fc2ブログ

【翌日に迎える事件の“結末”】四皇“麦わらのルフィ”敗北!!?

この翌日に迎える事件の“結末”は世界に思いもよらぬ「衝撃」を与える事となる -ワンピース最新考察研究室.1078

この翌日に迎える事件の結末は、世界に思いもよらぬ「衝撃(ショック)」を与える事になるらしい。それはエッグヘッド編の締めくくりになり、次の章に大きく影響を及ぼす事になりそう。果たしてどんな結末が待っているのでしょう。

-画像はONE PIECE 第1078話より引用-

【四皇“麦わらのルフィ”敗北】


この件に関しては色々と考えました。どんな結末を迎えるのが最も大きなインパクトがあるのだろう。そして、これまでの経緯を徹底的に拾いました。そこで浮かんだのが…


四皇“麦わらのルフィ”の敗北!!


麦わらの一味が敗北するのではなくて、Dr.ベガパンクを連れ出すのも成功するのだが、ルフィだけ捕まってしまう展開になるんじゃないか?と。この展開になって…

いずれ歴史に名を残す「一大事件」を引き起こすのだが… -ワンピース最新考察研究室.800
-ONE PIECE 第800話より引用-

麦わら大船団による「一大事件」へと繋げて行くのかなぁと。ルフィのビブルカードを辿ってバルトロメオ達7人の傘下海賊団が集結する展開です!! 麦わら大船団vs海軍本部というのが歴史に名を残す「一大事件」に発展するというのはどうでしょう。

ドレスローザ編のラストで別れ、それから麦わらの一味は大きく名を上げましたよね。その間バルトロメオ達も各個に成長を遂げていると思うんです。その実力を見せる時が来たのではないかな。

バルトロメオ達に語りかけるルフィ -ワンピース最新考察研究室.800
-ONE PIECE 第800話より引用-

いよいよバルトロメオ達に「助けてくれよ!!」と大声で呼ぶ時が来るのではないか。四皇に手を出したら傘下が黙っていないんだぞ、とね。それを麦わらの一味が世界に示す時が来るんじゃないかなぁと。

これが浮かんだのも…

それぞれ記録指針の方向の希望を言う3船長 -ワンピース最新考察研究室.1056
-ONE PIECE 第1056話より引用-

ワノ国で勝利して3方向に出航したルフィ・キッド・ローの3船長は共に、向かった先で大きな挫折を味わうという展開にするんじゃないか?と。おそらく黒ひげの待ち伏せをくらったローはヤバいと思うんです。シャンクスのいるエルバフに向かったキッドもです。

ルフィだけは何事もないのかな?

ここが気になっております。

敗北したからって「四皇」から陥落するって事にはならないと思うんです。四皇カイドウは何回も敗北してたそうですからね。ここでルフィが捕まるか何かする事でバルトロメオ達の活躍が描けたらなら、「四皇の海賊団」としての強さが描ける様な気がするんです。チームとしてのデカさ。ここがキッドやローにないものなんですよね。



【Dr.ベガパンクの衝撃】


熊の衝撃(ウルススショック) -ワンピース最新考察研究室.484
-ONE PIECE 第484話より引用-

「衝撃(ショック)」というワードを使っているので、バーソロミュー・くまの技に絡めているのかな?というのも頭に浮かびました。“熊の衝撃”というのは圧縮した大気による衝撃波です。

“Dr.ベガパンクの衝撃”といった風な事が世界に広がるのかな?と。Dr.ベガパンクの“禁じられた研究”が世界に広まるという展開。これはありそうですよね。オハラの時とは違って世界政府の闇が世界に広まる可能性。

モルガンズはDr.ベガバンクが世界政府に狙われている事を知る -ワンピース最新考察研究室.1074
-ONE PIECE 第1074話より引用-

世界の人気者であるDr.ベガパンクを消そうとする世界政府。それは世界政府の秘密を知ったから。こういう事が世界に広まるとすれば世界政府の正義が大きく揺らぎます。バーソロミュー・くまの真実も絡んで来るのかもね。

この翌日となると…

レッドラインを登るバーソロミュー・くまの方も何か起きると思うんです。父の記憶を見たボニーの行動にも注目ですよね。そろそろ世界政府の闇に世界が気づく事になるのかも。

そのタイミングでモルガンズが…

ビビとワポルが登場 -ワンピース最新考察研究室.1074
-ONE PIECE 第1074話より引用-

すかさずビビとワポルからの情報を世界中にリークするのも面白いんですけどね。あとは「事件の“結末”」としては何になるのか?ですね。包囲網から無事に脱出って事で良いのかな。

おそらくDr.ベガパンクは死なないと思います。

Dr.ベガパンクの夢 -ワンピース最新考察研究室.1068
-ONE PIECE 第1068話より引用-

Dr.ベガパンクの夢はDr.ベガパンクにしか実現できないと思うからです。その意志と共に誰かに受け継がれるとして… めぼしい人物が見当たらないのです。今エッグヘッド内は大混乱ですけどね、Dr.ベガパンク本体は生き残ると思うんですよね。

無事に脱出で世界に衝撃となると…

900年前に実在した高い文明の王国と巨大ロボ -ワンピース最新考察研究室.1065
-ONE PIECE 第1065話より引用-

伝説の鉄の巨人が動き出すのかな?

これは“古代のエネルギー”とやらに関係しますからね。200年前の事や、聖地マリージョアを目指すバーソロミュー・くまとの関連にも繋げる事も可能かもです。

これもありそうだなぁと。



【海軍本部の損害】


1番のポイントは、五老星までも連れてやって来た海軍本部の損害なんです。最高戦力“黄猿”もいますよね。そして大小100隻を超える船を集めています。この艦隊の結末なんですよ、問題はね。

僕としては…

世界中を巻き込む程の“巨大な戦い” .576
-ONE PIECE 第576話より引用-

まだまだ先に控えているだろう「世界中を巻き込む程の“巨大な戦い”」がありますので、このエッグヘッドで海軍本部が大損害を被る展開はないんじゃないかと考えてます。世界政府・海軍は戦力を維持すると考えております。

ここで海軍本部(五老星+黄猿)を敗北させると、後の展開に悪い影響を及ぼすんじゃないかなぁと。世界政府と海軍本部に対する脅威が薄れる様な気がするのです。ここのバランスを取りつつの脱出にしそうな気がしております。

さぁ どうなるのか!!!

四皇“麦わらのルフィ”の敗北というか、逮捕・投獄→処刑といった不穏な展開が頭に浮かんでおります。ただし、これにより麦わら大船団による「一大事件」へと繋がるのかな?と。ポイントはバルトロメオ達がルフィのビブルカードを持っている事です。それが何を意味するかなんですよね…。

推移を見守りたいと思います!!!


関連記事
スポンサーサイト



SHARE

コメント 14

There are no comments yet.
このよのさん
2023/03/21 (Tue) 15:56

管理人さん、こんにちは

>【翌日に迎える事件の“結末”】
ルフィの敗北ですか、まぁ強敵相手だと割とよく負けますもんねぇ、多い時には2,3回。
投獄されればボンちゃんやらキング、クイーン、ウィーブルだのとも絡めますし……
いや侵入と脱出を果たしたインペルダウンには間違っても送らないから絡めないか……
ワシが世界政府なら投獄などせずに即刻処刑一択ですが、法的な問題かそれができない理由があるんでしょうね。
まぁ、無いとは言えないと思います。


結果が出るのはかなり先でしょうが、うん、ちょっと妄想ぶちかまします。

ワンピースのテーマの一つと言っていいものとして【支配からの開放】があります。

最初のコビーがアルビダから解放されたのに始まって、ワノ国がカイドウとオロチの支配から解放されるまで
ワンピースの話を通してこのテーマがない話はほぼないんですわ。
となると、エッグヘッドでも誰かが支配から解放されるわけで、

【セラフィムとパシフェスタが、支配から解放される】

なんてどうでしょう。

セラフィムとパシフェスタの力で海賊たちを倒して平和になると思っていた世界の一般人たちにとってはまさに衝撃!「世界はどうなってしまうんだ!」ですよ。

>ついで
セラフィム残り3体
事ここに至っても出ていない以上、エッグヘッドにはいないと思うんですよ。
じゃあどこにいるかとなると、たぶんマリージョアなんじゃないかと
サボ達がマリージョアに潜入して宣戦布告しちゃったし、普通に考えて守りを固めますよね。


能力予想
Sフラミンゴ(仮):イトイトの実一択(天竜人何するか分からんし酷いことになってそう)
Sモリア(仮):能力の使い方的にはホビホビの実なんじゃないかと……危険すぎるから、これは無いかな
Sクロコダイル(仮):砂に一番近いのは石かなぁということでイシイシの実。使い方は全然違うけど

詩空
2023/03/21 (Tue) 16:27

こんにちは管理人さん、こちらも!

えっ!負けちゃうの。汗
このことは1つ前の記事に書かせていただきましたから割愛という形で。
んー、脱出できるのか?できないのか?だと…できるんじゃないかなぁと。
そう容易くはないとは思いますが。

最後の最後は、やっぱりニカルフィのアレにかかって来るような気もしますが…。
世界で最もふざけた能力!
やりたいこと=空想したことが全て現実可能であるという!
サニー号で敵を振り切り島を出航する際に…なんかしてと(^^)

ASKA
2023/03/21 (Tue) 18:26

管理人さんこんにちは❤

あの時のフリの一大事件、事件というフレコミだから
もう 今回の事件で確定ですかね麦わら大船団集合
今まで 海軍に対して無関心だったルフィ
しかし、ルフィを逃がす為に 大船団が犠牲となり壊滅

そして、ベガパンク死亡
残ったサテライト(No.2かな)に ベガパンクの意志が・・・
1人だけ生き残ったサテライトが仲間になるのか
それとも このサテライトをサウロに届けるのか

で、ボンちゃんの時の様に 悔し涙と
まだまだ自分の力の無さを痛感
度重なる海軍と世界政府との因縁が膨らみ
流石に 自身の完全なる敵と認識
海軍との戦争を決意

・麦わら海賊団
・黒ひげ海賊団
・赤髪海賊団(キッドと同盟)
・クロスギルド(ミホーク・クロコダイルとモリアが加わり
ウィーブルを偶然救出し仲間に、元七武海の受け皿となる組織へ)
・革命軍
・海軍を脱退したソードを母体として クザン&ローが加わる新組織
(この新組織が 革命軍に加わる展開も)
・海軍
・世界政府
これらの組織で最終決戦まで やり合って行くと予想(希望的観測)

蒼紫
2023/03/22 (Wed) 00:55

管理人さん、こんばんわ♪

 今回の記事に対して自分の考えは、結論から先に言いますと、一蓮托生の想いで、ベガパンク(ステラ)とヨークが共に自害するAプランか、世論の味方とされていた世界政府がベガパンクを手にかけたことを世経にスクープされたBプランのどちらかと思ってます。

 Aプランは、自身(ステラ)の想像できない形で起こった今回の裏切り事件における自責の念。且つ、世界政府に捕まる前に、空白の百年の研究以外の情報漏洩を防ぐ為です。

 Bプランは、現在モルガンズはビビ達と一緒いて、ルフィ達に関連することで話が弾むと思いますので、エッグヘッド周辺に世経の社員が派遣されていて、そこで掴んだ情報に少し色を加えて、『世界政府がDr.ベガパンクをあやめた』という見出しになると思います。

 どちらの場合においても、フランキーやチョッパー以外の沢山の方達に憧れや尊敬の念を抱かれていたであろうベガパンクの最期を知ったことによる[ショック]なのではないかと考察しました。

 そして、少し先の話になりますが、海軍がエッグヘッドに大量の海兵達を派遣したわけですから、海軍本部やマリージョアの警備は手薄になりました。その機に乗じて黒ひげが動くと思っています。裏でヨークと繋がっていたかは分からないですが、黒ひげの情報収集能力は、モルガンズと遜色ない気がするので、一時期『何でコビーを連れ去る必要があるのだろう?』と考えていたのですが、身代金や権力の要求をする様に思えない中で、ガープ達がハチノスへ向かうことによる戦力(海軍)の分散が目的なのではと思い立ちました。
黒ひげ一団の中にはバージェスのように、クザンをまだ信頼していない者がいますので、海軍と対峙させることで忠誠心の確認ができますし、万が一寝返っても問題無しと黒ひげは判断しているはずです。
※ガープ達がハチノスに到着した時には、黒ひげ達はいなくて、クザンやコビーや戦闘兵がいくらかいる程度。

黒ひげは大胆な所がありますが、一方では用意周到で冷静な人物という印象があります。エースとは戦うのに、シャンクス(頂上戦争)とは戦わない様は、H×Hのクロロのように、確実に相手に勝てる条件が揃うまで待つ思考の持ち主と思っています。そして、ドフラミンゴが言ったマリージョアの国宝のことを黒ひげが知っていたら、今が絶好のチャンスだと思います。黒ひげの心の中にはロックスの思念が存在すると考えてますので、世界の王になる為に国宝の奪取は肝要だと考えているはずです。
その国宝こそが、古代兵器ウラヌスではないのかなと。
それを偶然?にシャンクスも知っていて、マリージョアに黒ひげが奇襲をかけることを予想した彼は、五老星に謁見して『ある海賊について、、、』と黒ひげのマリージョアの来訪の可能性を提言したのではと考えました。
なので、エッグヘッドにはサターン星の1人だけが向かったのではと。

 今後はもしかしたら、エッグヘッドの事件と黒ひげ関連のことが平行しながら掲載されていくのではと考えました。
ルフィやビビと同じく黒ひげの写真も破り捨てていたイム様と黒ひげが(マリージョアで)対峙したり、五老星に謁見したりセンゴクに一定の信頼をシャンクスか得ているのはイム様の親族や末裔の可能性の描写も出る気がしています。

今回はいつもより長々とコメントしてすみません汗

詩空
2023/03/22 (Wed) 10:54

こんにちは管理人さん!

これも、色々と考えれて中々決めれないんですがね。笑
ナレーション的には、後に有名な○○になった表記の手法っぽいですよね?
翌日の「衝撃」からだから、ルフィ達が出航した後に有名となるみたいな。
ベガパンクを消そうとしていたことや世界政府の非道な面…!
政府側が情報操作できなかった事実が世間に伝わるのだろうかと?
新聞はエンタテインメントという持論を持つ世界経済新聞の社長の手により。笑

今後のシチュエーション的からも、あのバナロ島から頂上戦争あたりの雰囲気がありますでしょうかね!

ひーちゃん@管理人
2023/03/22 (Wed) 18:47

コメントありがとうございます このよのさんさん

こんにちは♪

なるほど、セラフィムに関しての結末が用意されている可能性ですね。仰る通り、章のラストには支配からの解放がありますもんね。このエッグヘッド編にも用意されていると考えてよさそうです!!

未登場のセラフィムについても考えないといけませんね。エッグヘッドにいないのなら、聖地マリージョアに控えている可能性もありそう。あるいはどこかの戦地って感じでしょうか。どちらにせよ政府・海軍の管理下にあるのかも。

面白くなりそう!!

ひーちゃん@管理人
2023/03/22 (Wed) 18:50

コメントありがとうございます 詩空さん

こんにちは♪

本音でいうと敗北なんて絶対に嫌なんです!! そうなって欲しいという予想では決してありません!! うん

麦わら大船団が浮かんだ事から今回の予想になりました。今エッグヘッドに来るには少し無理がありそうで。そこからビブルカードの件から繋げてみたんですけどね。

勝利して脱出が1番良いんですよね… やっぱり僕も(笑

ひーちゃん@管理人
2023/03/22 (Wed) 18:57

コメントありがとうございます ASKAさん

こんにちは♪

僕も麦わら大船団に期待したいのですが、どうしてバルトロメオ達がエッグヘッドに来てくれるのかに理由をつける事ができませんでした。ここに何か思いつければ記事にしたいんですよね。

Dr.ベガパンクがどうなるのかも見どころですよね!!

このエッグヘッド編後の世界も興味あります。それぞれが動き出してますもんね!!

ひーちゃん@管理人
2023/03/22 (Wed) 19:07

コメントありがとうございます 蒼紫さん

こんばんは♪

しっかりストーリーが組めてますね!! すごいです!!

うーん、面白いですよねー!!

色んな場面が同時進行で描かれている事には意味がありそう。エッグヘッド編の終結に合わせて各シーンの結末も描写されるのかも知れませんね。そして相互に関係しているのかも。ポイントは黒ひげとシャンクスという2人の四皇かもですね!!

僕も色々と展開予想してみようと思います!!

ひーちゃん@管理人
2023/03/22 (Wed) 19:11

コメントありがとうございます 詩空さん

こんにちは♪

Dr.ベガパンクの口から世界政府の真実が暴かれるとして、それが世界に広まるとすれば何があるだろう?と。頂上戦争みたいに映像が世界に向けられるカタチになると面白いんですよね。

あとはモルガンズがまた鍵を握るのかも?

どうなるのか本当に楽しみですよね!!

さらに考えてみます!!

蒼紫
2023/03/24 (Fri) 04:44

管理人さん、こんばんわ♪

この前のコメント投稿をした後、他に[ショック]に繋がるものはないか探しました。

今回も先に結論から言うのですが、空白の百年の真実が判明するのではと思いました。

今、エッグヘッドには空白の百年の研究をしていたとされるDr.ベガパンクがいますが、まだ他にも研究している者はいます。

ロビンです。

ここ最近[オハラ]というワードが結構出ていますし、オハラ事件の回想には五老星が出ていました。
その五老星の1人がエッグヘッドに向かっていて、対面する可能性もあると思っています。
その際に、『オハラの生き残り』等のワードを発したら、ロビンも『あなた達のせいで、お母さんや博士や皆が、、、』など言い返す描写の可能性を感じています。

ロビンはきっと、Dr.ベガパンクと同様に、空白の百年の真実に辿り着いていると思ってます。

その話をした時、サターン聖も何かしら語るような気がします。

話を一通り終えた時、ルフィ達の『海賊王になる!』や[ロードポーネグリフを4つ揃えてラフテルへ]となっている目標は、【自分達の敵は世界政府だ!】と新たなものが誕生しそうな予感がします。

きっとそれが、頂上戦争時の白ひげの言葉『いつの日かその数百年分の”歴史”を全て背負って この世界に戦いを挑む者が現れる.........!!!』に繋がるきっかけになるのではと。

ひーちゃん@管理人
2023/03/26 (Sun) 16:55

コメントありがとうございます 蒼紫さん

こんばんは♪

十分にあり得ると言えますね!!

空白の100年についてはエッグヘッド編の大きな柱になっていると思います。出て来ると思うんですよね。新たな事実が提供される事になりそうな。

ロビンは注目ですね!!

オハラの件も出て来ましたし、ロビンとDr.ベガパンクとで何かが語られるのかも知れません。面白くなりそうです!!

エーデルワイス
2023/03/27 (Mon) 00:01

今回エッグヘッド近海に現れた黒ひげ海賊団の船が描かれてますね。

シャンクスは黒ひげがワノ国に現れると読んでいたけれど外れたようです。
赤髪海賊団がワノ国近海に来たのはそのためだったわけですね。
もし黒ひげがワノ国に来る可能性があったのだとしたら、どういう理由なのでしょうか?
プルトン?
カリブーの「あの人」が黒ひげではないかと以前から言われてますので、それも考えられますが、カリブーがプルトンの事を聞いたタイミング的に微妙でしょうか。
カイドウと同様にワノ国の天然の要塞たる利点と武器生産の拠点として目をつけた可能性もありますが、黒ひげのやり方はカイドウとは違うようにも思えます。
いずれにせよ、シャンクスは何故黒ひげの動きをそう考えたのか、彼が何をどこまで知るのか謎ですね。

黒ひげの船がエッグヘッドに向かう目的は、ベガパンクの身柄、パンクレコーズのデータ、セラフィムはじめ様々な科学兵器、色々と考えられますね。
政府の動きは察知した上での行動なのでしょうか?
もしかしたらヨークと繋がってる可能性も?

1番気になるのはこの船にティーチ本人が乗っているのかどうか、ですね。
赤髪海賊団の情報だとハチノスから出航したのは確認してるとの事ですが…
ウィナー島の戦いはもう決着したのでしょうか?
来てるのが幹部クラスだとしたら、シリュウやラフィット辺りでしょうか?

いずれにしても、エッグヘッドに黒ひげ海賊団が関与してくるなら、翌日の「事件の結末」というものの様相もまた変わってきそうですね。
行方不明のカリブーも気になりますね。
また、赤髪海賊団が黒ひげ海賊団をマークしてる事も明らかになってきましたので、両者の対決の時も近いうちに訪れそうです。

ひーちゃん@管理人
2023/03/28 (Tue) 02:25

コメントありがとうございます エーデルワイスさん

シャンクスが黒ひげの動きを注視している事がより鮮明に出てきましたね。ワノ国に来ていたのは、そこにルフィがいる事も絡んでいるのかも。何かありそうです。

黒ひげ海賊団の動きが活発化しており、ルフィよりも今は黒ひげが台風の目といった印象も受けますね。どうなるのか楽しみです!!

ワンピース最新話考察/感想/ネタバレ