【第1087話チョイ見せ考察】廃船場の軍艦2つと“英雄”達

尾田栄一郎公認ポータルサイト「ONE PIECE.com」にて、7月18日に発売される週刊少年ジャンプに掲載の第1087話の冒頭1ページが公開されました!!

最新話を公式発売日まで待ちたい方はご遠慮くださいませ。



ガープ「すっかり衰えた…!!!」-ワンピース最新考察研究室.1081

その強さの秘密が…

-画像はONE PIECE 第1081話より引用-

【第1087話冒頭1ページ】


場所は「海軍G1支部」の近海にある廃船場。そこには大きく凹んだ軍艦が2隻。それは“軍艦バッグ”と言って、“サンドバッグ”の代わりに軍艦の装甲を殴る訓練の跡。

ガープ中将が若い頃から今に至るまでの何十年もの日課。もう1隻はガープの弟子である元大将「青キジ」のものである。“軍艦バック”のルールは覇気や能力を使わずに殴るというもの。

“英雄”達の強さは生まれ持ったものじゃない!!!

↑いや、そもそも怪物じゃないと…(汗

ってところで冒頭1ページは終了だよ!!

と、その前に、

ONE PIECE再開に歓喜!!!

次号に掲載される予告がジャンプに出てましたけどね、こうしてチョイ見せで冒頭1ページを読ませて貰えまして“喜びもひとしお”であります!! 目の手術は無事に成功したと思って良いんですよね!! ほんと良かった!!

さて、

この展開って事はガープvsクザンの続きであり、海賊島ハチノスの攻防が描かれると思って良さそう。僕が予想したのとは違っておりますが、こちらはこちらで気になっていたんですよ!!

まぁでも“軍艦バッグ”って凄いなァ。

サンドバッグ代わりに山8つばかり粉々にし鍛えて来たガープ -ワンピース最新考察研究室.719
-ONE PIECE 第719話より引用-

ガープと言えばチンジャオとの対決を前に“山8つ”をサンドバッグ代わりに粉々にして鍛えたという話がありましたけど。それとは別に日課として軍艦をボコボコと叩いていたんですね。しかも「今も」です。

その話をするのはブランニュー准将。

“寝返りのジャンゴ”と“両鉄拳のフルボディ” -ワンピース最新考察研究室.214
-ONE PIECE 第214話より引用-

聞くのは“両鉄拳のフルボディ”と“寝返りのジャンゴ”という取り合わせというのも面白いですよね。フルボディもメリケンサック取って叩いてみなよ(笑) そしてジャンゴの“寝返り”って部分もクザンと合わせているのかな。

ちなみに、この2人は少将ヒナの部下でありまして。ヒナは世界会議にあたってアラバスタ王国の護衛を任されておりました。もちろんフルボディとジャンゴの2人もです(第823話)。

世界会議においてアラバスタ王国には2つの事件が起きており、まだ船はレッドポートに停泊したままになっております。まだアラバスタ王国に帰還していなんですね。よってヒナ隊は待機って感じなんですかね。そういう経緯でフルボディとジャンゴは「G1支部(=旧海軍本部)に出向いているのかも。

ヒナは海軍本部にいましたけどね(第1082話)。



【軍艦バッグのルール】


“白ひげ”の船の隊長ともなれば基礎戦闘力まで凄まじい -ワンピース最新考察研究室.441
-ONE PIECE 第441話より引用-

“軍艦バッグ”は能力や覇気を使わずに殴るのがルール。これは基礎戦闘力の向上が目的と思われます。クザンの場合は能力者であり、たとえ能力や覇気を封じられたとしても戦える体を作る事ができる。能力者の場合は海楼石をつけられると覇気も使えなくなります(第935話)。

この修行をクザンはしていたんですよね。

クザンは能力にかまけてはいない。そして、その基礎戦闘力に覇気を乗っけた場合は凄まじいチカラを発揮する事になるんでしょう。ガープとの殴り合いに注目ですよね!! クザンの拳骨に注目です!!

しかし、ポイントは次です!!!



【軍艦バッグとコビー】


コビーが「SWORD」であると明かした時のクザンの反応 -ワンピース最新考察研究室.1080
-ONE PIECE 第1080話より引用-

クザンはガープの“一番弟子”との事ですが、今コビーがガープの“愛弟子”なんですよね。そしてガープは“軍艦バッグ”を「今も」日課として続けているんです。クザンが海軍を辞めたのは2年近く前。

これね?

コビーも“軍艦バッグ”してますよね?

何なら…

軍艦バック -ワンピース最新考察研究室.1087
-ONE PIECE 第1087話より引用-

↑クザンが辞めてからの“軍艦バック”をコビーが引き継いでおり、それで2隻の装甲の凹みが同じになっているって可能性ありません?おそらくですが、もう2年近く前からクザンの方の凹みは止まっているハズなんですよね。しかしガープは続けて来ている。そして凹み具合は同じに見える。

何十年も前からのものなので、そうそう凹むものではないのは分かるんです。“軍艦バッグ”というのがガープとクザンの2人で始めたものなのか、先にガープがしていたのかハッキリしませんけどね。凹み具合が同じって何を意味するんでしょうね。

ガープ(師匠)とクザン(弟子)の構図があり、またコビー(弟子)とクザン(弟子)の構図も描かれて来る様な気がするんです。ここに“軍艦バック”という修行法がある様な気がするんですよ。ガープとクザンだけの話なのかなぁ。

ブランニュー「“英雄”達の強さは生まれ持ったものじゃない!!」-ワンピース最新考察研究室.1087
-ONE PIECE 第1087話より引用-

コビーもまた“英雄”なのだから!!!

この第1087話の冒頭の話の後日談というか… “軍艦バッグ”のエピソードにコビーも出て来る様な気がするなぁ。コビーと言えば“見聞色”のイメージが強いんですけどね。“武装色”に関する事も出て来るとすれば“軍艦バッグ”に絡めるんじゃないかな?と。

どうなんでしょうね?

見守りたいと思います!!

さて、

この続きは7月18日(火)になります!!


関連記事
スポンサーサイト



SHARE

コメント 2

There are no comments yet.
-
2023/07/14 (Fri) 15:10

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

Natsuki.
2023/07/14 (Fri) 16:50

ガープや、クザンも才能だけじゃなく努力の積み重ねってのは、夢を与えられると思いましたね

ルフィ、エース、サボもずっと修行してきてからの冒険ですからね

尾田さんが言うから納得出来る点でもあるし

ワンピース チョイ見せ! 情報/考察/ネタバレ