【エッグヘッド脱出】200年ぶりに伝説の鉄の巨人が動き出す!?

200年程前に聖地マリージョアを襲ったという伝説の鉄の巨人。再び動き出す時は来ると思うんです。それが“今”なのかどうかなのです。現時点でエッグヘッドを取り巻く状況から色々と考えてみようと思います!!
いよいよ次回からエッグヘッド編の後半が開始しそうなタイミング。過去に書いた記事について改めて考えてみたいと思います。
-画像はONE PIECE 第1067話より引用-
【海軍本部の包囲網】
CP0を抑えてサニー号に乗り込めば、そこから「ベガフォース1」で海まで運べば脱出成功。「簡単やぜ」って話になっているんですけどね。まだ知らないんですよね。

-ONE PIECE 第1070話より引用-
海軍本部大将“黄猿”が可能な限りの軍艦をエッグヘッドに向けている事をです。もしも麦わらの一味がエッグヘッドから出る事に成功したとしても、そこには海軍本部の艦隊が待ち受けている可能性が高い。
まだ“黄猿”が予定通りと言っている“作戦”の真意が不明ですしね。四皇には手を出せないという話もあります。サニー号をスルーしてくれる可能性も少なからずあります。
これはあるんだけど。
どのタイミングで海軍本部の存在に気づくのか。ここが1つのポイントになっております。エッグヘッド近海にいる“シービースト”に見つかるかどうかです。
もしも“シービースト”に見つからない距離を保って包囲するのなら、海軍本部の艦隊はエッグヘッドから少し離れた距離に配備されそうな気がします。“黄猿”が開港を要求しても答えは「NO」でしょう。おそらくはね。

-ONE PIECE 第439話より引用-
“風来(クード)バースト”で飛行できるのは「1km」です。どの様に艦隊が配備されるかによりますが、もしかすると飛んで逃げるのは難しいのかも知れない。そんな状況も考えられます。
そこで鉄の巨人なのです。
動くのか!!?
【鉄の巨人は動き出す!?】

-ONE PIECE 第1065話より引用-
最も知りたいのが鉄の巨人の背中なのです。飛べる様な装備が背中にあるのかどうかです。もしも鉄の巨人が飛んでくれるなら、エッグヘッド脱出を鉄の巨人が助けてくれる可能性が高まります。
ひとっ飛びですからね!!
エッグヘッド内に限りますが、反重力装置と背中のジェットで飛行する「ベガフォース1」は鉄の巨人に習って作ったモノです。シャカの話だと再現できなかったのは“動力”の部分。鉄の巨人が飛行できる様な装備を兼ね備えている可能性はあります。
ただし、鉄の巨人が聖地マリージョアに現れた事に関して、レッドラインをよじ登ったのか?というフランキーの質問に対して「おそらくな」と答えているんです(第1067話)。シャカがです。よじ登ったのなら飛べないかも。
しかし、よく分からないみたいです。どこから現れたのかすらです。そもそも広大なレッドラインの上にあったのか、どこかから泳いだのか海底を歩いたのか。やっぱり飛べるのか…。
実際に動いてくれれば判明しそう。
いつか動いてくれるのだと思うんです。それが“今”なのかどうかです。まだ動かないのから、鉄の巨人はエッグヘッドに置いたまま脱出するって事になります。見えない入り口の先に隠したままね。
問題は「エネルギー」なんですよね。
【鉄の巨人のエネルギー】
200年前に聖地マリージョアを襲撃した鉄の巨人ですが、エネルギー不足で止まったのか被害は出さなかったみたい。その“動力”が不明なのでDr.ベガパンクも動かせないっぽい。
動くにはエネルギーが必要。
まず“動力”を知る必要があるのなら…

-ONE PIECE 第428話より引用-
月に行くか、月に行ったエネルが帰って来てくれるかしないとダメなのかも。おそらく月から来た人達の文明によるのだと思うからです。Dr.ベガパンクと月に行くというのも面白い展開ですけどね。方法が浮かばない。
エネルの再登場も面白いのですが、雷ならナミがいるんですよ。ゼウスを従えた事によって強力な電流が使える様になりました。これを使うかどうかになりそう。
エネルが月のカラクリ兵を“雷”で起動させたのと同じく、ナミがゼウスを使って雷を落とす展開になるのなら鉄の巨人は動き出すかも知れません。
ナミの“雷霆(ライテイ)”に期待!!
もちろん鉄の巨人に当たるとすれば偶然でしょうけどね。おそらく鉄の巨人は意志を持ち、動かしてくれたナミの指示を聞いてくれそうな気がするんですよね。そういう展開になるのなら、です。
しかし、新たなエネルギー源が登場!!!
【マザーフレイム】

-ONE PIECE 第1086話より引用-
Dr.ベガパンクが作ったという「マザーフレイム」なるものが出て来ました。これが何であるのか?です。ルルシア王国を消滅させた兵器に関係しているのは間違いないのです。
「マザーフレイム」とは…
①兵器そのものなのか?
②兵器の動力源なのか?
この2択が考えられるのです。もしも②なんだとすれば、それがエッグヘッドにも存在してくれているのなら鉄の巨人を動かすエネルギー源になる可能性が大なんですね。古代のエネルギーを作れる装置なのかも知れないからです。ポイントはヨークの存在です。

-ONE PIECE 第1076話より引用-
どういう訳かヨークとDr.ベガパンク本体を含めた他のサテライトは知識の共有をしておりません。ヨークはDr.ベガパンク本体達の知らないところで世界政府に研究を漏らしていたのです。
もしかすると「マザーフレイム」については、ヨークだけが持つ知識であってDr.ベガパンク本体や他のサテライトは知らないのかも。だからシャカは鉄の巨人を動かせる動力の存在を知らなかった。実はあるのに。
この「マザーフレイム」が鍵になるかも!!

-ONE PIECE 第1065話より引用-
その動力源により鉄の巨人が再び動き出すのかも知れません。これがエッグヘッド脱出の手助けになるのかも。もう鉄の巨人さえ動いてくれれば脱出は容易なんだと思うんです。
動いてくれないかなぁ…。
ただし動くのは“今”じゃない可能性もアリ。
鉄の巨人が動いたのは200年前であり、それは世界政府が魚人島との友好を発表した頃と合致します。ルフィが魚人島を滅ぼすという予言もあります。鉄の巨人が動くのはそのタイミングかも知れません。
それでも、
鉄の巨人が動いてくれてこそ“黄猿”による包囲網を突破できるといった展開にも期待したいです。空を飛ぶかどうかも注目したいですね!! 果たして伝説の鉄の巨人が動くのは“今”なのかどうか。
見守りたいと思います!!!
- 関連記事
-
-
「海運王」ウミットは産業スパイ!? “SWORD”ドレークの任務との関係性は!? 2023/12/05
-
【第1100話考察】“ありがとうボニー” 2023/12/04
-
バーソロミュー・くまがフーシャ村に!! 政府の指令との関係は!? 2023/12/04
-
【“東の海”テキーラウルフの謎】橋が架かる場所は!? その目的は古代兵器ポセイドン対策!? 2023/12/03
-
バーソロミュー・くまが麦わらの一味を世界各地に飛ばした“もう一つの理由” 2023/11/30
-
【潜在能力】バーソロミュー・くまがパシフィスタの素体に選ばれた理由 2023/11/29
-
【私に考えがある】バーソロミュー・くまが改造手術を受け入れる経緯 2023/11/28
-
【第1099話考察】“平和主義者” 2023/11/27
-
“青玉鱗”が教えてくれる「古代のエネルギー」の源 2023/11/24
-
【幸せにしてやるからよ】泣き虫くまが感情を取り戻す 2023/11/22
-