【万物の声を聞けた】光月おでんがロジャーを必要とした理由

おでん「お前について来てよかった ロジャー…!!」
お前について来てよかった ロジャー…!!


ロジャーに感謝を述べる光月おでん。ロジャーもまた光月おでんに感謝します。ラフテルに辿り着くには2人の協力が必要だったのかも知れません。しかし 不思議なんですよね。光月おでんがロジャーの何を必要としたのかが。


ある意味 光月おでんは全てを兼ね備えた男なのです。


①古代文字の読み書き


古代文字の読み書きはモモの助に伝承されず


光月家は世界中に散らばるポーネグリフを作った一族。光月家には代々 古代文字の読み書きが伝承されて来ていたのです。光月おでんはポーネグリフが読めたのです!!




②万物の声が聞けた


ロジャーもおでんもゾウの声が聞けた


光月おでんには、ロジャーやルフィ、そしてモモの助と同じくゾウの声が聞けたのです。他の誰にも聞こえない声がです。間違いなく光月おでんにも万物の声が聞けた。




③唯一カイドウに傷をつけた男


名刀「閻魔」


光月おでんは強さも申し分ないのです。名刀・閻魔を見事に手懐け、あのカイドウに唯一傷をつけたというのです。人としての魅力もズバ抜けていたそうですしね。自分で仲間を集めて航海しても良かったのでは?






これ以上 何を求めたんだって話なのです。光月おでんだけで事足りるのです。もちろんロジャーは“海賊王”になる男であって最強の海賊ですからね。強さの面では頼りにしたのかも知れません。


それにしたって…


光月おでんはロジャーと共にラフテルに辿り着いた
ラフテルに辿り着く為に、光月おでんだけではダメだった理由なんて何があるのだろう。とても重要な気がするんです。



ロジャーにはあって
光月おでんには無いもの




何が思い当たります?



今のところ 1つしかありません!!


“Dの意志”って… 一体 何…?



④光月おでんは“D”を名に持つ者ではない!!


光月おでんには無くてゴール・D・ロジャーにだけあるものとなれば “Dの意志”しか思い当たらないのです!! この部分だけが唯一 光月おでんに足りていないのです。あくまでも光月おでんが「隠し名」として“D”を持っていないのが前提ですけどね。





この事が、ラフテルへと至るのに… あるいは世界の秘密を知る上で とても重要な要素なのかも知れません。
“D”が何であるか白ひげに語るロジャー
果たして “D”とは何だというのでしょう。全ての謎の根幹であります。ただ、この要素を持っているロジャーについて来て良かった、と光月おでんは言うんだと僕は考えてます。現状 これしかありませんしね。



さぁ もう1歩 進めてみましょうよ!!



ロジャーには名前の中に“D”があります、だけでは今イチなんです。光月おでんにはできなかった事がロジャーやルフィにはできるって事柄が何かある様な気がするんですよ。逆に無いとおかしいのかも。“Dの意志”を受け継ぐ者だからこそできた何かが。



物語を振り返ってみると1つ気になる事があるんです。
万物の声を聞けた
万物の声が聞けるという特殊能力がありますよね。その特殊能力を使って何の声を聞いて来ました?それを振り返れば1つ浮き上がるものがあるのです。



普通では聞けない声に対して
聞くだけしかできない者と
会話できる者の
2種類の人間がいる!!



・海王類
しらほし姫と海王類の会話


ロジャー(聞くだけ)
ルフィ(聞くだけ)
しらほし姫(会話ができる)



・ズニーシャ
モモの助の声なら届く


ロジャー(聞くだけ)
おでん(聞くだけ)
ルフィ(聞くだけ)
モモの助(会話ができる)



このままロジャーとルフィは聞くだけで何者とも会話できないままなのでしょうか?ロジャーとルフィにも会話できる声の主が現れるんじゃないでしょうか?





世界のどこかに
声を発するポーネグリフが
あるんじゃないかな?




例えば そのポーネグリフには文字が刻まれていない。読もうにも読めない。声が聞こえようが会話できなければ内容は知れない。そんなポーネグリフがあったりすると面白いなぁと思ったんですよね。


まぁ これは根拠なき予想に過ぎないんだけど…。


滅びた王国の誰かが宿るポーネグリフというものがあって。その死者の魂の声と会話する為には“Dの意志”を受け継ぐ者でなければならないだとか。そういうのはありそうな気がします。


しらほし姫は古代兵器ポセイドンだから会話ができました。光月おでんでは不可能だったのに、モモの助がズニーシャと会話が可能だったのは、
光月トキの能力
光月トキの血が関係している気がしています。おそらく日和にも会話はできる。


モモの助の特殊能力について、
おでん様はモモの助様の この“力”を知っておられたのか…!?
錦えもんが「おでん様は 知っておられたのか…!?」と話していました。何となく知っていたのかも。ロジャーが聞くだけではなく会話できる“力”を どこかで光月おでんに見せていたのならね。



みなさんは どうお考えでしょうか。



今回の記事では、麦わらの一味でのルフィとロビンの役割分担には触れません。記事を読んで頂いたら分かる様に触れられないんですね。麦わらの一味はルフィ(万物の声)とロビン(古代文字の解読)とで「できる事」に違いがありますが、ロジャー海賊団にはソレが無いのです。光月おでん1人で2役(万物の声+古代文字の読み書き)なのですから。ルフィとロビンについてはまた別の場所にて。ご理解下さい。


関連記事
スポンサーサイト



SHARE

コメント 0

There are no comments yet.
ワンピース最新話ポイント考察/ネタバレ