【第1084話考察】“天竜人殺人未遂事件“
2023.05.22 13:00 *Mon
Category:ワンピース最新話考察/感想/ネタバレ
週刊少年ジャンプ2023年25号に掲載のONE PIECE第1084話の考察です!!
今週は表紙&巻頭カラーであります。

ちょっと表紙のルフィがカッコ良すぎました。もちろん巻頭カラーの方も良いんです。
では本編です。
タイトルは“天竜人殺人未遂事件”です!!
ー画像はONE PIECE 第1084話より引用ー
今週は表紙&巻頭カラーであります。

ちょっと表紙のルフィがカッコ良すぎました。もちろん巻頭カラーの方も良いんです。
では本編です。
タイトルは“天竜人殺人未遂事件”です!!
ー画像はONE PIECE 第1084話より引用ー
More ▼
聖地マリージョアのパンゲア城内「守衛の部屋」にてサボとボニーが遭遇。サボが「くまさんに娘がいる事は聞いてた」と言ってますので、娘がいるとしてもそれが最悪の世代ジュエリー・ボニーとは知らなかった様子。ボニーから打ち明けたのでしょう。
ボニーは常に革命軍を追いかけていたらしく、サボ達を信用するので父の事は頼むと言います。てっきりバーソロミュー・くまの解放の為に共闘すると考えていましたけどね。足手まといになると身を引いたという感じでしょうか。
うまく鍵を奪い取ったサボは…

-ONE PIECE 第1084話より引用-
あらかじめ持っていた“煤(=カラスの一部)”から「烏(カラス)」に変化したカラスに鍵を預け… って感じでよろしいでしょうか。文章がヤヤこしくてゴメンなさいね。バーソロミュー・くま達の鍵を外したらモーリー達と本部に戻ってくれと言う。
サボは用事(ボニーを安全に見送る?)を済ませれば後を追うと伝えるのですが、そのすぐ後で衛兵達の話を聞いた事で更に用事ができたって感じですね。色々と流れが見えて来ました!!

-ONE PIECE 第1084話より引用-
“幻の部屋”の存在を耳にするサボ!!
まことしやかに囁(ささや)かれている部屋の存在。そこを見ちゃったら消されてしまうのでしょう。その部屋を見たと話す衛兵がいたんでしょうね。でも、すぐに消されちゃった。こりゃヤバいぞと。
“幻(まぼろし)”と言ってますが…
①常に扉があるワケではない?
その部屋は…

-ONE PIECE 第908話より引用-
②花の部屋ですか?

-ONE PIECE 第906話より引用-
③巨大な麦わら帽子がある部屋ですか?
④ドフラミンゴが見たのはその部屋?
↑特に最後の④ですよね!!
そしてドフラミンゴは②を見たのか③を見たのか。どっちも見たのなら良いんだけど、②しか見てないのなら“国宝”って何なんですかね。どういう経緯で“不老手術”が必要と知れたのでしょう。
サボに戻しますが…
第1084話のラストでイムが“虚の玉座”のある部屋にやって来ます。そこがコブラと五老星の面会場所でした。サボは“虚の玉座”のイムを見たっぽいのですが、その“幻の部屋”については話を聞いただけなんですかね?

-ONE PIECE 第1084話より引用-
“最初の20人”である800年前のアラバスタ王国の王について新たな情報が出ました!! それはリリィ女王(ネフェルタリ・リリィ?)と言うらしい。この人物が謎の鍵を握っているっぽいですね!!
“最初の20人”に名を残すリリィ女王とイム
↑先行記事を上げております。
こんな1本の記事じゃ足りません!! アラバスタ王国には様々な謎が残されております。中でもコブラが12代国王である謎です。今回の件でさらに話は複雑になりました!!

-ONE PIECE 第203話より引用-
そもそも800年間で12代というのは変でしたので、リリィ女王に当たる王が“不老”なら話は通じると考えていたんです。20人の王達は全員が“不老”と考えたのです。それが崩れました。
エリザベス2世はウィンザー朝の第4代女王であり、次に即位したチャールズ3世は第5代国王です。まさか女性天皇が数えられていないなんて事はありませんしね。リリィ女王は何代目の国王であり、その次の弟は何代目だったのか。それによっては更に訳が分からなくなります。
何かありますよね!!!
そしてリリィ女王の行方に関しましては…

-ONE PIECE 第1084話より引用-
アラバスタ王家に代々受け継がれる手紙はいつの時代のものなのかで変わります。800年前じゃ曖昧なんです。空白の100年が明ける前なのか後なのか。どっちなのかハッキリして欲しいのです。おそらくは明けてからだと思うんです。空白の100年の文献が残っているとは思えませんからね。
しかし、ズニーシャが“解放のドラム”を聞いたのは800年振りとの事でした(第1043話)。これは空白の100年が明ける前なんですよね。ジョイボーイの心臓の音だとすればです。
女王リリィが出した手紙というのは、聖地マリージョアからどこかへ行って、そこで書かれたものかも知れないのです。そうなるとリリィ女王が聖地マリージョアで消されたという線は消えます。
どうなっているんでしょうね?
またもやチャルロス聖によって捕まえられてしまったしらほし姫。今回は“王下七武海”バーソロミュー・くまがいるので手強いです。うーん、やっぱりまだ七武海制度は撤廃の議決前なんだよなぁ。

-ONE PIECE 第956話より引用-
この流れでもうコブラ王は死んでしまうのでしょうか。そりゃイムを見たんだからアウトなんですよね。七武海制度の撤廃はコブラ王不在で議決される方向になりそうですかね。もう色々と事件が起こってますから。
このしらほし姫の救出でチャルロス聖に関する未遂事件が起こる訳ですけど、ボニーはすでにエッグヘッドに向けて出発しておりまして。沢山の人が見る前で事件を起こしたのは麦わら大船団の2人!!
「八宝水軍」“首領・サイ”
「トンタ兵団」兵長“戦士レオ”
この2人がチャルロス聖を叩きのめし、ミョスガルド聖が逃したというのが真相でありました!! これが第1060話でロビンがルフィに伝えなかった件になりそうです。

-ONE PIECE 第1060話より引用-
おそらく新聞にはサイとレオ(ルフィに関わりのある名前)が出ていて、それをロビンは見ているんだけど話すのをやめていた。なぜなら、それを聞けばもっと聖地に行くと言い出すかも知れないと懸念した。こんな感じかもです。
さて、
未遂事件で気になった事と言えば、しらほし姫を助けようとする兄達に向かって攻撃命令を出すチャルロス聖が「王族だろうと金を積めば許される」と話している点。お金は必要らしい。その賠償金はどこに支払うのでしょう。

-ONE PIECE 第1084話より引用-
そして、まず先にチャルロス聖の方がミョスガルド聖を死なせようとしている点。これは審議に影響があったのでしょうか。そこまでの事ではないんですけどね。実際にビームは出てませんし。それでも何かあったのかなぁと。
最後に、この事件というのが…

-ONE PIECE 第800話より引用-
歴史に名を残す「一大事件」に発展しそうな点ですね!! このチャルロス聖の事件が発端になって麦わら大船団が一致団結する展開になるんだと考えております!! 上のロビンの配慮で麦わらの一味は介入せず、ですね!!
どうやらサイとレオの為に集まりそうな気がします。そこにバルトロメオが赤髪海賊団の旗を燃やした事も関係して来るのではないかな。これ自体を「一大事件」と呼ぶには少し違いそう。海賊同士の抗争でしょうに。
世界政府(天竜人)に対して「一大事件」を巻き起こしそう!! こちらにも神の騎士団が絡むのなら、革命軍との事で分断できる可能性が出るんですよね!! あっちもこっちもになりますから。

-ONE PIECE 第1084話より引用-
コブラ王と五老星の面会が行われたのは“虚の玉座”がある部屋でした。まだ話の途中なのにイムが現れます。驚く五老星。まだいますよ!! って。コブラ王も「え…」みたいな。そこに座っちゃうの?かな。
イムは「リリィ…」とつぶやき“虚の玉座”に腰をおろす。これまで花の部屋でコブラ王と五老星の会話を聞いていましたからね。何かを思って出て来たのでしょう。どうもイムは“不老”であって、リリィ女王の時代から今に至るまで生きているっぽいなと。
ここにサボが割り込んで来るカタチ?
となると、ここがスクープ写真が撮られる現場となるのでしょうか。あるいはコブラ王が部屋を出てからになるのでしょうか。まだまだ予断を許しませんね!! パルテノン神殿の様な柱が並んでいるんですが、その影に誰かいるんでしょうか。
しかし、次あたりで起こりそうですよ!!
いや〜 しかし新事実が色々と出て来ましたね。まぁでも聖地マリージョアで起きた事の大体の流れは掴めて来ましたよ。さらにイムについても分かって来そうな感じもあります。
しかし、次週は休載になります!!
致し方なし!! 待ちましょうよ!!
次回は6月5日(月)になりそうですね。
次の記事からは個別で詳しく考えて行こうと思ってます。いつも読んで下さりありがとうございます。
よろしくお願いします!!!
【幻の部屋】
聖地マリージョアのパンゲア城内「守衛の部屋」にてサボとボニーが遭遇。サボが「くまさんに娘がいる事は聞いてた」と言ってますので、娘がいるとしてもそれが最悪の世代ジュエリー・ボニーとは知らなかった様子。ボニーから打ち明けたのでしょう。
ボニーは常に革命軍を追いかけていたらしく、サボ達を信用するので父の事は頼むと言います。てっきりバーソロミュー・くまの解放の為に共闘すると考えていましたけどね。足手まといになると身を引いたという感じでしょうか。
うまく鍵を奪い取ったサボは…

-ONE PIECE 第1084話より引用-
あらかじめ持っていた“煤(=カラスの一部)”から「烏(カラス)」に変化したカラスに鍵を預け… って感じでよろしいでしょうか。文章がヤヤこしくてゴメンなさいね。バーソロミュー・くま達の鍵を外したらモーリー達と本部に戻ってくれと言う。
サボは用事(ボニーを安全に見送る?)を済ませれば後を追うと伝えるのですが、そのすぐ後で衛兵達の話を聞いた事で更に用事ができたって感じですね。色々と流れが見えて来ました!!

-ONE PIECE 第1084話より引用-
“幻の部屋”の存在を耳にするサボ!!
まことしやかに囁(ささや)かれている部屋の存在。そこを見ちゃったら消されてしまうのでしょう。その部屋を見たと話す衛兵がいたんでしょうね。でも、すぐに消されちゃった。こりゃヤバいぞと。
“幻(まぼろし)”と言ってますが…
①常に扉があるワケではない?
その部屋は…

-ONE PIECE 第908話より引用-
②花の部屋ですか?

-ONE PIECE 第906話より引用-
③巨大な麦わら帽子がある部屋ですか?
④ドフラミンゴが見たのはその部屋?
↑特に最後の④ですよね!!
そしてドフラミンゴは②を見たのか③を見たのか。どっちも見たのなら良いんだけど、②しか見てないのなら“国宝”って何なんですかね。どういう経緯で“不老手術”が必要と知れたのでしょう。
サボに戻しますが…
第1084話のラストでイムが“虚の玉座”のある部屋にやって来ます。そこがコブラと五老星の面会場所でした。サボは“虚の玉座”のイムを見たっぽいのですが、その“幻の部屋”については話を聞いただけなんですかね?
【アラバスタ王国のリリィ女王】

-ONE PIECE 第1084話より引用-
“最初の20人”である800年前のアラバスタ王国の王について新たな情報が出ました!! それはリリィ女王(ネフェルタリ・リリィ?)と言うらしい。この人物が謎の鍵を握っているっぽいですね!!
“最初の20人”に名を残すリリィ女王とイム
↑先行記事を上げております。
こんな1本の記事じゃ足りません!! アラバスタ王国には様々な謎が残されております。中でもコブラが12代国王である謎です。今回の件でさらに話は複雑になりました!!

-ONE PIECE 第203話より引用-
そもそも800年間で12代というのは変でしたので、リリィ女王に当たる王が“不老”なら話は通じると考えていたんです。20人の王達は全員が“不老”と考えたのです。それが崩れました。
エリザベス2世はウィンザー朝の第4代女王であり、次に即位したチャールズ3世は第5代国王です。まさか女性天皇が数えられていないなんて事はありませんしね。リリィ女王は何代目の国王であり、その次の弟は何代目だったのか。それによっては更に訳が分からなくなります。
何かありますよね!!!
そしてリリィ女王の行方に関しましては…

-ONE PIECE 第1084話より引用-
アラバスタ王家に代々受け継がれる手紙はいつの時代のものなのかで変わります。800年前じゃ曖昧なんです。空白の100年が明ける前なのか後なのか。どっちなのかハッキリして欲しいのです。おそらくは明けてからだと思うんです。空白の100年の文献が残っているとは思えませんからね。
しかし、ズニーシャが“解放のドラム”を聞いたのは800年振りとの事でした(第1043話)。これは空白の100年が明ける前なんですよね。ジョイボーイの心臓の音だとすればです。
女王リリィが出した手紙というのは、聖地マリージョアからどこかへ行って、そこで書かれたものかも知れないのです。そうなるとリリィ女王が聖地マリージョアで消されたという線は消えます。
どうなっているんでしょうね?
【未遂事件の犯人はサイ&レオ】
またもやチャルロス聖によって捕まえられてしまったしらほし姫。今回は“王下七武海”バーソロミュー・くまがいるので手強いです。うーん、やっぱりまだ七武海制度は撤廃の議決前なんだよなぁ。

-ONE PIECE 第956話より引用-
この流れでもうコブラ王は死んでしまうのでしょうか。そりゃイムを見たんだからアウトなんですよね。七武海制度の撤廃はコブラ王不在で議決される方向になりそうですかね。もう色々と事件が起こってますから。
このしらほし姫の救出でチャルロス聖に関する未遂事件が起こる訳ですけど、ボニーはすでにエッグヘッドに向けて出発しておりまして。沢山の人が見る前で事件を起こしたのは麦わら大船団の2人!!
「八宝水軍」“首領・サイ”
「トンタ兵団」兵長“戦士レオ”
この2人がチャルロス聖を叩きのめし、ミョスガルド聖が逃したというのが真相でありました!! これが第1060話でロビンがルフィに伝えなかった件になりそうです。

-ONE PIECE 第1060話より引用-
おそらく新聞にはサイとレオ(ルフィに関わりのある名前)が出ていて、それをロビンは見ているんだけど話すのをやめていた。なぜなら、それを聞けばもっと聖地に行くと言い出すかも知れないと懸念した。こんな感じかもです。
さて、
未遂事件で気になった事と言えば、しらほし姫を助けようとする兄達に向かって攻撃命令を出すチャルロス聖が「王族だろうと金を積めば許される」と話している点。お金は必要らしい。その賠償金はどこに支払うのでしょう。

-ONE PIECE 第1084話より引用-
そして、まず先にチャルロス聖の方がミョスガルド聖を死なせようとしている点。これは審議に影響があったのでしょうか。そこまでの事ではないんですけどね。実際にビームは出てませんし。それでも何かあったのかなぁと。
最後に、この事件というのが…

-ONE PIECE 第800話より引用-
歴史に名を残す「一大事件」に発展しそうな点ですね!! このチャルロス聖の事件が発端になって麦わら大船団が一致団結する展開になるんだと考えております!! 上のロビンの配慮で麦わらの一味は介入せず、ですね!!
どうやらサイとレオの為に集まりそうな気がします。そこにバルトロメオが赤髪海賊団の旗を燃やした事も関係して来るのではないかな。これ自体を「一大事件」と呼ぶには少し違いそう。海賊同士の抗争でしょうに。
世界政府(天竜人)に対して「一大事件」を巻き起こしそう!! こちらにも神の騎士団が絡むのなら、革命軍との事で分断できる可能性が出るんですよね!! あっちもこっちもになりますから。
【コブラの前に姿を現したイム】

-ONE PIECE 第1084話より引用-
コブラ王と五老星の面会が行われたのは“虚の玉座”がある部屋でした。まだ話の途中なのにイムが現れます。驚く五老星。まだいますよ!! って。コブラ王も「え…」みたいな。そこに座っちゃうの?かな。
イムは「リリィ…」とつぶやき“虚の玉座”に腰をおろす。これまで花の部屋でコブラ王と五老星の会話を聞いていましたからね。何かを思って出て来たのでしょう。どうもイムは“不老”であって、リリィ女王の時代から今に至るまで生きているっぽいなと。
ここにサボが割り込んで来るカタチ?
となると、ここがスクープ写真が撮られる現場となるのでしょうか。あるいはコブラ王が部屋を出てからになるのでしょうか。まだまだ予断を許しませんね!! パルテノン神殿の様な柱が並んでいるんですが、その影に誰かいるんでしょうか。
しかし、次あたりで起こりそうですよ!!
【次週は休載です】
いや〜 しかし新事実が色々と出て来ましたね。まぁでも聖地マリージョアで起きた事の大体の流れは掴めて来ましたよ。さらにイムについても分かって来そうな感じもあります。
しかし、次週は休載になります!!
致し方なし!! 待ちましょうよ!!
次回は6月5日(月)になりそうですね。
次の記事からは個別で詳しく考えて行こうと思ってます。いつも読んで下さりありがとうございます。
よろしくお願いします!!!
- 関連記事
-
-
Dr.ベガパンクとジェイガルシア・サターン聖は何を語り合うのか 2023/10/02
-
【エッグヘッド脱出】空飛ぶ鉄の巨人でエルバフへ!? 2023/10/01
-
エッグヘッド脱出時に生き残っているサテライトは何名!? 2023/09/30
-
ルッチが優先するのは“任務”か“エゴ”か 2023/09/29
-
ジュエリー・ボニーは常にDr.ベガパンクに守られてきた 2023/09/28
-
黒ひげ海賊団がエッグヘッドで「狙う物」と政府・海軍が「守る物」 2023/09/27
-
サターン聖が命令してもパシフィスタはDr.ベガパンクを攻撃しない!? 2023/09/26
-
Dr.ベガパンクが頼んだ荷物の回収 2023/09/25
-
【第1093話考察】“ルフィvs黄猿” 2023/09/25
-
ジュエリー・ボニーはまだ「幼い子」!? その正体は…クローン!? 2023/09/25
-
Trackback URL ▼