【第1072話チョイ見せ考察】クローン人間の開発は「平和への大きな一歩」である!!
ジャンプの『ONE PIECE』をチョイ見せ!第1072話https://t.co/btnAiJ2enI#ONEPIECE pic.twitter.com/HhDaiYBwCj
— ONE PIECE.com(ワンピース) (@OPcom_info) January 20, 2023

-ONE PIECE 第511話より引用-
「平和主義者」と書いてパシフィスタ…。
【第1072話冒頭1ページ】
前回 Dr.ベガパンクを追いかけていたジュエリー・ボニーですが、能力による年齢操作で少女となって倒れています。骨が折れたかも知れないと泣くボニー。追いかけられていたDr.ベガパンクが心配しますが…

-ONE PIECE 第1072話より引用-
その目を「ギラリ」と光らせるボニー。
シメシメ… といったところですがね。今回は冒頭の“ト書き”に注目なんですよ。ここが最大のポイントになりそうです。ガッツリと引用させて頂くのも仕方ないのかなぁと。
例え世界が認めなくとも彼女は生を受けた
紛れもない「人間」である!!
成功したのだ 私は確信している
これは世界にとって平和への大きな一歩である!!
「平和研究所MADS」所長Dr.ベガパンク
まだ世界政府に買収される前、「平和研究所MADS」の所長の頃のDr.ベガパンクの手記というカタチで紹介されています。どうやらクローン人間の開発に成功した時のモノなのでしょう。当然ながら血統因子の発見は“その前”でしょうね。
最初のクローン人間は「彼女」という事なので女性だったみたい。それが誰なのか?です。推定でありますがボニーの年齢は24歳。クローン人間ではないものの血統因子を操作されて生まれたレイジュと同じ年齢。
果たして「彼女」とは何を指すのか。冒頭で描かれるボニーに何かしら関係があるのかどうか。気になりますよね!! しかし今回の記事では触れない様にします!!
この記事で話題にするのは…
クローン人間と「平和」 であります!!
【クローンは平和への大きな一歩】
クローン人間の誕生の成功を「平和への大きな一歩」と言うDr.ベガパンク。この真意は何であるのか。僕の中では答えは1つです。直感的に浮かんだモノがあるんです。
だって、クローンの研究といえばコレでしょう… というのがあるからです。クローンの開発には“夢”や“ロマン”があるんですよね。誰もが浮かべモノがあるのです。
Dr.ベガパンクはクローンの研究により…

-ONE PIECE 第1033話より引用-
絶滅したとされる種族や希少な種族を救えると考えた!! もうコレ一択なんですよ。今のところ僕の中ではね。現実世界でもクローンの技術があれば絶滅危惧種の動物を… というのがありますよね?
ならば、なぜ「平和への大きな一歩」なのか。
あらゆる種族が差別なく暮らせる世界の実現に寄与する可能性があるからだと考えます。これこそがONE PIECE世界における平和の実現であり、ルフィ達が成し遂げる事だと思うからです。

-ONE PIECE 第1049話より引用-
種族の絶滅には差別や迫害の歴史があるんだと思うんです。そして、それを何とかしようとしたのがジョイボーイであって、キングのセリフからもルナーリア族とジョイボーイには何かあった様子。
ジョイボーイに代わってルフィが差別のない世界を実現させたとして(世界の夜明け)。もう絶滅してしまった種族は放っておいて良いのか?と。そこを補完するのがDr.ベガパンクの科学力であって。
Dr.ベガパンクが「人の巨大化」の研究をしていたのも、オーズ(古代巨人族)という種族をどうにか救えないだろうか… と。パンクハザードにあった巨大な頭骨を使って研究していたんじゃないかなぁ。
もちろん矛盾するかも知れません!!
キングに耐久実験を強要し、その血統因子によって「セラフィム」という兵器を生み出しているんですからね。これは「平和」と言えますか?と言われれば返す言葉もないんです。
ここは「セラフィム」を含めた…

-ONE PIECE 第561話より引用-
そもそもパシフィスタ(平和主義者)とは何だったのですか?という部分になるんだと考えます。何かあるんだと思うんです。バーソロミュー・くまというのが「特殊な種族」だそうですしね。話の背景があるハズ。
もしもクローン技術が絶滅した種族を救えるのだとして。ルナーリア族といえば皆んなキングというのも少しアレですからね。そこら辺は何かあるのかもと期待しております。期待したい!!
ここまで来ると、Dr.ベガパンクは真っ当な人間なんだと思うんです。海賊を滅ぼす兵器だからパシフィスタ(平和主義者)って事じゃないと思うんです。しっかりした理由があっての命名だと思うのです。
それは絶滅危惧の種族を救う為!!
これで待ちたいと思います!!
クローンという人間の“コピー”となれば

-ONE PIECE 第840話より引用-
サンジの見せた反応になるんだと思うんです。倫理的な事になるんですよ。そこに対して何らかの答えをDr.ベガパンクが出してくれるんだと思うんですね。
最初はアインシュタインと核兵器(原子爆弾)の事をモチーフにするのかな?とも考えました。実際はアインシュタインが開発したのではないんですけどね。マンハッタン計画から除外されていたハズですし。
そこでクローンなんです。DNAから絶滅した動物を復活させられるのか?って話を子供の頃にしていた記憶があります。これが瞬時に浮かんだのです。ちょうどキングにしてもバーソロミュー・くまにしても種族がクローズアップされてますし。ONE PIECEで平和って何だろうな…と。もしや?と。
どうなんでしょうね?
続きは1月23日(月)です!!!
- 関連記事
-
-
【第1093話チョイ見せ考察】ニカの巨大化とエッグヘッドの気候空域 2023/09/23
-
【第1092話チョイ見せ考察】バーソロミュー・くまはどこへ行こうとしているのか 2023/09/15
-
【第1091話チョイ見せ】戦闘開始!! 戦局の節目はフロンティアドーム解除!? 2023/09/01
-
【第1090話チョイ見せ考察】五老星がヨークを「守る物」に変えた経緯 2023/08/18
-
【第1089話チョイ見せ考察】駆け巡るニュースとマキノの赤ん坊 2023/08/04
-
ゴッドバレー事件でガープは“赤ん坊”を守れなかった!? 2023/07/22
-
【第1088話チョイ見せ考察】ガープの講義に対してコビーが出す答え 2023/07/21
-
【第1087話チョイ見せ考察】廃船場の軍艦2つと“英雄”達 2023/07/14
-
【第1086話チョイ見せ考察】アラバスタ王国は事件をどう捉えているのだろう 2023/06/09
-
【第1085話チョイ見せ考察】イムの一人称の謎 2023/06/02
-