【ルフィvs黄猿】絶対に「ベガフォース1」だけは死守せよ!!

ルフィ「おれ達は2年前の100倍強ェぞ」-ワンピース最新考察研究室.1091

思っていたよりも早くルフィと“黄猿”が戦う事になりました。この状況… 最も大切な事を見逃すと大変な事態になってしまうんです。ルフィvs“黄猿”の最重要ポイントについて詳しく説明したいと思います!!

-画像はONE PIECE 第1091話より引用-

【100倍強ェぞ】


シャッキー「ボーヤ達の100倍強いから」-ワンピース最新考察研究室.498
-ONE PIECE 第498話より引用-

ルフィの「100倍強ェぞ」は、2年前にシャッキーから聞いた言葉が頭にあったからかも知れませんね。レイリー(職人のおっさん)を心配するルフィに対してシャッキーが「ボーヤ達の100倍強いから」大丈夫と言い放ったのです。

2年間の修行を経て、さらに新世界で数々の激闘を潜り抜けて来たルフィ達は100倍強くなったと言えるでしょう。そしてルフィは能力を覚醒させており、最強の海賊カイドウに勝利して“四皇”にまで上り詰めたのです。

もはや相手が海軍大将と言えど簡単にはやられません。いや、2年前との違いを描くのにルフィが“黄猿”を圧倒する事になるのかも知れません。きっとそうなると予想してます。序盤からルフィ優位で進むと考えてます。

しかし、重要なのはそこじゃないハズ!!



【戦術的勝利と戦略的敗北】


あえて極端な話をしますが、世界政府・海軍側の立場に立ったとして、別に“黄猿”がルフィに敗北したとしても構わないのです。それがイコール敗北にはならないんですよ。ただし条件があります。

サニー号を抱えて走る「ベガフォース1」-ワンピース最新考察研究室.1091
-ONE PIECE 第1091話より引用-

脱出手段の要である「ベガフォース1」さえ動けなくすればです!! これさえ達成してしまえば世界政府・海軍の勝利なんです。それさえ達成できれば“黄猿”もルッチも負けて構わない。麦わらの一味とDr.ベガパンクは袋のネズミになってしまうんです。

ルフィが“黄猿”に勝利するという戦術的勝利を収めたとしてもね。「ベガフォース1」を動けなくされれば戦略的に敗北なんです。これが“黄猿”の頭にあるならば…

サニー号を見つけた黄猿 -ワンピース最新考察研究室.1091
-ONE PIECE 第1091話より引用-

必ずや「ベガフォース1」を狙って来ると思うんです。この展開が最もヤバいんです。「ベガフォース1」の背中にあるジェットを破壊されればアウトなんです。レーザー2発で終わりなんですから。あるいはレーザー1発で片方のジェットを破壊できればOKかも。

そのスキを見せやしないだろうな、と。

“太陽の神ニカ”となったルフィ -ワンピース最新考察研究室.1069
-ONE PIECE 第1069話より引用-

ふざけてばかりじゃダメだぞ!! 笑

一瞬のスキを突かれたら終わりなんだと思うんです。この状況で最も大切な事がルフィには分かっているのか?と。“黄猿”に勝てるとしても「ベガフォース1」のジェットが破壊されるだけで詰むんですよ?と。

サニー号だけじゃ島を出られない!!

あとは時間の問題ですからね。兵が足りないなら呼べば良い。新たに海軍大将を呼んで来ても良いんです。もう工場層は制圧されたも同然です。サターン聖がいる限りはパシフィスタの威権を奪われる事もない。

もう革命軍も海賊も放っておいてエッグヘッドに戦力を集中させても良い様な気がするんです。「マザーフレイム」さえ手に入ったなら全て終わりだと思うからです。永い戦いが終焉を迎えるそうですからね。

おそらく「ベガフォース1」は狙われるのかも…

もちろん、その場合の展開も予想してます!!

「機械兵」を動かしたであろう“動力” “古代のエネルギー” -ワンピース最新考察研究室.1068
-ONE PIECE 第1068話より引用-

伝説の鉄の巨人が動き出してくれるかも知れないと記事にしております。この展開に持って行くのかどうかの瀬戸際がルフィvs“黄猿”のポイントになると考えます。おそらく「ベガフォース1」は飛べなくされそうだぞと。

よって全てを悲観しているワケじゃない。

ちゃんと次善策の予想は立てていますので、そこに至るまでに絶体絶命のピンチが訪れる可能性大と見てます。ルフィが“黄猿”に勝利し、ゾロ(&サンジ)がルッチに勝利するという戦術的勝利を積み重ねたところで脱出手段を失えば戦略的には敗北しちゃうぞと。

ボコボコにされて“黄猿”が倒れたとしても、レーザー「ピュン」でひっくり返りますからね。飛べるんだからリリスも「ベガフォース1」を飛ばしてくれよ〜。何を「ポフン ポフン」走ってんのよ(汗

ルフィと黄猿が激突 -ワンピース最新考察研究室.1091
-ONE PIECE 第1091話より引用-

ただ、ルフィと“黄猿”にそこまでの実力差があるとは思いませんから、ルフィが完全勝利するとまでは言いません。2年前との違いを演出する為に序盤はルフィ優勢で進むとは思ってますけどね。よって、たとえルフィが“黄猿”に勝てるとしても「ベガフォース1」を狙われちゃアウトって話です。

推移を見守りたいと思います!!

関連記事
スポンサーサイト



SHARE

コメント 4

There are no comments yet.
このよのさん
2023/09/04 (Mon) 06:21

管理人さん、おはようございます。
出来るからといってやるとは限らないということで現状分析にゃー

>欲と融合炉
前にも書きましたが、ベガパンクの命を保証するなら欲を〇して融合炉もいったん壊しておくとかするのが一番簡単そうなんですが、麦わらの一味もベガパンクもそれはしません。たぶん信条的に思いつきもしないんでしょうな。
まぁ、もしそうなったら五老星の判断もまた変わるかもしれんので、迂闊にやるのも問題ですが。

>ルフィVS黄猿
真っ向から戦えばルフィの方が強いんじゃないかとは思うんですが、黄猿の有利な点をいくつか

・自由に出入りできる
・光速なので機動力が高い
・ルフィには守るものが多いが、黄猿は単独

ルフィに直接攻撃するなら迎撃されるかもしれませんが、ヒットアンドアウェイでルフィが守らなきゃいけない者に攻撃し続けるとかできるわけです。

まぁ出来るからといってやるとは限らないんですが

>ゾロVSルッチ
ゾロの心配はいらんかな。

>ステューシー
チョッパーもベガパンクもおるし大丈夫かな。

>カリブー
何処にいるのか何してるか全く分からん。

ミスト
2023/09/04 (Mon) 11:02

管理人さんの予想どおり、ベガフォース1の背中のジェットを破壊されそうな気がしますね!
その場合、フランキーのコーラーを使って、ジェット機能を改造する展開になっても面白いかもしれません(笑)
暫定でも島の外まで飛べばよいので。
もしくは、セラフィムのクマが、手でパコンとエルバフまで飛ばす展開もあるかもですが^^
黄猿VSルフィーは、昔のレイリーのようにルフィは黄猿を足止めし、いざ脱出の時は、瀕死の戦闘丸が再び、
黄猿の前にたち、ルフィを逃がすような展開もありえそうです(ぼんちゃんのような展開)
その前に、黒ひげ部隊の話も絡んでくるとおもうので、面白い展開になってきましたね。

ひーちゃん@管理人
2023/09/05 (Tue) 10:30

コメントありがとうございます このよのさんさん

おはようございます♪

> 出来るからといってやるとは限らない

↑これはありますよね!!

マザーフレイムが手に入らないなら全部いりませんって事になりそうなんですけど。最近思ったのが、Dr.ベガパンクを全員消すという指令がありながら研究所の貴重な物には気をつけるって話になってたんです。パンクレコードは気をつける物だったのかどうか。

仰る通りルフィは黄猿という強敵から守るべき物が多いですよね。これは不利な要素になりそうです。

カリブーが出ませんね…(汗

ひーちゃん@管理人
2023/09/05 (Tue) 10:38

コメントありがとうございます ミストさん

> その場合、フランキーのコーラーを使って、ジェット機能を改造する展開になっても面白いかもしれません(笑)
> 暫定でも島の外まで飛べばよいので。
> もしくは、セラフィムのクマが、手でパコンとエルバフまで飛ばす展開もあるかもですが^^

↑面白いですよね!! 色々と方法はありそうです!! こういうの考えるの楽しいんですよね〜。

戦桃丸の出番はまだあるかもです。海軍に捕まってしまうとアウトなんですが期待したいですよね!! 戦桃丸にも意地があると思うんです。

そして忘れちゃならないのが黒ひげ海賊団。どこで出るんでしょうね!!

ワンピース最新話考察/感想/ネタバレ