【第1085話考察】“ネフェルタリ・コブラ死す”

週刊少年ジャンプ2023年27号に掲載のONE PIECE第1085話の考察です!!

扉絵は読者リクエストです。

第1085話扉絵 -ワンピース最新考察研究室.1085

「卵から孵って海に向かうウミガメの赤ちゃんを応援するフランキー」

そうなんです、カニは狙って来るんですよね。それを退治したフランキーが「Departure(=出発)」の看板で海の方向を示して応援。もう頑張る子ウミガメを見てるだけで泣けるんでしょうね。ん?そういや「Departure」も頭文字が“D”ですが?

では本編です。

タイトルは“ネフェルタリ・コブラ死す”です!!

ー画像はONE PIECE 第1085話より引用ー

【「イム」という名を知っている】


イム「ムーから」 -ワンピース最新考察研究室.1085
-ONE PIECE 第1085話より引用-

公式発売日の前週金曜日に公開されるチョイ見せ、冒頭1ページを見た段階で注目したのがイムの“一人称”でした。これまで僕はイムというのは実は「ある巨大な王国」に深く関わる人物だと睨んでいました。それに引っ張られるカタチの記事を書いたんです。

同じく「ある巨大な王国」に関係する人物であるジョイボーイを切り捨てた、イムというのは「ある巨大な王国」の王ではなかったか?と。こんな個人的な考えに沿った考察をしていたんです。「ある巨大な王国」というのは月の人による国家であり、「ムー」というワードは青色の星にはない言語ではないのか?とね。

そこで今回のコブラ王のセリフです。

コブラ王は「イム」という名を知ってる -ワンピース最新考察研究室.1085
-ONE PIECE 第1085話より引用-

コブラ王は「イム」なる名前を知っており、偶然にも“最初の20人”にその名前を持つ人物がいるっぽいのです。そういったセリフになっています。ここをどう考えれば良いのかで悩みました。「ある巨大な王国」が20の国による連合国に入っていても良いんです。クローバー博士の仮説がひっくり返っても面白いと思うんです。

しかし僕は続きを読んで…

【最初の20人】イムはかつてのゴア王国の王の名か!?

【最初の20人】イムはかつてのゴア王国の王の名か!?

なんとアラバスタ王国の王コブラは「イム」という名前を知っていると言います。その名...



↑再考しました!!

イムというのは空白の100年以前のゴア王国の国王であって、聖地マリージョアに移住した1人だったのではないか?と。他の19人の王達と平等であると対外的に示しつつも“虚の玉座”に座った独裁者ではないかなと。

モルガンズ「平和な田舎の国にして極悪人を輩出している」-ワンピース最新考察研究室.905
-ONE PIECE 第905話より引用-

今でも「田舎」と言われるゴア王国、「ムー」や「ヌシア」というのは800年前の方言の類いかな?と。「ヌシア」は“お主”なんでしょう。そして“某(それがし)”というのは呉音で「ム」とも読むんですけど… ちょっとね(汗

他にも候補となる王国はあります!!

イムがどこか既出の王国の王様だった可能性は高いと考えています。イムが聖地マリージョアに移住した後に新たに選出された王族が治める国。もう出ている国なんだと思うんですよね。

ちなみに、そんな事ならチョイ見せ段階で記事にせず公式の発売日を待てば良いとの意見もあると思いますけどね。冒頭1ページだけで色々と考えるのも楽しい作業なんですよ!!



【己の名の意味も知らぬ“抜け殻”共】


“D”とは… かつて我々が敵対した者達の名だ -ワンピース最新考察研究室.1085
-ONE PIECE 第1085話より引用-

イムから「話したい事が二つ」ある中の1つと思われる、コブラ王が五老星に質問した“D”とは何であるのかの答え。それはイム達と敵対した者達の名前であるそう。問題は続きの言葉であります。

近年各地に湧き出て来た“D”は
己の名の意味も知らぬ“抜け殻”共…


↑これは何なのでしょうね?

3種類の“D”があると思うんです。

①オープンに“D”を名乗る者
②隠し名として“D”を持つ者
③“D”を貰った者

これらに違いがあるのでしょうか。

モンキー・D・ルフィの様なタイプが①であり、トラファルガー・ローが②のタイプとなります。ネフェルタリ家も実は②だったっぽい。そして今回③のタイプもいそうな気配が出て来たんですよね。

「サDボ」!! -ワンピース最新考察研究室.1085
-ONE PIECE 第1085話より引用-

サボの場合は少し変なカタチになりましたので、「やろうか」と言われても貰わなかったのだと思うんですけどね。今回の3兄弟の会話を聞いていると“D”というのは自由に名乗って良さそうな感じがあります。

これは、あげる方も貰う方も“D”の意味を知らないから簡単にやり取りをしているって風でして。ならば上の①にしたって③にしたって“抜け殻”共になりますよね。②にしてもローは隠し名の意味を知らない。知らないから知りたいとロビンに聞いた。

もう①〜③の全てが“抜け殻”ですよね?

よって、あのイムのセリフの真意とは…

ちゃんと“D”が何であるかを知った上で“D”を持つ者がいる事を示唆しているのだと思われます。その者は決して“抜け殻”などではない!! って事じゃないかなと。①〜③に該当しながら“D”の意味を知る者の存在。ロジャー海賊団だとか色々といそうですよね。

村長「“夢”か “運命”か…」-ワンピース最新考察研究室.96
-ONE PIECE 第96話より引用-

↑この方はどうでしょうか。フーシャ村の村長は名前をウープ・スラップと言います。その姓と名の間に入ってませんか?と。ここは別記事を立てたいと思います。



【800年前のリリィ女王の“大失態”】


800年前のリリィ女王の“大失態” -ワンピース最新考察研究室.1085
-ONE PIECE 第1085話より引用-

もう1つの「話したい事」というのがリリィ女王についてと思われまして、彼女は800年前に“大失態”をおかしていたそうです。イムが言うに「あの日のミス」との事です。その“大失態”及び“ミス”があった事で…

①近年各地に“D”が湧き出る
②ポーネグリフが世界に散らばる

この様な事柄が起きてしまったらしい。全てはリリィ女王の行動が起因しているのだそうです。イムも薄々は分かっていたのでしょうが、それはミスではなく“計画的”に行われていたっぽいですよね。

【ポーネグリフの解放】800年前のリリィ女王の“大失態”とは

【ポーネグリフの解放】800年前のリリィ女王の“大失態”とは

“D”とは何であるのか。そこには800年前のリリィ女王の“大失態”が起因している...



↑先行記事を上げさせて頂いてます!!

これの次に書く内容が大きく関わるのは当然なのですが、僕はワノ国の光月家とリリィ女王の間の繋がりに着目しました。ポーネグリフを作り出したのが光月家なら、世界中に運び込んだのも光月家と考えてます。よってポーネグリフが世界に散らばった事にリリィ女王が絡むなら、出て来るのは光月家っぽいぞと。

ここは色んな考え方ができそうです!!



【ネフェルタリ・D・リリィ】


女王の残した手紙の“送り主”の名前 -ワンピース最新考察研究室.1085
-ONE PIECE 第1085話より引用-

イムから「聞きたい事」が1つあり、それを聞けば800年前にリリィ女王がしたのが“ミス”だったのか“計画的”だったのかが分かると言います。ここに前回出ていたリリィ女王による短い手紙が関わります。

「女王の残した手紙の“送り主”の名を言え」

ここでコブラ王は生きて部屋から出られそうにない事を悟ります。事前に読んでいた手紙に書かれていた内容、そこにイムが教えてくれた“D”について。これらから分かった事がある。それを伝えなくちゃならないんだけど… まいったなァと。出されそうにないぞ、と。

観念したコブラ王は手紙の“送り主”の名を告げる。

コブラ「ネフェルタリ・D・リリィ」 -ワンピース最新考察研究室.1085
-ONE PIECE 第1085話より引用-

「ネフェルタリ・D・リリィ」!!!

これによりリリィ女王がイム達と敵対した者達の名前を持っている事が判明。すなわち“計画的”だった事が相手に伝わったという事なんでしょうね。直後に“悪魔の尻尾”の様な黒い矢印がコブラ王に刺さります。

どうやら「隠し名」なんですよね。

その“D”はリリィ女王から弟へ、そして歴代のネフェルタリ王家に伝わって来ているって事になりそうなんです。ネフェルタリ家も“Dの一族”だったって事なんでしょうけどね。

「偏諱(へんき)を賜(たま)う」って事じゃないんですよね。将軍や大名が名前の1文字を家臣に与えるみたいな。織田信長の“長”を拝領して浅井長政となっただとか。リリィ女王はジョイボーイから“D”を頂いたワケではない。

そうではなくて、“D”を名乗る事で“Dの意志(=ジョイボーイの意志?)”を受け継いでいるとリリィ女王は意思表示している。そして子孫に“D”の意味は伝えてはいなくても…

アラバスタの王家は代々これを守る事を義務づけられている -ワンピース最新考察研究室.202
-ONE PIECE 第202話より引用-

ポーネグリフを守り続ける事が、その意志を受け継いでいる事に等しい。ポーネグリフという「石(いし)」を守る事が「意志(いし)」を守る事なんですよと。これによりネフェルタリ家は“Dの一族”と呼ぶにふさわしい。

そしてポーネグリフを守って来なかった一族についても… って話になりそうですが別記事で詳しく行きたいと思います。ちょっと長くなりそうな予感がします。“Dの一族”とは何であるのか?ですね!!



【イム&五老星は能力者】


コブラ王に攻撃する影 -ワンピース最新考察研究室.1085
-ONE PIECE 第1085話より引用-

コブラ王がリリィ女王のフルネームを告げ、イムが「“D”…」とつぶやいた瞬間、コブラ王の左側面の“影”から矢印による攻撃が迫り来る。これが誰による攻撃であるのか。

①その前にサターン聖は杖に手をかけている
②サターン聖はコブラ王の左側にいる
③コブラ王の左側面の“影”からの攻撃
④サボの“火拳”を受けるサターン聖の姿

ジェイガルシア・サターン聖が持つ杖というのが武器である可能性はあります。少なくとも銃や刀に手をかけた者はそれで攻撃するハズなんですよね。攻撃は矢印によるもの。“火拳”のシーンにて、コブラ王の左側にいた五老星3人の中でサターン聖だけ大きく姿が変わっている様に見えます。つまり能力を発動してたっぽい。

あの矢印攻撃はサターン聖じゃないのかな?

“火拳”を受けてノーダメージだったとすれば五老星は覇気で防御したと思われます。矢印攻撃はロギアであるサボにダメージを与えています。ここにも覇気が関係してそう。もう天竜人の最高位なんだから覇王色でも驚きはありません。

あれがイムの攻撃ならば、イムは分身を生み出せるって事になります。イム本体はサボが「王手飛車」で攻撃した“虚の玉座”にいるんですから。ここはどうなんでしょうね。まだハッキリさせるのは難しそうですけども。

とにかくイムも五老星も全員が能力者っぽいですね。サボが「世界のてっぺんに地獄」と言ってますので、魔界系やインペルダウンに登場した猛獣系の能力がいるって事なんでしょうか。

ゾオン系の覚醒、あるいは幻獣種と思われる羽衣をまとう能力者がいます。“初代鬼徹”と思しき刀を持つ者ですよね。同じくゾオン系の能力者が混じりますが他とは違ってます。その部分で統一性がないんです。それぞれが個別の能力者と考えて良さそう。

まぁ問題はイムの能力であります。

ルルシア王国への攻撃、また空白の100年なるものを作り出すカラクリにイムは関係しているのかどうか。ここら辺を総合的に考える必要もありそうですからね。色々と考えてみたいと思います。



【リリィ女王の手紙】


「ゆく世界に夜明けの旗をかかげ」 -ワンピース最新考察研究室.1085
-ONE PIECE 第1085話より引用-

「“歴史の本文(ポーネグリフ)”を」
「守りなさい
(ガルルルルルルル!!!)
ゆく世界に夜明けの旗をかかげ」
「ネフェルタリ・D・リリィ」


これがリリィ女王の手紙の全文なんでしょうが、能力者の唸り声で一部が聞き取れません。おそらくですが「守りなさい」で鍵カッコは閉じてると思うんですけどね。どうなんでしょう。逆に「ゆく世界」の方が謎です。前文にかかっているのかどうか、そもそも「ゆ」で良いんですよね?もあります。

以前の記事で、その手紙には「“D”はまた必ず嵐を呼ぶ」と記されていると予想しましたけどね。ちょっと違っているかなぁと。まぁまだ分かりませんけれど。

ただ1つ言えそうなのが…

ルフィに伝える事に意味がある文章なんだと思われるんですよね。ビビにも伝えてくれって事なんですが、これは自分達の名前に“D”が入る事こそがメインかも知れないのです。もう少し考えてみてからにしたいです。



【目撃者ワポル】


コブラ王の死を目撃したワポル -ワンピース最新考察研究室.1085
-ONE PIECE 第1085話より引用-

なぜ覗いていたのか、いつから覗いていたのか全く分かりませんが、少なくともイムについてやコブラ王の死を目撃したのは間違いなさそうです。どこまで会話を聞いていたのかは不明。

コブラと共にワポルも本人の意思なく会議への「欠席」が届けられていますのでね。確実にバレてます。知りたくなかったとか言ってもダメです。詰んでます(笑

逃げ出すワポルですが、CP0によって「来賓室」に捕まっていたビビを救い出すカタチで共に逃走。ここからどうやってモルガンズに連絡を取る事になるのか。リーク情報にイムや五老星の事が含まれているのは間違いなさそう。モルガンズも「世界政府の闇」を知っている可能性大です!!

ワポル「誰も追って来ねェ世界の果てまで!!!」-ワンピース最新考察研究室.1085
-ONE PIECE 第1085話より引用-

ワポルは「世界の果て」まで行くと言ってますけどね。どこなんだろう。まさかラフテルって事じゃないんでしょうけど。気になるワードだなぁと。今はモルガンズといますけどね、どこかで誰かと合流するカタチになるんだと思うんですけどね。

そして捕まっていたビビはどうなるところだったのでしょう。イムや五老星の命令によるものだと思うんですけど。飼われるというのも何を示しているのか。色々と謎であります。



【事件のその後】


サイとレオが勝ち名乗りをし、藤虎は奴隷解放を手助け -ワンピース最新考察研究室.1085
-ONE PIECE 第1085話より引用-

CP0となったジャブラの口から色々と説明が入りました。チャルロス聖の事件においてはサイとレオが“麦わらのルフィ”の子分であると勝ち名乗り。藤虎はなんと革命軍を手助けして奴隷解放。すごい事になってました!!

これらが何を呼ぶのか?ですね!!

面白くなりそうです!!



【次週は表紙&巻頭カラー】


休載明けはやはり凄かった!! 情報量がとてつもないんですよ。そして次は表紙&巻頭カラーって事ですからね、さらに怒涛の展開が来る可能性ありますよ!!

この続きでワポルのその後となるのかな。しかしサボの回想って事ですからルルシア王国に逃げる経緯へと展開するのでしょうか。なぜルルシア王国は消されなければならなかったのか。あるいは回想が終了して現在時間のカマバッカ王国に戻るのかも。

何にせよ楽しみっすね!!

そんな次回は6月12日(月)になります!!!

さて、次の記事ではどこを取り上げましょうかね。個別で詳しく考えて行こうと思います。またよろしくお願いします!!

ありがとうございました!!!


関連記事
スポンサーサイト



SHARE

コメント 24

There are no comments yet.
このよのさん
2023/06/06 (Tue) 07:03

管理人さん、おはようございます。
にゃーコブラ王が死んじゃうー助けてドクトリーヌ(笑)
>【「イム」という名を知っている】
>最初の20人に
一応可能性として
①最初の20人の中にいる
②最初の20人と関わりがあった。例:最初の20人に倒された

①なら最初の20人【の】でもいいんですから、まだ分からん。まだ分からんぞ(笑)

>(ガルルルルルルル!!!)
>ゆく世界に夜明けの旗をかかげ」
妄想ですが、【滅びゆく】とか【死にゆく】とかだったら世界滅亡の危機ですな。

-
2023/06/06 (Tue) 08:08

このところの情報の多さ進み具合が1年くらい前を思わせる
また長期休載とかの前触れでなきゃいいけど…

詩空
2023/06/06 (Tue) 11:30

こんにちは管理人さん!

コブラの口から「ネフェルタリ・D・リリィ」と、名前を聞いたときにイムの目線が下向きになり悲しそうな感情にみえたりも(特定の感情を抱いてたのかしら?)…。

手紙に伏せられたところがありましたが。
とある巨大な王国の「思想」や「歴史の本文」のことなどが書かれていたのだろうか?と。

事件のその後(小声で…汗)。
あれは「歴史に名を残す一大事件」の引き金になりそうですよね!!怖っ

アリナミン
2023/06/06 (Tue) 12:33

サターン聖だけ先行して名前が明かされた上で五老星全員登場したんですが他の4人はまだ出さないですね。
何かまだ伏せておきたい要素があるのかな。
だとしたらやっぱり刀持った人物が怪しいですね。
どう見てもワノ国関係だしあの五老星の名前には秘密があるのかも知れませんよね。

-
2023/06/06 (Tue) 15:07

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

-
2023/06/06 (Tue) 17:11

このタイミングで4週間の休載かぁ
ちゃんとよくなるといいね

baron
2023/06/06 (Tue) 17:42

階段降りるロビン

かんりにんさん こんばんは
特に関係ないのですが ロビンが階段を降りるときは決まって ポーネグリフや古代兵器 空白の100年など ロビンにとって大事な手がかりがあるときっぽくないですか?

ロビンの階段降りは 何かがある! そう感じるのは僕だけ(-.-)?

クレオール
2023/06/06 (Tue) 18:15

懸念する声のあった矢先に休載のお知らせ来ましたね。
とはいえ目の治療のためとあっては仕方ないです。
差し当たりあと1回は掲載されるみたいなので次回1086話を楽しみにしたいです。

-
2023/06/06 (Tue) 18:49

イムとは別にウミと呼ばれるような誰かがいるような気がします。
白ひげの「人間みんな海の子だ」と言ったのは何かしらあるのではないかと思うのです。
五老星の能力もゲッコー・モリアの影革命みたいなものではないか。
すなわちイムと呼ばれる人はウミでイムに操作されてるのではないかと思うわけです。

花の部屋が釈迦の手のひらに見えてしまうのは気のせいですかね。

-
2023/06/06 (Tue) 18:54

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

-
2023/06/06 (Tue) 19:37

イムの矢印で思い出すのがソウルイーターのメドゥーサですね
そのメデューサを産んだゴルゴーンなら一致点が多いです(異名としてゴルゴン三姉妹はいますが)
ゴルゴーン=ステンノー+エウリュアレー+メドゥーサ

蛇の髪=矢印、グルグルの眼=石化能力、怪物に変質、そして不死
メドゥーサだけなら不死ではないので不老手術でそれを補った線もあるかもです

ひーちゃん@管理人
2023/06/07 (Wed) 15:58

コメントありがとうございます このよのさんさん

おはようございます♪

助けに行きたいですよね!! サボでも1人で逃げ出すのに精一杯でしたけど。ドクトリーヌが向かえたなら命だけは救えたのかなぁと思ってしまいます。

まだイムに関しては何一つハッキリさせられませんよね。色んな解釈が出来そう!!

手紙については、「○○ゆく」ではなく「ゆく世界」でワードとして成り立っている風に思いました。ここも色んな見方が出来そうですね!!

ひーちゃん@管理人
2023/06/07 (Wed) 16:01

どちら様かコメントありがとうございます

> このところの情報の多さ進み具合が1年くらい前を思わせる
> また長期休載とかの前触れでなきゃいいけど…

↑予言者ですか!!? 笑

まだコメント出てなかったですよね。その心配が当たったんです…。

ひーちゃん@管理人
2023/06/07 (Wed) 16:07

コメントありがとうございます 詩空さん

こんにちは♪

あのシーン、イムの目で2コマ使っているんですよね!! 名前を聞いて“一拍”置いて「“D”…」なんですよ。ここは詩空さんが書き込んで下さった様な“感情の揺れ”を感じますよね。何かありそうです!!

手紙の伏せられたところも気になるんです。まだ読者に伏せておきたい何かが含まれていそう。色々と考えたいです!!

ひーちゃん@管理人
2023/06/07 (Wed) 16:10

コメントありがとうございます アリナミンさん

五老星の残る4人の名前については何回も記事にして予想しておりますけど。早く知りたいですよね!! 特に刀を持つ者の名前に注目してます。ワノ国関連かどうか。

まだ明かされるのは先だと予想しましたけど。どうなるんですかね。

ひーちゃん@管理人
2023/06/07 (Wed) 16:15

コメントありがとうございます 鍵コメさん

本当に盛りだくさんですよね!! 情報を開示する部分と伏せたままにする部分の塩梅が非常に上手いと感じます。それゆえに考えるのが楽しいったらありませんね!! 笑

誰が“D”かについては色々と予想したいですよね!! 確かにモルガンズもありそうだな〜!!

ひーちゃん@管理人
2023/06/07 (Wed) 16:19

どちら様かコメントありがとうございます

> このタイミングで4週間の休載かぁ
> ちゃんとよくなるといいね

↑同じくです!!

再開を楽しみに待ちたいですね!!

ひーちゃん@管理人
2023/06/07 (Wed) 16:25

コメントありがとうございます baronさん

こんばんは♪

重要な視点だと思いますよ!!

階段、多くは地下に“何かある”って風になっていますよね!!

聖地マリージョアの国宝も「内部」にあるそうで。これも階段を下りたりするのかもです。

この先ロビンが下りるとなると… 何かあるかも!!

ひーちゃん@管理人
2023/06/07 (Wed) 16:30

コメントありがとうございます クレオールさん

お知らせ見ました!!

目の事は前に仰ってましたので、やっぱり治さないとダメなんだなぁと。ギリギリで描いて下さっていたのかもです。

次回は予定通りに掲載されるそうなので、ここも色々と読者を気遣って下さっているんだなぁと。

再開を楽しみに待ちたいですね!!

ひーちゃん@管理人
2023/06/07 (Wed) 16:34

どちら様かコメントありがとうございます

> イムとは別にウミと呼ばれるような誰かがいるような気がします。

↑イム(IMU)とウミ(UMI)ですよね!! 何かありそうな気がしますよ!!

> 花の部屋が釈迦の手のひらに見えてしまうのは気のせいですかね。

↑これは面白いですよね!! こういう直感というかイメージって僕も頼る部分あるんです!!

ひーちゃん@管理人
2023/06/07 (Wed) 16:36

コメントありがとうございます 鍵コメさん

五老星もまだよく分からないですよね。あの5人というのは何かあると思います。そしてイムとの関係性ですよね。

またオハラの過去編を見返して来ます!!

ひーちゃん@管理人
2023/06/07 (Wed) 16:41

どちら様かコメントありがとうございます

> 蛇の髪=矢印、グルグルの眼=石化能力、怪物に変質、そして不死
> メドゥーサだけなら不死ではないので不老手術でそれを補った線もあるかもです

↑なるほど、メドゥーサですか。面白いですよね!!

確かにアマゾンリリーで出てはおりますが、それこそ「ゴルゴンの目」とイムの目の関連(?)があるかどうかでして。それは3姉妹にとって呪いであり、天竜人の紋章だったんですよね。

気になりますよ!!

-
2023/06/11 (Sun) 17:34

イムという名前はアダムとイブをもじった名前のように感じます。そしてのこりの文字をつなげるとアダブ、真ん中にDが。
また、男性と女性はよく太陽と月に例えられるので、そう考えると月から来たのはDではなくイムの一族?
Dの形は月ではなく地平線から昇る太陽を表す文字かもなと。
考察などできるほどの知識はないのですが、もしかしたら…?

ひーちゃん@管理人
2023/06/28 (Wed) 01:26

どちら様かコメントありがとうございます

> イムという名前はアダムとイブをもじった名前のように感じます。そしてのこりの文字をつなげるとアダブ、真ん中にDが。
> また、男性と女性はよく太陽と月に例えられるので、そう考えると月から来たのはDではなくイムの一族?
> Dの形は月ではなく地平線から昇る太陽を表す文字かもなと。

太陽と月というのは出て来そうですよね!! “D”とイムとの関係性にも関わって来るのかもです!!

ワンピース最新話考察/感想/ネタバレ