国の本土と鬼ヶ島というのは…
ワノ国の地形
地下で繋がっているんです。しっかりワノ国の一部なんですよね。でも鬼ヶ島を1つの郷としては見れない。島全体が冬ではなく、入り口だけ(一部だけ)が冬なんですって。


もしかすると鬼ヶ島というのは…


例えば、入り口の北側が冬、東側が春、南側が夏、西側が秋って感じになってるのかも。島の場所によって極端に季節が違っているのかも知れません。


4つの季節がある島!?


四季があるのではなく、4つの別々の季節が鬼ヶ島という1つの島の中にあるのかも。実はワノ国の本土も同じではないだろうか。1つの島にもかかわらず地域によって季節が違ってるんですもん。何とも不思議な島ですよね。


さぁ どんな理由で鬼ヶ島の入り口は冬なのでしょう。






【ジンベエがまだ来ていない】

ジンベエがまだ来てねェんだ!!
ビッグ・マムが来たのにジンベエがまだ。


いや、


来てくれたよね!!?


↓↓↓↓↓↓


【サニー号爆破】


将軍オロチの命を受けたSMILEの能力者達によって
サニー号が爆破!?
サニー号の隠し場所が爆撃されたんです。


これでもサニー号が助かるんだとすれば、もうジンベエしか考えられないんですよ。


爆発を起こしてるのは洞窟の入り口部分だけで。サニー号はジンベエによる水のカーテンだとかで守られたんじゃないのかなぁ。多少の破損はあっても、
ウソップとフランキーは編笠村へ
フランキーとウソップが前の日に向かってますからね。確実に到着できたでしょうし。修理できるでしょう。おそらく大丈夫!!


そして…


【郷をつなぐ大橋の破壊】


常影港へと続く全てのルートを塞げば
兎丼の常影港へと続く全てのルートが塞がれた。


これ、 兎丼だけに…


因幡の白兎 じゃないのかなぁ。


ワニ(サメ)の背を渡る ってヤツです。たとえ橋を破壊されてもジンベエが来てくれてたならクリアできそうなんですよね。
ジンベエは魚と会話できる
ジンベエは魚人でありながら人魚の様に魚と話ができるんです。ジンベエならワノ国の魚(鯉)に頼んで橋の代わりをして貰えます。



オロチの策略に対するキーマンはジンベエ以外には思い当たらないのです。来てくれたんじゃないかな。



【伊達港の襲撃】


これに関してはヤバいですよね!!
全船出航不能に!!
伊達港の船も爆撃されたのです!!


ジンベエが来てくれたとしても、またタイヨウの海賊団が来てくれてたとしてもダメです。爆破炎上してしまってます。4千200人の戦力を運ぶ船が無くなるのは痛い!!


でも、


人が見当たらない!!


ギャー とか叫び声も無いんです。つまり整備した船は出航した後だったんじゃないかな?オロチ達が爆撃したのは未整備の船ではないだろうか。
フランキー「10万人集まっても」
伊達港には10万人を運ぶだけの船の数があったんですよね? でも整備したのは5千人を運ぶ船だけ。こっちは無事って事じゃないかな?と。


ここまで手を打たれてたら流石に分かりますよね。敵に情報が筒抜けですね、と。だからこそ錦えもんの連絡に応じなかったって事じゃないかな。逆にルフィ達が密かに手を打って来るんじゃないだろうか。








【えびす町に丑三つ小僧】


丑三つ小僧が来てくれた!!
都に泥棒の話は出てないのに、えびす町に丑三つ小僧が現れました。これはつまり…


これまでの丑三つ小僧ではない


それを示してるんですよね。これまでなら花の都に泥棒のニュースが出てた。でも今回は違う。手口が違うのです。これまでは配る金を盗まなきゃダメだった。しかし今回は盗まなくても元手があったんですよね。
日和「今 みんなに会うのはやめておきます」
日和の仕業かなぁ。そして日和こそが小紫って事!?


僕は、元々の丑三つ小僧はトの康だと思ってます。
丑三つ小僧はウソ
ウソって事にしましたけどね。



【焼かれた九里のおこぼれ町】


「九里」おこぼれ町に真打ちホールデムが現れます。農園の食糧が大量に盗まれ続けているそうです。犯人は錦えもん達です。
焼かれた「おこぼれ町」
↑ 食糧を盗み続けるのも限界!! と言ってますからね。それを庇った事により「おこぼれ町」は焼かれてしまった!!


お鶴達の安否が気になります。まぁ、おそらく無事です。おこぼれ町も焼かれて良いんです。こんな場所に住む必要はなくなります!! 衣食住に困らない国に変わるんですから。


もう これに関して注目したいのは…
記憶を取り戻したマム
ビッグ・マムの記憶です!!


おこぼれ町の事がマムの耳に入るのかどうか。ここに注目したいんです。何も無いんなら それでも構いません。ただ、あの恩に関して何かあるのかどうか その1点です。






【赤鞘九人男に裏切り者はいない】


わしとて未だ侍達を確認しておらぬ
これは内通者に関して重大なヒントとなりそう。


わしとて未だ侍達を確認しておらぬ




報告を受けているだけで まだ直接は会っていない。こうも読み取れるのは確かなんですけどね。しかし あまりにヒネくれた見方と言えるのではないだろうか。
約束の港へ向かう9人
この約束の港へ向かう9人。赤鞘の侍七人と忍一人、要人一人。少なくとも侍七人はオロチと繋がってはいない。オロチは確認してないって言うんですもん。


しのぶ(忍)が内通者かなぁ



ロー「麦わら屋達には絶対に話すな!!」
【内通者は誰だ!?】スパイにしか知り得ない事実

ローが身代わりに捕まる事をルフィ達に伝えさせない様にしたのには深い意味があったのではないか。錦えもんサイドは誰も知らないが、オロチと繋がっていれば知り得た事実が出て来るのです!!








【鎖国と光月との深い関係】


鎖国には光月と深く関わる理由があった


何百年と続くこの“鎖国”には 光月と深く関わる理由があったのだ




いよいよ大きな謎に迫りそうです。


世界に散らばるポーネグリフというのが、
ポーネグリフは光月一族によって作られた
光月一族によって作られていたのは判明してました。今の世界政府と敵対した王国との繋がりは示唆されていたのです。


敵対したからこそ鎖国を選んだ???


どうも そんな単純な話ではなさそうです。



大物達はなぜこうも「ワノ国」に関わるのか
【ワノ国】鎖国を始めたのはワノ国の意志?


ここら辺の事は過去に記事にしております。




あの記事を書いた頃から新情報も出てます。もう一度 記事にしてみたいです!!



【光月おでん登場】


ついに光月おでんの過去編が始まりそう。
光月おでんが!! 帰って来たぞ〜!!!
窮屈でござる!!!


39年前の花の都


どこからか帰って来たみたいです。

おでんと康イエ

白舞から?

おでんvsアシュラ童子

九里から?


この どちらかなら城を追い出された後になります。しかし、追い出される原因が何であったかの説明を先にする可能性もありますね。それでも最も気になるのが…
光月トキの能力
過去からやって来たというトキとの出会いでしょうかね。


面白くなりますよ〜。


光月おでんの豪傑っぷり!! 期待したいですね。



色々と端折りましたが… このボリュームです。長くなりましたね。あとは個別で深く考えて行きたいです!! 次回はいよいよ第960話になります。10月28日(月)発売のWJ48号に掲載予定ですね!!


関連記事
スポンサーサイト



SHARE

コメント 0

There are no comments yet.
ワンピース最新話考察/感想/ネタバレ