【メロメロの実】S・スネークの石化をハンコックは解けるのか

メロメロの実 -ワンピース最新考察研究室.16

「ONE PIECE magazine Vol.16」にて、2つの悪魔の実について詳しい説明が載せられています。このタイミングでその2つがピックアップされている事も気になります。中でも“メロメロの実”についての話がとても興味深いのです!!

-ONE PIECE magazine Vol.16より引用-

【メロメロの実】


ボア・ハンコックの“メロメロ甘風(メロウ)” -ワンピース最新考察研究室.516
-ONE PIECE 第516話より引用-

元王下七武海ボア・ハンコックが持つ“メロメロの実”は「魅了した対象を石化する能力」であります。応用技として能力を弓矢の要領で飛ばす事で砲弾すらも石化させていました(第555話)。そんな能力について「ONE PIECE magazine Vol.16」では…

①少しでも心が傾くと本人の意志にかかわらず石化
②強い痛みなどで魅了状態を打ち消せば回避可能
③魅了される気持ちが一切なければ石化しない
④能力による石化は発動した本人しか解く事はできない

この様なポイントが掲載されています。最も重要なのが④でありまして。更に詳しく説明が載せられているんですね。ちなみに、それは作中での言及アリです(第1059話)。

この能力による石化は発動した本人しか解く事はできない。本人が気絶・死亡しても石化状態は解除されず継続する。仮に石化を発動した能力者の死後に、次世代のこの実の能力者が現れたとしても、先代の能力者が発動した石化状態を解除する事はできない。

もしかすると、過去の“メロメロの実”の能力者によって石化させられた者が“今もそのまま”である可能性があります。石化は継続します。石像との見分け方は“目がハート”か“ハート型の矢がささってる”かです。その石化をハンコックでは解く事はできないのです。



【S・スネークの石化とハンコック】


S・スネークの“メロメロ甘風” -ワンピース最新考察研究室.1070
-ONE PIECE 第1070話より引用-

ハンコック型の新型パシフィスタ「セラフィム」であるS・スネーク。彼女はハンコックの子供の頃に似ているだけでなく“メロメロの実”の能力さえも持っております。そこで上のルールに関してですが。

①S・スネークによる石化をハンコックは解ける
②ハンコックによる石化をS・スネークは解ける


この理屈で正しいと考えています!!

ポイントは「グリーンブラッド」にあります!!

能力者の血統因子から特殊な血液を生成 -ワンピース最新考察研究室.1070
-ONE PIECE 第1070話より引用-

S・スネークが“メロメロの実”の能力を持っているのは、ハンコックの血統因子から特殊な血液(グリーンブラッド)を生成し投与されているからです。早い話が血統因子を利用した“能力のコピー”なんですよね。

僕は、ハンコックの能力とS・スネークの能力は同一であると考えます。S・スネークの能力の元を辿ればハンコックの能力になるんです。同一の能力を持つ者が2人存在している事になっていると思うんです。

石化させられたヨーク -ワンピース最新考察研究室.1075
-ONE PIECE 第1075話より引用-

S・スネークによって石化させられたヨークですが、これをハンコックなら元に戻せるだろうと考えています。だからってハンコックがエッグヘッドに来る事はないでしょうからね。ヨークの石化はS・スネークに解かせるしか方法はなさそう。

これは今後の展開で何かあると考えます!!

ハンコックとS・スネークが敵と味方に分かれた場合に意味が出て来るんだと思うんです。こちらが石化した者を相手は解除できるだろうし、逆に敵が石化させた者をコッチも解除させてあげられる。こんな事が起こりそうな気がしてます。

これとは違って…

ハンコックの能力を狙う黒ひげティーチ達 -ワンピース最新考察研究室.1059
-ONE PIECE 第1059話より引用-

黒ひげ海賊団による「能力者狩り」は能力の継承になるので、新たな能力者はハンコックが石化した者達を元に戻す事はできない。これはまぁ そうだろうなと。死なせて奪い取るんですからね。


さてさて。


Dr.ベガパンクは超人系に限ってですが、能力者の血統因子を使った能力の複製に成功しました。複製というか… これは“増殖”させているとも言えるのかな。元の能力者はそのままに、同じ能力を持つ者を増やしていけるんですからね。

この点が“メロメロの実”のルールを歪ませる可能性があるのであって、他にも能力者本人が解除しなければならない事を「グリーンブラッド」による能力者であっても解除できる事例が出て来るのかも知れません。この仮説を踏まえて考察を広げてみるのも面白いかもです。

ひとまず見守りたいと思います!!!

関連記事
スポンサーサイト



SHARE

コメント 12

There are no comments yet.
さんま
2023/03/11 (Sat) 13:30

個人的にはこれは無理かな?と思っています。
確かにS-スネークはハンコックのクローンです。
そのグリーンブラッドもハンコックの血統因子から作られてるかもしれない。
しかし両者は「全く同じ人間」ではないと思うのです。
何と言えばいいか難しいですが、「魂が異なる」みたいな?

ベガパンクは悪魔の実の再現に成功したといっても再現はあくまで再現であって、全く同じ悪魔の実が2つと存在しない事は依然として変わりません。
人間もまた同じかなと。
仮にエースのクローンが存在しても、それはエースが生き返ったわけではないのですね。

そもそも悪魔の実の能力というのは科学的理論だけでは計り知れない、ファンタジー的オカルト的要素を含んでると思うんですね。
「魅了されたらどうして石になるのか?」「どうして石化させて本人しか解けないのか」と問われればそれを科学的に説明出来るわけでもなく、「そういう能力だから」としか言えないのではないでしょうか?

baron
2023/03/11 (Sat) 15:31

Sスネークが これ以上 「メロメロ」の能力の乱用をされると厄介

この記事を拝見いたしまして  セラフィム「Sスネーク」のメロメロ能力の乱用されると危険だと確信しました。

セラフィムで一番厄介なのはSスネークでしょう。 ルフィ以外が 接触するとほとんど無力なまま石化封じされるのは明白(;^_^A

ハンコックの時と同様 ルフィの漢気にスネークに惚れさせて 解除させる、ってことくらいでしょうか?
でもそれも うまくいくかどうか・・・・ 必ずしもハンコックがルフィに気持ちがほだされたからと言ってあくまでスネークは別人。 セラフィムもほだされるとは限らないですから。

あとですねえ、Sスネーク自身 搦め手を使う事ってないでしょうか?

>①少しでも心が傾くと本人の意志にかかわらず石化
③魅了される気持ちが一切なければ石化しない
この項目に当てはまるのはルフィです。  実はスネークが万一「メロメロ甘風」で魅了されない相手がいた場合を見越していて その相手が目がない物を用意するとか 工夫する手段を用いる事ってないでしょうか?まあ例えばルフィの場合 食べ物です。 

スネークが「肉」🍖を放り投げて ルフィが 食いついて周りが見えなくなった瞬間 ルフィに「メロメロ甘風」をしかけて ルフィを石化する・・・なんて まあ考え過ぎかな(笑)

でもルフィでも石化するなら「虜の矢(スレイブアロー)」でしょうか? 頂上戦争で砲弾などの無機物さえも石化させてましたよね。 石化しないとは言いきれない💦

それでもルフィが石化することがない方に展開を期待したいですよ。

このよのさん
2023/03/11 (Sat) 15:46

管理人さん、こんにちは。
にゃあ、あくまでイメージで考えますが
①②はできそうに思えますが、
例えばローズがグリーンブラッドでメロメロの実の能力手に入れたとしてハンコックの石化を解除できるか、ローズがロキ王子を石化させたとしてそれをハンコックが解除できるかと問われたら、どうだろ?となりますわな。

ワシとしては、石化の解除は石化している人間の主観に寄るんじゃないかという気がします。
例えば50年後くらいにハンコックが美老女になっていたとして石化が解けるかどうか?
ハンコックと同じくらいの美女がメロメロの実の能力を得たら石化が解けるかどうか?


>グリーンブラッドについて
とりあえず確実なのは
・元となった能力者の能力が使える
・元となった能力者が海楼石で能力を封じられていても問題なく能力を使える

まだ、分からないのが
・グリーンブラッドの入れ替えによる能力の変更が可能かどうか
・超人系の覚醒能力が使用できるか

こんなところですかね。

ちょっと妄想ぶちかまします

まぁ無限に記憶できるという以外のノミノミの実の能力が謎ではあるんですが
もしノミノミの実のグリーンブラッドが存在するとしたら、その使用者はベガパンクが海楼石の錠で封じられている今、パンクレコーズを自由に使えるということにならないだろうか?

つまりグリーンブラッドでパンクレコーズを操る犯人というのもあり得なくはない(まぁ、そんなのあったらシャカ達が知らないはずないし、まず無いでしょうけどね)

ひーちゃん@管理人
2023/03/12 (Sun) 15:09

コメントありがとうございます さんまさん

ハンコックの石化の解除はハンコックにしか出来ないと言わせている回に、ハンコック型のセラフィムを登場させている事が引っかかりました。その回ではセラフィムに“メロメロの実”を使わせなかったのです。伏せたな、と僕は感じたんですよね。

さんまさんの仰る事はよくわかります!! クローンといっても同一人物ではありませんし、ハンコックの血統因子からグリーンブラッドを生成したのかもハッキリしません。ハンコックの先代の能力者かもです。

何か出て来るか見守りたいですね!!

ひーちゃん@管理人
2023/03/12 (Sun) 15:15

コメントありがとうございます baronさん

まだ登場していないセラフィムもクローン元の能力を持っているかも知れなくて。同一の能力者同士で何が起こるのかは注目なんですよね。その中でも“メロメロの実”は特に気になっておりまして。

仰る通り厄介な能力ですよね!! まだまだセラフィムは今後のストーリーにも絡みそうですし、何よりエッグヘッドにおいて連発されると手に負えません。命令権を取り返すか… 他の方法も考えなきゃならないかもですね!!

ルフィは大丈夫だと思うのですが… 何かあるかもですね!! 確かにルフィは肉には魅了されそう!!

ひーちゃん@管理人
2023/03/12 (Sun) 15:20

コメントありがとうございます このよのさんさん

こんにちは♪

まだ石化の解除はできるかどうかハッキリしないといった感じですね。実際にその様なストーリーがあるのかどうかも分かりませんし。その時になってまた考えてみるのも遅くないかもです。

ノミノミの実のグリーンブラッドというのは面白いですよね!! あるかもです!! まず自分の能力で試してみるだとか、そもそもノミノミの実の能力はとても有効な能力ですから。

もしかすると用意されてるかも知れませんので、この事を頭に入れつつ考えるのも面白いですよね。僕としても色々なパターンを考えてみますね!!

エーデルワイス
2023/03/13 (Mon) 00:01

ウソップ、フランキー、リリスとS-スネイクの対決。
リリスのバブルランチャーは海楼石のような性能があるようでS-スネイクを抑えますが一瞬の油断で3人とも石化されてしまいました。

エッグヘッド島内のセラフィムで一番厄介なのがハンコックモデルのS-スネイクではないでしょうか?
レーザーはもちろん、なんと言ってもメロメロの実を再現した石化はサテライトはじめ麦わらの一味にも有効でしょう。唯一能力が効かないであろうルフィを例外として争う術が無い‥
特にサテライト達が石化されていくと状況は更に悪くなっていくでしょう。
ここまでの活躍を見てもなんらオリジナルと遜色はありません。スタミナの概念がほぼ無い事を考えるならば寧ろオリジナルよりも勝手が良い。
可愛らしさを武器に心を奪い猛威を奮っています。

さてここで問題になるのが解除方法です。考えられる手段としては能力者本人の解除意志が必要になります。

・メロメロの能力による石化は本人が死んでも解除できない。

・能力後任者でも解除できない。

この設定が生きてきているのが今回の様な状況です。改めて見ると本当によく考えられている。

S-スネイクによる石化はハンコック本人でも解除できない

S-スネイクを倒しても解除できない

石化自体が見慣れた光景ではありますが実はかなりやばい状況に追い込まれています。(クザンのヒエヒエの様に時間をかけてでも解くことができれば良いんですがね)

セラフィムに命令した者が命令を取り消し、石化解除を指示するパターン。

より威権順位の高い五老星による解除命令。

どちらも現実的ではありません。

現在までにフランキー、ウソップ、リリス、ヨークが犠牲となっていますがこれ以上歯止めが効かなければ救出も困難になりかねません。

女性キャラでも回避不能。心を奪われてしまえばひとたまりもない。
あとはモモンガ中将の様に強制的に邪心を払うほかありません。

ルフィは特例としてメロメロが効かないのは有名ですが、ゲームタイトル海賊無双だとチョッパーも人間じゃないと理由で能力が効かない設定。

現在に反映されるかは微妙ですが打開策になるかもしれませんね。

クレオール
2023/03/14 (Tue) 21:01

他の能力ならまだしもメロメロの実で石にされてしまうと、能力をかけた人物(ここではS-スネーク)本人の意志でない限り解除することができなさそうです。

しかも解除しないままその能力者が亡くなってしまうと、石化させられた者たちは永遠に石になったまま という事実がつい先日ハンコックの口から明かされました。

今思えばあの説明は、このシチュエーションのためだったのかも知れませんね。

ということは、S-スネークに能力を解除させる=今与えられている命令を上書きする必要があるということでしょう。

現状セラフィム達に命令をしたのが誰なのかがわかっていないのでなんとも言い難いところですが、もし今の命令が五老星の誰かによるものだとするとそれを上書きすることは不可能になってしまうので、少しメタ的なお話になってしまいますが恐らく今の命令はベガパンクの内の誰かによるもの ということで確定なのではないでしょうか?

そしてもしその状況で確定だとすると、それを上書きするには現在の命令者本人、もしくは五老星からセラフィムに対して命令をして貰う必要があるということになります。

これがどう繋がってくるのか…

ルフィとしては仲間の命もかかっているお話になるので、もしかしたら何か不利な条件での取引とかを強いられることになってしまうとか…

怖いですが想像できるようになってしまいますね…

ひーちゃん@管理人
2023/03/17 (Fri) 09:39

コメントありがとうございます エーデルワイスさん

S・スネークのメロメロの実の能力による石化は厄介ですね!!

そのルールと共に何が考えられるのか探って行きたいです!!

ひーちゃん@管理人
2023/03/17 (Fri) 11:30

コメントありがとうございます クレオールさん

もしもS・スネークによる石化がハンコックには解けないのなら、黒幕がS・スネークに解く様に命令するしか方法はなさそうです。同位の者では書き換え不可能。そして五老星がウソップの石化を解く様に命令してくれるとは思えませんもんね。

これがどう繋がるんでしようね。うーん、色々と考えたいです!!

このよのさん
2023/03/17 (Fri) 22:15

思いついたんで

ちょっと妄想ぶちかまします

メロメロの実の石化って効果は能力によるエフェクトですが、
要は【あまりの美しさに、何も考えられなくなって固まってしまった】ってことですよね。

石化するまでなら痛みなどで抵抗もできるけど、石化してしまったら何も考えられなくなっているんだから、自力で解除できるわけがないと

【あまりの美しさ】という精神的な衝撃が原因だとするとですね、メロメロの実の魅了以上の精神的な衝撃を与えることができれば、解除できる可能性は無いでしょうか?

仮にそれで解除できるとして、どうやってそんな精神的な衝撃を与えるのかというと、覇王色の覇気です。

覇王色の覇気って相手を威圧する、つまり相手の精神に干渉する力だと思うんですよ。

過剰な覇気に能力は通じないってのもありますし、覇王色の覇気なら解除できる可能性もあるのでは?

ひーちゃん@管理人
2023/03/18 (Sat) 18:35

コメントありがとうございます このよのさんさん

おぉ 覇王色の覇気に目をつけられましたか!!

強い覇気なら能力を打ち消せるというローの説明もありましたよね。ここが大きく関係して来るかも。メロメロの実についても適用できるかもですね!!

ワンピース考察