【最新第958話】“約束の港”
- 2019/10/08
- 12:00
週刊少年ジャンプ2019年45号に掲載のONE PIECE第958話!!
扉絵はベッジの短期集中表紙連載です。

vol.8「姉妹なのかい!! ローラなら数日前にドレスローザへ 」
タイトルは “約束の港”です!!
扉絵はベッジの短期集中表紙連載です。

vol.8「姉妹なのかい!! ローラなら数日前にドレスローザへ 」
タイトルは “約束の港”です!!
今回はベッジの表紙連載から本記事スタートです。
このベッジ達が辿り着いた“とある島”ってのは


ドレスローザですよね???
つまり、数日前にローラが向かった「ドレスローザ」というのは、男が指差す岩の向こう側の国内って事なのでしょう。おそらくは。すぐそこにローラがいる!! その可能性が高いと思われます。
アラバスタ王国があるのは「サンディ島」でした。ドレスローザという国がある島の名はまだ分かりません。島に上陸したからって、ベッジ達が今いる場所がドレスローザとは限らないって事かな。島に上陸しただけでドレスローザ国内には入ってはいない。
あのギターの男性にローラも会ってた。会って早々に求婚したのでしょう。もちろん「ごめんなさい」で。ベッジと一緒にいるシフォンを見て、ローラが結婚できたのだと勘違いしたのでしょう。
さぁ ここから物語はどう転んでいくのか。
ま さ か…

男を刺してないよね(汗
そんな未来がチラリ ホラリ。 では本編です!!
いつも通り冒頭の1ページ目は先に記事にしてます。
未読でしたら是非!!
【“意志”ではなく“意思”】

この おでんのセリフには多くの方がアレ?っと思った筈です。
意思は必ずつないでみせる…!!

多くの場合、ONE PIECEでは“意志”という漢字が使われるんですね。しかしながら、今回は“意思”という漢字が当てられている訳です。もしも誤植ではなかったのなら、何か意味があると思われます。
もちろん「意思」と「意志」は違うんです。
・意思=自らの考えや思い
・意志=○○したいという強い決意
しかし、「受け継がれる意志」という言葉から分かる通り、ONE PIECEでは本来なら「遺志」が正しいところに「意志」という漢字を当ててるんですね。
・遺志=故人が生前果たす事が出来なかった志(生前の意志)
なぜ「遺志」を「意志」とするかというと、

受け継ぐ者がいれば死なないからですね!!
たとえ故人であっても、誰かに受け継がれた志は「意志」なのです。そうでなければDr.ヒルルクの言葉が意味を失ってしまうのです。
そこで今回の「意思」です。
代々ワノ国で受け継がれて来た「鎖国」という制度を打ち切って開国する。その光月おでんの思いを次の世代に繋ぐぞって言ってるんだと考えます。故人から受け継がれて来たものではない。まだ今は生きている自分の考え・思いを繋いでみせるからな、と。だから「意志(=遺志)」ではなく「意思」なんだ。こういう事ではないだろうか。
そう考えるなら。 この次ですよね!!

やろうぜ おでん!! やるぞ ロジャー!!!
おでんもロジャーも、どちらも自らの「意思」を繋ごうよな!! って言い合ってる風なんですよね。
・おでんは「ワノ国の開国」
・ロジャーは「世界をひっくり返す」
その意思を次世代へと繋ごうな、って。
おでん自身が開国を成し遂げるなら繋ぐ必要などないのです。引き継ぐ必要なんてないんですよ。でも、「つないでみせる」って言ってるんですよね。おそらく想定してるのは跡継ぎのモモの助。
おでんは自らの死期を悟ってる!?
この25年前の時点で、5年後に自分は死んでしまうって事が分かってたのかなぁ。
ロジャーの方は分かるんです。不治の病にかかっていたんだから。子供(エース)を遺して自首をして、大海賊時代を幕開けさせる。それをやってやろうと おでんに対して言っているのは分かるんです。おでんもモモの助へと繋ごうって言ってるっぽいんですよ。ここが不思議なんですよね。まるで25年後の今起こってる事が分かっているかの様な。

↑ ここに繋がるのかな。この後、おでん様を疑う気はない…とアシュラ童子に言わせてますし。
未来が分かっているかの様な… というのは次もです!!
【20年以上先の未来を待つ】

20年以上先の“未来”を待つとしよう!!
ここで出る “未来” とは何を指すのか。
もう これしか考えられないのです。

白ひげが死に際に語った事でしょうね。
誰かが
“ひとつなぎの大秘法(ワンピース)”を
見つけ出し
世界をひっくり返す!!
この時点でロジャー達の旅が終わっているのなら。20年以上先の未来に誰かがやってくれるだろうから、それを皆んな楽しみに待とうぜ!! と言ってる。そう僕は思うのです。だったら、なぜ それが「20年以上先の未来」だと分かっているかなのです。
少なくとも光月トキは無関係です!!

未来には行けても過去には戻れないのですから。未来を見て戻って来たなんて無理なんです。
もしかすると 「海円暦」が絡んでいるのかも。ルフィがそれを成し遂げるのは「海円暦15○○年」であり、

ある巨大な王国が滅んで ちょうど「○○○年後」って事なのかも。その年に何かが起こるって事をロジャー達は知ったのかも?だから自分達ではないと分かってたんじゃないかな。どうなんだろう。
【ワノ国編 第三幕】
これには少々 驚きました!! もう少し幕間が続くと思ってたんです。何なら「世界会議編」に戻るんじゃないかとさえ考えてましたから。
という事はですね。世界情勢がワノ国に及ぼす影響より、これからワノ国で起こる事柄が世界情勢に及ぼす影響の方が遥かに大きいという事なのかも。なぜなら、世界会議で起こったアレコレによって世界が動く、その寸前で止めたからです。
あとは 第四幕というのがあるのかどうかですね!!
【刃武港よりオロチ出航】

いよいよオロチが鬼ヶ島へ向けて出発しました!!
元々は錦えもん達も この刃武港に集合するつもりだったのです。つまり錦えもん達は、オロチを見送る群衆に紛れるつもりだったんですね。オロチが出航すれば、民衆は全て火祭りの参加の為に急いで花の都へと戻ります。残るのは反乱の意志を持つ者だけ。そうなってからヒッソリと自分達も鬼ヶ島へと向かおうという作戦だったのでしょう。

それがバレてしまったから、康イエが命を投げ打ってまで新たな集合地に変更してくれた。

しかし、またまた作戦は筒抜け。オロチは昨夜のうちに何らかの手を打った!!
ここからの事は…
↑ こちらの記事を読んで下さいね!!
あと「満月」の事や「ワノ国の気候・天候」などが残っていますが、ひとまず最新話の記事としては終わらせようかと思います。

↑ この件は別記事を立てまーす!!
そして残念なお知らせですが…
次週は休載です!!
再開は21日(月)発売のWJ47号になりそうですかね。

ONE PIECEランキング
このベッジ達が辿り着いた“とある島”ってのは


ドレスローザですよね???
つまり、数日前にローラが向かった「ドレスローザ」というのは、男が指差す岩の向こう側の国内って事なのでしょう。おそらくは。すぐそこにローラがいる!! その可能性が高いと思われます。
アラバスタ王国があるのは「サンディ島」でした。ドレスローザという国がある島の名はまだ分かりません。島に上陸したからって、ベッジ達が今いる場所がドレスローザとは限らないって事かな。島に上陸しただけでドレスローザ国内には入ってはいない。
あのギターの男性にローラも会ってた。会って早々に求婚したのでしょう。もちろん「ごめんなさい」で。ベッジと一緒にいるシフォンを見て、ローラが結婚できたのだと勘違いしたのでしょう。
さぁ ここから物語はどう転んでいくのか。
ま さ か…

男を刺してないよね(汗
そんな未来がチラリ ホラリ。 では本編です!!
いつも通り冒頭の1ページ目は先に記事にしてます。
未読でしたら是非!!
【“意志”ではなく“意思”】

この おでんのセリフには多くの方がアレ?っと思った筈です。
意思は必ずつないでみせる…!!

多くの場合、ONE PIECEでは“意志”という漢字が使われるんですね。しかしながら、今回は“意思”という漢字が当てられている訳です。もしも誤植ではなかったのなら、何か意味があると思われます。
もちろん「意思」と「意志」は違うんです。
・意思=自らの考えや思い
・意志=○○したいという強い決意
しかし、「受け継がれる意志」という言葉から分かる通り、ONE PIECEでは本来なら「遺志」が正しいところに「意志」という漢字を当ててるんですね。
・遺志=故人が生前果たす事が出来なかった志(生前の意志)
なぜ「遺志」を「意志」とするかというと、

受け継ぐ者がいれば死なないからですね!!
たとえ故人であっても、誰かに受け継がれた志は「意志」なのです。そうでなければDr.ヒルルクの言葉が意味を失ってしまうのです。
そこで今回の「意思」です。
代々ワノ国で受け継がれて来た「鎖国」という制度を打ち切って開国する。その光月おでんの思いを次の世代に繋ぐぞって言ってるんだと考えます。故人から受け継がれて来たものではない。まだ今は生きている自分の考え・思いを繋いでみせるからな、と。だから「意志(=遺志)」ではなく「意思」なんだ。こういう事ではないだろうか。
そう考えるなら。 この次ですよね!!

やろうぜ おでん!! やるぞ ロジャー!!!
おでんもロジャーも、どちらも自らの「意思」を繋ごうよな!! って言い合ってる風なんですよね。
・おでんは「ワノ国の開国」
・ロジャーは「世界をひっくり返す」
その意思を次世代へと繋ごうな、って。
おでん自身が開国を成し遂げるなら繋ぐ必要などないのです。引き継ぐ必要なんてないんですよ。でも、「つないでみせる」って言ってるんですよね。おそらく想定してるのは跡継ぎのモモの助。
おでんは自らの死期を悟ってる!?
この25年前の時点で、5年後に自分は死んでしまうって事が分かってたのかなぁ。
ロジャーの方は分かるんです。不治の病にかかっていたんだから。子供(エース)を遺して自首をして、大海賊時代を幕開けさせる。それをやってやろうと おでんに対して言っているのは分かるんです。おでんもモモの助へと繋ごうって言ってるっぽいんですよ。ここが不思議なんですよね。まるで25年後の今起こってる事が分かっているかの様な。

↑ ここに繋がるのかな。この後、おでん様を疑う気はない…とアシュラ童子に言わせてますし。
未来が分かっているかの様な… というのは次もです!!
【20年以上先の未来を待つ】

20年以上先の“未来”を待つとしよう!!
ここで出る “未来” とは何を指すのか。
もう これしか考えられないのです。

白ひげが死に際に語った事でしょうね。
誰かが
“ひとつなぎの大秘法(ワンピース)”を
見つけ出し
世界をひっくり返す!!
この時点でロジャー達の旅が終わっているのなら。20年以上先の未来に誰かがやってくれるだろうから、それを皆んな楽しみに待とうぜ!! と言ってる。そう僕は思うのです。だったら、なぜ それが「20年以上先の未来」だと分かっているかなのです。
少なくとも光月トキは無関係です!!

未来には行けても過去には戻れないのですから。未来を見て戻って来たなんて無理なんです。
もしかすると 「海円暦」が絡んでいるのかも。ルフィがそれを成し遂げるのは「海円暦15○○年」であり、

ある巨大な王国が滅んで ちょうど「○○○年後」って事なのかも。その年に何かが起こるって事をロジャー達は知ったのかも?だから自分達ではないと分かってたんじゃないかな。どうなんだろう。
鎖国を始めたのはワノ国の意志?
ワノ国の鎖国制度についてはコチラを!!
【ワノ国編 第三幕】
これには少々 驚きました!! もう少し幕間が続くと思ってたんです。何なら「世界会議編」に戻るんじゃないかとさえ考えてましたから。
という事はですね。世界情勢がワノ国に及ぼす影響より、これからワノ国で起こる事柄が世界情勢に及ぼす影響の方が遥かに大きいという事なのかも。なぜなら、世界会議で起こったアレコレによって世界が動く、その寸前で止めたからです。
あとは 第四幕というのがあるのかどうかですね!!
【刃武港よりオロチ出航】

いよいよオロチが鬼ヶ島へ向けて出発しました!!
元々は錦えもん達も この刃武港に集合するつもりだったのです。つまり錦えもん達は、オロチを見送る群衆に紛れるつもりだったんですね。オロチが出航すれば、民衆は全て火祭りの参加の為に急いで花の都へと戻ります。残るのは反乱の意志を持つ者だけ。そうなってからヒッソリと自分達も鬼ヶ島へと向かおうという作戦だったのでしょう。

それがバレてしまったから、康イエが命を投げ打ってまで新たな集合地に変更してくれた。

しかし、またまた作戦は筒抜け。オロチは昨夜のうちに何らかの手を打った!!
ここからの事は…
↑ こちらの記事を読んで下さいね!!
あと「満月」の事や「ワノ国の気候・天候」などが残っていますが、ひとまず最新話の記事としては終わらせようかと思います。

↑ この件は別記事を立てまーす!!
そして残念なお知らせですが…
次週は休載です!!
再開は21日(月)発売のWJ47号になりそうですかね。
ONE PIECEランキング
- 関連記事
-
-
【最新第961話】“山の神事件” 2019/11/02
-
【最新第960話】“光月おでん登場” 2019/10/28
-
【最新第959話】“侍” 2019/10/21
-
【最新第958話】“約束の港” 2019/10/08
-
【第958話考察】約束の港に誰も来ない… 何が起こってる!? 2019/10/07
-
【最新第957話】“ULTIMATE” 後半 2019/10/05
-
【最新第957話】“ULTIMATE” 2019/10/01
-
スポンサーサイト