【第1083話の最大の謎】サボの過去回想が途切れている理由

サボによって聖地マリージョアで起こった「本当の事」が語られようとしています。そんな過去回想において不可解な部分があるんです。これはもう最大の謎と言って良いと思ってます。必ずや何か意味がある筈なんです!!!
-画像はONE PIECE 第1083話より引用-
【過去回想の途切れ】
もう最新話の電子版がスマホに届いた時からずっと頭を悩ませております。ひとまず先に考えるべき事があったので後回しにしておりまして。ちょうど昨日ですね、丸1日かけて考えるも答えは出ず。
知恵をお貸しください!!!
1人で考えてたって無理!! もう第1084話のチョイ見せも来ちゃったよ、と僕は半泣き状態であります。僕の足りない頭では限界ですので、是非とも皆さんの意見を聞かせて頂ければと思います。
それは何かと言いますと…

-ONE PIECE 第1083話より引用-
このリンドバーグに電伝虫で連絡を取るサボのコマにおいて過去回想に途切れがあるんですね。コマの枠外が“黒”から“白”に変わっているんです。塗り忘れじゃないんですよ。黒から白へグラデーションして、また白から黒へグラデーションで戻っているのだから。
そもそものスタートが…

-ONE PIECE 第1083話より引用-
↑これだったんですよ。
スクープ記事の載った新聞に目を落とすサボから枠外が白から黒へとグラデーションしているんですよね。ここからは現在軸から過去へと移りますという目印になっていますよね。そして枠外は真っ黒になります。サボのワンシーンを除いて!!
何なんですかね、これ。
ちゃんと過去回想は連続しているんですよ。描写されるものに途切れなんてありません。ただ1点、サボが見たというロズワード聖とチャルロス親子が描かれるコマは、その時点における“過去”になります。過去の中の過去です。
これがあるのでサボのシーンの枠外が白に戻されているんですかね。ここら辺の漫画的技術に詳しくないものですから… そういう事ならそれで良いんですけどね。どうにも気になるのです。
これまで過去編において真っ黒に塗るのではなくスクリーントーンを使った灰色にして時間軸に違いを持たせるというのは見た事があります。今回は真っ白になっているんです。
あのサボのシーンは過去なんですよね?
過去なのに枠外を白に戻しているっぽいのです。そういう事をする理由って何なのでしょうか。こういう事だよ!! と知っている方がいらっしゃるなら教えて頂きたいのです!! もうどこかで誰かが話題にしているかも知れません。
サボによる過去回想…
そして描かれるのはサボ。

-ONE PIECE 第1083話より引用-
これがコブラのシーンとかなら何か意味があってもおかしくはないのです。それは実際にサボが見た光景ではないんですからね。話題にするシーンはサボが登場しているのです。
まさか…
今 描かれている過去回想には「本当の事」が含まれていないのかな。それが枠外の色に出ているのであり、過去回想の途切れとして示されていたりだとか。でもサボが嘘をついてるとは思えないし。
まぁ何も意味がないのなら良いのです。そこまで深い意味なんでないのかもね。コミックスにおいて修正がされる可能性もあります。あるいは再びどこかで枠外が白になるシーンがあるかも知れません。
僕にとっては最大の謎と言えます。どうにも浮かんでくれるものがないんです。「本当の事」が含まれていないと言ったって… あのシーンに偽りなんてなさそうだしなぁと。
もう少し様子を見守るとします!!!
- 関連記事
-
-
“虚の玉座”のイムは不老か? ならば年齢は? 2023/05/31
-
天月トキは“最初の20人”の家族でありリリィ女王と逃げ出していた!? 2023/05/30
-
王女ビビ失踪の経緯と脱出ルートについて 2023/05/29
-
【幻の部屋】聖地マリージョアの国王とイムと不老手術 2023/05/27
-
リリィ女王の短い“手紙”に書かれている言葉 2023/05/26
-
800年の歴史においてコブラ王がネフェルタリ家12代国王である秘密 2023/05/25
-
【天竜人殺人未遂事件】歴史に名を残す「一大事件」への引き鉄 2023/05/24
-
【隠し名】その手紙にはネフェルタリ・“D”・リリィと記されていた!? 2023/05/23
-
【第1084話考察】“天竜人殺人未遂事件“ 2023/05/22
-
“最初の20人”に名を残すリリィ女王とイム 2023/05/22
-